『レンズの買い替えについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『レンズの買い替えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの買い替えについて

2006/11/05 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

今晩は。
先日はボケに対する疑問にお答えいただき有難う御座いました。
今回はレンズについてご指導ください。

現在所有しているレンズは10〜15年前に購入したもので
デジタルに移行するには買い換えたほうがいいのでしょうか?

私は建築探訪を趣味としてまして、主な被写体は建築物です。
ですので、買い換えるにあたっては歪曲収差が少ないもの、
或いは収差が素直でPhotoshopなどで修正しやすいレンズを
アドバイスしていただければと思っております。
よろしくお願いいたします。

所有レンズ
EF17-35 F2.8
EF28-70 F2.8
TS-E24
TS-E45
EF80-200 F2.8

書込番号:5604508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/05 01:01(1年以上前)

それらのレンズ群には不満は無かったのでしょうか〜?
5Dで使っても歪曲などは同じようなものなのでそれらに不満がある場合は
レンズのレビューなどで歪みの素直なものを選ぶのがいいかもしれないですね〜。

書込番号:5604524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2904件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/05 01:16(1年以上前)

十分なラインナップだと思いますが・・・。
現状のフィルム一眼で不満が無ければ問題ないと思います。

書込番号:5604588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/05 08:27(1年以上前)

始まりはEOS10からさん

>私は建築探訪を趣味としてまして、主な被写体は建築物です。
>TS-E24
 TS-E45
このような特殊レンズを2本もお持ちの方には、何も言うことはありません。
デジタル対応レンズとか言ってメーカーは出してきますが、フルサイズ以外のレンズの場合は、確かに設計段階から専用にしています。 フルサイズに関しては、レンズコーティングや、若干の見直し程度と考えています。(建築物撮影にて、ボケにこだわる円形絞りが気になる・・・なんて場合は別ですが)
ですから、今まで使われて不具合がなければ、なんら問題は無いんではと思いますね。

ちょっと おきらくモードで、リコーGRデジタルなんかは、どうでしょう。レンズの歪曲収差性能は素晴らしいようですね。

書込番号:5605109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/11/05 11:42(1年以上前)

建築写真定番のTSレンズもありで、十分ではとおもいます。フレアー・ゴーストの微妙な性能差をセールスポイントにしているデジタル対応レンズに早急に移行する必要性はあまり感じないですね。

書込番号:5605612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/11/05 13:04(1年以上前)

私も銀塩時代からの沢山のレンズを抱えていますが、
まったく不自由は感じていません。

他社のシステムも有していますが、
それは完全互換ではないので苦労しています。

その点、キヤノンのEFレンズは完全互換性があり、
EOS発売当初の19年前のレンズも自由自在に使えるのでストレスがありません。

歪曲収差に関しては、古いレンズもそんなに差はないです。
当面、ご所有のレンズで行ってみて、
その後、ゆっくり対応されたら良いと思います。

書込番号:5605853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/05 13:31(1年以上前)

あれー、誰も薦めないの? シグマ12-24mm/4.5-5.6 なんていかがざんしょ。
 
レンズキャップ・フィルタ装着(所有は77mmですよネ)には参るし、歪曲収差値は小さいが、陣笠・ワカメに敏感な人もいるので購入前に大型店にメディアを持ち込み、現物確認と実写確認を。
 
TS24、12-24、ともに常勤(バッグ内)ですが、使用するのは圧倒的に12-24。
ただし、アッシの場合はAPS-C、シフトは使うがチルトはほとんど使わないので、割り引いて判断してチョ。

書込番号:5605916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/05 19:35(1年以上前)

誤解無きように :シグマ12-24mm/4.5-5.6 はフルサイズ用です。

ついでに
ディストーションにこだわると、単焦点マクロが穴目(暗いが安くて曲がらない:サードパーティ品含む)
ただし、その他(特に、絞っても解消されない周辺部の解像力不足感)が許容できるかどうか。  ご自身での試写がベスト。
大型店でもウィンドウ内展示が多いようですが、暇な時間を狙えば対応してくれます。
暇すぎると店員が3人も4人も集まってきて、アーでもねー、コーでもねー、が始まる。 知識は増っけど断りずらくなっどー(笑)

伸びネエねー、三連休イベントの継続中?、戻ったがお疲れ中?

書込番号:5606878

ナイスクチコミ!0


プア哲さん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/06 00:40(1年以上前)

当方は持っていませんがやっぱお勧めは
SIGMAの12-24mm F4.5-5.6 EX DGかな〜
SIGMAは広角に定評かあるので24mm F1.8 EX DGを買いました。
Canonの標準レンズEF24-105mm F4L IS USMは24〜35まで樽型歪がひどいので
それで補っています。
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html
このサイトでディストーションの比較が見れます。
当方も建築写真は好きですが
どうしても高い建築物は、たおれこみが...
どうしてもという場合は一脚にレリーズで万歳してます。
周りから不審者と疑念の眼でみられますが

書込番号:5608262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/06 01:43(1年以上前)

今晩は。

皆様アドバイス有難う御座います。
このような質問をしたのは、雑誌かどこかのサイトに古いレンズ
だとゴーストがでると書かれていたのが引っかかっていたからです。
ですが、このままでも大丈夫そうで一安心です。
年明けにデジタルに移行するにも、予算に余裕が無いもので。

今のレンズ構成で不満があるとすると、EF17-35です。
昔撮りまくっていたころはポジでしたので、あの収差にはうんざりしてました。
シグマの12-24は購入候補のひとつです。
以前、同じ趣味仲間が写したのを見せてもらった事があり、
こちらの方が許容範囲内だと感じました。
ただ、その知人が言うには30位まであった方が使いやすいと
言っておりました。
その点17-35は使いやすかったです。

ご紹介いただいたディストーションの比較を今後のレンズ購入の参考にさせていただきます。

デジタルに移行するに当たり、レンズや他の事で注意点があれば
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:5608442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/11/06 14:10(1年以上前)

始まりはEOS10からさん

EF17-35 F2.8は使ったことがないので分かりませんが、他のレンズ
は十分実用に耐えるレンズだと思います。

広角ズームのサンプルをWEBアルバムにUPしましたので、参考
になれば幸いです。

http://www.imagegateway.net/a?i=p9pgYKeEUJ

タムロンSP AF17-35mmF/2.8-4
シグマ12-24mmF4.5-5.6が含まれています。

またタムロンSP AF17-35mmF/2.8-4とEF24-105mmF4.0L ISの歪曲収差
のサンプルはこちらです。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=37vigKxnTo

EF80-200mmF2.8Lも先日ポートレイトの撮影に引っ張り出しました。
重くて大変でしたが、描写には満足です。

http://www.imagegateway.net/a?i=J7KhaYzDqr

書込番号:5609273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/06 15:08(1年以上前)

>シグマ12-24mmF4.5-5.6

20Dで使うと確かに甘いが、5Dで使えば画素ピッチが広い分十分シャープです。
周辺光量も十分(というかソフトで完全に補正できる)です。

歪曲収差は全体では素晴らしいですが陣笠は多少残ります。

トータルでは5Dで使うには素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:5609380

ナイスクチコミ!0


爺たるさん
クチコミ投稿数:31件

2006/11/09 22:21(1年以上前)

十分すぎるほどのラインアップでしょう。

儂はEOS5Dには

EF17〜40/4L
EF24〜105/4L IS
EF70〜200/4L

EF50/1.4
EFマクロ100/2.8

70〜200は今月末に出るISに乗り換えるつもり。

書込番号:5620080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング