『夜景は難しいですね』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『夜景は難しいですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景は難しいですね

2004/03/15 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 makopieさん

はじめまして。小学生の時にオヤヂのOM-10を借りての撮影以来、
十ン年ぶりの一眼レフカメラがKiss-Dでした。
デジカメでは2台目です(1台目はフジのDS-300でした)。

いや、技術の進歩は凄いです、と改めて実感。
青空とか凄いきれいに出てくれるので感激しております。
これだけのレベルのカメラを世に生み出したキヤノンに感謝です。

昨日、遊びに持ち出して、ちょうど帰りが夜になったので、会社近くで
夜景の撮影を試してみました。
ただ、日中だけ撮影するつもりでしたので、三脚は持ち歩かず、
本体とEFS18-55(とプロテクター)のみという軽装でしたが。。。

当然ですが、やっぱり三脚ないと辛いですね。
土手とか塀とか柱で固定はするのですが、押す瞬間にブレてしまって、
グリっといっちゃってる感じが溢れる写真たちが大量に生まれてしまいました。
これも一つの経験かとも思いますが。。。

その中でもなんとかなったっぽい数枚
http://www.imagegateway.net/a?i=pnwDaJQ3po
だったりします(よく見るとダメダメですな・・・)

友人がD70発売の折、購入するとのことですので、
そのうち同じ被写体、同じ条件で撮影、なんてことも
してみたいと企んでおります。。。

書込番号:2589127

ナイスクチコミ!0


返信する
Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/03/15 21:52(1年以上前)

>友人がD70発売の折、購入するとのことですので、
そのうち同じ被写体、同じ条件で撮影、なんてことも
してみたいと企んでおります。。。

ぜひお願いします。

ところで質問なのですが、アップされていたものは全て露出補正-2になっていますが、そういう意図であると思っていいですか?
(失礼な質問の仕方でしたらごめんなさい)

書込番号:2589297

ナイスクチコミ!0


川彦さん

2004/03/15 22:16(1年以上前)

夜景だとマイナス補正が必要な場合が多いでしょうね.三脚お持ちでなかったとのことですのでシャッター速度を稼ぐ意味もありますし.ただ,そういった時はRawで撮影した方が,ソフト上で(疑似)露出補正も使えるので,もっと便利です.デジタルの利便性を体感できることと思います.

書込番号:2589424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/15 22:26(1年以上前)

え〜と、私も三脚はかさばるし重いので持ち歩くのがイヤな方ですが
ちょっとした小道具を作成して活用しています。

http://f7.aaacafe.ne.jp/~hirai/photo_27.html

上のHPを見て作りました。うちのHPの掲示板にも写真があります。
万能ではないですが焦点距離分の一秒前後ならすごく効き目あると思います・・・でも本格的な夜景は三脚必要ですね。

書込番号:2589484

ナイスクチコミ!0


川彦さん

2004/03/15 23:30(1年以上前)

おぉ,えころじじいさん,こんばんは.HPみてますよ〜.

ところで,なぼちゃんさんのスタビライザーですが,今ひとつ使い方が分からないのですが,ただあの棒を首なり肩なりに固定すれば良いのですか?L金具が上向いてたり,下向いてたりしてますが,あれはどんな意味があるのでしょ?(あと長さ調節も)

といいますのは,先日のジャドさんのここへの書き込みを見て,かっこいい!と思って同じような外部ストロボ用のブラケットを買ったのですが….これを90°回転させるとまさになぼちゃんスタビのようになります(縦長の穴のおかげで長さ調節も出来ます.ネジも大きめですよ).これだと機材は増えないし,追加投資も0.とってもいいなと思っているのですが.ただ根本的に勘違いをしているかもと,ちょっと心配です.ある程度安定はするとは思うのですが….どんなもんでしょか?どうか教えて下さい.

>これだけのレベルのカメラを世に生み出したキヤノンに感謝です。
ほんと,そう思います.

書込番号:2589838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/16 01:45(1年以上前)

川彦さん、こんばんは!

望遠レンズ装着でファインダーをのぞくとプルプル微妙にぶれていますよね。
なぽちゃんスタビは狙撃銃の銃床(ストック)みたいなものでそのブルブルを
止める効果は確かにあります。L字の金具は肩や胴体に押しつけるためのものです。
下向きでも上向きでもどちらでもいいと思います。長さ調節は組み付け時と
三脚穴をセットする場所を選ぶことで調節しています。
全体的な形状はもっと最適なものがある様な気もしますが
(縦位置と横位置で最適な取り付け角度が違うので)
工作の簡単さから今のような形になっています。
ストロボ用のブラケットで長さがちょうど良ければ十分に役に立つと思います。
望遠レンズを取り付けて試して見てください。

カメラ用の銃床みたいなものは先日ビックカメラで
8000円ぐらいで売っているのを見たことがありますから
それなりの効果は間違いなくあると思います。

書込番号:2590377

ナイスクチコミ!0


スレ主 makopieさん

2004/03/16 02:37(1年以上前)

ミナサマ、レスどうもです。
かなり流れてしまってて、どこにいったんだ〜って感じでした。
やはり人気あるんですかね。。。

Okkunnさん
>アップされていたものは全て露出補正-2になっていますが、
>そういう意図であると思っていいですか?

ハイ。わざとです。本当はかけたくなかったのですが、
シャッタースピードを稼ごうと思って使いました。
ただ、家で取り込んで確認したところ、ちょっとやりすぎかなあ、
とも思いましたが。。。
とにかく今は枚数たくさんとって、どういう撮り方をすると、
どんな感じの絵が生まれるのかなってのを知る段階かな、と
思っておりますので、これもまた勉強かな。。。


川彦さん
>そういった時はRawで撮影した方が,
>ソフト上で(疑似)露出補正も使えるので,もっと便利です

あー、そうですよね。完全に頭からすっ飛んでいました>Rawモード
確かに多少は補正をかけれますもんね。
ただ、メモリカードを買い足さないとちょっと辛いです(^^;


えころじじい さん
写真見ましたです。なかなか面白いですね>ストック(でいいのかな)
グリップつけて、リモコン(レリーズ)をトリガー代わりにして・・・
ってのはやりすぎでしょうか(笑)

私が持っている三脚は軽いので(ベルボンCX560)持って行けば良かったと
ちょっと後悔しています。今度行く時は絶対持ってきます。
ただちょっとひ弱ですが・・・。
前は以前勤めていた会社にスリックの重たいのが大量に転がっていたので、
それを使っていたのですが、今はそういう環境にないもので。。。

ところで、実は私はカラスが大好きです(許されるならば家で飼いたいくらい)。
ハシブトガラスは御苑でちょっとエサまけばすぐ寄ってきます。
ジャンプして食べる芸当?を覚えているやつもいましたので、
まだ居るならば友人知人に協力してもらって撮影してみたいです。
顔はハシボソの方がかわいいですが。。。

書込番号:2590503

ナイスクチコミ!0


川彦さん

2004/03/16 07:04(1年以上前)

おはようございます.お返事待ちきれず寝てしまいました(笑;

概ねOKということでしょうか?ちなみにストロボつけたままの方が重量バランスがいいというか,より安定する気がします.レンズにもよるでしょうが,ストロボ固定用ネジに適当なバランスをつけてみてもいいかな,と思っています.

前にも誤解してた人がいてましたが…,makopieさんもえころじじいさんのHP誤解してません?
こんな言い方は失礼かもしれませんが,HPの紹介の仕方にえころじじいさんの奥ゆかしさのようなものを感じてほほ笑んでしまいました.

それでは,情報ありがとうございました.

書込番号:2590714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/16 09:54(1年以上前)

みなさん、おはようございます!

きちんと書いた方がわかりやすくていいですよね。
上でご紹介したアドレスはいつもお世話になっているなぽちゃんさんのHPです。
なぽちゃんスタビはそこが発祥の地です。私の発明ではないです〜。

あと、三脚は特に条件が悪くなければ軽いものでもすごく効果あると思います。
ないよりは全然いいですよね。当然ですが。
わたしもベルボンのULTRA MAXっていうの時々使います。
小さすぎる、ってよく怒られます。

書込番号:2590987

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/16 10:09(1年以上前)

makopieさん、こんにちは。

ISOは幾らに設定されたのでしょうか。
手持ちの夜景ならISO800、場合に依って1600でも使った方がベターだと思いますが。

書込番号:2591020

ナイスクチコミ!0


スレ主 makopieさん

2004/03/16 12:55(1年以上前)

仕事場から失礼します。皆様ありがとうございます。

川彦さん、ご指摘ありがとうございました。
そしてアドバイスありがとうございます。
確かに大きいレンズつけるとバランス悪くなりそうです。
なんか錘つけようかな・・・。

えころじじいさん、そしてなぽちゃんさん、大変失礼しました。
以後気をつけます。。。
ちなみにうちの三脚はめいっぱいでかくすると、私の身長と
同じくらいになってしまい、逆にでかすぎるとカミさんに
言われています・・・。

10Dとの相性さん
ISO感度は800で撮っていたと記憶しております。
1600にするとかなりアレてしまうんじゃないかな、と思いまして。
実際に1600で撮ってみたことないので、何とも言えないのですが。。。

こういった夜間の場合は特にそうかもしれないのですが、
やはりレンズも明るいものに変えた方が良いですよね。。。
EF-S18-55も良いレンズだと自分では思っているのですが、
やっぱりLレンズが欲しくなってしまいます。
と、欲を出すと取り留めなくなりますが、
これも一つの宿命?でしょうかね。。。
その前に、
Kiss-D > 自分の腕
つまりまだ儂にゃオーバースペック・・・
っていう差を少しでも縮めるよう頑張ります。

また機会ありましたら、写真投稿したいと思います。
皆様ありがとうございました。

#ところで、Kiss-D絡みのMLなんかあったら面白いかなと思ったんですが、
#無いですか・・・ね(無いなら作っちゃおうかな)。

書込番号:2591419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング