


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
最近Nを買い一眼デビューをしました^^
今回レンズキットではなく本体のみ購入しました。
今までは普通のデジカメで撮っていたのですがどうしても撮りたい
写真があってNを購入した次第です。
ただ・・初心者の初心者なのでどのレンズがいいのかさっぱり
分かりません・・。
そこで是非皆様にアドバイスをいただきたいのですが・・
撮りたい画像
@料理やお菓子の写真
・http://pds.exblog.jp/pds/1/200702%2F24%2F47%2Fd0034447%5F14442751%2Ejpg
・http://pds.exblog.jp/pds/1/200704%2F20%2F47%2Fd0034447%5F9135737%2Ejpg
・http://pds.exblog.jp/pds/1/200701%2F28%2F47%2Fd0034447%5F8425937%2Ejpg
A景色
・http://pds.exblog.jp/pds/1/200704%2F09%2F47%2Fd0034447%5F10102546%2Ejpg
・http://pds.exblog.jp/pds/1/200704%2F21%2F04%2Fa0084404%5F23463177%2Ejpg
・http://pds.exblog.jp/pds/1/200704%2F18%2F04%2Fa0084404%5F9474387%2Ejpg
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6266137
0点

こんばんは。
私は持ってないのですがマクロと風景、一本で両方撮れるとなる
とここはもうSIGMA17-70mmしかないでしょう。
http://kakaku.com/item/10505011514/
将来、別に専用のマクロレンズを買うならタムロン90mmマクロの
EOSマウントが良いと思います。
http://kakaku.com/item/10505510810/
書込番号:6266181
0点

momokochanさん、こんにちわです。
提示して頂いた写真を見ると、キーワードは・・・
1.マクロレンズ
2.望遠レンズ
3.ボケが大きな大口径レンズ
と、なると思いますが・・・レンズ選びをする為の基本として・・・
A.ご予算は?
B.複数本で使い分けるのか?一本で賄うのか?
C.ズームがよいのか、単焦点(撮れる焦点距離が決まってしまいますが描写が良くて安い)でもがよいのか?
を、決めておく必要があります。
まぁ、単純に一本で賄うならば、望遠マクロレンズがよいと思いますよ。
↓EF180mmF3.5 L MACRO 純正望遠マクロレンズなど如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/10501010059/
↓EF135mmF2 L + EF25II(接写用中間リング)でも良い感じに撮れると思います。
http://kakaku.com/item/10501010014/
最初の一本は純正をお奨めしたい所ですが、値段が高すぎると言う事であれば・・・↓SIGMA150mmF2.8 MACROなど如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/10505011330/
少なくともご予算を提示して頂けるとお奨めしやすいです。
ではではm(_ _)m
書込番号:6266187
0点

>swd1000さん
お返事どうもありがとうございます。
上記2点とも聞いたことあるレンズです^^
それぞれみさせていただいて検討させていただきます。
書込番号:6266197
0点

↑改めて読むと、ちょっと値段が高すぎの様ですね・・・失礼しました。m(_ _)m ですので補足します。
ポイントとなるのは、提示された「流鏑馬」の写真です。これは150mm〜200mmクラスの望遠レンズでないと、こうは撮れないと思いますので、その辺を切り分けて考えれば、マクロ撮影は90〜100mm位の普通のマクロレンズで・・・望遠は望遠レンズで揃えられると安くすむと思います。駄レス連カキコで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:6266206
0点

