


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


今、韓国で話題になっているのがロシアから開発されたハッキングファームウェア(FEC)を使えば10Dから制限された内装ストボロと外装ストボロ光量の調節ができるらしい。
やっぱり、KISSデジは10Dの制限版ですね。
新しいハッキングファームウェアがどんどん出れば完全にkissデジが10Dに変わるかも知りません。
書込番号:2675809
0点

すごい情報ですね。
ファームウェアの名前もすごい(^^;)
かなりのキスデジユーザーが飛びつくのでしょうね。
でも、故障したときは当然メーカーの保証対象外になってしまうでしょうから、あくまでも自己責任ですね。
書込番号:2675830
0点

そうですか、
あとはプラスチィックがマグネシュウムに変化する魔法の液を発明すれば完璧だね。
紙だったら木に変化する液体が開発されたのにね〜。
書込番号:2675840
0点

よく見たらタイトル逆さですね(^^;)
10Dがkissデジに変わる → kissデジが10Dに変わる
ですよね(^_^)v
書込番号:2675863
0点


2004/04/07 12:44(1年以上前)
フォーカスモードも変わるってことかしら??
だとしたらすごい!!
書込番号:2675883
0点


2004/04/07 13:05(1年以上前)
ストロボ調光だけなら、前にも見た気がしますが・・
AF 関連はまだ出ていないんですよね・・?
書込番号:2675959
0点

出たな!抜け駆け探偵。
スレッドにこうかいてありますよね。
>10Dから制限された内装ストボロと外装ストボロ光量の調節ができるらしい。
だから、ストロボ調光だけかも知れませんよ。
だとしたら、タイトルは少し大げさ。
ママさんフォトグラファーさんや抜け駆け探偵さんが気にしているフォーカスモードも10Dと同じになってもらいたいですよね。
私は、無理だと思いますけど(^^;)
書込番号:2675992
0点


2004/04/07 13:31(1年以上前)
やばっ!? F2→10D さん、読んでました? 抜け駆け探偵です(笑
> だから、ストロボ調光だけかも知れませんよ。
文面から読み取るとそうですよね。。。
まあ、10D ユーザーは高みの見物ですね(^^
僕はもしファームウェアが出ても、恐くてできません(^^;
それより、外装変えたいな(笑・・・まあ、気に入ってますけど。
書込番号:2676012
0点

>僕はもしファームウェアが出ても、恐くてできません(^^;
私も、そう思いますよ。自己責任といってもファームウェアではリスクが大きすぎると思います。
西の名探偵さん、当然見てました(^_^)v
書込番号:2676031
0点

連写能力(バッファ容量)も、ソフトの変更だけでは無理ですね。(^^;
まぁ、意図的に制限されてる機能が使えるようになるのは良い事ですが。
書込番号:2676034
0点


2004/04/07 14:14(1年以上前)
> 当然見てました(^_^)v
F2→10D さん、さすがです(^^;
御見逸れしました!!m(_ _)m
AF 関連のファームウェアが出たら、どれだけの方が変更するのか、興味はありますね。ウニとか最初に食べた人って勇気あるな〜みたいな感じでしょうか(謎
書込番号:2676105
0点


2004/04/07 18:42(1年以上前)
初めての投稿です。
初心者です。よろしく。
kiss-Dのストロボ調光補正に関しては下記に出ています。
(すでに書き込まれていたら失礼)
小生は自分のkiss-Dに実行済みです。
http://members.shaw.ca/mikio/D300/D3003.htm
けれど小生は以前から550EX愛用者なので、内蔵ストロボあまり使ってません。
kiss-Dが進歩したみたいでなんだか嬉しかった。
補正値の設定値自体は元に戻せます。
−−−−−
でもAFロックはほしいな。
絞り込みボタンを押し続ける裏技は指が疲れるし。
書込番号:2676730
0点


2004/04/08 00:15(1年以上前)
kissは軽いのが好き さん、実行されたんですか!?
勇気ありますねぇ(^^;
書込番号:2678069
0点


2004/04/08 02:27(1年以上前)
西の名探偵さん。ファームをいじるのは心配でしょう。
僕は調光補正に関しては、補正コントロールソフトウェアを使ってみて次のように考えました。
kiss-Dには元々外部コマンドとして補正値を受け付ける準備がされている。canonはそれを公開していなかっただけ。
WEBに公開されている補正用ソフトはファームそのものを書き換えるのでなく、単に外部制御しているだけだと。
与えるコマンドは、+2から−2までの間の1/3刻みの「補正を示す数字」とセット(確定)コマンドだけ。本体のファームウェア書き換えなんて大袈裟なことはやっていないはず。
ですから、パソコン無しに、たとえば屋外で、補正値を変えよう、なんて思っても出来ないんです。
このフリーソフト作った人は、リモートキャプチャと10DやKISS-Dと、パソコンとを結ぶUSBケーブルの間に、コマンド解析をする機器を入れて、読みとったのでしょう。想像するに外部制御コマンドはきっと10Dと同じだったのではないでしょうか。。。。あくまで想像です。
kiss-DはUSB端子から各種の動作を元々制御できるようになっているんですから。あるいはcanonから内々に制御コマンドがリークしているのかもしれません。
書込番号:2678412
0点


2004/04/08 02:34(1年以上前)
追伸です。
http://kazutoku.maxs.jp/kiss/10DRemote/
この例をみるようと、どうやら明らかに10Dのリモートコントロールソフトウェアと共通のようですよ。
この開発者、きっとAFロックなどのコマンドもkiss-Dに送ってみたはず。多分その場合はkiss-Dに無視され、調光コマンドは有効だった・・。
(勝手な想像です)
書込番号:2678418
0点


2004/04/08 09:29(1年以上前)
kissは軽いのが好き さん、どうもです。
なるほど、書き換えているのではなく、制御信号を送っているだけなのかもしれませんね。
( USB を通して KissDigital が受け付ける補正値を送っているだけ )
これは興味深い情報でした。ありがとうございます(^^
これから察すると、10D にはなりませんね(^^;
書込番号:2678789
0点


2004/04/08 20:01(1年以上前)
調光補正ソフトの件ですが、KISSデジのファームウェア Version 1.1.1
でも、使えるでしょうか?
試しましたが、駄目でした。やり方が悪いのかな??・・……(-。-) ボソッ
書込番号:2680254
0点


2004/04/08 21:52(1年以上前)
デジユーザーでなくてすみません。
初代KISSは、ISO設定と露出補正を併用すると、
結果的にスピードライトの調光補正ができたのですが、
デジには関係ないことですか?
書込番号:2680598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





