『子供の写真をきれいに撮りたい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『子供の写真をきれいに撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

子供の写真をきれいに撮りたい

2003/12/29 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 takumamaさん

今使っているデジカメは、ソニーのDSC−P5です。これで子供の写真をとっていますがイマイチです。まず、部屋の中、しかも夜に撮影することが多いのですが、シャッターを押してからカシャっていうまでの1秒以上にも感じ、ほんの一瞬の表情が取れません。また、ピンボケっぽくなることが非常に多いです。また、きれいに取れたほうかなと思って印刷すると髪の毛の一本一本がぼやけてます。EOSKissのデジタルレンズキットはこういう使い方に効果あるのでしょうか?一眼レフそのものがはじめてなので、専門用語は全く知りません。優しく教えてくださるかた、よろしくお願いします。

書込番号:2282384

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/29 00:38(1年以上前)

あまり効果のほどは、なんともいえませんねえ。
それよりも、sonyのDSC−F77で撮った方が気軽に撮れるのでよく使います。結構レスいいので。子供の動き予測して、面白い動きをしそうだという時さっと出して撮ってます。室内で夜など。
kiss Dだと構えて待ってないといけませんし重いので急な子供の動きにはちょっとつらいです。昼間、遠いところはKISSで夜、室内はf77で撮ってることが多いですね。
やはり適材適所でしょうか。

書込番号:2282439

ナイスクチコミ!0


CSCさん

2003/12/29 00:45(1年以上前)

ナイトショットが強いのはSONYだと思いますよ〜。
気軽に撮影する面では△に感じます。
重量感ありますから、結構疲れます・・・。

書込番号:2282467

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumamaさん

2003/12/29 01:37(1年以上前)

お二方、返信ありがとうございました。P5はかれこれ2年になるので愛着がありますが、チビはまだ4ヶ月なのでまだこの先も部屋の中が中心です。P5を下取りしてくれてF77を買えればと考えるようになりました。下取りしてくれるお店があるか分かりませんが。(あったら教えてください。これはあつかましいでしょうか(^_^;)。もともとあの大きさは非常に気にはなっていました。F77はちっちゃいです、ソニーのナイトショットが強いというご意見を参考にF77を検討します。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:2282671

ナイスクチコミ!0


ちょっぴりモバイラーさん

2003/12/29 01:45(1年以上前)

ヒマなんで検索しましたが、
ソフマップでは買取上限価格1万4千円となっております。

書込番号:2282694

ナイスクチコミ!0


Oh_jizou_sanさん

2003/12/29 03:01(1年以上前)

単焦点のカメラは検討しましたか。たとえばカシオのEX−S1とか。
オートフォーカスは焦点を合わせるのに時間がかかります。それに、一眼デジカメは手振れや被写体振れを気にする必要があって、それなりに気合いが必要ですよ。自然なスナップなら、EX−S1でも十分な気がします。(EX−S1は130万画素なのでL判はきついですけど)
もちろん、KissDはその気になれば比べものにならない良い写真が撮れます。

書込番号:2282856

ナイスクチコミ!0


みなきちさん

2003/12/29 05:47(1年以上前)

takumamaさんはもう見てないかも知れないですけど、気になったので。
DSC−P5って使ったこと無いからわかりませんが、
1秒以上って、いくらレスポンス悪いデジカメでも遅すぎません?
自分の経験から、この時間に近い状態が起こるとすれば、
1)1枚撮影後、書き込み時間中に再度シャッターを切ろうとした。
2)ストロボで赤目防止のプレ発効をしている

私の場合、IXY200とDC-4800の二台体制から、
上記1)でシャッターチャンスを逃がしたのをきっかけにKISS-Dを購入し、
3台体制に移行しました。

書込番号:2283017

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/29 07:18(1年以上前)

takumama さん。
部屋の中で、夜の撮影が主でしょ。
そして子どもさんが、4か月。
カメラ側でISOをあげるとフラッシュ不要。
バッチリですね。
予算が許せるなら、広角のいいレンズがあると
何も言うこと無いですけど。
動きにも結構強いカメラですし。
強くお薦めします。
子どもさんの成長記録を逸しちゃうと
二度と撮れないですよ。
ステキな写真を残してやりましょう。

書込番号:2283079

ナイスクチコミ!0


迷いデジ子さん

2003/12/29 08:20(1年以上前)

takumamaさん、はじめまして。私も最初はコンパクトタイプの方が早くシャッターが切れるような感じがしましたけど実際は構えてからシャッターに触れるまでが遅いような気がしました。最近はピントをマニュアルで使用することが多いです。これなら一瞬を撮れますので。細かい所の再現性は写真屋さんの写真仕上げの方がいいと思います。それに子供さんなら大きくなられても色が変わりませんから。よくインクジエットでプリントしたのをアルバムなんかに保存されていますよね、私の友達もそうなんですが数十年後はどうなっているか?PCやCDに保存しておいても永久では無いですから私は殆ど写真屋さんでプリントをし、保存しています。その中から気に入ったのをインクジエットでカレンダーなんかにしています。最近はインクジエットでプリントするより安く仕上げていただけるお店も増えてきましたね。殆どは1枚35円ですが、ネット注文では19円前後が結構多いので良く利用しています。私はよくhttp://www.psk-n.com店に出していますが本当に綺麗で気に入ってます。使用機器により仕上がりがまったく違うみたいです。これもデジタル特有らしいですが。takumamaさんもどんどん良い写真を撮ってくださいね。

書込番号:2283154

ナイスクチコミ!0


デジキス222さん

2003/12/29 09:03(1年以上前)

takumamaさん、皆さんの意見とちょっと違うので書かせて貰います。私も
デジカメの反応の遅さに幻滅した1人です。私は以前ソニーのS70を使っていたのですが風景のような動かないものは問題ないし、とても綺麗に撮れるのですが子供やペットのかわいい一瞬を撮ることがシャッタ遅れのため出来ずデジカメにガッカリした経験者です。またS70は光学式のファインダーなのですが、1眼のそれとは比べ物になりません。Kissデジを買ってみて、この点は見事に解決しました。特に安くて軽い明るい50mmF1.8のレンズをつければ子供の表情を撮るには最適です。蛍光灯の室内でもISOを400か800にすればフラッシュなしで綺麗に撮れます。一度お店で50mmf1.8をつけて貰って試してみてください。品川のキャノンのショルームならいろんなレンズを揃えてあります。とにかく表情が一瞬で変わる子供を撮るには1眼以外には考えられません。ファインダーを覗けば、それは普通のデジカメとは全く別の次元であることを体感できると思います。このカメラが売れているのはそれだけの意味があるからだと思います。確かに大きい事はデメリットですが、いい写真には変えられません。とにかく頭で考えないでいじってみて下さい。それと品川のショルームでは撮った写真の無料でプリントまでしてくれますので画質も同時に確認できます。いい写真を撮るなら1眼デジカメに尽きると思います。

書込番号:2283211

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumamaさん

2003/12/29 10:04(1年以上前)

皆さん、親身なご意見ほんとありがとうございます。はじめての書き込みだったのでどのくらいレスをいただけるのか心配でしたが、数多くの方々からのご意見、非常にうれしくなっちゃいました。次回、何か買うときも一旦こちらでご相談させていただかなきゃって感じです。
まず、1秒という話にご意見を頂きましたので補足しますね。実は家の中の撮影では夜景モードを使っています。細かい設定を駆使すればよいのかもしれませんが、明らかに「普通モード」よりも「夜景モード」のほうがきれいにとれるのです。どうちがうかは忘れましたが、経験して学んだのです。これが原因の一つかもしれませんね(素人なりの分析なのであてにはしないでください)。
さて、優柔不断な私は今一度DSC-F77か、Kissデジで悩もうと思います。昨日の決断はなんだったのだ〜って言わないでくださいね(^_^; 。実はご意見を頂いた中で気になった(入った)のが、「明るいレンズでISOを上げればフラッシュ入らず」というフレーズです。私が求めていた世界があったと思ったのです。実は4ヶ月のチビはフラッシュ撮影すると泣き出すことがあるのです。まぁ、多少はしかたないと思いますが、フラッシュはないほうが良いですしね。
品川のキヤノンですね・・。調べたら年末年始はやってませんでした。トホホ。年明け早々、品川に旦那を派遣してレポート書かせます。きれいなお姉さんレポート書いてきそうですが・・・(^_^; 。
ところで明るいレンズというのがわからないので、参考にしたら良いHPなどあれば教えてくださいませんか?そもそも○○mmF××というのが、規格なのかメーカの型名に近いものかからわかってません。すみませんが、もう少しお付き合いください。
それと私もプリンタで印刷して保存してますが、これでいいのか考えものだなぁと思っていました。CDに焼き付けても確かに永久ではないし・・・。カメラ屋さん印刷も検討しようと思います。

書込番号:2283342

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/29 10:31(1年以上前)

「明るいレンズでISOを上げればフラッシュ入らず」を理解して頂きありがとう。
セットされているレンズで十分です。
ISOをあげてください。
画質も気になるような粗さではありません。
付いてきたレンズ(EFS-18-55mm)で撮った写真がアルバムにあります。
上手ではないですが、時間がありましたら参考にしてください。
欲しいレンズは、じっくりと腰を据えてお決めになってください。

書込番号:2283410

ナイスクチコミ!0


CSCさん

2003/12/29 12:21(1年以上前)

>そもそも○○mmF××というのが、規格なのかメーカの型名に近いものかからわかってません。

○○mmとは焦点距離、つまりレンズの中心点からレンズが像を結ぶ点(焦点)までの距離をmmで表したもの。同じ位置から撮影する場合、この数値が長いほど被写体は大きく写り(望遠)、短いほど小さく写る(広角)。なお、同一の焦点距離であっても、フィルムやCCDのサイズが異なれば、画面に写る範囲は違ってくるので、キスデジの場合は35mmフィルムの焦点距離に換算する場合は1.6倍の数値になる。

F×.×というのは絞りの数値。カタログのスペックを見る場合、大文字の「F」の場合はレンズの明るさ(開放絞り値)を表し、数値が小さいほど暗い場所でも比較的速いシャッタースピードを使うことができる。

なので、50mm F1.8というのはSONYで言えば、光学ズームのないコンパクトカメラのようなものでしょう。。。(短焦点)

なんとなくご理解いただけないところが多々あるかと思いますので、
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/digicameyougo/
で、どうぞ(w

書込番号:2283743

ナイスクチコミ!0


デジキス222さん

2003/12/29 12:58(1年以上前)

takumamaさん、らん三世さん、更に補足します。私が言いたい明るいレンズとはF2.0以下を意味します。18-55mmのF3.5-5.6のことではありません。
特に顔がゆがまない55mm側では付属レンズはF5.6なので決してISOあげても充分ではありません。夜の室内だとF1.8の開放でやっとISO400でもシャッタスピードは1/20位で手ぶれギリギリのところです。子供に限らずフラッシュはよほど上手く使わないと写真としては、ただ撮れているだけで、決していい表情など望むべくもありません。むしろ顔一面白くつぶれて台無しになります。スナップを外で撮るには付属レンズで充分ですが、室内で寝顔とか顔を中心にしたい時は50mmF1.8のレンズをぜひ購入してください。価格は9000円程度です。安いのも魅力です。極論すればボディーとこの標準レンズと言われる50mm1本で、はじめは充分です。軽いのと明るくてポートレートには最適です。とにかくF77とは比較にならないと思います。液晶でみるファインダーでは子供の細かい表情が見えず、どうしても使い込めば不満が出てくると思います。(自分の体験からです)
とにかく、自分でショルームで体験してください。当然通常のデジカメもたくさん置いてあるので好きなだけ試させてくれます。レンズもいろいろあって広角でも望遠でもズームでも、どれでも試せますよ。
最後に交換レンズは焦点距離50mmと明るさ1.8を指定すればそれが製品名に
なります。ちなみにキャノンのレンズのカタログをみて値段を比べると
明るいレンズがいかに重たくて大きくて高価なものか分かると思います。唯一50mmだけが例外で室内の子供の写真を撮りたいユーザにとっては非常にラッキなことだと思っています。

書込番号:2283876

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/29 13:38(1年以上前)

色々ご指摘ありがとう。
50mmは優れたレンズです。
私も愛用しております。
室内では、×1.6になりますので、少し扱いづらいかと
思いますね。
現在、品切れの状況に近いですし、じっくり考えて購入することを
薦めたのです。
写真はレンズが命です。
なお、ISO感度を800程度でも、十分の使用可能です。
余裕があったら広角の単焦点レンズを薦めたいと思います。
ご示唆に感謝しております。

書込番号:2284000

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/29 18:04(1年以上前)

Kiss Digitalの場合、らん三世さんも仰ってるように、ISO 800ではノイズがほとんど目立ちません。さらにISO 1600でも多少ノイズが目立ちますが、ブレてる写真よりはマシなので、フラッシュを使用したくない時は活用されると良いと思います。
単焦点のレンズに関してですが、子供が小さい内はEF50mm F1.8Uで対応出来るかも知れませんね(部屋の広さにもよりますが)。その後歩くようになってきたら、EF28mm F1.8や他社の24mm F1.8なんかの広角を追加すると良いかも知れませんね。

書込番号:2284739

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/29 19:13(1年以上前)

かず〜〜さん。
私の不確かな点をきっぱりと補ってくれました。
実に勉強になりますし、自信も付きますね。
人間って、事実に忠実なことが大切かも。

書込番号:2284965

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/29 21:05(1年以上前)

気分を害されのでは。akumama さん。
コンパクトの感覚で是非、一丸デジを。
他の方からも情報を収集してください。

書込番号:2285298

ナイスクチコミ!0


CSCさん

2003/12/29 22:20(1年以上前)

takumama さんへ

みなさんのご意見はものすごく正確です。。。私もクリスマス前に購入しました。私もこれからパシパシ撮影したいと思います。

書込番号:2285648

ナイスクチコミ!0


3週間ユーザーさん

2003/12/30 00:23(1年以上前)

Takumamaさん、はじめまして。遅レス・駄レスで失礼します。
私も今までコンパクトデジカメを使用してきて今回キスデジタルレンズキットに買い換えた一人です。
ソニーDSC−F505、パナソニックFZ-1、サンヨーMZ3などを使って来たのですが、これらとキスデジタルの違いで顕著に感じるのは以下の点です。
・シャッターを押したときのレスポンスの速さ
・オートフォーカスの速さと精度
・人肌の表現力
キスデジタルに換えてから子供たちの生き生きとした表情の写真が残る確立がグーンとアップしました。又内蔵ストロボでの撮影がキスデジタルの方が断然きれいなような…なぜか赤目にならないし。
しかしながら、家内が言うには、「女性が使うにはコンパクトデジカメとの重さの違いが有り過ぎる」。
私個人的には、「重さ・価格」 vs 「子供の生き生きとした写真が残せる」、というバランスの勝負で5万円位のコンパクトデジカメに対しキスデジタルの圧勝なのですが…今日鎌倉をぶらついていたら、キスデジタルを首から下げて歩いている女性がいて、かっこいいなあと感じたのですが…

書込番号:2286237

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/30 11:08(1年以上前)

やはりわが町は田舎?。
一度もKissDを肩にした女性は見当たらない。
ファッションになると思うけどなぁ。
・・女性に重い?ですか?
ぴったりだと思いますが・・。
気楽にスナッブなどにも、正にKissDだと思うよ。

それと、スナップ的に語り合える場でもあって欲しいな。
この「口コミ掲示板」が。
こう思っているのは私だけでしょうか?

そもそも知らないから聞くんですよね。

書込番号:2287251

ナイスクチコミ!0


3週間ユーザーさん

2003/12/30 13:19(1年以上前)

「らん三世」さんへ
>・・女性に重い?ですか?
> ぴったりだと思いますが・・
すいません、言い忘れてました。うちの家内、子供の写真には興味があるんですが、カメラそのものには興味がないらしく、カシオのエクスリムが欲しい〜、と叫んでいるやつなんです。
>それと、スナップ的に語り合える場でもあって欲しいな。
>この「口コミ掲示板」が。
>こう思っているのは私だけでしょうか?
同感です。残念ながら私の回りにはカメラに詳しい人はおらず、この掲示板が私の唯一の師匠です。

書込番号:2287608

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/30 15:45(1年以上前)

週間ユーザー さん。一枚くらい「子ども」を被写体に
してあげてください。
きっと、KissDのファンになると思うけど・・。
奥様は、アルバムの中の1101は好まないのですか。

この書き込み。そうなんですよね。
かなり自信あっても、ちょっと聞いてみたいことだって
あると思うんです。
そんな時に気軽に聞けるといいんだけど。
実篤の言葉、時々思い出すことあるほどなんですよ。
「実るほど・・」ってね。

書込番号:2287998

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumamaさん

2003/12/30 19:23(1年以上前)

皆さん、たっくさんのアドバイス頂き、まことにありがとうございます。実は・・・、何を隠そう、あ、間違えました。隠さず申しますと、本日、Kissデジレンズキット買っちゃいました。きゃあああ。なので品川レポートはなくなっちゃいました。ごめんなさい。m(__)m
実を言うと、皆さんのトーク(書き込み)見てたらどうしても欲しくなって欲しくなって・・・(もちろん、もともと欲しかったので、最後の一押しをしていただいたと思ってます。)本日、近くの電気屋さんに電話しまくり、一件在庫ありとのことなので赤帽(旦那)を派遣(因みに、阪神のヘルメットに書いてあるところです)。そして今、、、、私の手にあります(ウルウル←うれし泣き)。まぁ〜なんてことでしょう(ビフォーアフター風?(苦笑))。なんとも言えないこの重厚なつくり。私が今までのデジカメと呼んでいたものとは全く別の代物・・・。まだ充電しているので撮影はこれからです。ただ、今回の件では数多くの方からいただきたアドバイス、ほんと参考にさせていただきました。これからは一眼レフ初心者として、初心者の応援になる発言ができればと思います。また、何かわからないことがあれば教えてくださいね。子供には負けるけど大事なKissデジとのHAPPY LifeをこれからEnjoyしますね。また、お会いしましょうね。

書込番号:2288638

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/31 02:44(1年以上前)

>takumamaさん

はじめまして。
遅レスですが、kiss D購入おめでとうございます。(^^)
私も子供をメインの被写体にしておりまして、takumamaさん同様
コンパクトデジカメのレスポンスの悪さが不満でデジタル一眼レフを購入した者です。
レンズキットを購入されたという事なので、まずは昼間のうちに明るい光の射す室内
で撮ってあげてみてください。
コンパクトデジカメとはヒト味もフタ味も違う写真が撮れると思いますよ。

それから、書き込みを拝見しますと、カメラの事は詳しくないご様子。
取説や、みなさんの返信を読んでいても「???」と思われる事も多いでしょう。
とりあえずは、夜の室内でのフラッシュなし撮影で、ISO感度の変更による写りの違いを
体感してみることをお勧めします。この場合、写すのはお子さんよも、
ぬいぐるみなどの
静物が良いでしょう。三脚をお持ちでなければ、テーブル等の上にkiss Dを置いて、
シャッターはセルフタイマーまかせ。
撮影モード(モードダイアル)は“Av(絞り優先AE)”にして、絞りは開放で。
購入されたレンズでは18o側(ズームしない側)でF3.5に設定(電子ダイアルを回し
て設定。)がよろしいかと。
以上のような条件でISO感度だけ設定変更して、同じ構図で撮ってみてください。
(設定変更時にカメラが動いて構図が変わってしまう可能性があるので慎重に。)
で、撮影した画像を再生モードで液晶モニターで確認してみると、
それぞれの写真に撮影時のシャッタースピードも表示されると思います。
(1/125などの分数で表示。この場合、シャッタースピードは125分の1秒)
するとお気づきになると思いますが、パッと見た目の写りはあまり変わらないけど、
ISO感度を上げた(数字が大きくなるほど感度が上がる。)写真のほうが、シャッター
スピードが速くなっているはずです…。

と、ここまでお話しておいて、ちょっと手ブレの話をさせていただきます。
一般に、手ブレを防ぐためにはシャッタースピードはできるだけ速いほうが良いので
すが、目安として「焦点距離分の1秒」以上のシャッタースピードが望ましいとも言わ
れています。
キットのレンズの場合は18-55oなので、kiss Dも10Dも1.6倍で計算しますから、
(すみませんがこのあたりの説明は省きます。)28.8-88.0oとなりますので、
必要とされるシャッタースピードは、18o側で約29分の1秒よりも速いスピードが必要…
という事になります。

さて、そういった事を踏まえたうえで、今度は手持ち撮影でお子さんを撮ってみてく
ださい。
ISO感度を上げても、フラッシュなしでは手ブレ写真になってしまいませんか?
ちょっと暗くなるだけで、シャッタースピードは“15分の1”とか“8分の1”とかにな
っていませんか?これではフラッシュなしでは撮れませんよね?

そこで!皆さんのからの返信にもあった明るい単焦点レンズ(ズームできないレンズ。
焦点距離はいろいろな製品があります。)のメリットが俄然注目されてきます。F値
(絞り値)の数字が小さいほど明るいレンズという事になるわけですが、開放絞り値
(そのレンズの最小F値)がF1.8以下で、焦点距離が50o以下のレンズがキヤノン純正
レンズにもいくつかラインナップされています。これらのレンズであれば、ISO400〜
800の感度設定で「夜、室内、ノーフラッシュ」の条件を手ブレなしでクリアーできる
と思います。
(他にもレンズ専門メーカーからキヤノン用のものがいくつか発売されています。)

以上、長々と書き込みましたが、まずはデジタルのメリットを生かして、試し撮りを
たくさんしてみてください。撮っているうちに「なるほど!そういう事かぁ!」と、
自分自身で体験として身に付く事が非常に多いと思いますので。
そして、「やっぱり現在のキットレンズでは子供の撮影は辛いかも…。」という事に
なりましたら、皆さんのアドバイスを参考にレンズを選んでみるといいと思います。
勝手ながら初心者さんと判断させていただき、わかりやすさを心掛けて書き込んだ
つもりですが、「そんな事ぐらい知ってるわ!」なんて事がありましたら許してくださいね。
私も同じ親バカ?(失礼!)として、陰ながら応援させていただきます。
また近いうちにアルバムが公開されることを楽しみにしてますよ。(^^)
では楽しみながら頑張ってくださいね!

書込番号:2290201

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/31 02:49(1年以上前)

すみません、脱字の訂正です。

>この場合、写すのはお子さんよも、ぬいぐるみなどの静物が良いでしょう。
                ↓
この場合、写すのはお子さんよりも、ぬいぐるみなどの静物が良いでしょう。

書込番号:2290211

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/31 08:24(1年以上前)

takumama さん。おめでとう。
でも、一言・・「人が悪い。」

書込番号:2290511

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング