『秘訣は?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

秘訣は?

2006/10/27 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:54件

小生、新製品動向のウオッチングが主目的でのROM(時々はついついレス)していましたが、もうたまらずスレッド立てです。

銀塩での基本スタンスは、縦グリップ付EOS5+28-70/2.8、縦グリップ付きEOS5+70-200/2.8、ポケットへ17-35/3.5-4.5・1.4倍テレコン・2倍テレコン、予備としてグリップ無EOS630(車中またはイベント会場で借用のてーブル上)でした。

デジカメは銀塩と並行してF社30万画素から始まり、数機種を渡り歩き、KiSD板で有名なM社D7へたどりつきました。

一眼レフも時期到来と思い、デジカメに本格乗換のつもりで、EOS10D+17-40/F4+28-135IS(当時Sレンズは無し)で始まり、その後、T社28-300、S社12-24 を買い足しています。

予め予想していた事とはいえ、片肺飛行のためのレンズ交換の煩わしさと、求めるフレーミングから使うレンズの選択までのウットウシさは想像を絶するものがあり、写真撮り自体に萎えています。

いつかはフルサイズの夢があり、APS-C専用レンズの購入は控えてましたが、6D、40D、の噂(予想?)を見て、さらに頭の中がゴチャゴチャになってきました。(40Dだと2台買えるかもしれないが、6Dの2台は無理。1.6倍、1.2倍、1倍、の運用なんてなったらさらにゴチャゴチャ)

そこで質問です。

銀塩2台体制からフルサイズ1台体制またはAPS-Cサイズ2台体制への乗り換えがスムーズだった方、秘訣をお教えください。

書込番号:5575104

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/27 03:03(1年以上前)

APS-Cを買って見ることだと思います。

レンズ換算と今までの構図が気にならなければ大丈夫だと思います。

あれっ?10Dも素子サイズはAPS-Cでしたよね? 何か?不都合ありましたか? 無いのであればフルもAPS-Cどちらも有りだと思います。

私は、切り替えが出来ずに半年で5Dに飛びついた者です。辛抱足りませんね、、。

書込番号:5575243

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/27 09:27(1年以上前)

私もデジイチは10Dからで、最初はファインダー覗いたときの狭苦しさに閉口しましたが、撮影後すぐにPCで見ることが出来、またウェブ用の加工も実に楽チンなので一気にデジのみとなってしまいました。20Dが出たとき買い足しましたが、10Dは予備に回って殆ど併用はしなかったです。その後、待望のフルサイズ5Dが発売されたので、こちらも買い増しです。併用のつもりが5Dの素晴らしさに圧倒されてAPS-Cはこの1年間使わなかったですね。
 しかし、最近になって鳥を撮影してみると、20Dの望遠効果はやはり有難く、APS-CにはAPS-Cの良さがあると再認識しました。

そこで結論ですが、10Dも十分綺麗な絵を出してくれますので、5Dを買い増されて2台体制にしたら如何でしょうか? もちろん5Dが主力ですが、10Dもクセを掴んでいれば十分サブの力はあると思います。
特に望遠効果は大きく、70-200mmのテレ端がサンニッパになるんですから素晴らしいじゃありませんか。購入予算がおありならば迷う必要はありません。現行5Dが全てのストレスを払ってくれると思いますよ。

書込番号:5575601

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/10/27 09:44(1年以上前)

わたしの場合、デジタル一眼はいつの間にか自然増殖して焦点距離倍率1、1.5、1.6、1.7、2.0倍のカメラが手元にありますが、一向に混乱する気配はありません。
なぜなら大半が違うメーカーのカメラで、なおかつ、それぞれ特徴のあるカメラだからです。←たぶん、この理由だと思う。
もし、C社の1Dsと1Dと5Dと30DとKiss全部使っていたならさぞかし混乱したことでしょう。
どうでしょう、このような切り口は。
レンズの管理がちょっと大変ですが・・・(^^;;;

書込番号:5575620

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/10/27 11:00(1年以上前)

二九寝夢さん

銀塩からAPSへの乗り換えは違和感ありますね〜。
私は2台体制はほとんどしませんが、28mmから200mmと幅広く同時使用されてるので5Dを追加して広角/標準系は5D、70-200は10Dでの2台体制でいいのでは?

70-200は120-300相当になりますが、5D側に28-70で丁度良い画角カバーになりませんか?

銀塩2台からフル+APSの2台体制。

書込番号:5575771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/27 14:22(1年以上前)

 私は、芸術写真を撮るつもりはありませんから、2台体制、サブカメラなどと、格好にはこだわりません。

 どのような時に何を撮るかによって決めれば良いのではないでしょうか。1台の主力カメラに、予備とお散歩カメラ1台から始めれば良いと思います。
 レンズも、定評の有る標準ズーム一本で充分と思います。明るい単焦点、あるいはマクロレンズなど必要のつど買い足せば充分とおもいます。

 私は、旅行、登山の時の記録(記憶?)写真を撮るのが目的ですから、20Dに、万が一の時の予備とちょっとして時のお出かけ用のPS620と2台だけです。
 フィルム用の物は何台か持っていますが、此れは、記念品みたいな物になってしまいました。

 ダイナミックレンジの広いフルサイズの一眼は欲しいのですが、ゴミ取り、内蔵ストロボが付かない限り、私の使用目的のカメラには向かないような気がします。
 おそらく5Dにはストロボは内蔵されることは無いと思いますから。5Dのオーナーに成れないと思います。
 
 噂のペンタックス10Dを凌駕するような30Dの後継機に期待しています。お散歩用にはG7(出来ればその後継機・気が早いことです)を欲しいです。

 今しばらく模様眺めです。
 

書込番号:5576114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/27 23:04(1年以上前)

>銀塩2台体制からフルサイズ1台体制またはAPS-Cサイズ2台体制への乗り換えがスムーズだった方、秘訣をお教えください。


>10Dは予備に回って殆ど併用はしなかったです。その後、待望のフルサイズ5Dが発売されたので、こちらも買い増しです。併用のつもりが5Dの素晴らしさに圧倒されてAPS-Cはこの1年間使わなかったですね。

フルサイズの5Dを使い出したら1.6倍機は使えなくなる..
よく耳にします。


>しかし、最近になって鳥を撮影してみると、20Dの望遠効果はやはり有難く、APS-CにはAPS-Cの良さがあると再認識しました。

デジタル一眼のメリットの一つとして、望遠側に強い事(1.6倍機)

予算に余裕があれば、フルサイズと1.6倍機の2台もいいですね。







書込番号:5577389

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/10/28 00:40(1年以上前)

こんばんは
5Dの導入目的はいくつかありましたが、その一つが銀塩機の置き換えでした。
処分はしていませんが、使える機材がごろごろとしています。
フィルムへの思い入れは各人各様でしょうが、わたしは全く使わなくなりました。

書込番号:5577799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/28 09:54(1年以上前)

>フィルムへの思い入れは各人各様でしょうが、わたしは全く使わなくなりました。

写画楽さん、フィルムも使ってやって下さい。
21日に花火の撮影に行きましたが、2割〜3割程度の方はデジタル一眼で撮影していました。7割〜8割は銀塩一眼でした。
撮影用途によって使い分けるのがいいかと..


書込番号:5578601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/10/28 11:53(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございましす。

レスいただいた方の御芳名とともにお礼を申し上げるべきところでありますが、板様式が変わってから、失礼(間違)の無いように、HNをコピペする、といった手法がとれなくなりましたので お許しください。


同じ境遇の方には通じると思い、内容のはしょったスレッドを立てましたが、舌足らずの部分を補足します。

屋外イベント(X祭り、Xフェスタ、X会、X行列、etc)は広い場所で色々なことが同時進行します。

小生の銀塩時代の屋外イベントの撮影スタンスは、標準ズーム付カメラ1台、望遠ズーム付カメラ1台、を首から下げておきます。
そのうち1台は手に持ちますので、1台が首からとなります。    そして

お〜!(被写体見っけ)> カメラ持ち替え > 構えてフレーミング・ズーム、シャッタ半押 > あっダメダ > 別カメラに持ち替え > 構えてフレーミング・ズーム、シャッタ半押AF > (時にはピント微調)> カシャ または カシャカシャカシャ。です。

そんな私から見て
  フルサイズ1台 :シャッタチャンス逃しは平気ですか? ゴミはしょうがないとあきらめて室外で頻繁にレンズ交換してますか?
         交換いやでの広域ズームの広角のタルは平気ですか、背景のすっ飛ばし(ぼかし)不足に不満はありませんか?
  APS-C 1〜2台 : フルサイズレンズ流用時の違和感(特にズーム幅のシフト)は克服できましたか?
         銀塩と同感覚になるように専用レンズを買い増ししましたか、本腰で APS-C にシステム切り替えですか?
         アウトフォーカスのボケ不足は気になりませんか?
 
デジカメ世代の方のために、
  2台とはいえ EOS5 は 1台10万円越えぐらいの中級カメラです。(AFポイントの視線による自動切替が便利)
  EOS630 は 当時でも 資産価値 1万円 前後です。
  銀塩(普通のフィルム)1眼レフにちょっとのめり込むと2〜3台の所有はごく普通で、複数運用が可能です。
  ただし、「このレンズを使いたい」という理由から、異なる何社かのカメラを所有の場合が多いようですが、標準域はN社、
 望遠域はC社、でも何の問題もないかと。 フィルムの違いの方が大きいかな?(どこにこだわるかは個人次第なので・・・・・)

長文になりましたが、ではではこのへんで。

レスの皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:5578885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/10/28 14:26(1年以上前)

追伸

小生、写真趣味においては駆出しですが一般大衆内においてはカメラをやっているすごい人を自他ともに認める存在です。

まあ別の言い方をすると

小生、一般大衆内ではカメラをやっているすごい人ですが写真趣味においては駆出しであることを自他ともに認める存在です。

身内の結婚式写真をたのまれてよく撮ります。
メインは固辞しますが、フィルムで6〜8本が平均です。
何だかんだいっても結局は持ち出しで便利なミツグ君。   デジカメ>CDロム配布 は懐にやさしい存在です。
一時、銀塩>スキャナ>CDロム を目論みましたが、ゴミ取り(いつまでやれば終わるんだい?)で挫折しました。

CDロム配布、金は使わないが気は使う。
大きなトラブルはありませんが、「ねえ、これって、みんなの所にいっちゃうわけ?」 を聞きたくないので。

あらら、スレ主、自ら脱線ぞなもし。


しかし、本題の方が・・・・・        う〜ん  参ったな

書込番号:5579224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/28 17:50(1年以上前)

 二九寝夢さん、極めつけのベテランの方のようですね。それだけのベテランですし、自分の撮影スタイルが確立しているのですから、ご自分で判断されるのが一番と思いますが。
 

書込番号:5579743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/10/28 19:35(1年以上前)

やすもうさん、ありがとうございます。  「 >極めつけのベテラン 」 ならば悩むようなこともないかと。
ちなみに「一般大衆内ではカメラをするすごい人」は自虐揶揄です。

書込番号:5580068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング