『今買うなら5Dか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

今買うなら5Dか?

2007/09/29 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

私はレンジファインダーのみで趣味で写真を撮ってきました。ほとんどライカでスローライフを送っていました。レンズもMレンズばかりです。
最近一眼レフのオートフォーカスにもあこがれを感じ、真剣に購入を考えています。
そしてそろそろ真剣に考えているのがデジタル化です。
ライカは趣味のモノクロを撮るとして、カラーを撮るのにライカM8にするか、5Dという未知の領域に飛び込むか、もうすぐ発売のD3に行くべきか、はたまた5Dの後継機種まで待つか・・・
悩みはつきません。
どなたか背中を押していただけませんでしょうか?

書込番号:6813446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/29 22:10(1年以上前)

ヘビーユーザーにレスするのは心苦しいのですが、基本フォーマットは同じとは言え、レンジファインダー機に比べて、
一眼レフのシステムは大きく、重いですよ。

また、手軽にフルサイズを楽しむ5D系と、フラッグシップのD3では比較のテーブルに載らないかと?
スローなAF撮影がご所望でしたら5D系(できれば新型を!!)、高速撮影を楽しみたければD3でしょうか?

書込番号:6813485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/29 22:16(1年以上前)

Y氏in信州さん 早速の返信ありがとうございます。
わたしもD3はちょっと違うのかなあと思っていました。価格も全く違います。でも5Dのほうがコンパクトで良さそうですよね。
また、おっしゃられるとおり重くなりそうなので今まで避けてきました。
スナップだけではなく、でも風景を切り取ったりするズームレンズの便利さに惹かれています。
5Dの方が私には合っていそうですね。
でも後継機種の噂って有るんでしょうか?

書込番号:6813510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/29 22:16(1年以上前)

レンジたくさん こんばんは

私も写真が趣味で40年近く撮ってまいりました
この5Dですがフルサイズという事だけでなくAFの性能がまた素晴らしくいいです
画質に関しては現段階でトップクラスですし
ファインダー視野も広くて
このカメラから他の機種をみるとやや違和感を覚えるかもしれません

私は7月に買ったばかりですが価格があれから少し下がってきているようですので
買い時だと思います

書込番号:6813511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/29 22:18(1年以上前)

取り敢えず、今買えるのは5Dだけです♪
最近、一段と値段が下がって来ていますので試してみられては如何ですか?

それに、D3とはクラスが違うので使い分けは出来そうですよ。

書込番号:6813518

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/09/29 22:19(1年以上前)

いままでMレンズばかりで、これからAF以外でもMを試すなら、D3じゃないですか?古いFマウントレンズでM撮影というのもいいと思いますよ。

書込番号:6813525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 22:19(1年以上前)

現時点で、135フルサイズデジタル、Mマウントレンズ資産も有効利用となると、5Dか1DS2しか選択肢がないかもしれませんねぇ。
もう少ししたら、5Dの後継機種も出るかもしれない。。。ので来年あたりまで待たれてみるのも良いかもしれませんよ。

書込番号:6813526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/29 22:25(1年以上前)

一気に皆さんのご返信ありがとうございます。
ますます悩むところですが、5D良さそうです。確かに、今値上がり秒読みのM8やD3に比べて半額くらいで購入できるのも魅力です。これから紅葉の季節ですし5Dで決めてしまいそうです。

書込番号:6813551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/29 22:37(1年以上前)

>これから紅葉の季節ですし5Dで決めてしまいそうです。

5Dならマウントアダプターを介してCONTAX・Zeissも使えますよ...独り言です...。


書込番号:6813604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 22:48(1年以上前)

すみません。
一点修正が。。。
ライカのMマウントレンズでしたね。M42と勘違いしてました。
Mマウントはフランジバックが短いから、EFマウントでは使えませんね。
失礼しました!

書込番号:6813654

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/09/29 22:52(1年以上前)

こんばんは
レンジファインダー機は独特のよさがあると思いますが、
M8に移行した場合は画角変化が生じ狭くなりますので、
(例えば28mmが37mm相当くらいの画角となり)違和感が生じるかもしれませんね。

銀塩同様の画角のまま、マクロや超広角、望遠にファインダーがそのまま追随(当たり前ですが)するというところは5Dのよさですから、
銀塩ライカとの併用の途も出てくるのではないかと思います。

書込番号:6813675

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/09/29 22:53(1年以上前)

一眼レフの5Dと、レンジファインダーのMライカですと、全く方向性が違うので新たな楽しみが増えるでしょうね。
お互いのレンズ(ビゾフレックス以外)を共用することは出来ませんが、逆にどちらのカメラとも付き合い続け安いと思います。

5Dは良い選択だと私は思います。

書込番号:6813680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/30 00:07(1年以上前)

こんばんは、スレ主さんへ。

>レンジファインダー機は独特のよさがあると思いますが、

おっしゃるとおりです。

自分は、銀塩⇒DIGITAL⇒銀塩+DIGITAL です。

DIGITALばかり(30D)ですが、
どうも悩み、
安いですがBESSAR使用もしてます。

ただ、画角がどうも30DですとAPSCなので、
最近、FULL SIZEの5Dも念頭に入れてます。

一眼のDIGITALに行かれるのでしたら、

5Dは評判がいいです。

銀塩一眼の方が、
DIGITAL移行で5Dはよいという評価です。

レンジのFULL SIZEのDIGITALは今のところ、ないです。

書込番号:6814039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/30 01:34(1年以上前)

どのくらいのご経験が、ライカのレンジファインダーでお有りになるのでしょうか。

経験が長いほど、レンジファインダーから抜け出せないのではありませんか。それに、レンズ資産が豊富にあるのでは。。

私なら、M8で、デジタル化すると思います。

個人的には、レンジファインダーで、撮影することは、私には不可能です。

書込番号:6814351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/30 01:46(1年以上前)

もちろん、

Mレンズ資産が豊富でしたら、

ライカの方がいいですね。

書込番号:6814383

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/30 05:51(1年以上前)

私も5D後続機を狙っていたのですが1DMarkVの購入で資金がなくなり後続機は今の所断念しています。
今の価格よりも安い設定で有ればサブ機に5D後続機欲しいです。
急ぎでなければ5D後続機発表を見てからの購入もいいんじゃないですか。

書込番号:6814651

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/09/30 10:54(1年以上前)

レンジたくさん

難しい選択ですね。
フィルム=>デジタル の時に一番違和感があるのは画角です。
今まではコスト重視でガマンしてるというのが現状です。

M8は確かフルでは無かったような。
(ライカならそのうちにフルサイズ映像素子を出すような気もしますが...)

画角、ガマンできますか?できるならM8
M9?までの繋ぎなら5Dではないでしょうか。


書込番号:6815274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/30 12:55(1年以上前)

皆さん
ご意見ありがとうございます。
午前中に5DとM8、40D、ニコンなどをヨドバシにて触ってきました。

5Dはなかなかいい感じです。(一眼レフはあまり触ったことがないので良くはわかりませんが)
M8・・・ライカはやはりアナログでないと気持ちが入りません。写る写らないの問題ではなく、機械から電子機器に変わってしまったライカは・・・赤いマークが入ったライカには、興味が持てませんでした。決して非難しているわけではありません。個人的に慣れ親しんだM2・M3からはライカは離れられません。
やはり5Dにしようと思います。
コンパクトのGRD以外のデジタルは完全に初心者なのですが、撮るものや気分でカメラを使い分けてみたくなりました。

皆さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:6815689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/30 18:31(1年以上前)

スレ主様へ

銀塩、DIGITAL、いづれにしても気に入った方、感触のよい方をおすすめします。

自分は銀塩は銀塩で、自分はまだやっております。

まったく今、はやらないLマウントレンズ+BESSA-R でシコシコ撮影です。

レンジは、面白いですね。

いろいろいじりながら撮影してですね。

現在30Dですが、フルサイズでないので少々不満です。
5Dは自分ではフルサイズで、お値ごろで、使いやすいので、次の1台として狙ってます。

周知のとおり、
5Dのキャンペン開始されましたたので、
5Dの次のVEERSIONは来年ですか?出ますよね。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/5d/5d.html


そのとき製造中止になる前に5Dを買えば、
今よりおそらく、
お安いですよ!!

そのとき帰るか不明ですが、
30万円切っているので、
射程距離内です。

ではでは。。。

書込番号:6816684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/30 21:31(1年以上前)

20D使いですが、ニコンD300っていいですね。
5D後継待っていたけど、D300のスペック見て、ニコンユーザが
羨ましくなりました。

@AF51点(結構周辺部にまでAFポイントがある)
A視野率100%ファインダー
Bイメージセンサークリーニング(4種の共振周波数を使うらしい)
C防滴防塵、15万回シャッターなどの堅牢性

など、5D後継はこれらを凌駕して欲しいナ。

書込番号:6817387

ナイスクチコミ!0


撮太さん
クチコミ投稿数:30件 motograph 

2007/09/30 22:26(1年以上前)

私は5Dを使用しています。
全ての機能について満足していますが、唯一掃除機能が無いことが弱点に感じます。
今5D購入を考えているのであれば、後継機を待ってからのほうがいいかと思います。
レンズ交換はやっぱり気を使いますし、せめて掃除機能が付いていた方がとおもいます。

ご参考にはならないと思いますが、5Dで撮影した写真を載せてます。
http://motophoto.exblog.jp

書込番号:6817655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/09/30 22:34(1年以上前)

デジものにしても型落ちが安く買えます。
後継機が出てから5Dを買うという考えもありかもしれません。
10D、20Dを使用されているプロの方もいらっしゃいます。
カメラが最新だからと言っていい写真が撮れる!というものでもないと思います。
でも5D・・・・いいカメラですよ(ゴミ対策は確かに欲しい)。

書込番号:6817694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/30 22:36(1年以上前)

ごみ取り機能はキャノンは遅れてます。
ほしいですね。。。

書込番号:6817706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/01 08:20(1年以上前)

 レンジたくさん M8 が良いとおもいます。Mレンズでスローライフにピッタリと思います。私も真似したいのですが、無理です。レンズを含めて、最低150万位では手が出ませんし、撮影スタイルも違いますから。
 Mレンズも、古いズマリットとズマロンでは、どうしようもありません。

書込番号:6818885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/01 10:28(1年以上前)

大量販売されたデジタル製品の新製品発売後の旧製品の値崩れは酷いものです。
5Dは2年以上使い切った人など買い替え予備軍が多く、中古の値崩れはもっと大きいと思いますので、同じ様な運命になると思います。
2年以上経過した商品のモデルチェンジは、旧製品の欠点が大幅に改善されたものになりますので、キャンペーン終了後に新製品の発表が確実視されている今、5Dの購入は後悔することになります。
どうしても買いたいのであれば、新製品の発売後に価格が落ち着いたときまで待った方がいいと思います。
待ってもせいぜい数ヶ月、過去キャンペーンつられて後悔した者の忠告です。

書込番号:6819073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/01 11:31(1年以上前)

5DってCANONにとっては想定外の大ヒットなんだと思います。
2005年秋に登場し、翌春には2万円キャッシュバックを行っています。
初期需要一巡後のテコ入れとして、当初から考えられていたものでしょうけれども、
順調に売れ続けたため、価格もほとんど下がることなく最近まできたのでしょうね。
ここ最近の値下がりを除けば、キャッシュバック直前が一番お買い得だったんですね...。

新型初値と5D叩き売り価格との差は5万円程度でしょうから、よくよく考えれば微妙なところですね(笑)。

書込番号:6819204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/01 16:12(1年以上前)

レンジたくさん こんにちは

私は、おとといの土曜日に5Dを購入しました。
皆さんと同じく5Dの後継機を狙っていたのですが、娘の七五三に間に合わない事が確実になったので、痺れを切らせて買ってしまいました。

5Dの画質は、今まで使っていた20Dとは明らかに違います。
短焦点を開放付近で撮ったときのボケ味、絞り込んだ時の精細な描写、APS-Cでは絶対に得られない領域です。
CCDのサイズは、画素数以上に画質に影響します。
M8もフルサイズより少し小さいCCDなので、この点では5Dの方が上では?

ただ、カメラをいじる楽しさ、所有する満足感はM8の方が上かもしれないですし、ライカの描写が好みならEOSでは得られないかもしれません。

実は私も別に所有しているCONTAX G2Dの方がいじるの楽しいですし、描写の味も大好きなんですが…。

EOS5Dは、現在このクラス(価格帯、サイズ)ではNo1の画質なので後悔しないと思います。
ライカ=銀塩
EOS5D=デジタル
で使い分けてはどうでしょう?

欲しい時が買い時かと…




書込番号:6819804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/01 17:03(1年以上前)

ちょっと出張にでた間にすごくたくさんのご意見ありがとうございます。
直近のご意見だからというわけではないのですが、anonSince1983さんと同様の決意を、帰りの電車でしてきました。

私にとってライカはモノクロです。また、フィルムでないとライカじゃないような気もしています。すみません。何をわかった風なことをと非難されるかもしれませんが、やっぱりフィルムで撮影し、プリントしたものと比べ、デジタルのものは「のっぺり(方言ですね)」している気がしています。(今はパソコンでなんとでもなるそうですが・・)やっぱり銀塩モノクロは第一の趣味です。ズミクロン35(8枚)や50、エルマー50,90、ズマロンを基本的に使っていますが、どれも現代のものではないので、やっぱりモノクロ用です。

繰り返しになりますが、最近はカラーの風景写真もチャレンジしたいと思ったのが、この5Dを買うべきかどうかという質問をさせていただいたきっかけでした。

anonSince1983のお言葉にもありますが、「買いたいときに買うのがいいよ」と友人に言われ、「今年の紅葉フルサイズデジカメで撮ってみたいって言うんだったら値段的にもレベル的にも5Dしかないね」と堀内カラーさんにも言われ、決心しました。

5D買います!

そしてデジタルを勉強し、今まで貯めたフィルムを整理します!

事後報告ですが、5Dのレンズセットとニコンクールスキャンを堀内さんに頼んできました。

そして最終的に・・

普段使い・散歩・町への小旅行=モノクロフィルム=ライカ
大旅行・雄大な自然など=カラー=5D

で、初老を迎えるまでがんばりたいと思います。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:6819906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング