『親指AFはノーマル?AIサーボ?』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『親指AFはノーマル?AIサーボ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

親指AFはノーマル?AIサーボ?

2006/12/18 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

みなさまこんばんわ。
ここ最近少し疑問に思うことがあり皆さんの意見お聞かせくださいませんか?
私は、カスタムファンクション設定で親指AFモードにして撮影をしているのですが、シャッターチャンスを逃したくないと思い、AIサーボモードなのですが、AIサーボの場合はピントがあってなくてもシャッター切れるんですよね?どうもジャスピンの歩留まりが悪いような気がするんです。

いろいろなサイトを見ていると親指AFでノーマルモードで親指AF連射モード(小刻みにAFボタン連射)という方がおられるようですがこの場合ピントの歩留まりはいかほどのもんでしょうか?
また、この場合のメリット、デメリットってありますでしょうか?

書込番号:5776267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/19 09:59(1年以上前)

こんにちは。
ONE SHOT+親指AFで使っています。1D2N、5D、10Dともこの方法でピントを外すことはあまりありません。どんな被写体も数回はAFボタンを押しピントを合わせるようにしています。

AIサーボで使ったことはないですがこちらでピントを外すようであればONE SHOTで試されてはいかがでしょうか。

書込番号:5777859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/19 20:27(1年以上前)

AIサーボの連写の場合は一応選択されている測距点が
ピントを検出している事が確認してからシャッターが下ります。
ワンショットで連写の場合最後にフォーカスロックした所にピントが固定されて
連写してもピントが合うのは一枚だけになります。

被写体との距離によってはワンショットで高速連写すれば
被写界深度の関係でどのカットもほぼあたりにすることも出来ます。

書込番号:5779579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/19 23:28(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さんこんばんわ
早速ワンショット親指AFに切り替えてやってみました。
スポーツ撮影等でなければこのほうが合焦マークが出るので安心感がありますね。


りゅう@airborneさんこんばんわ
興味深いご意見ありがとうございます。
>ワンショットで連写の場合最後にフォーカスロックした所にピントが固定されて
連写してもピントが合うのは一枚だけになります。

これは気がつきませんでした。運動会なんかのときは注意しないといけないってことですね。

これで、ワンショットとAIサーボの親指AFの使い分けがなんとなくわかったような気がします。
後は実践でそれぞれ試してみてつかむしかないですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5780393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/19 23:45(1年以上前)

こんばんは。
ご存知かもしれませんが、2に設定すると、AIサーボ時にAEボタンを押している間AFが止まります。
AIサーボ時はこの使い方をすることが多いようです。

具体的な使い方としては、AIサーボで追尾中、他の被写体が交差するような場合にAFを止めたり、被写体が止まった時にAFロックして、構図をずらしたりなどでしょうか。

書込番号:5780500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/20 23:15(1年以上前)

10日坊主さん こんばんわ!
>ご存知かもしれませんが、2に設定すると、AIサーボ時にAEボタンを押している間AFが止まります。
とのことで今説明書を見ていたのですが、C.Fn-04で1に設定するといわゆる親指AFモードで、*ボタン押している間だけAFが働いて、離すとAF操作を行わない、AIサーボ設定時でも同様ですよね。

それが、C.Fn-04で2に設定するとシャッターボタンを半押し中AF動作継続で、*ボタンを押したときのみAF動作を中断するということでよいのですねぇ?でもAF動作はシャッターボタンの半押しのON、OFFも出来るのですが何が違うのでしょうか?
実際にやってみたんですが、*ボタン押しながらシャッターに指を置くと反射的にシャッター切っちゃいます(笑)親指AFが身体にしみこんじゃってるみたいです。。。。
C.Fn-04で2は私には向いてないのかなぁ?

書込番号:5783786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 10:41(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、おはようございます。

ぼくはKissDNと5Dで主に水泳を撮っていて、AIサーボ、中央1点AF、単写で撮ります。
C.Fn-04の使い方はこの掲示板で知ったので、使い始めたのは最近で、操作はちょっとゲーム機のコントローラー感覚になり、慣れが必要ですね。
ぼくはゲームはやらないので、最初難しく感じました(^^;

ほとんどの方は風景撮りなどで1の設定が多いようですが、スポーツ撮りには2が有効のようです。

>でもAF動作はシャッターボタンの半押しのON、OFFも出来るのですが何が違うのでしょうか?

シャッターボタンは結局シャッターを押す時にAF動作が入りますが、AEボタンは独立ですから、AFを止めたままシャッターを押すことが可能です。

ぼくの使い方では例えば、水泳の飛び込み台にいる選手を1枚撮って、飛び込む瞬間も1枚撮りたいのですが、カメラを振りながら撮ることになるので、AFが抜けたり、手ブレしたりします。
ここで飛び込む動作の前にAEボタンを押して構図をずらして構えておけば安心してシャッターに集中できます。
その後は普通にAIサーボで被写体を追尾します。
ぼくの使い方が一般的に正しいのかどうかはわかりませんが、ぼくは助かっています。

連写などを使われる方には、AIサーボで追尾中に被写体がたびたび止まる場合、AFをロックして構図を変えながら連写することも可能だと思います。

書込番号:5785101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 10:54(1年以上前)

補足です。
1の設定でも同じようにAIサーボでAEボタンを押して追尾中にAEボタンを離せばいいわけですから結局同じ操作が可能ですね。
操作性の好みの問題のような気もします。
「ここが違うんだ」という使い方をご存知の方がいらしたらお願いします。

書込番号:5785120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/21 23:52(1年以上前)

10日坊主さんこんばんわ。
ご丁寧なレポートありがとうございます。
具体的な撮影場面を挙げていただくと、なるほど!
と納得いたしました。
AIサーボをメインで使うのなら親指AFはあまり必要ないですもんね。そして*ボタンでシャッターチャンスを狙うわけですよね。
これって、運動会のトラック競技とかでも使えそうですね。
来年はこの技使ってみようと思います。

書込番号:5787937

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/12/22 09:12(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、10日坊主さん、こんにちは。

私はサッカー撮りですが、AIサーボ+親指AFの1で撮っています。
今のところこれで慣れてしまっていますが、2の設定があること自体を知りませんでした。(汗)
スポーツ撮りには2が有効だったとは不覚!
1に慣れてしまったこの親指、今さらまったく逆の動きはできないような気がしますが、ものは試しで今週末にでもチャレンジしてみます。

情報、ありがとうございました。

書込番号:5788886

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/12/24 22:16(1年以上前)

すみません、訂正です。
私の設定はAEをロックしない3でした。

で、本日設定2を試してみましたが、私には向いていないようでした。
今後も設定3でいくことにします。

書込番号:5799553

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング