『フルサイズについて』のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥40,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

『フルサイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フルサイズについて

2004/12/09 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:50件

1Dsに非常に興味を持っています。
というよりも憧れと言った方がいいでしょうか。

今日、ヤフオクで1Dsの中古出品を見ていました。
その説明文の内容にこんなことが書かれていました。

”☆1Dsのもつフルサイズはちょっとの手ブレでも顕著に写真に出ますので、腕に自信のない方や三脚嫌いの方にはあまりススメません。”

こんな感じで書かれていました。
そこで質問なんですが
フルサイズより小さいAPSサイズ?(1D.20D.D2H.D100など)
などと比べるとやはり手ぶれを起こしやすいんでしょうか?
気になるほどでしょうか?
実際に使用されている方よろしくお願いします。

ちなみに以前D2Hをつかってました。

書込番号:3607651

ナイスクチコミ!0


返信する
モデル大好きさん

2004/12/09 17:05(1年以上前)

ちなみに、
私の環境は、
PC CPU  XEON 3G×2 メモリ 3GBです。
画像ソフトはフォトショップCS。
プリンターPM4000PX  PIXUS 9900i  ip8600
ブライダル関係、モデル撮影が、メインです。
「EOS-1Ds Mark II」を、買うということは、まじめな話し、
本気で撮り、本気で処理をしないと大変な事になりますね。
まだ、私は、今の機材で十分です。1Dsと1D2の二台で。
今の機材を完璧に使いこなして、
良い写真を沢山撮りたいと思います。
1Dsと1D2の二台でテンポよく撮影が出来ていますので、
マーク3まで、待ちます。
二台の良い部分と悪い部分を理解していれば
最高の組み合わせだと思いますので。
みなさんも、良い写真をバシバシ撮りましょう。

私の1Dsと1D2で、使用ポートレートに限定した使い分けは、
一対一のモデル撮影の場合は、メインは1Dsです。
撮影会等で、大勢の場合は、1D2がメインです。

一対一の撮影ですと、撮影テンポにもよりますが、
会話をしながらじっくりと撮影できますので連射は必要ありませんし
レンズの特性や画角を考えてじっくり作品作りに専念出来ます。
だから、1Ds。しかも、手ぶれなどの撮影中の気の配りも可能です。
それだけ、技術もいると言う事ですし、
使用するレンズも、Lレンズを使用しています。


大勢の撮影会では、撮影テンポが速く、レンズ交換の時間も無い時も
有り、とにかく、撮ること、枚数も必要な亊、広角レンズを
使用する頻度も低いので、明るい単中望遠かLズームレンズに使用がほぼ
限定されます。だから、1D2です。

私が、撮影する被写体は、ブライダルか、女性ポートレート、イベント等ですから、
1Dsと1D2のこの二台で撮影がバッチリうまくいきます。
1Dsは、感度を上げると確かにノイズがそれなりにひどく、
感覚的には、デジタルよりフィルムカメラを使用している感じです。
だから、すごく光には気を使って撮影しています。

1D2の撮影は、そんなに気を使いません。
感度上げてもノイズが非常に少ないのは事実です。
まさにデジタルって感じです。
ただ一つ、私は、1Dや、D60、10D.20Dも使用しましたが、
デジタル部が新しくなっていくほど、
絵的に薄っぺらい感じです。
画素は上がっていますから、解像感は上がっているのが分かりますが、
一枚の写真を見た時に、いい写真なんだけどなんかねーと、
言いたくなるのが、1D2、20Dでした。
いいなーこれと思うのが、1D、D60、1Dsでした。

デジタル部の性能がよくなり、確かに緻密な画像になったのは事実です。
絵作りは、だんだん私の好みではなくなっています。

要するに、使用環境ですので、
現在D2Hを使用しているので有れば、
感覚的には、全く別物ですし、撮影には細心の注意が必要です。
手ぶれに関しては、かなりデリケートです。
1D2を使用しているのであれば、使用感覚が同じですから
撮影の感覚もつかみやすいでのですが。

後、D2Hを使用していて1Dsを使用した時に一番困ると思われるのが、
バックアップメディアです。画素が上がりますので。
私の場合は基本的にRAWでの撮影がメインですので
MD4GB三枚と、ST5GB一枚に、フォトストレージ、EPSON P-2000を使用しています。

どちらにしても、機材や撮影には細心の注意が必要なのは事実です。

書込番号:3607887

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/12/10 00:23(1年以上前)

> フルサイズより小さいAPSサイズ?(1D.20D.D2H.D100など)
> などと比べるとやはり手ぶれを起こしやすいんでしょうか?
そんなことはないですよ。1Ds mkIIは1600万画素ですが、20Dの800万画素よりも1画素あたりの面積は広いです。つまり手ブレに関してのシビアさは20Dの方が厳しいです。
1Ds mkIIは20Dより少しS/Nは悪いのですが、実際には圧倒的な解像感はあります。D2Hと比較して連写性能などはどうかわかりませんが、解像度が必要なお仕事をされているのであればお勧めできます。

さらにマミヤZDは解像感で言えば圧倒的です。ISO感度が50〜400ですし、S/Nは1Ds mkIIより悪いですから用途にもよるのですが、スタジオで商品撮影などされるのでしたらさらにお勧めできます。

カメラの良し悪しはモデル大好きさんのおっしゃっている通り解像度だけではありませんので、何をしたいかによって選択は変わると思います。
私の個人的な感想としては1D mkIIも1Ds mkIIもマミヤZDも付け加えて20Dも用途によって最適な機材だと思います。

書込番号:3609957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/12/10 18:05(1年以上前)

モデル大好きさん、 HayatePPさん

誠に丁寧な回答ありがとうございます。

お二人のレスを見ていたら
一層、1Dsが非現実的になりました。
ある意味よかったんだと思います。
どうもありがとうございました。



書込番号:3612284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/12/11 17:36(1年以上前)

ひとつ疑問に思ったんですが、

逆に撮った画像を見て、またはプリントをして

ん〜これは1Dsだ!
ん〜これは20Dだ!
ん〜これは1Dmark2だ!

と判るんでしょうか?

書込番号:3616665

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/12/11 22:55(1年以上前)

1D mkIIと20Dの画像はほとんど見分けがつかないでしょうね。敢えて言えば画角の違いがわかるような写真であればわかるかな?
1Ds mkIIとは解像度が違ってくるのでA3くらい以上に伸ばせばわかるかもです。でも最も大きな違いはやはりフルサイズであるということだと思います。

A4や6切サイズではほとんど差がないと私は思います。なんで私は通常20Dを使っています。

これらの機種の違いって画質よりもセンサーサイズと1D系の連写性能やボディ剛性、耐性などからくる使い勝手なんではないでしょうか?
800万画素と1600万画素の違いは単純に面積比で2倍ですから2倍まで伸ばせますがこれを圧倒的な違いとみるかどうかは使用用途によると思います。

書込番号:3618174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/12/12 11:38(1年以上前)

HayatePPさん

私の予想通りの答えで、めちゃめちゃ納得できました。
ありがとうございました。(^^)

そいうことは私の場合
スポーツ写真でもない。雨、露を気にするほどの風景写真は撮らない。
A4以上のプリントはありえない。ビジネスでの利用はない。

主にファミリー写真、旅行などに行った時のスナップ、風景写真。
そうすると20Dで十分だということがわかりました。
下手をするとそれでもオーバースペックかも知れません。

でもフラッグシップは持つ満足感、ファインダーを覗いた時の
見易さ、シャッター音
そういう魅力もありますよね。
仕事で使う人、作品を撮ってる人には興味のない部分ですよね。
カメラは道具ではなくコレクションで触って飾って楽しむという人も
沢山いますからね。

D2Hの場合は皆さん写真を撮っていて”気持ちいい”とか
言ってました。出来上がった写真は別として。

1Dmark2とか1Dsなどは撮っていて気持ちいいですか?
 

書込番号:3620635

ナイスクチコミ!0


そんなことはありませんよさん

2004/12/13 12:27(1年以上前)

1Ds MIIを使い始めて2週間になります。感想は以下
@手ぶれにシビア、レンズを選ぶ、プロでも使いこなしが難しいと雑誌 にはかかれていますが、そんなに難しいとは思いません。ファインダ ーが見やすい分ヒット率はむしろ20Dより高いかも。
A解像感についてはRAW−TIFF16Bit展開をしてやると
 あきらかにA4サイズでも20Dとは違います。
 なんというか画像の密度が高いというか......
 階調感、解像度とも8Mクラスとは別物です。
 面白いと思ったのはリサイズして8Mに落としてもあまり感じが
 変わらぬことです。どうしてでしょう?
B手触り、シャッター音などはさすがフラッグシップという感じで
 持つのが楽しいカメラだと思います。

 反面確かに難点はあって
@被写界深度が浅いので、テーブルの人と料理をいっしょにとろうと
 思うとどちらかが必ずボケる。
 絞り込めない室内や夜間などでは使えない。
 この点では20Dの方が便利。
A覚悟していたとは言えやっぱり重い。首に下げて歩くと首が
 つりそうになる。
 気合を入れないと使えない。旅行やスナップには20Dがいいと
 思う。
B暗部ノイズが20Dよりは多いと思う。
C16.7MのRAW−TIFF展開をやるとやはり新しいPCが
 欲しくなるほどデータが重い。
 あたりまえだけどRAW+JPGLなんかで撮ると2GBでも
 70枚、1GBだと36枚くらいしか撮れないので、デジタルカメラ
 のメリットの一つである「ヘタな鉄砲も数うちゃあたる」が
 通用しない。
Dこれに24−70F2.8Lをつけると、みるからに大仰になり
 子供をとろうと思っても向こうが身構えてしまう。
 スナップにはその意味でも不向き。
というわけで、撮る対象にもよりますが、このカメラを買うなら
20Dなどサブ機は絶対必要だと思います。