>Eosu30Daiさん
お返事どうもありがとうございます。
>提示して頂いた写真を見ると、キーワードは・・・
>1.マクロレンズ
>2.望遠レンズ
>3.ボケが大きな大口径レンズ
>と、なると思いますが・・・レンズ選びをする為の基本として・・・
>A.ご予算は?
3万円ぐらいまでと考えています。
>B.複数本で使い分けるのか?一本で賄うのか?
いずれは使い分けしたいのですが、まだ使い分ける自信がないので
今のところ1本でと考えています。
>C.ズームがよいのか、単焦点(撮れる焦点距離が決まってしまいま>すが描写が良くて安い)でもがよいのか?
ズームが希望です。
>まぁ、単純に一本で賄うならば、望遠マクロレンズがよいと思いま>すよ。
>↓EF180mmF3.5 L MACRO 純正望遠マクロレンズなど如何でしょうか?
>http://kakaku.com/item/10501010059/
>↓EF135mmF2 L + EF25II(接写用中間リング)でも良い感じに撮れると思います。
>http://kakaku.com/item/10501010014/
>最初の一本は純正をお奨めしたい所ですが、値段が高すぎると言う>事であれば・・・↓SIGMA150mmF2.8 MACROなど如何でしょうか?
>http://kakaku.com/item/10505011330/
色々とありがとうございます^^
撮るもの、撮り方によっても色々あるんですね・・参考になりました。
ただやっぱり最初は一本でと考えているので最初におすすめいただいた
EF180mmF3.5 L MACRO 純正望遠マクロレンズが良いのでしょうか^^??
書込番号:6266216
0点

>Eosu30Daiさん
ご丁寧に補足説明してくださってありがとうございました^^
>改めて読むと、ちょっと値段が高すぎの様ですね・・・失礼しまし>た。m(_ _)m ですので補足します。
>ポイントとなるのは、提示された「流鏑馬」の写真です。これは>150mm〜200mmクラスの望遠レンズでないと、こうは撮れないと思い>ますので、その辺を切り分けて考えれば、マクロ撮影は90〜100mm位の普通のマクロレンズで・・・望遠は望遠レンズで揃えられる安>くすむと思います。駄レス連カキコで失礼しました。ではではm(_ _)m
やっぱり1本で考えた場合、アップの写真と景色などの遠くの写真と
どちらに絞るか必要となってくるのですね。
日常ではお料理やお菓子の写真を撮ることが多く、景色などの
写真はお出かけした時くらいしか撮らないので、マクロレンズで
考えていこうと思います^^
書込番号:6266226
0点

こんばんわ〜。
>EF180mmF3.5 L MACRO 純正望遠マクロ
ハラが立つくらいお高いですね〜。
>日常ではお料理やお菓子の写真を撮ることが多く
主に室内でしょうから、手軽に撮るならばシグマの18-50/F2.8あたりが良いように思います〜。
それでも日中の窓際など、結構明るい必要がありそうですが....
三脚を使ってチャンと撮れるならば、シグマの17-70でしょうか。
マクロレンズ1本は、潔くて良いですけど、不便だと思いますよ〜。
書込番号:6266256
0点

普通のズームレンズと、接写(マクロ)にはクローズアップレンズを使う、
というほうが、3万円の予算でしたらいいと思います。
クローズアップレンズ↓
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/05filter/434606.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?key=%83%4E%83%8D%81%5B%83%59%83%41%83%62%83%76&whence=0&oldnarrowtype=&disptype=&sorttype=&querytype=&p_min=&p_max=&narrowTypePoint=&author=&prodname=&maker=&jancd=¬key=&narrowtype=&fshow=&cat1=13&cat2=8353904&narrowtypemaker=&secondkey=&searchtype=
書込番号:6266258
0点

momokochanさん、再びどうもです。
>3万円ぐらいまでと考えています。
ご予算が3万円ぐらいでマクロレンズならば、swd1000さんもお奨めで私も使っております、TAMRO90mmF2.8MACROが良いと思いますが・・・・単焦点レンズです。
>ズームが希望です・・・
となると難しいですね、望遠は諦めてこれまたswd1000さんお奨めの17-70が良いみたいですねぇ〜
望遠レンズで低予算ならば、SIGMAの55-200や70-300(1/2の望遠マクロも撮れる)等の作りはチープですが、かなり良い写りで尚かつ激安なレンズもありますので、↓ご参考にしてください。ではではm(_ _)m
http://kakaku.com/item/10505010768/
http://kakaku.com/item/10505011422/
書込番号:6266266
0点

>タツマキパパさん
お返事どうもありがとうございます。
>こんばんわ〜。
>>EF180mmF3.5 L MACRO 純正望遠マクロ
>ハラが立つくらいお高いですね〜。
そ・・そうなんですか^^;
3万ではおさまらないレンズなんですね・・。
>>日常ではお料理やお菓子の写真を撮ることが多く
>主に室内でしょうから、手軽に撮るならばシグマの18-50/F2.8あた>りが良いように思います〜。
>それでも日中の窓際など、結構明るい必要がありそうです>が....
>三脚を使ってチャンと撮れるならば、シグマの17-70でしょうか。
>マクロレンズ1本は、潔くて良いですけど、不便だと思いますよ〜。
写真を撮るのは室内だと平日は夜、休日は日中が多いです。
三脚は持っています。
やっぱりマクロレンズ1本は厳しいですか・・^^;
もし2本使いするのであればどういったレンズがよいでしょうか??
書込番号:6266277
0点

レンズは室内の明るさがある程度確保できるのであれば、または三脚などで固定できるのであれば、
若干予算オーバーになるかもしれませんが、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289317/53277201.html
AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro【A031】 キヤノン用
でいいのでは?
使っていくと広角側が44mmくらいですので、広角側が物足りなくなるかもしれませんが。
その時はまた検討されればいいと思います。
50cmまで近づいて撮れます。
もっと大きくしたい場合のために、クローズアップレンズ、ではいかがでしょう?
書込番号:6266282
0点

>αyamanekoさん
お返事どうもありがとうございます。
>普通のズームレンズと、接写(マクロ)にはクローズアップレンズを>使う、
>というほうが、3万円の予算でしたらいいと思います。
>
>クローズアップレンズ↓
>
>http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/prod
>uct/05filter/434606.html
>
>http://www.yodobashi.com/enjoy/search.js
>p?key=%83%4E%83%8D%81%5B%83%59%83%41%83%
>62%83%76&whence=0&oldnarrowtype=
>&disptype=&sorttype=&queryty
>pe=&p_min=&p_max=&narrowType
>Point=&author=&prodname=&mak
>er=&jancd=¬key=&narrowtyp
>e=&fshow=&cat1=13&cat2=83539
>04&narrowtypemaker=&secondkey=&a
>mp;searchtype=
クローズアップレンズ・・初めて知りました^^!
しかもお値段もお手頃ですね。
よくよくみさせていただこうと思います。
書込番号:6266287
0点

たびたびすみません。
ついでに、書いておきます。
クローズアップレンズにされる場合は、大きめの径の物を買っておいて、
ステップアップリングを使うようにすれば、
レンズのフィルター径の大きな(クローズアップレンズの径までの)物を将来買い足したとしても、
クローズアップレンズは使えます。
ステップアップリングとは↓ フィルター径を変換するものです。
(例えば、55mm径用のフィルターを、49mm径のレンズに取り付ける。)
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/05filter/437980.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?narrowtype=%83t%83B%83%8B%83%80%83J%83%81%83%89&key=%83X%83e%83b%83v%83A%83b%83v%83%8A%83%93%83O
書込番号:6266323
0点

こんにちは。
広角側があまり要らないのであればタムロンSP AF28-75F2.8XR Di(モデルA09)というズームレンズがありますよ。最短撮影距離33cmですし、マクロ的にはこれにクローズアップレンズつけてもいいかもしれません。
swd1000さん も勧めてらっしゃるシグマ17-70F2.8-4.5EX DC マクロも1本で済ますにはなかなか良い選択だと思います。ググッと寄ってとる場合には「近寄り過ぎ」に注意しないといけません。
ただ、あの流鏑馬はEosu30Daiさん(お帰りなさいませ)も仰るようにおそらく200mmクラスのレンズを使ってるとおもいます。
なので、今後「どの程度の望遠が」と言うのを理解されてから購入されるといいと思います。
余談ですが
はじめから良い物を出来るだけ全部(本体・広角〜望遠、マクロ)となると、50以上は掛かりますから・・・。
書込番号:6266328
0点

やはりコストパフォーマンスが良いのは、皆様おすすめのようにシグマ17-70mmF2.8-4.5EX DC マクロですね。
ボケも良いし、切れ味も良いし、某雑誌のレンズ大賞を受賞したレンズです。
万能レンズなので安心して推薦できます。
これで無難にはじめられるのが一番良いと思います。
超高級レンズは、ゆっくり品定めしましょう。
書込番号:6266616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





