


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
何度も何度も、この手の板で恐縮です。
外れたら御免なさい。
EOS-30Dはすでに生産中止?!あと少しで5Dも?
http://f2f4d1x.at.webry.info/200707/article_4.html
に気になる記事が出ました。
いよいよ、5Dの後継機がという噂が。
何度も何度も出ていた噂ですが、EOS誕生20周年の年(または決算期からして来年3月)ですから無いはずは無いと思っているので、今度と言う今度は、本物の様に思えて来ます。
この日が来るのを覚悟して、5Dを買ってしまったのですが、満足しているので悔いは無く当分は買い替えをする積もりはありません。
高収益で、開発費もたっぷり投入しているでしょうから、
たぶん、相当魅力的な商品が出るのでしょうけど。。。。
以下の所が改善されていたら、正直動揺します。
1.ひし形センサーがもっと広くなり、クロスセンサーが真ん中以外にも搭載されている。
はっきり言って20Dの方が使いやすい。
レンズの、より端っこで、正確な距離が掴めるか、疑問ですが。
2.マルチコントローラが、より使いやすくなる。
斜めの操作がし易くなっている事。
バッテリーグリップを付けたら、まったく使えなくなってしまうので、この点も改善されている。
もちろん、DIGIC-3、ダストリダクションは必須。
それにしても、買う積もりは有りませんが(強がりかも..だんだん声が弱くなる私)どんなカメラとなるのか、楽しみです。
書込番号:6501617
0点

投入時期はともかく・・・・
EOS-1DsMkIII・EOS5D後継・EOS30D後継
どっから投入されるんですかね(^^;
今年中に3機種投入はないでしょうけれど、
PIEまでには全機種投入されるのでしょうかね?
まあ果報は寝て待て・・・
書込番号:6501636
1点

>1.ひし形センサーがもっと広くなり、クロスセンサーが真ん中以外にも搭載されている。
>はっきり言って20Dの方が使いやすい。
スレ主さんはAPS-Cデジタル一眼レフからカメラを始めた人ですか?
銀塩から一眼レフを使っている人ならば、
5Dと20Dの(ファインダーを除いて見える)フォーカスフレームの配置は、
同じなのですが・・・理解出来ますか?
20Dの方が使いやすい?当たり前です!APS-Cなのですから。
APS-Cデジタル一眼レフからカメラを始めた人からすれば、
フルサイズのファインダーには戸惑いが有るのかもしれません。
まあ、これが本来のファインダーなんですけどね。
書込番号:6501698
1点

リンク先、一点をのぞき納得しながら読んでいました。
一点
40Dではなく50Dでしょうね。
書込番号:6501744
1点

30Dの後継は過去の傾向から行くともう少し早くでるんじゃないかなぁ。
8月下旬発表の9月発売が基本路線かと。
同じ発表で1Dsmk2の後継機種(10月か11月頃発売)、来年2月にKDXと5Dの後継というの普通のパターンだと思います。
ただ、1Dsmk2と5Dは過去に前例のないパターンで進行中なのでそこは微妙なんですけどね。
でもまずフラグシップの1Dsmk2後継を出してから半年後5D後継という順番だろうと思っています。
書込番号:6501877
3点

30Dの後継機種について、10月発売になると痛いですね。だって運動会に間に合いません。そうなると、即買いではなく、ボーナス商戦か年明けなど価格が落ち着いてくる頃まで待ってしまうかも。
キヤノンさん、どうか8月発表の9月発売でお願いします。
書込番号:6501966
1点

真偽は定かではないですが、
早ければお盆前には市場投入か、
と言われているそうです。
コンデジ市場とあわせて、
夏の商戦に間に合わせる、
というのが販売店営業マンの情報です。
書込番号:6502533
1点

というか、噂ばっかりで、もううんざりですね。
実際の所は、30Dも5Dも売れてるからね〜無理して出す必要無いんだよね。
書込番号:6502544
1点

今日雑誌で、キスXのシェアが少しずつ下がり、5月にはニコンの
D40+D40Xにとうとう抜かれてしまったとありました。
D80もペンタもオリンパスも売れてるようですし、一時的にキャッシュバックキャンペーンで売れたかもしれませんがこれからは厳しいと思います。
キスXもマークVもすっきりしませんからねぇ。最近キヤノンの技術力にはちょっと?な感じがしてなりません。
頑張って欲しいものです。
書込番号:6503759
0点

5Dの後継は来年だと思います。要するに来年の目玉に取っておくと
いうのがCANONのマーケティング的な戦略だと思います。
書込番号:6504427
0点

デジタルも世代入れ替わりのペースが落ちてくるといよいよ本物になってきたんだなぁ、という解釈も出来ましょう。
書込番号:6504586
2点

>スレ主さんはAPS-Cデジタル一眼レフからカメラを始めた人ですか?
初めて一眼を買ったのは、EOS10 QDです。
QDはクオーツDATE。懐かしいので、調べたら出てきました。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/1987-1991/data/1990_eos10_qd.html
プロの撮った写真が1枚づつカードになっていて、そこに印刷されたバーコードをなぞってカメラ本体に登録すると、その設定値で写真が撮れると言うものでした。
写真と同じ様には全く撮れなくて、悲しくなったのを覚えています。結局現場では面倒だし、全く無用のものでした。
このカメラは、故障も多かったですが、KISS、20D、5Dはこれと言った故障も無く、大変嬉しく思います。
AFセンサーの位置についてですが、某書の開発者インタビューで、このことについて、大きな議論が有ったと書かれていますし、5D購入に当たって、一番不満な所でした。
やはり、ポートレート撮影では、眼とセンサーの位置が離れすぎ、リズム良くシャッターが切れない点は、改善してほしいと感じています。
構図的に、黄金比の交点に測距センサーを置くのも面白いですね。
ただ、ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさんが「フォーカスフレームの配置は、同じなのですが・・・理解出来ますか?」と仰る通りで20Dと同じレンズの場所を通った光で測距している訳で、精度の悪くなる外側では、元も子も無くなると言う思いも有りました。
この様な事についての、ご意見を見識の有る皆様にお聞きしたいと思って、このスレを立た次第です。
(しかし、私も堅苦しい書き方ですね。
これでは、まるで仕事でいつもsoftの仕様等について顧客にmailしているのと同じ書き方で苦笑してしまいます)
書込番号:6504782
0点

下位機種のてこ入れしないと、もうシェアではNIKONにやられっぱなしだと思う。下位機種がKissだけじゃもう市場はあきているしKissのあの陳腐なボディじゃあもう戦えないよな〜。30D後継を機能アップさせた上で、市場価格12万〜13万円でやらないと難しいだろうな。kissと30Dクラスとの間にもう1個何か出すっていってもここには機能的な隙間が少ないし、kissの下に出すっていうとどうかとも・・・。NIKONが何か上手くやっているだけに口惜しい。5D後継機も20万円台前半で勝負したほうがいいかもな〜とかって思う。
書込番号:6504951
0点

メーカーが周到に計算して発売する新製品について
外部の第三者が無責任に流す噂に振り回されるなんて
馬鹿馬鹿しいですよねえ・・・
出る時が来たら出るんだからゆったりと待ちましょう。
書込番号:6505187
3点

意外や意外。
メーカーさんと言えども一人ひとりは人の子。
中には改造大好き人間もいて、この板を見ては
CAD画面をカチコチやっている開発さんもおいでなのでは?
ルーティンで、Macintoshの企画画面をあれこれ検討しながら
総員合意で出来上がってくる製品ラインと
陰でコツコツものづくりに情熱を燃やす人物が
僕らの声にも素直に耳を傾けながら仕上げてくる製品ラインと
そんなものがあるような気がするのは僕だけでしょうか。
生の声こそ大切です。
次期種の予測は、いまの自分を整理することにもなり
ひょっとして、声が届くかも知れないし
メリットは有りそうです。
書込番号:6508055
0点

>出る時が来たら出るんだからゆったりと待ちましょう。
写真を撮ることが目的ですが、車でも何でもそうですが(次期)新製品の話題を楽しむのもその趣味の楽しみの一つという方も多いと思いますよ。
書込番号:6508410
0点

思うことがあるんですが、今度の機種は、予想として、
・1600万画素前後、フルサイズセンサー
・さらなる高感度
・さらなる高画質 (14bit)
・ダストリダクションあり
・ライブビューあり、
・LCD改善 (インチアップ、画質改善)
・測距点配置改善
あたりは有力じゃないですか。
こんな機種を手にしたら、7年は現役バリバリのメインとして使えそうな気がしません?
メーカーも必死ですから、長期的には魅力的なブレークスルーを搭載してくるでしょう。どっかに5000万画素センサー開発とか載ってましたよね。でも、必要性考えると、上記改善が施された5DmkIIは現役で使っていけそうな気がします。
モデルチェンジのサイクルは長ーくなるでしょうね。
上記に、
・防塵防滴ボディ
・ファインダー拡大
・5コマ/秒
があれば、もう新機種待望熱は当分冷めそうです。
ps.最近は、さすがに視線入力AFを望む声がなくなりましたね。私は欲しいですが。ライブビューAF、顔認識自動追尾付は、パパカメラマンの最強武器になります。
書込番号:6508887
0点

現在の5Dが発売された頃には、後継機種の開発はスタートしていると思うので、現段階では、後継の機種のスペックは決まっていると思います。
今の我々の声は後継機種の後継機種に反映されていくのだと思います。
書込番号:6509623
0点

以前G3(パワーショット)を購入した時には半年後にG5が出ましたし、G7もそろそろ後継機の噂が出てる始末。
5D→3D、30D→50Dとなるのはほぼ確実でしょうね。
キヤノンは「4」は使わないですから。
書込番号:6509693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





