『そろそろ欲しいんですが』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『そろそろ欲しいんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ欲しいんですが

2005/12/14 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

1DSを使っています。ポートレートが専門なんですが、冬なので、森の動物も撮りたいし、ポートレートでももうちょっとレスポンスのいいデジカメが欲しいし、というわがままさんなんですが、820万画素といえども1D系なので信頼を寄せています。
実際お使いの皆さん、いろいろお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:4656468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/12/14 22:49(1年以上前)

先日、連写性能に惚れ込み野鳥撮影用に購入し、20Dと2台体制にしました。AF性能も20Dと比べるとかくだんに性能が良く、大変満足しています。大阪南港野鳥園で撮りましたので、数は少ないですが参考になれば。
http://www.imagegateway.net/a?i=w1vjZYSEUJ

書込番号:4656785

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2005/12/15 07:59(1年以上前)

Go Live!さん、皆さん、こんにちは。
コメント評価の前提として、私の場合は、「描写の良い写真を得るには銀塩だ。」という銀塩好きなのですが(主に使っているのはEOS-1VHS、Nikon F3/T,F5,F6、Minolta α-9Tiなど)、デジ一眼もNikon D1発売から手を出し、いろいろ使ってきました。キヤノンでは60D、10D、EOS−1DmarkII、1DMarkII Nを購入しました。私のコメントはこれらの機種と比較が当然の前提になると思いますのでそのつもりでご覧下さい。
「冬なので、森の動物も撮りたいし、ポートレートでももうちょっとレスポンスのいいデジカメが欲しいし」とおっしゃる用途ならば最適だと思います。

AFですが、動く動物撮りならばこれ以上のデジ一眼はないと思います。
友人と一日交換で使わせてもらった1DsのAFは、体感的にはEOS−1Vと全く同じだと思いましたし、50mmF1.4を使ってのピントテストでも同じだようだと思っていました。しかしMarkII世代になって精度優先の設定にすると1Vより微妙に精度が上がっているように感じました(とくにワン・ショット・モードで)。
肝心の1DMarkII Nですが、初代MarkIIと比べてもデフォルト設定のままAIサーボにしてもAF精度は上がったまま、しかもAF判定が速くなったと感じました。初代MarkIIと比べても違うのです。
発売時期からも当然かもしれませんが、キヤノン史上最高のAFになったと思っています。(何が違うのか、見たら、CPUが独立したせいかも。)
それでもAFでは無理でMFを使う場面もあります。このとき瞬時にピントの山を掴めるかと言うと従来どおりなので(笑)、年内に発売されるという「スーパープレシジョンマット」(これってMarkII N専用なんですね。今度こそ期待しています、キヤノンさん。)に興味津々です。
あ、AFでどうしても合わない1例を挙げますと、↓のような写真です。
http://www.imagegateway.net/a?i=K0JCfwRDqr
過ぎ去る秋というイメージで、不規則に風に舞う枯れ葉一枚に最短距離付近で極薄のピントを合わせています。そんなの狙う人は居ないよ、なんて言わずに・・・(*^_^*)

連写数は、公称値よりも多く撮れることがしばしばです(Sundisk社ExtremeIII SD)。RAWでさえも、実際に撮影が途切れることは無い感じです。

ポートレートも、A3ノビ前後での鑑賞を前提にすると、女性を綺麗に写すという目的ならば1D MarkII Nが最高だと思っています。より大きな鑑賞サイズで生々しい質感を出すという目的ならば1DsMarkIIだと思いますが。

絵作りは大きく変わりました。
MarkII Nになって、絵作りの違うモード(初代MarkIIのパラメーター設定では作れない色バランスのもの)が8モード追加されています。逆の言い方をしますと初代MarkIIにはNで言う「ニュートラル」という1モードしか無かった感じで、この現像パラメーター(シャープネス、コントラスト)やカラーマトリックス(色空間、色の濃さ、色合い)をいじっていただけでした。N世代になって、9つに増えた色バランスの中で更にそれぞれ別個に従来のパラメーターを設定変更できる感じです。しかも、変動幅も大きくなっています。もちろん、G、M、A、B各色のCCフィルター機能も別にあります。ですから、初代MarkIIとは比較にならないほど多様な色が出ます。
「スタンダード」ってKiss DNのパラ1みたいな感じですね(画質もほとんど変わらない感じ(^^;))。
ただ、自分で作った現像用トーンカーブは設定できなくなりました。使う人が少なかったんでしょうか、この点がちょっと残念。暗部の階調で語る写真とか空と地上を入れる写真とかで有効だったんですが。

シャッターボタンの感触も押した後の一連のシーケンスの作動フィーリングも嫌な感じが無くなり、快適になりました。その他の公称の使い勝手も非常に良くなりました。
アット・ニフティの写真フォーラムでは詳細に書きましたが、私にとってはかなり大きいものでした。
「1DmarkIIがあればNは必要ないんじゃないの?」と冷笑する友人も居ますが、しかし、実は、かなり違うと思います。

御参考まで。と言いますか、私にとってはデジ一眼でこれ以上のものは存在しないので、買っちゃってガンガン連写されることをお勧めいたします。

135フルサイズは好きなのですが、私の場合、価格、秒間10コマ36枚、絵作りの点でフィルムカメラの担当になっています。
しかし、あの価格で5Dが出てきたことには思わず快哉を叫びました。周りの銀塩派も刮目してました。結構、銀塩派に売れてるんでしょうね。1D2Nは陰に霞んでしまっていますが。(^_^;)

書込番号:4657532

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2005/12/17 12:01(1年以上前)

みなさん、大変参考になりました。また、お二方の素晴らしい作品にお目にかかれて幸いです。私もCONTAX一辺倒な人間でしたが、今回の京セラの発表に愕然として、写真を写す気持ちすら、深く沈み込んでなかなか起きなくなってしまったのです。メーカーを変更して、ニコン路線も考えましたが、皆さんマウントアダプターでEOSを使うようになったお話を良く聞いて、キャノンを選びました。キャノンの大きいマウントには、ペンタ67のレンズすらついてしまうんですね。ビックリしました。もちろんニコンもつきます。キャノンのLレンズの素晴らしさとあわせて、他のメーカーのレンズでも撮影できるのも、おもしろいです。20Dよりノイズが少ないと言うご意見もとても参考になりました。
 何しろお二方の写真に対する情熱がコメントからひしひしと伝わってきて、これからどんどん撮っていくぞ!という気持ちになれました。同じサークルのメンバーの方に穴場を教えていただいたり、旭川の動物園のペンギンのお散歩まで、強弱つけてカメラと一緒に寝食を共にする(笑)毎日になりそうです。ありがとうございます。また何かありましたら、ご指導ください。

書込番号:4662817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング