


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
今までコンパクトデジカメを使っていましたが、晴れてKiss-Digital-Nのユーザの仲間入りを果たしまして、早速撮影し始めました。
さすが8M-pixelの一眼デジだけあって、素晴らしい写真が撮れるのですが、データ量もスバラシイ・・・ 細かいパターンの多い構図、たとえば桜並木を撮ったりすると、Fine画質だとファイルサイズが6MBを超えてしまいます。
なので、メモリもすぐ減りますし、HDDやディスクメディアへの保存も容量が爆発的に増えてしまいます。
そこで、画質と画素数を変えて撮ってみたところ、画質の設定でファイルサイズは倍くらい違いますが、自分の見た感じではほとんど差がわかりませんでした。 精神衛生上は最高画質で撮りたいところですが、差がわからない自分のような者には、Normal画質で充分かも、思っています。
ちなみに記録画素数も変えてみましたが、8M-Normalと4M-Fineが同じくらいの容量になるので、画質と画素数(印刷サイズ)のどちらを優先するかで
設定を使い分けてもいいのかな、と思ってます。
皆さんはどの設定でお使いになられていますか?http://www.imagegateway.net/a?i=w1InYaQ3po
書込番号:4169909
0点

こんばんは。
できればラージのファインが良いのでしょうが、記録サイズを節約したいのであれば、
私なら、ラージのノーマルにします。
ミドルのファインは使わないでしょうね。
書込番号:4169951
0点

わたしはKissD、10D、20D、KissDNと購入し、現在最後の2台を所有しています。
画像記録の設定は、RAW+ラージファイン(8M−Fine)です。
撮影目的で行った場合、失敗したから再度行くというわけにゆかないため、保険としてRAWも利用します。1GBのCFでKissDNの場合は80万程度になります。もちろん連写をする必要があるときは、RAWは使いませんが。
この画質設定は10Dの途中からこの方式とし、それ以降変えていません(KissDNの場合はRAWにするとラージファインのみ選択可になると言うこともありますが)。
そのため、画素数が上がる−>1枚分の容量が増える−>撮影枚数が減る−>容量の大きいCFに買い換える
の繰り返しとなり効率が悪いため、基本的には4GBのマイクロドライブにしています。これだと20Dで313枚、KissDNで333枚撮影できますので(ISO感度100の時)。
書込番号:4169954
0点

この問題は、悩ましい問題ですね。
後でレタッチするのであれば、カメラの持っている最高画質で写す方が良いとよく言われますね。
それに習って私もラージファインで写しています。
しかし、空知の空さんが言われるようにHDDの容量の問題が気になっています。今日のように1日に100以上も写すとその容量は結構の量となります。失敗作は消すようにしていますが、それでもどうしても残したくなるのが人情ですね。
以前読んだカメラ雑誌(CAPA 2月号)に馬場伸幸さんの「デジタル一眼レフの画質は高速コンパクトなJPEGノーマルでどうぞ」と書かれた記事があり、理由として以下のように書かれていました。
「私は、デジタル一眼レフの画質は、ノーマルなどの高圧縮で十分と思っている。なぜなら、ファインやスーパーファインで撮っても、プリントした結果に違いがないからである。・・・デジタル一眼レフからの画像はは、実際に必要な大きさにプリントし、そこで評価すべきもの。通常のA4やA3のプリントを常識的な鑑賞距離で見て、何ら変わらないのだから、高圧縮で撮った方が賢明である。・・・」
私もそろそろラージノーマルに落とそうかと日々考えています。限りある資源(HDD容量)の活用のために。
書込番号:4170011
0点

10DではRAWのみの記録ができなかったので、RAW(3072×2048)+ JPEG(Small/Normal):約6.0MBで撮影していましたが、KissDNでは、RAWのみで撮影しています。10Dのとき、同時記録されていたJPEGを使ったことが一度もなかったので。
BreezeBrowserが早くKissDNの対応してくれることを望んでいます。
書込番号:4170019
0点

私もKissDNを今日入手しました。初代KissD(とうに処分済み)と比べて、その小ささには正直言って驚きました。(実機を触ってなかったもので…)
私の場合KissDの経験からして、通常はラージファイン、ここぞという時にはRAW+ラージファインになるだろうと思います。
空知の空さんが、8M-Normalと4M-Fineのどちらにするかでお悩みならば、個人的には8M-Normalをお薦めします。
書込番号:4170099
0点

みなさん早速のご意見ありがとうございます。
撮影の目的によって、要求される画質や安全性が異なってくるので、
一概には言えないことかもしれませんね。 自分は家族の写真を撮ることが
メインですので、失敗しても(したくはないですが)それほど大きな影響は
出ないですが、後で少しでも取り返しがつくRAW形式が安心感が高いですね。
>F2→10Dさん
そうですね、やっぱりせっかく8M-Pixel撮れるカメラですから、ミドルという
選択肢は勿体無い気もしますね。
>nchan9821さん
うらやましい経歴をお持ちですね。自分もRAWやラージファインで撮った方が
精神衛生上も良いとは思ってまして、メモリなどを大容量化することは特に
厭わないのですが、保存する段になって、うーんどうしようという気持ちが
出てきました。 コンデジの頃は1日中撮ってても100〜200MB程度でしたが、
これだと500MBくらいはあっという間なので、DVDでも追いつかない気が・・・。
>LuckyBookさん
馬場さんの記事、参考になりました。写真を撮るときには基本的には一期一会と
思っていますので、差がわかれば最高の状態で記録したいと思ってます。が、
今回撮ってみて差がわからなかったので、皆さんはどうなのかな、と思いまして、
投稿させて頂いた次第でした。 ただ精神的にはファインが捨てきれないんですよね。
>kunissaさん
10Dは6M-Pixelだと思いますが、RAW+JPEGで6MBしかないのでしょか?
これくらいの容量で収まるなら、捨てきれないものがありますね。
>都会のオアシスさん
ご購入おめでとうございます。ご意見ありがとうございます。F2→10Dさんからも
同じご意見を伺いまして、また自分の目で見ても、今後しばらくはラージノーマルで
いこうかな、と思います。
書込番号:4170142
0点

画質モードによる差は撮った被写体によって違う場合が有ります。
例えば、桜の木や林や山の木々の葉など細かい物の集合体のようなものでは低い画質モードではJPEGノイズが目立つ場合が有ります。
風景などを撮る場合はなるべく高画質で撮られたほうが良いと思います。
逆にあまり細かくない平坦な被写体ではほとんど差がでないのでノーマルでも良いでしょう。
私はいちいち切り替えるのが面倒なので常にRAW &ラージファインです。
確かにデータサイズが大きく、不便に感じることが有りますが、
最近では、「デジタルならフィルム代がかからないので、数打ちゃ当たる」式の撮影の仕方より、
ワンショットにじっくり考えて気持ちを込めたほうが当たりが出やすいのではないかと思ってます。・・・KID
書込番号:4170788
0点

上にあげた値は、
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html
からのものです。実際、10Dで撮ったRAWをみると、だいたい1枚5MBで、KissDNだと1枚7.5MBくらいでした。
書込番号:4171001
0点

空知の空さん こんにちは。
所詮は「割り切る」ことしかないでしょうけれど、私からも少々背中を押させていただきます。
私は人に写真を配布する場合、L版サイズでしかプリントをしませんので、130〜200万画素もあれば充分だと感じております。
その写真を貰う側も「これ何万画素?」とか「ファインで撮った?ノーマルで撮った?」などと聞いてくる人はおりません。つまりは空知の空さんがおっしゃるように「ほとんど差がわかりません」。
確かに写真撮影のシチュエーションは二度と来ないので「精神衛生上は最高画質で撮りたい」という気持ちは理解できます。しかし逆に言うなれば、写真撮影のシチュエーションは二度と来ないので「あきらめることもできる」とも言えます。
空知の空さんがカメラや写真を「仕事や生業」として位置づけているのであれば、常にいい写真を追い求めるのもよいやもしれませんが、趣味であるのならあれこれ悩むことに時間を費やすよりも、早く自分の気持ちを割り切って、多くのレリーズをしたほうが良いと感じます。
参考にしてください。
書込番号:4171255
0点

ご意見ありがとうございます。
>東京キッドさん
仰るとおり、空間周波数の高い被写体では、圧縮による影響が出やすいと思います。
ただ、KissDNの場合、特にファイン画質の時には、圧縮しなさ過ぎかもと感じました。
キヤノンのHPで調べると、RAWで8.3MB、ラージファインで標準3.3MBになると書かれて
いますが、桜のような細かいものを撮ると下記リンク先にアップしましたが、6MBを
軽〜く超えてしまいました。ここまでサイズがでかくなるとJPEGの恩恵(圧縮による
ファイルサイズの軽減)が薄れてしまっている気も・・・。
同じ被写体をノーマルでも撮れば良かったのですが、忘れてました、すみません。
あと自分の撮影スタイルですが、風景とかは結構じっくり撮ってる(つもり)ですが、
子供を撮る時には、正に「数打ちゃ・・・」方式なのです。で、子供を撮影する比率の
方が圧倒的に多いので、どうしようかなーと悩んでいた次第です。
>kunissaさん
重ねてのご意見ありがとうございます。 KissDNで7.5MBとのことでしたが、HPでは8.3MBと
ありました。 RAW形式の中身を知らないのがいけないのですがRAWでも被写体によって
データサイズが異なるのでしょうか?
>濱田さん
アドバイス、ありがとうございます。そうなんですよね。L判どころかA4で印刷しても
カメラに詳しく無い人には、8Mだろうが4Mだろうがファイン・ノーマルなどすべて同じに
見える、というかそんなことを意識する人はほとんどいないんで、今回の自分の悩みも
自分の中での葛藤だけだったりします。 でもいろいろな方の意見や実際の画像を見て、
大体結論が見えてきました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:4172567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





