


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
Kissではじめるデジタル一眼 〜ファミリー撮影体験会〜に当選したので
桜満開の日曜日に行って来ました。
早い!小さい!軽い!が第一印象ですね。
グリップも男性には小さい気がしますが慣れれば問題ないです。
先に出てる書き込みの通り桜を綺麗に撮るのは非常に難しく
デジタル一眼と言えども簡単にプロのような写真とはいきませんでしたが
小さいお子さんいらっしゃるご家庭ではコンデジからの乗り換えする価値は
十分にあると思いました。
特にオートフォーカスと連写性能それに高感度時の画質はコンデジとは比較になりませんね。
普段20Dを使っているので金額の差を考えれば当然性能差は大きいですが
私的には十分満足出来るカメラと感じました。
ただ普段私が撮影する機会の多い夜間の蛍光灯下の室内では撮影出来なかったので
室内での撮影の頻度や画質にこだわるかで20Dとどちらを選ぶか分かれ目に
なるような気がします。
今回の撮影会で貸して頂いたNEW Kiss専用のウェストポーチはすごく小さいのに
18-55を付けたKissと55-200のレンズがすっぽり入ってしまうのには驚きでした。
参加賞に頂いたのですが20Dは入らないかも・・
少しですが撮影会で撮った写真を載せてみました。
↓
http://witheos20d.exblog.jp/
書込番号:4156841
0点

WEBサイトを拝見しました。桜がきれいに撮れていますね!
ところで、
我が子の専属カメラマンさん!このファミリー撮影会にCanonさんが
用意していたDN機は、何台ぐらいあっあのですか?
書込番号:4157139
0点

我が子の専属カメラマンさん、こんにちは。私も4月10日午後にKissではじめるデジタル一眼 〜ファミリー撮影体験会〜に当選したので万博公園に行きました。当日は天気予報に反して快晴の天気で絶好の撮影日和でしたね。
当日の万博入場券2枚をもらい、カメラの貸し出しが2時間、Pixus を使った2L版のプリントアウトが5枚、定価9800円相当の「愛情フォトバッグ」をお土産にもらいました。さすが今年デジイチ市場シェア50%オーバーを狙うキヤノンだけあって、このEOS Kiss DNにかける力の大きさをまざまざと感じさせる内容で満足致しました。また、当日はEOS Kiss DNは妻がメインで撮影し、オリンパスのC-3040で私が撮影するというスタイルでしたが、妻はこのイチデジで花を撮影するのに興味を持ったみたいでした。我が子の専属カメラマンさんもご指摘の通り、KissDNは非常に軽くコンパクトだったため、持ち運びをしていた妻から「重い」という文句も出てきませんでした。私も色々とKissDNを使ってみましたがなかなかよかったと思います。ただ、今持っているコンパクトデジカメC-3040もこのデジイチを買っても立派にサブを勤められるという底力を感じさせられました。但し、私が今後EOS Kiss DNを買うかどうかというのはまだ分かりません。
当日は桜満開で非常にきれいでしたね。私のアップしている画像にも桜の撮影、万博公園の撮影のショット(ただし、CFを持っていなかったのでC-3040での画像)がありますのでよろしければ見てください。
書込番号:4157378
0点

奥様!DN機です!さん
当日は200組招待であったため、貸し出し台数も200台あったものと思われます。ただし、借り受けたKiss DN機とレンズ2本にはオリックスレンテックのステッカーが張ってありました。さすがにこの台数をキヤノン内でそろえるのはちょっと・・・ということでしょうか。それに、プリントアウト用のインクジェットプリンターPIXUSが20〜30台程会場に設置されていました。
ファミリー撮影体験会の申し込みはインターネットで行って抽選で選ばれるのですが、残念ながら最終申し込み(場所:恩賜上野動物園)は4月10日で締め切られた模様です。しかし、これだけ大々的なキャンペーンをやるところを見ると、キヤノンの本気度が伺えますね。
書込番号:4157407
0点

