


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
私は10D(バッテリーグリップ付)ユーザーで、ずっとデジカメ中級機が欲しいと考えています。これまでヨドバシで1Dや1Dsを持ってみて非常に重たく使えそうにないと感じていました。今日キヤノンに行ってMark Uを使わせてもらいましたが、第一印象が思ったより軽いでした。レンズが17-40だったのもあるかもしれませんが、これなら使っていけるかもと思いました。帰りにもう一度ヨドバシによって1Dを持ってみましたが非常に重く感じました。レンズはシグマの17-35/f2.8-4でした。レンズが重くてそう感じたのでしょうか。でもすごく違うように感じました。何かバランスが違うのかもと思いました。これまで重いから無理して買うことないと思っていましたが、急に欲しくなりました。また、今日甲子園に行っててもっと連写があればなあと思ったのも一因です。やはり秒5コマぐらいは欲しいですかね。
こうなると一番のネックは50万円以上する価格です。難波のキタムラならバーゲン時には45万ぐらいで買えるかもしれませんが。なんといっても一割還元があるので通常より5万円は安くなるでしょうから。
でも秋に同じセンサーを使った秒5コマぐらいの中級機種がでるならそれでも十分かなとも思っています。出ないかもしれませんが。しばらく悩む日々が続きそうです。まあ発売になってもしばらく品不足で購入できないでしょうね。
書込番号:2581570
0点


2004/03/15 15:16(1年以上前)
良かったですねー。
10Dのバッテリーグリップ付きと比較してもそんなに重さ変わらないと思うのですが、どうでした?
シャッターの感触は、いかがでした。
秒8.5コマは、3コマと世界が違いますからね。
私なんか、1VHS+ニッケル水素を2台使ってますがとても重いですが、9コマになじんでしまっているので困ってます。
でも、今回はデジ一眼初めてほしいなーと思いました。
さて、匿名キボンヌZちゃんはやんちゃですねー、でも社会勉強もしましょうね。
書込番号:2588010
0点


2004/03/15 17:40(1年以上前)
本日、Canon デジタルカメラ全て触ってきました。
1DMUは、量産前の開発品でした。
1DMUは、1Dsと外観も少し違います。
キヤノンの方の情報では、型は新作らしいです。
ペンタ部分の幅、形状が少し変わっています。
BW窓が無くなりました。
BWはTTLで対応と言っておりました。
約100gほど軽くなっています。
カタログスペックより、現場で評価されるマシンですね。
過去レスにも書かれていたように、1Dsと1DMUとではシャッタ音が違います。
シャッターユニットは別物との回答です。
個人的には、どちらでも良いですね。
音の感想。。1Dsは高音金属音系(EOS1Hs?)1DMUは(EOS1nHs?)低音金属系かなぁ。
連写性能は私には1Dsでも十分ですので、評価対象外ですが
1ロール(36カット)を素早く換えれる人には、
40カット連写後の書き込み時間をどう受け取るかで評価は変わると思います。
一番良かったのが、DIGIC IIです。
特に、ミックス光での凄さは( ・_・;)しました。
それと高感度設定の時のノイズの少なさは素晴らしかったです。
(比較N・D2Hサンプル)
確かに仕事には使えるカメラに仕上がっているので、1DsMarkU?に
期待したいですね。
CMOSサイズの関係で私は1DMUは様子見ですが、1DsMarkUの
価格次第では、購入を考えます。
キヤノン関係者は、1DsMarkUの情報は遠くない未来で、価格も下げると言って去っていきました。。
総合的感想では1DMU+EF16-35でも良いのですが。。
画素数も出力系の性能が悪いので、600万画素でも問題ないし。
RAWデータを軽く、記録媒体への負担が軽いのが実用的と感じる今日このごろ。。
問題はPC性能ですね、新しいマシンを組んで1DsMarkUを待つことします。
1DsMarkUが出るまでに、PCを新調しなくては。。
書込番号:2588367
0点

匿名キボンヌZさん始めまして.理解し難い文章を書いてすみませんでした.
最初に言わせていただきたいのですが,私は小学校の頃から国語が一番苦手でした.ですから文章が下手なのはご了承いただきたいと思っています.それともここの掲示板には日本語が上手でなければ書き込みしてはいけないのでしょうか?
私の文章の何が気に入らなかったのか分かりませんが,私はただ感想を述べさせていただいただけです.
現在,10D(+バッテリーグリップ)を使っている.
もう少し高スペックの中級機が欲しい.
Mark Uを持ってみて,思っていたより良い印象を受けた.
購入したい.
といった流れです.
私の考えはどこか特殊でしょうか.同じような考えをしている方が結構おられると思いますが.
撮影対象にしても,個人の自由ですよね.いつもは風景と子供の写真を撮っています.
たまに甲子園球場に行って,阪神の選手の写真を撮っていけないわけではないですよね.
レンズにしても私は1.4kgぐらいのレンズしか持ちあわせておらず,大砲のようなレンズとは比べるまでもありません.それでもKissDだとバランスが悪いかなと思いますけど.
さくら、さくらさん、始めまして。重さは10D+バッテリーグリップより少し重いといった感じでした。すこし頑張ればいけそうです。
シャッターについては10Dは少し重くしっかり押さないときれないので、手振れし易いように思います。それに対してMark Uはあまり力を入れなくてもシャッターがきれるので良かったです(昔使っていた1Vと同じような感じです。音は当然違いますが)。音などの感触は1Dに似ていると思いました。確か耐久性が20万回の新しいシャッターユニットと言っていました。カメラはMark Uさんがおっしゃるようにβ機で、持参したCFへの書き込みができないか確認したところ無理だと言われました。
Mark Uさん、フォロー有難うございました。1Ds Mark Uですか。
かなり惹かれるものがありますよね。やはり最終的にはフルサイズの一眼デジカメが欲しいと思っています。でも値下がりすると言っても1D Mark Uが50万円ぐらいですから、やはり70万円ぐらいはするのでしょうね。ちょっと買えそうにありません。やはりフルサイズはもう少し安くなってからかなと思っています。
書込番号:2589776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/08/19 13:05:38 |
![]() ![]() |
120 | 2019/12/18 14:03:22 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/22 14:36:32 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/08 16:14:57 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 21:45:45 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/15 9:06:23 |
![]() ![]() |
16 | 2012/12/28 12:55:23 |
![]() ![]() |
12 | 2012/11/17 21:00:21 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 21:47:38 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/18 3:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