それでも80万円ちかい買い物ですが、買って後悔はしないと思います。1D MarkIIを手放しての買い物ですが、買ってよかったと
思います。

書込番号:3626154

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/12/15 15:44(1年以上前)

> 1Dmark2とか1Dsなどは撮っていて気持ちいいですか?
1D MkIIの連写は気持ちいいですよ。1Dsは知りませんが、1Ds MkIIのシャッター音は官能的ですごく気持ちがいいです。

私が1Ds MkIIを普段使わない理由は、
1. 重さ
2. データサイズがでかいこと
が主な理由ですね。1GBに35枚しか撮れないのは痛い(全てRAWで撮影してます)。
性能面ではそんなことはありませんよさんのおっしゃるようにS/Nは20Dや1D MkIIにやや劣ると思います。

重いの嫌いなんで 1Ds MkIIにTAMRON A09なんて組み合わせで使ってるのは私くらい?でも1段絞れば純正に負けるとは思いませんが。

書込番号:3636655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/12/15 16:55(1年以上前)

そんなことはありませんよさん 、HayatePPさん
ありがとうございます。
今、使用されている方の生の感想が聞けて
めちゃめちゃうれしいです。よく理解ができました。(^^)

ん〜夜ロックで焼酎を呑みながら触りたいのは1Ds,1Dmark2ですね。
普段使用するのは20Dですね。

みなさん、やはり重たいと言うんですね。
私はD2HにAF35f2.0でも重いと思いましたからね。
そんなヤワな奴じゃフラッグシップはダメですね。(^^;)

今までで一番よくわかりました。本当に感謝します。

それから” 竜宮城へ?”みんなすごく綺麗でした。
”筑波山の御神木”なんか最高によかったです。私好みでした。






書込番号:3636876

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/12/15 18:39(1年以上前)

ちなみに重さは撮影中は集中してれば感じません。長時間の撮影や、問題なのは移動中ですね。

アルバムのタイトルがミスマッチになってます^^; 撮る方はド素人なんで稚拙な写真についてはご容赦を。カメラ、レンズとSILKYPIXのサンプルとしてご覧ください。m(__)m

書込番号:3637258

ナイスクチコミ!0


そんなことはありませんよさん

2004/12/16 19:33(1年以上前)

HayatePPさんに同感で撮影しているときには、確かに重さを感じません。次の日起きて「あれ?なんで肩がこんなに痛いのかな?」と
感じることはありますが.....

実は私もこのカメラを買うときはずいぶん迷いました。
20Dと1D MarkIIを持っていてこれでじゅうぶん。後はレンズを
買ったほうがいいのではないかとも思い、やめようと思ったことも
あります。

今から考えるにそれでも買ったのは1Dsを触って
シャッターを切った時の音と感触が忘れられなかったからでは
ないかと思います。
しばらく忘れていた、あの一眼レフに初めて触れた時のゾクッとする
快感が1Dsシリーズにはあるのではないかと思うのです。

解像度、S/N、ノイズ、重さ、連射スピード、AFの正確さなどカメラを
データで語ろうと思ったら実にいろんな数値が雑誌には出ています。

でも私は思うのですが、(少なくとも私のようなアマチュアには)
これは趣味の道具ですよね。
数値で書けない、言葉で説明できない快感があるんだというのは
それだけで十分な購入理由ではないでしょうか。

むろん大蔵省の許可(あるいは隠れて)が必要ですが
このカメラは買って後悔するカメラではないと思います。

書込番号:3642082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/12/18 13:50(1年以上前)

そんなことはありませんよさん ありがとうございます。 

>今から考えるにそれでも買ったのは1Dsを触って
シャッターを切った時の音と感触が忘れられなかったからでは
ないかと思います。
しばらく忘れていた、あの一眼レフに初めて触れた時のゾクッとする
快感が1Dsシリーズにはあるのではないかと思うのです。

いや〜参ったなぁ!(^^)
こんなコメントをされるとホントにヤバイ!
考えてしまいます。グサッときました。

これからどうしよう〜?最後の言葉で振り出しに
戻った気がします。(^^;)

書込番号:3649772

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/12/19 01:19(1年以上前)

すごいぞーさん さん、
背中を押すつもりはありませんが、1DsMkIIのシャッター音は官能的ですよ。
キュイ〜ンで感じで1DMkIIや20Dのようなパコパコ感がありません。

ただ私の場合は仕事で使うんじゃない限り、個人的には逆立ちしたって買えないし、かつ買うつもりもないですけど。

最近ちょっと参っているのはファイルのでかさです。編集中〜編集後の。16bitのTIFFで編集すると1画像96MB、マルチレイヤ-でコンポジットしたり、複数画像の合成をすると数百MBの巨大データになってしまいます。1作品で1枚のCDだなこりゃ…

書込番号:3653039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/12/19 11:06(1年以上前)

そうですよね。データってのがありましたね。

ちょっとデカすぎですよね。・・・!(^^;)


書込番号:3654286

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング