デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
はじめまして、この度20D の購入をきめたのですが、レンズについてうかがいたいと思いスレたてました、20Dのカタログを見ると、EF-S10−22mmF3.5−4.5でとられたものが多く載っています。オートフォーカスカメラ(デジ1)初心者として、発売前のレンズで撮られた写真がカタログに多いので、EF-S17−85のレンズの評価が不安です。御指導御鞭撻のほうよろしくお願いします。
書込番号:3360626
0点
2004/10/08 04:50(1年以上前)
超広角ズームと標準(?)ズームでは撮り方も変わってきますから、性能よりも
まずは何を撮られるか、でしょうね。それによって焦点距離が決まってくると思います。
書込番号:3360933
0点
私はEFS18-55ですので、17-85の評価はお任せするとして、
カタログはに10-22が多いのは、APSC用としては新しい画角でセンセーショナルだからではないでしょうか?
白黒写真がかなり入っているのも同じ理由でしょう(^^)v
不安になる必要はないと思いますよ。
書込番号:3360955
0点
2004/10/08 09:02(1年以上前)
デジタルカメラマガジンのEOS20D全貌徹底解剖って本でEF-S17-85の評価が詳しくでています。このレンズはEF28-135ISのデジタル版であって、セールスポイントは使いやすい焦点距離と新設計の手振れ補正のようです。当然Lレンズには画質で及ばないもののAFも素早くISの効きは抜群でとても使いやすいです。結構な値段ですが、価格の半分はIS分だと割り切ってください。
EF-S10-22は上記書籍にも載ってますが、キヤノンもかなりの自信をもったレンズのようで画質もLレンズと遜色ないとか・・・しばらくAPS-Cサイズのデジタルでやっていくつもりなら是非手に入れたい一品です。
書込番号:3361178
0点
こんにちは。
EF-S17−85 IS はそこそこに良いレンズだと思いますよ。
それに、EF-S17−85 IS と EF-S10-22 とは用途が違いますから、
EF-S17−85 IS を買っておいても無駄にはならないと思います。
それより、用途が違うレンズですから、ご自分の撮影スタイルが決まってから
広角側を買うのか望遠側を買うのかを決めた方が良いと思います。
それまでは、標準域をカバーする EF-S17−85 IS で撮影をしておくことをお薦めします。
超広角側のレンズは非常に個性が強くて、私程度の腕では使いこなすのが難しいです。
その個性を活かした撮影を楽しまれる人達には是非とも必要なんだと思います。
広角側も望遠側も標準域があってのことだと思います。
書込番号:3361241
0点
2004/10/08 10:39(1年以上前)
EF-S10−22mmF3.5−4.5レンズは超広角レンズ、風景写真に用いることが多いです。EF-S17−85 IS Uレンズは標準ズームレンズで、広角から中望遠まで幅広く撮影できます。スナップの一本です。IS機能が付いていますから、かなり便利です。画質も悪くないです。
書込番号:3361376
0点
個人的にはちょっと20Dには合わないんじゃないかと思ったり・・・。
KissDにはこれ以上無い最適のレンズかも?
書込番号:3361814
0点
2004/10/08 22:52(1年以上前)
個人的にW側の解放時の四隅の減光が気になります。
メーカー的には実力範囲との事ですが・・・。
http://www.imagegateway.net/a?i=onLgZJzDwq
↑アルバムの上の2枚が参考になるかと
書込番号:3363364
0点
なかなか開放から使えるレンズって少ないですからね。
EF70-200mm F2.8L ISやEF50mm F1.4なども開放では空などを撮ると周辺光量の低下が気になります。
ちょっと絞れば問題は解決するので使いこなしでしょうね。
書込番号:3363472
0点
>ちょっと絞れば問題は解決するので使いこなしでしょうね。
これは大事ですね。
何でもかんでも欠点にしないで個性と考えて、その個性を活かして使うのも楽しいですよ。
と、言いつつ、超広角の個性が使いこなせない人間です。σ(^^;)ゞ
超広角だけでなくて EF50mm F1.4 もだ。^^;
このレンズの開放時のぼけというか、被写界深度の浅さに四苦八苦しています。
書込番号:3363636
0点
2004/10/09 09:17(1年以上前)
武蔵&小次郎さん、みなさん、こんにちは。
>結構な値段ですが、価格の半分はIS分だと割り切ってください。
このレンズのIS機構を除いた能力は、同程度の値段の他社(シグマやタムロン)のレンズと比べたら如何でしょうか。このような質問をする理由は手振れ機構にあまり重きを置いていないため(手振れを気にする条件の撮影はほとんどないためです)で、手振れのないときの写り具合を気にしているためです。よろしくお願いします。
書込番号:3364763
0点
2004/10/09 12:07(1年以上前)
写り具合の評価というのは難しいですね。ネット上にたくさんのサンプルがあるのでそちらを評価してみてはどうですか?個人的には優秀な方だと思います。MTFチャートでは結構解像度も高そうなんですが、実際使ってみてハッとするような画は吐きませんね。レンズメーカー製のズームレンズ(物によりますが)に負けてるという感じはないです。
ただこのレンズのISを評価しないとなると、暗くて使えないです。でも20Dにあわせて開発しただけに、20Dはとってもお似合いで手放せないです。
書込番号:3365243
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