間違えました。一日で200組、午前、午後に分けているので100台を準備していたものと思います。
書込番号:4157435
0点

私も10日午後の「ファミリー撮影体験会」に、私のメールからの応募は見事に落選しましたが、妻のFAXからの応募が当選したので参加させていただきました。当日は午後から雨だとの天気予報だったのですが、予報を裏切っての絶好のお花見日和でしたので良かったです。^^
自分のCFを持参して色々と写してきましたが、一眼初めての私も妻もKissDNは簡単に扱えて、やはり今使用しているコンデジ(IXY50とPowerShot S70)とは帰宅してから見比べてみて全然違う事に驚き、もはやKissDNは前々から購入する気でおりましたので、居ても立ってもいられず直ぐさまダブルズームレンズキットを購入手続きしてきました。が、在庫は無くって調べていただいたところ取り寄せ納期が大体1ヶ月くらいかかると先ほど連絡を受けましたので、仕方なく入荷まで待っておる次第です。
それとCanonから頂いた参加お土産の事なんですが、我が子の専属カメラマンさんは貸し出しで使ったNEW Kiss専用のウェストポーチと同じ物を頂いたと言ってますが、私もridinghorseさんと同じで、「愛情フォトバッグ」のデイバッグタイプの方を頂きましたが、お土産って2種類あったのでしょうか?それならば私もあの扱いやすく小さな専用のウェストポーチの方が欲しかったな...^^;
書込番号:4157730
0点

奥様!DN機です!さん
ご質問はridinghorseさんが回答して頂いた通りと思います。
トラブルの時の為に多少予備があるとして100台+αでしょうか。
ridinghorseさん
予報に反してホント快晴の天気で絶好の撮影日和でしたね。
ひょっとしたら同じ会場にいたかもしれませんね。
現在のお使いのカメラと2台体制で主に新しいカメラをridinghorseさんが使うなら
20Dの方が良いかもしれませんね。より本格的ですし後悔しないと思いますよ。
MIUBOさん
失礼しました。
NEW Kiss専用のウェストポーチと同じ物を頂いたと言いましたが誤りです。
色が同じだったのでてっきりウェストポーチと勘違いしてました。
実はまだ開封してませんので・・大変失礼しました。
「愛情フォトバッグ」でした ^^;
書込番号:4158936
0点

私も同じく万博記念公園に9日の午後に行きました。
私は1DMk2を持参し、小学2年の子供と妻がKissDNを使用しました。
子供が撮った写真をアップしましたが、正直、これだけ撮れれば十分ですよね。なかなかしっかりフレーミングも出来ているようですし。それに重いとか全く文句を言いませんでした。やはり小型、軽量のメリットは十分にあるなあと実感しました。但し、絞りとかシャッタースピードと言っても?なので、プログラムオートでの撮影です。また、露出補正なんて出来るわけもなく、レベル補正だけはしてあげました。
1DMk2のサブ機としてKissDNを購入しましたが、子供のメイン機になる日も近いことでしょう。それにしてもコストパフォーマンスの高い良くできたカメラですよね。AFの精度は少し物足りないところもありますが、それ以外は十分だと思います。
当日のプリントもつなぐだけでOKなので、PCの操作が不慣れな人でも簡単に印刷が出来ていました。2L版5枚用紙をもらっての印刷でした。
当日、使わせてもらったウエストポーチは本当に小型で便利そうでしたが、お土産にもらったやつは、愛情フォトバッグでしたよ。でも、これって奥さん仕様のようでとても使えそうにありません。見かけが似ていたから、我が子の専属カメラマンさんが勘違いされたのでしょうかね。
私が1DMk2で撮影した写真も合わせてアップしていますので、よろしかったら見て下さい。前の日に京都に行ったときの写真もあります。高台寺は三脚禁止なのでぶれぶれですが。
書込番号:4158961
0点

みなさん、こんにちは。
我が子の専属カメラマンさん
貴殿のことはあの素晴しいご子息のショットを撮られているホームページでも存じ上げておりました。機材はEOS20Dを使われているのですね。シャープな写真や、SIGMA28mmF1.8の写しだすきれいな背景のボケの写真、素晴しいと思います。私は撮影体験会は午後からの部でしたが、我が子の専属カメラマンさんと同じ会場にいたかもしれませんね。会場内のあの子供が歌っているCMの歌が後々も頭の中で自動演奏されて困っています(笑)・・・キヤノン一流の洗脳にかかっているのかもしれません・・・
>現在のお使いのカメラと2台体制で主に新しいカメラを
>ridinghorseさんが使うなら20Dの方が良いかもしれませ
>んね。より本格的ですし後悔しないと思いますよ。
確かにそうかもしれませんね。ただ、デジタル一眼レフは妻にメインで使ってもらおうと考えています(今後のデジタル一眼を購入の際もスムーズに買い物できることを目論んでいます(^_^;))。妻は写真はド素人なのです。今回のファミリー撮影体験会でどうやらこのKissDNを気に入ったみたいです・・・が、買うところまで行っていないのがさすが財布の紐が硬いしっかり関西人の女性です。私としては、KissDNの他にE-300(これが青空が非常にきれいに取れるようなのと、外付け+内蔵フラッシュのダブルストロボ撮影が出来ることが気になっています)も候補に考えていますが・・・妻はどうやらKissDNのほうがいいみたいです。今回のファミリー撮影体験会、キヤノンマジックにかかった一人が妻のようです。私は妻と撮影に行くのであればしばらくは妻KissDN(又はE-300)、私はオリンパスC-3040、EOS5、ニコンFAというスタイルをしばらく続けてみたいと思います。そして妻をレンズ沼・・・いやいや一眼レフの世界と導きたいのです。
ところで、C-3040、このカメラもなかなかとく写ります。また、一眼レフでは映し出すのが困難な超ローアングル撮影、また、花壇等で柵があって立ち入り出来ないチューリップの花をローアングルでしかも空に向けて撮影することも簡単に出来るのです。作例を画像の最後の方にアップしましたので是非見てやってください。なかなか思いがけない視点で撮影できるのがこのコンデジのいいところだと思います。
hata3さん
京都の桜、見事な撮影ですね!!私にもhata3さんのようなセンスが備わっていれば・・・と思ってしまいました。桜って難しい被写体なのにこんなに美しく写せるとは素晴しいです。お子様が撮られた万博公園の桜も構図が良くて、将来素晴しいカメラマンになりそうですね。
書込番号:4160017
0点

ridinghorseさん、始めまして。
以前から一眼は持っていましたが、ほとんど撮影していませんでした。真面目に写真を撮るようになってまだ2年ほどなので、修行しているところです。
正直、センスはありませんで、嫁からはカメラばかり高くて、たいした写真撮れないのねと言われて、いつも凹んでいます。
悔しかったらフォトコンでも応募して、入選してみたらと言われています。まだ、フォトコン等に応募した経験はありませんが、もう少し精進してから応募してみたいと思っています。
いつになるかは分かりませんが、嫁に少しは認めてもらって、カメラの購入がスムーズに出来ればなあと思っています。
書込番号:4160907
0点

hata3さん
こんばんは!
9日も快晴で最高のお花見日和でしたね。
お写真拝見致しました。素晴らしいお写真の数々に私ももっと勉強せねばと痛感致しました。
1DMk2をお持ちとはそれだけで崇拝してしまいます。笑
きっと子供も素晴らしいカメラマンになること間違いなしでしょう!
ridinghorseさん
こんばんは!
私の親バカサイトをご存知頂いてたんですね。^^;
>会場内のあの子供が歌っているCMの歌が後々も頭の中で自動演奏されて困っています(笑)・・・
うぎゃ〜 忘れかけてたのに〜(><)
お蔭様で私の脳みそでも自動演奏が始まりました。笑
気づけはKissを買ってたとならないようにせねば・・
デジタル一眼レフは奥様がメインで使われるのですね
それならKissは良いかもしれませんね。軽いですし
E-300はダストリダクションとか魅力はありますがレンズの選択肢が少ないのが気になりますね。
C-3040のお写真も素晴らしいですね。
確かに一眼では難しい超ローアングル撮影とかの撮影のし易さは高機能コンデジの独占市場ですもんね。
個人的にはバリアングル可能で尚且つコンデジのようにモニター見て撮影出来る一眼が出たら買いなんですけどね。
それか一眼と同等の性能のレンズ交換が可能なコンデジでも良いです。
その時は(先立つものがないのできっとだいぶ先でしょうが)買い替えちゃうかもしれません。
書込番号:4161577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





