『フルサイズいい?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フルサイズいい?

2006/10/17 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

過去のスレでフルサイズ議論になっていた中で5Dの画質が圧倒的によいという話があったのですが、(あまり有意義な議論では無かったので)
改めて教えてください。

本題ですが、フルサイズの画質が圧倒的に良いというのはあまり納得がいかないのです....
5Dで写してAPS-Cサイズにトリミングしたら30Dと同程度の画質になるのではないかと..
APSに比べて周りが写っているのでその分ノートリミングで同じ紙に出したときに良いのは理解できます。
5Dの方がより大きい紙に出せると理解すればよいでしょうか?

それならば、圧倒的な(有利な)画角かなと思うのですが?

書込番号:5545385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/17 18:06(1年以上前)

>APS-Cサイズにトリミングしたら30Dと同程度の画質になるのではないかと

そんな考え方は全く意味がない、
そんなこと言えば、6X7で撮ってAPS−Cサイズにトリミングしたら30Dと同じと言うのかな。

書込番号:5545404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/10/17 18:11(1年以上前)

違いは歴然かと思います。

書込番号:5545414

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/17 18:35(1年以上前)

>それならば、圧倒的な(有利な)画角かなと思うのですが?

何が有利なのかな?

35mmフィルムと単眼でカメラに手を出した人の場合だとAPS-Cレンズでの画角に不便・使い難さを多少感じる程度かも? 

APSフィルムとかAPS-Cデジカメで始めた方+ズームメインだと支障は少ないかな?

頭と体が硬いので50mmレンズを昔の感覚で使いたいだけです。

画質も特にフルサイズだから良いとの説明もキャノンはしていないように思いましたが? 

書込番号:5545458

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/17 18:35(1年以上前)

実際に試してみては・・・

http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/433109/706068/

その日のうちに返せば、1万円程度です。
#ほかにも、レンタルサイトはあると思います。

600gくらいのサイズで、次機種が出るのであれば(笑)
買っちゃいます♪

書込番号:5545459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/17 18:54(1年以上前)

すべての面で,30Dと5Dは別物と思った方がよいかと。価格差分の差は,充分感じられます。

書込番号:5545500

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/17 20:13(1年以上前)

画素ピッチが違うからトリミングしても同じにはならないですね。
5DをAPS-Hサイズにトリミングすると1D MarkII Nとまったくといっていいほど同じ画質になりますよ。

書込番号:5545682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/17 21:40(1年以上前)

 唖伊右衛門さん

 フルサイズは、使ってみるともう後戻りは出来ないのじゃ。
だけんど、迷う人には使って欲しくはないのじゃよ。

30Dを1ダース揃えたって、5Dには敵わない。
こんないいカメラ、あまり人には勧めたくないのが本音じゃ。

5Dなぞ止めて、30Dを買うのがいいぞ。
(そして後で気が付いてから、5Dにおいで。)

書込番号:5545972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/17 22:21(1年以上前)

フルサイズの良さが分かれば手にして、 それが分からなければAPS-Cでいいと思うのですが。

レンズの狭い範囲で、詰め込んだ画素から引き伸ばすAPS-Cより、レンズ全体で、広い範囲の画素で取り込むフルサイズの方が Dレンジ、ボケ具合、画素数、解像度ともアドバンテージがあると思います。

書込番号:5546164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/17 22:34(1年以上前)

フルサイズ、APS-H、APS-Cどのカメラで撮った写真でも良いものは良い、悪いものは悪い。
プロゴルファーのクラブ使ってもプロのようなスコアは出ないし、プロゴルファーが安物クラブ使ったからといってそこらのアマには負けないでしょう。
道具にこだわるのもほどほどにそれより大事なのは腕なのじゃと日々自分に言い聞かせているのですが、良い道具が欲しくなるのはこれまた仕方の無いことなのかも。

書込番号:5546222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/17 23:43(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

書き方がイマイチだったかもしれませんが、どちらかというとフルサイズ派です。広角使いなので。
先立つものが無くまだ体験できませんが..

5Dと30Dを比べてみたのは画素のピッチがほぼ同じ位でエンジンも同じなら同じレンズで5Dの画像をクロップしたイメージが30Dなのかな?との疑問からですが、もちろん素子以外にカメラが違う事は度外視してます。
ピッチが同じなのは、1D MarkII Nなのですね。参考になりました。

確かに、皆さんがおっしゃるように最終的にAPSとフルでは出てくる絵が違うので比べる意味が無いかもしれませんね。
うーん、ますます使ってみたいフルサイズ。
レンタルも考えてみます。

書込番号:5546538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/10/18 02:45(1年以上前)

5d大好きです。誰がなんと言ようと最高です。それと5dの画像、ファインダーをのぞいた時の立体感好きです。30dには戻れませんね。一生懸命貯金してきた日々がなつかしくおもえます。

書込番号:5546999

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/18 08:16(1年以上前)

動き物なら30Dの方が良いと感じてます。
画質も追い込んで見ない限りは大差ないような。
ファインダーも5Dの方はアイポイントが短い?ためか、広いのは広いのですが、四隅を見渡すのに少しコツがいります。
どちらの機種も使う人により何を撮るのか変わってくるので、どちらが全てにおいて優れてるとかはないと思います。
私的に30Dの後継機あたりに買い替えようか迷い中です。

書込番号:5547218

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/10/19 11:00(1年以上前)

この際、5Dの個人的な評価をこっそり書いときます(^^ヾ。

ボディー・・・機械部分など含め、たいしたことありません。
AF・・・基本的には中央だけ使ってますが、正確です。これで十分です。将来は同じ精度の照合点をぜひ増やしてほしい。
連写・・・RAWがデカイので気になるわけですが、わたしの使い方ではバッファは簡単にはいっぱいになりません。ほんと結構なことです。
露出・・・初期の5Dですが、ちと敏感です。文句言うと換えてくれるという話があったようですがそのまま使ってます。そんなに問題はないです。

画質・・・現時点ではトップクラスでしょう。C社嫌いだけど認めましょう。デジタルですので色やコントラスト、シャープネスなどいかようにも変えられるわけですが、5Dはその「コロアイ」がうまい。これが5Dの画質の特徴です。
ダイナミックレンジ・・・狭くはないのですが特別広くもありません。先に書いた「コロアイ」がうまくいってるのでいい画に仕上がるのですが、ちょっと画の表現がこじんまりしているところがあります。高望みでしょうか。もう少し、伸びやかさがほしいと思うこともありますが、イメージセンサーの性能が上がらないと無理なんでしょうかね。きっと。

ノイズ・・・ノイズが少ない反動で暗部のノイズが気になる。よく露出を−2で撮って+2で現像するなんてこともするわけですが5Dの場合このような方法がいつもいいとは限りません。シーンによっては最初から適正露出で撮っておいて、現像ソフトを選んで現像したほうがいい場合もあるかもしれません。・・・最後は難しい話になった
欠点・・・ボッタクリプライス。いくらフルサイズでも今となっては高価すぎ。5DのおかげでC社は大儲けしてると思う。そのためにも他社も安いフルサイズ出してよね。

おわり

書込番号:5550167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/10/19 17:45(1年以上前)

スレ立て人殿の指摘は正しいと思う。
同じレンズを使ったら、APS-Cの画面と5Dの画面は画角の違いとなって現れるのだから。むしろ、APS-Cを同じ画角だと思いこむために、思い込ませるために焦点距離換算比率を持ち出してきたり「18-55は28-90相当」なんて考え方をする方がおかしいと思う。
以上

書込番号:5550949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/10/20 03:12(1年以上前)

アッシ の感覚も一発

「APS-Cサイズよりもフルサイズの方が圧倒的に高画質」  って何の違和感もありませんが・・・・・。

1、ちなみに、「圧倒的」のアッシの感覚は   
    (1)100人対 120人の綱引き = 勝負になんねえよ、「圧倒的」に多いんだから。
    (2)お祭りの規模(広さ、参加人員+見物人) = (2倍でも) 倍「ぐらいしか」違わないよ。  
                           (3〜4倍ぐらいから?)「圧倒的」に大きいな。
   えっ! 違う? 構いませ〜ん 人それぞれですも〜ん。

2、フィルムカメラでは「35ミリより大判の方が圧倒的に高画質」という言い方がなかば常識となっています。
   そういう言い方の中には、個人によって微妙な違いこそあれ、大まかなところでは、そういう結果を生むような項目で比較す
  るという共通認識も無意識のうちに成立しているということです。
   スレ主さんの掲げた特殊な条件で比較すると、銀塩でもレンズ解像度の違いから「大判は35ミリより画質が悪い」という結
  果になると思います。(普通に入手可能なレンズで比較。これ大事)

3、35ミリフルサイズは受像サイズのリファレンスです。 
   生まれ方はともかく、幾多とあるサイズが出ては消えて行く中で、 あらゆる面(光学面、利便性、メーカ都合、etc.)を総合し
  て世間に 手ごろ と評価されて主役となったサイズです。
   中版カメラも大版カメラも画角は 35ミリフルサイズ基準で言いますし、APS-C も同様。
  デジカメが APS-C サイズ主流で、何十年か続くと、35ミリサイの画角は、APS-C 換算で・・・・ となるかもね
            
     フィルムサイズ:  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0

書込番号:5552780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング