『メモリー保存機器』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『メモリー保存機器』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

メモリー保存機器

2003/10/12 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ミクロンマンさん

EOSKISS購入しましたが、メモリー保存にオリンパスMOmini
W−MO1332Sの購入を検討していますがMOがKISS対応しているか?
判りません、知っている方いれば教えてください。

書込番号:2022512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2003/10/12 19:28(1年以上前)

Kissデジには対応していません。
KissデジにMOは接続できません。

PCが対応しているかを調べた方が良いと思います。

書込番号:2022538

ナイスクチコミ!0


pokkepokkeさん

2003/10/12 19:31(1年以上前)

kissにMOは入らないと思うけど・・・
データを保存するのには、問題ない。
MOだけじゃ無く、何でも良い。

書込番号:2022548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミクロンマンさん

2003/10/12 19:36(1年以上前)

旅行先等で一時的にメモリー不足を補うためPC無しで一時に保存したいのです。その為MOにダイレクト保存出来るオリンパスMOを利用したいのです。それでEOSKISSに対応か聞きたかったのです。

書込番号:2022562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/12 19:53(1年以上前)

このようなMOを想定しているわけですか?

http://www.logitec.co.jp/products/mo_compo.html

これだと電源が必要ですね。
それより小型のノートパソコン持参の方が良いような気がしますが?

書込番号:2022590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/10/12 19:53(1年以上前)

>MO1332S
この型番は正確ですか?検索してもヒットしないのですが…

ちなみに、オリンパス製のダイレクト書き込みの出来るMOは
Kissデジでは使用できません。

Kissデジは「USBストレージクラス」非対応なので、
オリンパスのダイレクト保存機能は利用できません。

書込番号:2022591

ナイスクチコミ!0


ちょっくら、御免さん

2003/10/12 20:01(1年以上前)

カードリーダーを備えた2.5インチのHDが何種類か発売されていますが、それではいけませんか?

書込番号:2022604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/12 20:11(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=55
これなど如何でしょうか?
勉強しまっせ
あれ! いつの間にかセールスマンに変貌?(笑)

書込番号:2022625

ナイスクチコミ!0


@くろふねさん

2003/10/12 20:43(1年以上前)

一応将来性も考えてフラッシュメモリがFAT32でも対応できる
PLANEXのMRW-25Hもいいかも(マニュアル参照)。トリッパー
シリーズはFATだけみたい(QA参照)。まあ2GB以上のメディア
を使ってなければ使えますけどね。

PLANEX MRW-25H
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/mrw25h.shtml

まあ使ったこと無いから使い勝手もわからないし、対応出来るの
かわかりません(無責任!)。あとは自分で調べてね。

書込番号:2022708

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/10/12 21:22(1年以上前)

CFカードからダイレクトコピーできる10GのHD
ロジテック,デジタルフォトストッカー LDP-HD10 なんか最近安いですよ。
日本橋で8800円でありました。
ACアダプターが100Vしか使えないのと画像のダイレクトコピーが
32MBで15分と激遅なのがネックです。

書込番号:2022835

ナイスクチコミ!0


キムラッチさん

2003/10/13 08:13(1年以上前)

こんなのもあります。
USB2.0&USB1.1対応ハードディスク “DirectStation”
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-d/index.html

価格は高いけど、大容量、PCに接続したときに高速です。
ただし、USB2.0対応のPCでないと、USB1.1の速度に落ちます。
HDは2.5インチだと回転が遅く(3600回転)
3.5インチだと5400か7200回転なので、邪魔にならなければ3.5インチのほうが高速で処理が早いですよ。

書込番号:2024176

ナイスクチコミ!0


@くろふねさん

2003/10/13 16:34(1年以上前)

> USB2.0&USB1.1対応ハードディスク “DirectStation”

重量 1.3kg 電源 AC100V 50/60Hz となってるんでちょっと
旅先へ持って行くのはつらいんじゃないかなあ。バッテリー
駆動も無いみたいだし。1.3KgならノートPCを持ち歩いた方
がいいと思う。

書込番号:2025448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/13 17:54(1年以上前)

そうですよ。
皆さんは直ぐに外部ストレージに関心持つがノートPCには敵いませんよ。
何と言ってもノートPCであれば大きな液晶モニター(デジカメと比較して大きな液晶モニター)で撮影済みの画像を確認出来るという大きなメリットがありますからねー。

書込番号:2025717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/13 17:58(1年以上前)

誤 (デジカメと比較して大きな液晶モニター)

正 (デジカメの液晶モニターと比較して大きな液晶モニター)

書込番号:2025731

ナイスクチコミ!0


個人的見解ですさん

2003/10/13 20:43(1年以上前)

>1.3KgならノートPCを持ち歩いた方
>がいいと思う。

重さはともかく、大きさはどうでしょうか。(キムラッチさんは、「邪魔にならなければ」重くても早いHDの方がよいと言われていますね)
また、ポータブルHDの多くは、ずっと軽いですよ。(500g以下じゃないかな)

>皆さんは直ぐに外部ストレージに関心持つがノートPCには
>敵いませんよ。
>何と言ってもノートPCであれば大きな液晶モニター
>(デジカメと比較して大きな液晶モニター)で撮影済みの画像を
>確認出来るという大きなメリットがありますからねー。

ノートPCの画面を使っての画像確認が、「その場で」できるでしょうか。長期の撮影旅行等でなければ、ノートPCのメリットはあまり感じられないのでは。

出先で画像を確認しなければならない事情がない限り、ノートPCよりポータブルHD等の方が便利だと思いますよ。

書込番号:2026204

ナイスクチコミ!0


@くろふねさん

2003/10/13 21:49(1年以上前)

言葉足らなかったみたいですけどあくまでも“DirectStation”は
1.3Kgもあるからという意味で、ポータブルHD全体に対してではな
いです。もちろんポータブルHDの多くが軽い(大体300gくらいです
よね)のも知ってますし、もちろんノートPCより安いこともわかっ
てます。でも“DirectStation”は重さ1.3Kg、AC電源のみ可という
部分でミクロンマンさんの求めてるものとはちょっと違うんじゃな
いかな?と言ってるまでです。ならばいっそのこと違うんであれば
値段は貼るけど1.3Kgよりもっと軽いものがあるノートPCの方が使い
勝手がいいと思うという意見を出したまでです。

> 長期の撮影旅行等でなければ、ノートPCのメリットはあまり感じら
> れないのでは。

これは人それぞれだと思いますが。私の場合は1泊はもとより日帰りの
長時間の電車の中でもノートPCで写真確認することもありますよ。稀
に競馬場で写真撮ってレース後に確認ということだってあります。な
んでその場で確認するの?って思う方もいるかもしれないですけど写
真撮るのが下手な人間にとって気になるのが手ぶれ(あくまで私のこ
とです)。それと全体の構成。私は視力が良くないのでデジカメの液
晶は拡大しても見づらいです。但し競馬場でレース後に確認してダメ
だったときは取り直すこともいかないんで、次のレースでいい写真を!
と考える程度なんですけどね。

もちろん自分で描いたものが取れてる自信がある、デジカメの液晶で十
分、写真の善し悪しの選別は帰宅してからでOKという人は不要なんだろ
うと思います。

書込番号:2026462

ナイスクチコミ!0


@くろふねさん

2003/10/13 22:03(1年以上前)

うっ、また言葉がたらない・・・

「一泊」「競馬のレース後」については撮り直す様なことが書いてあ
るのに「日帰りの長時間の電車の中でも」について理由が書いてない
ですね。電車の中にしろ一泊にしろ競馬のレース後しろ真っ当な画面
(あくまで私的にデジカメの液晶は真っ当ではないと思ってるだけで
す)で確認して必要な写真、不要な写真を整理したい。というのもノ
ートPCを使用してるわけです。

まあ、ああだこうだ書きましたが、普段からノートPC持ち歩いてない
と恐らく旅先に持って行くのは辛いと思います。それに私の場合写真
を確認するだけの利用ではないので写真確認する以外使い道が無い場
合はポータブルHDでいいと思いますよ。何しろ軽いし、安いですから
ね。

書込番号:2026534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/13 22:27(1年以上前)

>長期の撮影旅行等でなければ、ノートPCのメリットはあまり感じられないのでは。

確かにその通りですね。
日帰り程度の撮影旅行ならノートPCどころか外部ストレージも必要ないでしょうね。
複数枚の記録メディアを持参さえしていれば済む事ですから。
そして撮影現場では外部ストレージへの移行作業自体も出来ないでしょうしね。
大抵の場合は、持参した記録メディア(CF等)が撮影済み画像で一杯になり、メモリー保存する場合は、その時の撮影地を離れて車の中とか或は旅館に着いてから作業すると思います。
つまり複数日以上の旅行の際に切実なメモリ保存の問題が生ずると思います。
特に4〜5日以上の旅行ともなれば例え大容量の記録メディア(CF等)を相当数の枚数持参していても足りなくなり当然保存問題が生じますね。
そうしたケースの場合に初めてノートPCか外部ストレージかの問題になると思います。
携帯性をとるか確実性をとるかの問題ですよね。(特に画像の確認並びに確実に保存されているか等の確認)
もし失敗作があれば帰途のスケジュール中でもう一度撮影するチャンスもあるだろうしね。
旅行から帰ってきてから確認していては後の祭りですからね。

書込番号:2026655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/13 22:33(1年以上前)

あ @くろふね さんに大体において、かぶってしまいましたね。
私のキータッチの遅さがバレテシマッタ(泣)

書込番号:2026681

ナイスクチコミ!0


個人的見解ですさん

2003/10/13 23:10(1年以上前)

@くろふねさん、初期不良にご注意をさん、どうもです。
先の私の書き込みを読み返してみたら、少々挑発的な文章になっていますね。決して意図してああいう書き方をしたわけではないのですが、(特に初期不良にご注意をさんを)ヒートアップさせてしまったようで、すみませんでした。

ただ、多くの人はノートPCのメリットを理解していても、もっと安価なデータ保存方法を求めていると思いますよ。少なくとも私はそうです。ですから、「ノートPCには敵わない」と言い切られてしまうと、立つ瀬がないというか・・・。(しつこくて、すみません^^)

書込番号:2026852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング