『マウント変換アダプタ』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『マウント変換アダプタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

マウント変換アダプタ

2004/09/22 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 恋からさん

ニコンD100ユーザーです。今回20Dの購入を検討してます。ただいわゆる「乗り換え」ではなく、並用したいと思ってますが、NIKONレンズをCマウントへ変換するアダプタってあるのでしょうか?どなかたお教え頂きたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:3298889

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/22 19:05(1年以上前)

はい、ありますよ。

近代インター
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

ニコンの古いレンズでも露出計が働いて実絞りオートが使えますから、ニコンの最近のカメラで古いニッコールを使うよりも便利ですね。(^^)

ちなみにCマウントではなく、EF マウントが正しい呼び名です。

書込番号:3298959

ナイスクチコミ!0


アダプタだいすきさん

2004/09/22 19:07(1年以上前)

近代インターナショナル扱いでありますよ
http://www.kindai-inc.co.jp/index.php

書込番号:3298967

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/09/22 19:59(1年以上前)

take525+さん、アダプタだいすきさん、早速のご回答まことにありがとうございます。
>ちなみにCマウントではなく、EF マウントが正しい呼び名です。
 大変失礼しました。おっしゃるとおりでした。

当方、銀塩一眼レフはCANON(EOS10!)だったのですが
デジタル一眼が金額的に手に届く範囲まで来た頃「憧れの」NIKON
D100を購入しました。当然レンズ欲しい病に冒され、半年で7本衝動買いした(もちろんNIKON用)のですが、最近CANONという
選択肢もありかなと考え、せっかくのレンズ資産も捨てきれず今回の質問に至った次第です。
 ついでのド素人質問で恐縮ですが、アダプタがあるということはNIKOR AF−Sレンズを20Dに装着可能であり、EF28−300mmIS USMレンズをD100に装着可能ということですよね(もちろんアダプタは別でしょうが)

書込番号:3299131

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/22 20:20(1年以上前)

キヤノンのレンズをニコンにはできなかったと思います。
それにニコンのレンズをキヤノンのレンズに装着できても、AFきかないので、
素直に両方のボディを使い分けた方が実用範囲ではないでしょうか。

書込番号:3299204

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2004/09/22 20:27(1年以上前)

それとGタイプのAF(-S)はマウントアダプタ経由では最小絞りでしか使用できませんよ。

書込番号:3299233

ナイスクチコミ!0


無敵のヒヨッコさん

2004/09/22 20:32(1年以上前)

すいません、便乗質問させて下さい。

ニコンレンズにもキャノンでいうIS機能があるかと思うんですが、
ニコンレンズをキャノンカメラに付けても動作するんですかね?

書込番号:3299255

ナイスクチコミ!0


観音さまの信者さん

2004/09/22 20:33(1年以上前)

アリアパパンさんの仰るとおり、EFマウントをニコンFマウントに変換するアダプターが無いのは、ニコンのマウント口径の方が小さいので、物理的に無理なんです。

書込番号:3299259

ナイスクチコミ!0


PKRさん

2004/09/22 20:52(1年以上前)

どっちでもよいことですが、マウント径の問題というより、
フランジバックの問題がより本質的でしょうね。

書込番号:3299339

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/22 21:37(1年以上前)

キヤノンレンズをニコンボディに装着するのは不可能です。

また、アダプタを経由させると使えるのは(実絞りでの)露出計のみです。
電気的な信号のやり取りはないので、AF やVR(IS)は 効きません

書込番号:3299556

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/22 21:44(1年以上前)

補足です。

>キヤノンレンズをニコンボディに装着するのは不可能です。

アダプタを使っては という意味です。
どちらかを改造して、等という荒業を使われれば別です。(^_^;)

書込番号:3299584

ナイスクチコミ!0


無敵のヒヨッコさん

2004/09/22 21:54(1年以上前)

take525+さん、ありがとうございました。

う〜ん・・やっぱ純正品が一番という事ですね。

書込番号:3299627

ナイスクチコミ!0


ガスガスTXTさん

2004/09/22 22:37(1年以上前)

ありがたや〜。
アダプターって頭からすっかり抜け落ちてました。
これで、NIKONのレンズ資産を無駄にしないですみます。

もともと、FM2野郎で、ほとんどMFレンズしか持ってないので、
AF効かなくても問題なしだし。

うーむ、こりゃ20D買うしかないですな。

書込番号:3299870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/09/23 00:29(1年以上前)

う〜ん・・・
物理的には可能ですが、大きな問題があるのでは。
というのも、ピント合わせが大変だろうと思うのです。

まず。最近のAFカメラ(特に普及機)と昔のMFカメラを同時に使ったことのある方ならおわかりかと思いますが、
普及型のAFカメラは、ファインダーの明るさを優先したためか、コストダウンのためか、ファインダー上でピントの山がかなりつかみにくいのです。
最上機クラスになると、マニュアルでピント補正することを考えられているのでそのようなことはありませんが、普及機で正確なピント合わせをするのは慣れが必要です。

ましてや、ファインダー倍率の低いEOS20を実絞りオートで使用するなど、たぶん数回撮影したら面倒すぎて嫌になるのでは・・・。

書込番号:3300489

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2004/09/23 00:36(1年以上前)

EFレンズは絞り還が無いのでNikonボディに装着できてもアダプタ経由で露出コントロール出来ないですよね。

書込番号:3300527

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/23 06:44(1年以上前)

EOS シリーズは マウントアダプタが色々使えるため従来から楽しんでいる人達が多かったのですが、実際にアダプタ遊びをされている その方達のあいだでは、20D のファインダは好評なようですよ。

ただ、実用というよりは遊びの要素が大きいですが、やってみると楽しめますよ。(^^)

書込番号:3301276

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/09/23 07:29(1年以上前)

20DはEF-S対応でふところが広くなったので、これまでKiss-Dを使用していた方からの乗り換え組みが結構います。
これにより後玉がでぱったレンズも使用が可能となるからです。

> ただ、実用というよりは遊びの要素が大きいですが、…
多くの方はそうだと思いますが、Y/CマウントのZeiss使いにはプロの方もいらっしゃいます。
Y/Cマウントが使える唯一のデジタル一眼レフとしてEOSを購入されている方は結構多いですよ。私もいくつかのZeissを常用しています。
10Dだと傷がついたり、使えないレンズがあったりしました。
もちろん一番の利点はファインダーが改善されたこと!私はこのために買い換えましたから。

書込番号:3301334

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/09/23 17:32(1年以上前)

皆さんいろんなご意見ありがとうございました。
やはりN社、C社のおいしいとこ取りはちょっと難しいですね。

書込番号:3303217

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/23 22:44(1年以上前)

私も、アダプターでZeissレンズが使えるものなら
20Dで使用したく思っており、HayatePPさんのお話に大変、興味を持っております。
あつかましい質問ですが、具体的にこのレンズは不可とか、傷が付くけど実用とか
ご経験を教えていただけると幸いです。
勿論20Dの例だと嬉しいですが、10Dのご経験でも大変参考になります。
画質なんかは如何なんでしょうか?
傾向だけでもお教えいただけると嬉しいのですが・・・。

書込番号:3304675

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/09/24 20:57(1年以上前)

私は前述のようにいくつか程度しか使っていませんが、聞いた話では10Dは使用レンズが限られますが、EF-S対応のKiss-DはほとんどOKとのことです。つまり20DもほとんどOKと思われます。
私が現在使用しているのは、Planar50/1.4,85/1.4とTessar45/2.8で、どれも10Dだとややボディに傷がつきましたが、20Dでは問題なく使用できています。それからZeiss JenaのM42マウントのレンズも使用しておりますが、こちらは基本的にほとんど問題がないようです。

C/Y→EFマウント変換アダプタはちっとお高いのが難点ですね。できればレンズ分揃えたいところですが、近代インターナショナルので\14,700です。M42→EFマウントは\5,250とずいぶんお安くなりました。

書込番号:3308373

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/09/24 21:10(1年以上前)

画質についてはZeissの特性が素直にでてきているのではないでしょうか。私はそんなにZeissのレンズ特性を知っているわけでもないので傾向とかはわかりません。
主にPlanar85/1.4を使用しているのですが、EF85/1.2Lと比較すると芯があってやわらかい描写で、髪の毛が針金のように写るEFよりも好きです。Tessar45/2.8は画質うんぬんではなくお散歩用ですね。

書込番号:3308444

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/24 23:27(1年以上前)

HayatePPさん、早速ご親切にありがとうございます。
私の所有レンズは、プラナー50/1.4, ディスタゴン28/2.8、バリオゾナー35−70/3.4
70−200ですが、大事にしてて良かった!!
 実は、AF一眼は13年前にnikonF801を使って以来で、その後はコンタックスS2b,
ライカ、ハッセルなど機械式を愛用しておりました。
 ところが、一年前、娘が生まれデジ(ソニーT1)で撮影しMacに保存(こちらも5年ぶりに新調)という生活にハマってしまいました。そして、そろそろ娘の動きにT1がついていけなくなった為、20Dレンズセットに走った次第です。
 とは言うものの、いざ一眼となると単焦点の世界を思い出してしまい、悩んでいたところです。しかし、コンタックスが使えるなんて最高です!
後は私のマニュアルフォーカスのテクニックが、娘のスピードに対抗できるかどうかですが、そこはデジタル、数撃ってみます。
 残る問題は、予約した20Dセットがまだ未入だという事実。
取りあえずアダプターを入手し、夜毎コンタ・レンズを磨きながら待つことにします。

書込番号:3309352

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/27 00:39(1年以上前)

大変、初歩的な質問ですが、
ライカレンズ(M)をEOSに装着するアダプターって存在するんでしょうか?
スクリューマウントなら可能なのでしょうか?
ピント合わせは、やはり目測なのでしょうか?
...以上、本当に初歩的で申し訳ございませんが、お教えいただければ幸いです。

書込番号:3318870

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/27 06:39(1年以上前)

M用でもL用でも ビゾフレックスに付けられるレンズなら変換アダプタが存在しますが、そうでないものは無理矢理付けてもフランジバックが足りないので超接写専用になるか使用不能です。

書込番号:3319420

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/27 14:43(1年以上前)

3853さん、

装着できるビゾ用のレンズならファインダでピント合わせはできます。
ビゾフレックス ご存知ですか?

書込番号:3320391

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/27 23:42(1年以上前)

take525+さん、ありがとうございます。
なるほど、ビゾですか・・・
存在は知ってるものの、ライカはスナップで使うことしか
考えてこなかったので、自分とは無関係と思って
勉強していませんでした。
ライカ関係の本は、そこそこ持ってるので研究いたします。
ありがとうございました!

書込番号:3322675

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/27 23:55(1年以上前)

それでは、ビゾフレックス関係を。

エレフォト ビゾ用アダプタ
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/MOUNT/viso.html
近代インター ビゾ用アダプタ
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_mexcfd.htm
マツバラ光機 ビゾ用レンズ
http://www.m-camera.com/leica/leica-bzl.html

「ビゾフレックス」でGoogle ればもっと色々でてきますよ。(^^)

書込番号:3322775

ナイスクチコミ!0


innovatorさん
クチコミ投稿数:56件

2005/10/17 22:15(1年以上前)

もう誰も見てないかもしれませんが、、
新レスをつくるのは違反かと思いまして、まずはここに書き込みいたします。

NIKONのReflex_500mmf8を20Dに装着したいのですが、
近代のマウントアダプターで装着可能なのでしょうか?
HPには特に記述されていないのですが、、、、
またReflexでお勧めのレンズってありますでしょうか?
シグマも絶版のようですし、ケンコーのはイマイチ評判がよくないようで。

ご存知の方、教えてくださいm(__)m

書込番号:4511278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング