『キヤノン、VistaでEOS-1Ds/1Dのデータが消失する現象』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『キヤノン、VistaでEOS-1Ds/1Dのデータが消失する現象』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5614件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

1Dsや1Dの板は注目度が低いので、こちらでお知らせした方が
所有している方も多いと思って書き込みます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/28/5690.html

Windows Vistaにおいて、エクスプローラーやWindowsフォトギャラ
リーを使用してTIFF画像を回転、または画像のプロパティを編集す
ると、オリジナルの画像データが消失する。消失した画像は復旧で
きない。

だそうです。当該機種をお持ちの方は少ないと思いますが、他の
機種でも起きないとは言い切れないので、Windows Vistaを導入
する予定の方はくれぐれも用心して下さい。

書込番号:6058714

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/28 18:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
VISTAを使っていますが1Ds、1Dは所有していないので解りませんがKISSDXでは大丈夫のようです。

書込番号:6058814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/28 18:41(1年以上前)

ん〜、何が起こるか予測もつかない....
(ちょっと大げさ)

まだまだVistaは入れれません。(^_^

書込番号:6058823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/28 19:06(1年以上前)

バージョンアップを狙っている人は、SP1出るまで待ったほうが良いかもしれませんね。

書込番号:6058887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/02/28 19:12(1年以上前)

え?まぢで?
そんな事例があるんですね
Vistaはありますけどまだ入れてないです(笑)
あ、私も1D系じゃなく5Dですから大丈夫なのかな?
KissDXでは大丈夫って方もいてるので環境の違いでなるのかな?
でも恐いですね・・・(;:)

書込番号:6058913

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/02/28 19:37(1年以上前)

こんばんわ
怖いですねぇ〜
何が起こるかわからないので、まだまだ入れるのは様子を見たほうがよさげですね(^_^;)

書込番号:6058991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/28 19:44(1年以上前)

>エクスプローラーやWindowsフォトギャラリー

OSじゃなくて付属アプリケーションのせいですね。
またMacに馬鹿にされるのだろうか。

書込番号:6059011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/28 19:46(1年以上前)

> 何が起こるかわからないので、まだまだ入れるのは様子を見たほうがよさげですね(^_^;)

プリインストールマシンを買うなら仕方がないですが、現時点でXPで特に不満がないのであれば、わざわざVistaに上げるのは、あまり得策とは思えません。
OSも含めてソフトの動作ってPCとか載せてるソフトとか使う機材やデータ形式との相性とかも絡んでくるし、発生頻度の低いトラブルも起きる場合があるので、市場にそれなりに出回って、自分と近い環境の人がそれなりに長いこと使ってくれるのを待ってから入れたほうが安心率が高いように思いますね。
今回のように1Dsとか1Dだと、使っている人も少ないので、トラブルが発生しても情報が上がってくるまでには時間がかかるのかもしれません。これが、Kissとかだったら、あっというまに多くのユーザーが大騒ぎしているかも?

書込番号:6059017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/28 19:47(1年以上前)

こんばんは。

嫌ですね〜。(-_-;)
私はパソコンが壊れたのでWindows Vistaにかえました。
現在使っているのはWindows Vistaだけ。^^;
でもTIFFで保存はしてないので被害は出てません。

それよりやっぱまだWindows Vistaはダメですね。
周りが全然Windows Vistaに対応してないです。

そのためパソコンテレビGyaOも見られない。σ(^◇^;)
お〜い! 早くWindows Vistaに対応しろよー!!

書込番号:6059018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/28 19:47(1年以上前)

とりあえずCF→HDDにコピー、そのあと編集という形を取っていますので、HDDのデータが仮に壊れてもCFを消さない限り大丈夫なようにしています。
CFの元データを消すのは光ディスクに保存してからです。

書込番号:6059020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/28 19:53(1年以上前)

しかしWindowsの良いところはアップデータの供給が比較的早いことです。
天下のキヤノンの画像データが失われては一大事ですから、早速対応されると思います。

書込番号:6059049

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/28 19:56(1年以上前)

>そのためパソコンテレビGyaOも見られない。
私のVISTAは見られますよ。
何か違うのでしょうか?
VISTAはバージョンアップは辞めた方が良さそうです。
出来れば新規インストールの方が動作は安定しますね。

書込番号:6059056

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/02/28 20:01(1年以上前)

>天下のキヤノンの画像データが失われては一大事ですから、早速対応されると思います。

カラーマネージメントの協業をやっているというのに…

書込番号:6059069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/28 20:11(1年以上前)

>カラーマネージメントの協業をやっているというのに…

Vistaの新しいカラーマネージメントWCSの詳細資料が中々見あたりませんね。
英語の資料しか無いので苦慮しています。
とりあえず今まで通りICCの互換があるので実用上問題はありませんが。
「色の管理」詳細タブの設定方法や意味がよくわかりません。

書込番号:6059097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/02/28 20:18(1年以上前)

げげっ!
思いっきりTiff使ってるσ(^◇^;)
これだから新しいOSは...
安定するまでVistaは買えないなぁ〜

書込番号:6059122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/28 20:24(1年以上前)

> 英語の資料しか無いので苦慮しています。

あっちの資料は、原文の資料にあたらないとだめですね。
今日も、某製品のドライバをインストールしようとして、添付されていた日本語のマニュアルが大嘘だらけで難儀しました。
一回マニュアル片手に確認すればわかるような間違いが、いくつもあって、これならマニュアル見ずにやったほうがまだマシだと思えるほどでした。

書込番号:6059136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/28 20:57(1年以上前)

>私のVISTAは見られますよ。

羨ましいです。
ご利用のパソコン環境のチェックを入れると、
OS        ×
ブラウザ(IE 7) ×  IE6にして下さい。。。だって。^^;
Windows Media Playerバージョン11  × バージョン10にして下さい。。。だって。^^;

最新バージョン全滅。(-_-;)

最初のうちは見られるのですがね、コマーシャルの後動かない。
プレイボタンを押すと最初にもどってしまう。(^^;)

書込番号:6059262

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/02/28 21:05(1年以上前)

公式にも出ました。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/070228eosd.html
しかし対象機種がEOS-1D、EOS-1Dsだけのようですね。
他の機種ではTIFFで保存できないので関係ないってことでしょうか。

FinalDataなどでも復旧できないんでしょうかね?

書込番号:6059299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/28 21:56(1年以上前)

F2→10Dさん
>そのためパソコンテレビGyaOも見られない。
私も見られますけど。
今、見ましたが、メディアプレーヤーは最新バージョンの11ですが、アップグレードの指示があって、見ることが出来ました。
その他、すべて、最新バージョンです。 全然、問題は起きません。

書込番号:6059567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/28 22:18(1年以上前)

VISTAにしなくて良かった!

VISTA対応のソフト買うだけでも10万位かかりそうだったので、ソフトの値段でビスタやめました。(爆)

書込番号:6059679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/28 22:36(1年以上前)

>VISTA対応のソフト買うだけでも10万位かかりそうだったので

互換モードで動くことが多いようですよ。
PhotoshopCS2も、立ち上げの時に変なダイアログが出る以外は正常動作しています。
動画系のものは動かないものが多いです。

書込番号:6059787

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/02/28 23:11(1年以上前)

私もメイン機をVistaにしてみました!
XPの端末も残していますが・・・。

エアロOnなら思いの外さくさく動きますし、OS自体はとっても快適なのでメインはこっちでOKなんですが、DVDの焼きこみ関係のソフトはインストール自体ができないものとかありますねぇ。PhotoshopCSについては問題ないみたいですし、メインで使っているアプリは概ねOKみたいですが。

こんな変なバグでCanonを煩わせるなんてけしからんですね(^^!
まぁでもメジャーアップデート時なんてこんなものかなぁって思ってます。

いろいろと楽しめる機能も満載なので個人的には満足していますが、安定を望む方には対応アプリが揃うまであと数ヶ月は待ったほうがよいでしょうね!

書込番号:6059989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/01 00:45(1年以上前)

XPだって2回の大手術(SP2)の上、発売後6年経ってもまだアップデートは続いています。
対応アプリが無いのは仕方ないですが、新しいから不安定とかたづけてしまうのは、やや短絡的かと。
それとも、XPが安定するまで6年掛かったと見て、Vistaもあと6年導入を見合わせるかどうか、その判断は人それぞれですが。

書込番号:6060498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/01 04:24(1年以上前)

読み込み専用に属性を変更していたもだめだったかな。試してみるか。


読み込み専用だと回せないね。

書込番号:6060877

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/01 05:36(1年以上前)

F2→10Dさん お早うございます。
何かVISTAソフトがおかしいような気がしますが大丈夫でしょうか。

書込番号:6060929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/01 07:59(1年以上前)

たびたび板違いで申し訳ありません。m(_ _)m

titan2916さん
カメラはキャノン党さん

いろいろありがとうございます。
皆様のご意見を聞きパソコンテレビGyaOに質問メールを出しました。

念のため。
パソコンは DELL PRECISION M65 (ノート)
OS Windows Vista Ultimate

です。
何が悪いんだろう?

書込番号:6061081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/01 08:35(1年以上前)

安定になるまで待つというのはあまり現実的ではないですが(XPだって、ソフトによっては・・・)、しばらく待ては、どの程度安定なのか?何か回避策があるのかといった情報は、だんだん増えてきます。まあ、逆の言い方をすれば、その間に他のユーザーがボランティアで「バグだし」してくれているとも言えそうですが・・・。
個人的には、どうしても使いたいソフトは、早くから導入して、バグ出しに協力しちゃいますが・・・。

書込番号:6061149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/01 17:29(1年以上前)

>げげっ!
>思いっきりTiff使ってるσ(^◇^;)
>これだから新しいOSは...
>安定するまでVistaは買えないなぁ〜

dpreview等で調べたら、1DのRAWは拡張子が「TIF」で、VISTAのフォトギャラーはこれを
普通のTIFFとして処理してしまうので、編集するとRAWが単なるTIFFデータに化けてしまう、らしいです。
5Dとかは「CR2」なので関係ないですね。もっともフォトギャラリーではCR2はアイコンしか表示されませんが。
因みにvista使ってますが、普通のTIFFはなんともないですよ。

書込番号:6062342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/01 17:34(1年以上前)

F2→10Dさん、vistaでGYAOが見られないそうですね。対処方法を教えましょう。
一度DRMをリセットするのです。
ここからDRMreset.exeをダウンロードして実行して見てください。
http://www.napster.com/client/drmreset/DRM_reset.exe

書込番号:6062357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/01 22:01(1年以上前)

十割蕎麦さん

わざわざありがとうございます。m(_ _)m

早速実行しました。
そして、パソコンテレビGyaOに接続しました。
そうしたらカメラはキャノン党さんの仰るとおりメディアプレーヤーのアップグレードの指示があったので期待したのですが、
ダメでした。(-_-;)
やっぱり1章が終わってコマーシャルが入ってそこでストップ。(-_-;)
あとは無限地獄。^^;
なんで私のVistaだけダメなんだろう?

ところで、DRAMリセッターって普通どんな効果があるんですか?

スレ主様、またまた板違いで申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:6063331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/02 09:09(1年以上前)

そうですか。残念でしたね。でも、もしそれがMCEの中のGYAOでの話なら、
一度、MCEを使わずにIEからGYAOに接続してみてください。

因みにDRMリセットとは、パソコンのDRMデータを一度全て白紙の状態にリセットしてしまう物です。
以前、XPの時にGYAOが見られなくなって、ある日ナップスターのローダーをダウンロードした時、、
その時の指示に従ってDRMリセットを
実行したら、なんとGYAOも見られるようになってしまったという、本当に偶然見つけたものです。
私も最初vistaでGYAOが見られませんでしたが、DRMリセットをして見られるようになりました。

書込番号:6064935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング