『ほぼ決まったのですが・・・』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ほぼ決まったのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ほぼ決まったのですが・・・

2005/10/14 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 saito2005さん
クチコミ投稿数:6件

以前、APS-CとフルサイズCMOSの違い(画角による写真の雰囲気など)を質問したものです。
こちらに書き込み、みなさんに背中を押され(笑)ほぼEOS 5DとEF24〜105F4Lを購入しようと思っています。(レンズについては散々純正の24〜85にしようか28〜135ISにしようか迷いました)
が、問題となる事が2、3出てきておりますので質問させて下さい。
●価格コムの最安を提示しているお店に問い合わせてみた所、在庫が無い・・・(有になっているにも関わらず)や安い店では年内厳しいかも・・・などという返信をいただいてます。EOS 5D今現在、買えるのでしょうか・・・
●CFのキャンペーンで5DとLレンズを同時購入し、1GBのCF2枚もらおうと思っているんですが同時購入しないと貰えないんでしょうか?またボディーとレンズの購入店が違うとダメなんですか?キャノンのHPにはそこら辺が詳しく書かれていないようでした。(PDFも見たんですが・・・)
●かなり高額なカメラなので不安に思っているんですが。もしも購入して1年や2年(保証期間が過ぎてからが辛いです)で故障した場合の事を考えると保険などに入っておいた方がよいのか・・・とも思っています。カメラなどはどのような保険に入るのでしょうか?

素人の質問でたいへん恐縮です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4502108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/14 01:30(1年以上前)

落下などにも対応してくれる最長5年保証などを扱っているショップがおすすめになる
んではないでしょうか?
多分5年以上使えるだけのスペックは有ると思いますので…

書込番号:4502121

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/14 01:37(1年以上前)

こんばんは。

http://www.biccamera.com/
などはどうでしょうか。

書込番号:4502137

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/14 01:40(1年以上前)

こんばんは。

キャンペーン情報は下の方の[4491086]にあります。



書込番号:4502145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/14 03:12(1年以上前)

CFのキャンペーンですが、本体購入後4週間以内であれば同時購入と見なされます。また、本体とレンズは別々の販売店でも可との事です。
キャンペーン事務局に問い合わせたので確かです。

書込番号:4502238

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/14 06:49(1年以上前)

>EOS 5D今現在、買えるのでしょうか・・・

ここの書き込みを見ていると、
都市部では 在庫があるようですし、
地方では 在庫が無くて入荷待ち状態のようですね。
予約のキャンセルもあるようなので お近くのキタムラ等専門店に確認をこまめにされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4502319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/14 07:00(1年以上前)

>EF24〜105F4L

5D購入は賛成ですが、
このレンズだけはやめたほうがいいと思います。
レンズについては、長期間の使用レポートを読み、
大きく迷ったほうがいいと思います。

なぜかというと、35mmサイズのデジタル撮像素子は
レンズの対応をシビアに迫られるからです。

デジタル専用フォーマットでない銀塩流用。APS-Cサイズ
CCDが圧倒的シェアを握っているのには、それなりの
意味があるのです。35mmサイズ=絶対善ではないことに注意。

書込番号:4502325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/14 08:24(1年以上前)

EF24-105mm F4L IS USM については再度検討の価値ありと私も思います.EOS 5D に最も適した標準ズームであることは確かですし,CF のキャンペーンもあるので同時購入は魅力的です.しかし,これが L レンズの描き出す絵かぁ,というインパクトのあるサンプルは,私個人は今のところ見たことがありません.この点については,ベテランのヒロひろhiro さんも同意されていたと記憶しています.解像度や収差の具合をたとえば EF24-70mm F2.8L USM と比べるとかなりの開きがあり,画角と価格の違いがあるので一概にはいえませんが,24-105 のこれもまあ L レンズかな,という印象です.ズーム倍率を大きくとって利便性を重視し,5D にフィットするようにスペックをなるべく落とさず,IS も装備して使いやすくというのがこのレンズの狙いに見えます.それが購入の目標なら買いでしょう.すでにある F4L の広角ズームEF24-40mm F4L USM と望遠ズーム EF70-200mm F4L USM の間を埋める位置づけのレンズとも言えますが,画質がこれらと同等かというと,いまのところ個人的には納得していません.広角域を 28mm からに抑えればもう少し違ったものが作れたのではないかと邪推したりしています.
一方,L レンズならほかのチョイスもたくさんあります.たとえば,すでに話題の EF35mm F1.4L USM は解像度はもちろん,いろいろな場面でインパクトのある絵を描き出します.EF135mm F2L USM もこれはまたすごいと感じています.こちらはコストパフォーマンスもたいへんいいです.これらの場合,その写りにほれぼれすることができます.まあ,ズームでないので初めから除外される方も多いと思いますし,それはそれでもっともなことです.
余計なコメントであったかも知れませんが...

書込番号:4502394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/14 08:26(1年以上前)

>これが L レンズの描き出す絵かぁ,というインパクトのあるサンプルは,私個人は今のところ見たことがありません

同感と言わざるを得ません。
過去スレ参照してください。

書込番号:4502395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/14 08:29(1年以上前)

上の書き込みで,EF24-40mm F4L USM は EF17-40mm F4L の間違いでした.訂正いたします.たいへん失礼致しました.

書込番号:4502396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2005/10/14 09:22(1年以上前)

saito2005 さん こんにちは。

私もCFキャンペーンが気になり昨日キタムラの店長にキヤノンに確認してもらいました。
キヤノンの方でもレンズの納期が最近遅れているのが分かっているらしく4週間すぎても
何とかしてくれるそうです。
ただ、昨日の話だとEF24-104F4LISはメーカーの方でトラブルがあり現在ライン停止中だそうで、
次の生産の予定はまだ分からないとのことでした。

書込番号:4502460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/10/14 09:53(1年以上前)

saito2005さん、こんにちは。

私は以前はカメラ購入するのはどこでもいいかと思っていたんですが、今は近くにキタムラが出店し、店長さんが話しやすい人ということもあって本体・レンズはそこで購入するようになりました。
で、肝心の価格ですが、価格コムの最安価格も考慮して値段を決めてくれます。(その場でパソコンで確認)最安価格に届かないこともありますが、送料などを考慮すると実際は最安価格より安くなることがほとんどですね。まあとにかくその人を性格的に気に入っているのは、自分の裁量で安くできる限界を正直に提示してくれることです。(私が本気で購入を検討しているということをわかってくれたからかもしれませんが)だから、私も一発返事で購入するか否かを決めてます。

テクニックの一つになるのかもしれませんが、カメラ本体のように金額が大きなものを購入するときは他に必要がありそうなものも一緒に購入することが良いです。これは割引率を高くしてくれるからです。ですから、私は本体と欲しいレンズを一緒に購入してます。(こうするとレンズは最安価格よりさらに安くなる)

また、価格の1%で5年保証をつけられるので、この点でもお勧めです。
別にキタムラの回し者ではないのですが...(笑)

書込番号:4502490

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/14 09:57(1年以上前)

こんにちは。

私もキタムラは良いと思うのですがここの保険は一度だけしか使えない事を理解しておく必要があります。

書込番号:4502497

ナイスクチコミ!0


スレ主 saito2005さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/14 10:48(1年以上前)

みなさんご返信有り難うございます。
こちらの掲示板は私が更新を待ち望んでいる
デジカメウォッチにある意味近いものがある(笑)のでお気に入り
の場所です。(ユーザー参加型だから楽しいですし)
EF24-105F4L ISの件ですがやはり同クラスのF4Lレンズと比べて
物足りない面ありますか・・・
私は現在、ニコンユーザーで同じようなAF-S VR 24-120というレンズ
をD70に付けて使っていましたがこのレンズの写りは私的に×・・・
高倍率は便利で良いのですがテレ側で全体的に眠くなったような写りは
いただけません。(タムロンの28-75F2.8SPが最高に写りよかったので
それと比べてしまっているのかも・・・でもタムロンも開放〜F4まで眠い
ですけど)手ぶれ補正は便利でいいんですけどね〜
ですがキャノンの手ぶれ補正付きレンズはそこそこ評判良いですよね。
EF-S17-85やEF28-135など・・・なら24-105はLだし5Dのフルサイズ
と合わさればそこそこな写りするか(タムロン28-75よりはやや劣るにしても)
と思い購入しようと思った次第です。
完璧なレンズはないのであまり慎重に選んでも仕方ないのかもしれませんが
それなりの値段するのですからそこそこ満足させてもらわねばなりません(笑)
う〜んある意味楽しい悩み(笑)ですがどうしようかまた迷い出しました。
個人的に広角は24mmあれば充分なのと純正が良いので
●24-105F4L 1本
●24-85と70-200F4L 2本
のどちらにしようか迷いだしました・・・(予算内でこれくらいなので)
24-105よりも24-85の方が総合的に画質が良いのならこちらにしようかと
思っています。
また私は素人なのでどちらかというとシャープに写り、(眠いのは×です)
フレアが発生しずらいレンズで欲を出せばヌケが良いのが好みです。



書込番号:4502557

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/14 11:41(1年以上前)

24-105/4.0 L
明るさを「4」に抑えた割には ズーム倍率やIS を欲張った(その割にはやや低価格)せいなのか いまヒトツのようですね。
また、生産ラインを一時停止という事は メーカも問題の大きさを認識したという事なのでしょうね。
わたしはキタムラに9/29に予約してましたが いまだ入荷日未定という事なのでキャンセルしました。

個人的には IS 無しで24-85か28-105程度で良いので 基本的な描写を他の2本の「F4Lズーム」並みに持って行ったモノを出して欲しいですね。

書込番号:4502616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/14 13:45(1年以上前)

私は24-105を購入しました。使用頻度が低く良くないと云う判断まで出来ませんが、シグマのレンズ板にチョット書込みされた人のアップ写真を見て、かなり良いと感じています。直リンクは控えますが、撮る人によってかなり印象が変わってくるレンズの様で、良い方でのサンプルに十分なると思いました。

カメラもレンズも所詮道具なので、私と比べたら扱い方の違いかな〜と感心した次第ですが、購入前なら慎重に検討されるのが一番ですね。

書込番号:4502772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/10/14 14:03(1年以上前)

私も5D+24-105mmをキタムラで購入したので、
5年保障に入りました。
故障のみ対応の保障だと思いますが、
安価な保険料で安心できます。

落下、水没、盗難、自然災害(地震は除く)に備えて、
家財保険にも入っています。
300万円まで対応で月々1100円。
持ち出し家財も補償対象ですが、パソコンはパソコン保険があるので補償外と聞きました。

参考までに。

書込番号:4502791

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/14 15:42(1年以上前)

saito2005さん、こんにちは。私は以前24〜85mmのレンズを使っていました。EOS−IXEの標準レンズとして発売されたと記憶していますが、IXEはAPS一眼でしたので1.2倍の画角に相当したと思います。価格は単品だと3万5千円程度で購入でき、10Dや20Dで使用していたときにはかなりシャープな写りとコンパクトで軽量なので重宝していました。欠点はカメラに取り付けて持ち運ぶといつのまにかレンズが繰り出して伸びたこととレンズフードが別売りということだけでした。ただ、20Dなどと併用される場合は24〜85mmが良いと思いますが、5Dだけでの使用を考えた場合、28−105mmも同等にシャープに写りながら価格が2万7千円程度と割安です。ちなみにこちらもフードは別売りです。どちらもEOS関係のホームページなどをご覧になると評判を知ることができると思います。
 私なら迷わず24〜85mmか28〜105mmと70〜200mmF4Lにします。純正にこだわらないなら標準域はタムロンの28〜75mmf2.8などの社外品でもいいかもしれませんね。

書込番号:4502904

ナイスクチコミ!0


Dr.17さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/14 15:56(1年以上前)

24-105/4Lを使ってます。
レンズの価値はトータルで考えて決まると思いますので、
価格や重量、携帯性、便利さ等を考慮すれば、現時点ではベストチョイスではないでしょうか。
描写力は、最も大切な要素ですが、それでもレンズ購入の一要素であるのも事実です。
レンズのテストをするのが目的であるならともかく、素人が普通に使う分には描写力にも何の問題もありません。
私はタムロンの28-75/2.8を持っていましたが、手放しました。

書込番号:4502925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/14 16:29(1年以上前)

タムロンの28-75、望遠EF70-200F4L(自分も最近買った)でいいんじゃないかな?
フルサイズの28mmは十二分に広角。不満はあまりないと思う。70-200F4は最短撮影距離が1.2Mと短いのが良いところ。

書込番号:4502953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/14 20:39(1年以上前)

>タムロンの28-75/F2.8

写りは十分に良いと思います。
私も5Dと同時に購入し、作例にも使っています。
本気撮りは単焦点に変わりないですけどね。

書込番号:4503395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/10/14 21:50(1年以上前)

EF24-105mmF4L ISとEF24-85mmF3.5-4.5のサンプルを私のサイトにUP
しています。この2つを比べると当然Lの方がシャープです。EF24-
85mmF3.5-4.5も絞るとそこそこ写りますが、やはり手持ちだと手ぶれの
確率が高くなりますね。

EF24-105mmF4L ISも通常の使い方では、滅多にあの後光は出ません。
発生する条件は24mm(望遠域では出ない)でかなり強い点光源が画面の
ギリギリに入る場合です。周辺減光も24mmでは顕著に出るので、この
辺の使いこなしも必要です。(ソフトである程度レタッチ可能です)

私としては、欠点をカバーできる知識があれば、ISの効果と利便性&
シャープな写りでEF24-105mmF4L ISはかなり使えるレンズだと思います。
(現在 そうした欠点に改良が施されるなら、また印象は変わるで
しょう)




書込番号:4503588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/14 22:06(1年以上前)

私は保険には入りませんでした。
なにしろデジタルカメラは進化が早く、壊れたときは買い替え時と考えるからです。
でも5Dは長く使えそうですね。

レンズは、お気軽ズーム+単焦点、か大口径Lズームで勢揃いするのが無駄が無いようです。

書込番号:4503647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/14 23:58(1年以上前)

saito2005さん
ちょっと不親切でした。シグマのレンズ「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」の板の少し下の方に書込みされているSmdyさんのアルバムをご覧になってみて下さい。24-105や単焦点での写真も有るし、色々と参考になると思いますね。

書込番号:4504001

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/15 00:45(1年以上前)

> [4502325]
>5D購入は賛成ですが、

 昨日までと違う発言だね。

>意味があるのです。35mmサイズ=絶対善ではないことに注意。

 誰も "絶対" なんて言ってないでしょ。
そんな事思っているのは君だけだよ。

書込番号:4504148

ナイスクチコミ!0


スレ主 saito2005さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/15 10:45(1年以上前)

みなさんアドバイス有り難うございます。
保険についてのご意見、考え方の参考になりました。
私もいろいろと調べてみたのですが、キタムラは購入金額の5%で
一回限りの保険。他にもここの価格コムに掲載されているお店でも
購入額の5%(5Dの5%はちょっと高い!(笑))で3年保証など
あるようですね。私的には今までのカメラ購入の中で大きな買い物
になるのでアドバイスや教えていただいた事を参考にして吟味して
いきたいと思っています。

またレンズについてもたくさんのご意見有り難うございます。
やはりタムロンの28-75は良いのですね。このレンズニコンマウント用を
使っていましたが絞れば(F5.6〜8くらいです)単焦点と比較しても
変わらないくらいの描写性能あると思っていました。(フィルムでは
わかりませんがデジタルではわからなかった)ニコンの中級クラスの
標準ズームを持っていましたがこれとくらべ、ヌケ・ボケ味格段に
良かったです。ただ、せっかくキャノンに乗り換えますのでUSMと
いうんでしょうか。これまでのジィ〜〜ジィ〜〜というAF合掌音から
はあさらばしたい・・・などとも考えています。
24-105については教えていただいたURLや皆さんのサンプル拝見
させていただきました。う〜んスナップ(5D色乗りがいいですね。広角使った時の奥行きも有るし・・・)自然風景(広角が35ミリフィルムを使っているイメージで使えるのがいいですね。APS-Cも2年使ってますからそれなりのレンズを使えば同じような切りとり方出来るのでしょうけど、クローズアップではボケ方が違う印象ありますね)や、ディズニーシーでの写真(色乗りがフジクロームって感じでいいですね。超広角を使った写真は迫力ありますね)
や自宅での蛍光灯下の撮影(蛍光灯下や、暗いシーンでも5Dの実力(ノイズが少ない)は発揮されますね。フィルムではストロボをつかわなければならないようなシーンでも行けてしまうのが魅力です)、モデルさん(モデルさんにとっては驚異の描写力ですね。でも肌の発色(設定あるのかな?)などいい感じ)など非常に参考になりました。
皆さんの切りとり方のセンスを勉強させていただくと共に、いろいろな
レンズをご使用なされているようでしたのでそれも含めこれから
レンズ吟味していきたいと思います。
この度は有り難うございました!

書込番号:4504758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング