『5D購入に向けて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信53

お気に入りに追加

標準

5D購入に向けて

2007/10/31 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:285件 一期一会 

以前、40Dと5Dで迷っており、質問させていただいた者です。
たびたび、申し訳ないです。

以前は、値段のことが気になっていたのですが、諸事情により、
予算が40万〜50万ぐらいになりましたので、値段のことは
そこまで気にしなくても大丈夫になりました。

・風景、植物などの写真が主。
・新しもの好きではないので、後継機が出ても気にならない。
 それよりも早く買って撮りたい!
・ゆくゆくはフルサイズ機を購入したい。
・将来的に、マクロレンズや魚眼レンズで撮ってみたい。

以上の条件から5Dにしようかな〜と思っているのですが、まだ迷っています(苦笑)

5DのAFの性能ってどうなのでしょうか?
40Dのレビューを読むと、AFの性能がとても優れている、
という意見が多かったのですが、5Dはどうですか?

慣れるまではMFではなく、AF頼みになると思うのです。
露出などは自分でいじって、調整したいと思っていますが、
MFでピントを合わせる自信がなくて・・・。

また、ストロボはすぐに買わなくても大丈夫ですか?
ストロボはいつかは買いますが、人物撮影や屋内での撮影をしなければ、
すぐには必要ないかな〜と思うのです。
スナップ撮影はコンデジに任せようと思っています。

ボディ、レンズ(EF24-105L IS USM)、三脚、CFを最初に買うつもりですが、
他に「これがなきゃ撮れないよ!」っていうものはありますか?
上記で50万円ぐらいですかね?

また、ネット通販のほうが安いですが、大手量販店で購入したほうがいいですか?
量販店の保障を付けられたり、ポイント還元があったり・・・というメリットがありますよね。
ただ、ここの最安値と、例えばヨドバシの値段は10万円以上も違うんですよね・・・。
なぜここまで差があるのか・・・。

ボーナスが出たら購入します。

書込番号:6927096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/31 15:55(1年以上前)

5DのAF性能は悪くない気がしますね〜。
明るいレンズを買わないのであればストロボは必須かも?

書込番号:6927141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 16:11(1年以上前)

前スレも拝見致しておりましたが、いよいよご決断の様でございますね。
それだけ意思がしっかりしているのであれば、5Dにいっちゃいましょうかね。

AF精度は、ここの5Dの板をご覧になられる分ると思いますが、すごく評判良いです。
5Dは、「9点+アシスト6点AF」ですね。
仮にMFでマクロなんな撮影する場合でも、ファインダーが大きいですから、
ピントの山も掴みやすいです。その他、ご参考まで。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/28/news049.html

ストロボにつきましては、とりあえず、購入されたレンズで、色んな被写体を
撮影してみて、HANA19さんの撮影シチューエーションの中で、必要と感じた時で
宜しいかと思いますよ。日中シンクロでポートレート撮影したくなったりとか、
室内でバウンズさせたい時とかですね。

その他機材につきましては、上げておられるレンズ、CF、三脚程度で宜しいかと。
それとブロアー位でしょうか。保管用に湿度計付きのドライボックスも便利でございます。
まあ、その他機材はたくさんありますが、最初から全部揃える必要はございませんし、
必要になった時に追って揃えていかれた方が効率が宜しいと思いますよ。

購入店につきましては、アフターで安心を得たい場合は、やはりカメラ専門店等の実店舗
の方が、よろしいかと思っております。余談ですが、2週間ほど前のレポートですか、
福岡の天神のキタムラでは、確か25万円切ってたとか。
もちろん、自己責任という観点では、通販での購入もありかと思っております。

書込番号:6927188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/31 16:18(1年以上前)

HANA19さん  再びこんにちは

>5DのAFの性能ってどうなのでしょうか?
5DのAFは
通常は測距点が9点ですが動体予測時は
中央の周辺にある6つの測距点がアシストするという1D系にあるAFです
40Dと5Dを持っておりますがAF性能としてはあまり変わらない?
といった印象で5Dのほうがアシストがある点で動体に良いかと思います

>ストロボはすぐに買わなくても大丈夫ですか?
普段はISOをあげても画質が落ちないので使わないですが
室内や夜の撮影には必要ですね

>他に「これがなきゃ撮れないよ!」っていうものはありますか?
ボディ、レンズ、バッテリー、CFがあれば撮れます
予備のCFやバッテリーを追加されてはいかがでしょう

>ここの最安値と、例えばヨドバシの値段は10万円以上も違うんですよね・・・。
なぜここまで差があるのか・・・。

店舗等の経費の問題かな?
ヨドバシの店頭表示は他店と比較の際の上限価格と思っていると
購入の際の参考になるとおもいます
私はヨドバシより10%以上なら買い!と思っております!!!

書込番号:6927205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/10/31 16:23(1年以上前)

HANA19さん こんにちは。

まず、自分が買うつもりで考えてみます。

5Dのボディが230,000円、三脚がベルボンのエルカルマーニュ545で35,000円、
CFがエクストリームV4G×2で20,000円、レンズが24-105F4IS、70-200F4ISで
220,000円(計505,000円)と、言うところで何とかやれると思います。
あと、ストロボや、マクロレンズ等はおいおいに揃えて行けば良いんじゃないですか。
(結構小物等アクセサリーにもお金はかかりますよ)

5DのAFはとてもよいと思います。ひょっとして40Dより上かも・・

書込番号:6927220

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 16:33(1年以上前)

ご予算40-50万円ですと、5Dのレンズ付きキットを買うのがお勧めかもです。キャンペーン中ですので、レンズセット購入だと、もれなく3万円のJTB旅行券がもらえます(笑)

レンズキットの10/31現在で34万円くらい、ストロボは430EX2.6万円、三脚はピンキリですけど1万円くらいで十分です。CFは転送が早いものでRAW撮影するなら、4GBで1万円くらい、ただしそのサイズだとPCでのフォーマットが必要かもです。CFのサイズはDVD-R一枚分に収まる容量を数枚持つのがお勧めです。バックアップの際に一回の撮影がDVD-R2枚以上になるとあとで管理が面倒です。

ストロボは昼間の撮影でもあった方が無難です。予算制限が無いのでしたら、ストロボとレンズとCFをセットで通販で買い、三脚はカメラが来てから実際に装着して、持ち歩きの重量と安定のバランスがとれるものを店頭で実際に触って見て買うのがお勧めです。

あと買っておくと良いのは、液晶のカバーとレンズプロテクター(フィルタ)くらいでしょうか?これは量販店の店頭で買った方が選び安いです。

AF性能は、自分でもキヤノンのショールームで撮らせていただき、さんざん比べたのですが、5Dの方が40Dより優れていると思います。特にセットレンズの24-105L F4との組み合わせは秀逸で、被写体に向けてシャッターを半押しするとピピっと一瞬で決まります。もしかするとレンズそのものの性能差もあるのかも知れません。

特定の被写体ならEF24-105Lより優れたレンズもありますが、オールマイティなレンズとしてこれを越えるのはEF24-70 F2.8くらいです。でも手ぶれ防止のISがないのと高価です。
24-105Lが、一番5Dとの相性も良いと思います。

購入先、私はネット通販のカメラ屋さん新光社さんで買いました。サービスはどうせ新宿のキヤノンで受けますので、購入店がどこでもあまり関係無かったからです。

書込番号:6927248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/10/31 16:33(1年以上前)

回答ありがとうございました!
背中を押してもらえたような気持ちです!

とりあえず、周辺機器は撮ってみて必要性を感じたら買うことにします。
ちなみにストロボは、220、430、580のどれがお勧めですか?
バウンスが出来た方が便利そうなので430かなーと思いますが、ただでさえ嵩張る5Dですから、ストロボは小さめのほうが助かるんですけどね。
夜の撮影といっても、夜景やイルミネーションを撮るだけなので、どのみち光が届かないので必要ない気がするんです。
でも、使っているうちにいろいろ撮りたくなるでしょうから、それはまた追々考えます。

レンズはまずは一本から始めます。
少しずつ増やしていきますね。
お金がかかりますが、ゆっくり少しずつ増やしていくことにします。

書込番号:6927249

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/10/31 16:37(1年以上前)

HANA19さん、こんにちわです。
>また、ストロボはすぐに買わなくても大丈夫ですか?
この辺は人それぞれだと思いますよ。私は580EXを持ってますが、稼働するのは0.001%以下位かも(^^;;
先週末も700枚ぐらい、昼夜TAMRON 28-300/3.5-6.3VCと言う暗いレンズ一本で撮りましたが、580EXを携行していても一度も使いませんでした(^^;; 追々揃えていけばよいと思いますよ〜
ではではm(_ _)m

書込番号:6927256

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/10/31 16:42(1年以上前)

>ちなみにストロボは、220、430、580のどれがお勧めですか?
これは断然580です。5Dならそのうち超広角にもチャレンジしたくなるかも知れないですが、14mm迄対応(430は24mmから)&マスター機能があるのは580だけです。アイキャッチプレートもついてますので天井バウンス時にも便利だと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:6927271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/10/31 16:51(1年以上前)

>ただ、ここの最安値と、例えばヨドバシの値段は10万円以上も違うんですよね・・・。

ヨドバシはポイント還元分(通常10%)当然ながら高くなります。ポイント還元分を実質的な値引だと見なせるとならば、10万円も差は開かなくなるでしょう。
決算前や他店対抗などでポイント還元が15%以上になったときは、もう少しお得感が出るかもしれません。
それでもヨドバシ等の方が高くつくのは、店舗を構えているということ(維持費や人件費)の差の他に、安心料ですかね。購入してすぐに不具合が合ったとき、修理扱いになるのか、その場で交換になるのかといったところで差が出てくるのでは。

個人的には…キタムラあたりで見積もりをとってみては?と思います。こちらもアフターの面倒見は比較的良心的だと思います。
概ね価格コムの最安値近辺まで、交渉次第で提示してくれることが経験上は多いです。
渋い店もあれば大盤振る舞い(笑)な店もあるので、できれば数店舗まわってみるといいかもしれません。
ポイント還元1%を流用する5年保証の内容はイマイチですけど…

書込番号:6927292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/10/31 16:51(1年以上前)

BJ250F乗りっち!です、こんばんは。

ついにご購入でしょうか!?一番緊張する時期ですよねぇ。
私もつい先ほど、ネットで注文したレンズが届きました。開ける時はいつも嬉しいもんです。

さて、ボディですがやはり5Dでよろしいかと思います。
HANA19さんには言葉は悪いですが40Dは「安物買いの銭失い」になるような気がします。
使用目的、被写体がはっきりしてますからね。

5DのAFは十分信頼の置けるものだと思います。以前使用していた30D、KDX
オリンパスのE-510よりもずっとジャスピン率が良いですよ。

MFはF2.8より明るいレンズとフォーカシングスクリーンのEe-Sがあれば全く問題ないです。
極端に暗いレンズや超広角レンズではMFは厳しいですが。

CFは高速な物のほうが良いと思います。266倍とか300倍のもの。
書き込みもそうですが、カードリーダーライターとかを使った
PCへの読み出しの速度も変わってきますから。
撮影スタイルにもよりますが、私は4GBを一枚と1GBをスペアに一枚使ってます。

ネット通販にするか量販店にするかですが、私は都合150万ほどネット通販で
購入していますが一度もトラブルはありません。
メジャーなお店でしたら怖がることは無いと思います。

書込番号:6927294

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/31 17:26(1年以上前)

>・風景、植物などの写真が主。

EOS 5D
EF35mm F1.4L USM
Tamron 272E 90mm F2.8 MACRO

書込番号:6927388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/10/31 19:39(1年以上前)

HANA19さん、こんばんは。
>5Dにしようかな〜と思っているのですが、まだ迷っています(苦笑

40Dはaps-c、5Dはフルサイズ迷う必要はありません。5Dをお勧めします。

>レンズはまずは一本から始めます。
EF24-105L IS USMよりEF24-70mmF2.8LUSMのほうをお勧めします。

>ボーナスが出たら購入します。
購入報告をお待ちしています

書込番号:6927805

ナイスクチコミ!0


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2007/10/31 20:11(1年以上前)

>HANA19さん
こんばんは。40Dと5D双方持っていますが、5DのAF性能は40Dを
下回っている、と感じたことはないです。30Dから40Dになって暗部のAFなどは
合掌率あがったなぁと思いますが、それでも5Dのほうが優れていると私には感じます。

>風景、植物などの写真が主
40Dのライブビューは面白いですよ。でも5D後継機にはきっと搭載されるでしょう。
「やっぱりフルサイズ」、といつか思う日が来るかも…(私は現在そうですから。。。)

書込番号:6927906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/10/31 20:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
迷いが無くなりました。5Dにします!

レンズは24-105F4L と 24-70F2.8L のどちらがいいんでしょうね〜?
レンズ+さんは後者を推薦されていますが・・・。
風景メインなら、そこまで望遠じゃなくてもいいんですかね?
明るいレンズのほうがいいでしょうか。
うーん・・・でも、高いですね(汗)
ただ、一本目のレンズは純正にしようと思っています。
二本目からは、他社のレンズも選択肢に入れようと思います。

>xi12さん
単レンズやマクロレンズは、二本目に検討しますね。
お奨めレンズ、書いて控えておきます。

今日、仕事帰りにキタムラに寄ったのですが、その店舗は5Dボディが在庫切れでした。
でも、ビックカメラやヨドバシに比べるとかなり安かったです。

書込番号:6928070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/31 21:00(1年以上前)

条件は揃っているので5D以外の選択肢は無いように思います。
AFは5Dのがアシストあるし40Dよりも良いと思います。
それに風景や花ならAFにそんなに頼る必要もないでしょう。

ストロボは首振れる430EXか580EXIIのどちらかにしておく方が良いです。

書込番号:6928093

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/31 21:06(1年以上前)

レンズ+さんと同じくEF24-70F2.8L推奨です。
EF24-105F4ISが劣る点は
・描写力
・AFのF2.8センサが使えないので5DのAF能力を発揮できない
・周辺減光
・広角側歪曲
・F4で暗いのでスーパープレシジョンマットが使えない
・F4で暗いのでMFがしにくい
(僕は9割以上が単焦点なのでF2.8でもファインダーが暗いと思いますけど。)
勝る点は
・IS
・71-105mm
・少し安い
・少し軽い

せっかくの良いカメラで最高の描写を求めるなら24-70です。
でも重いので実際に店頭で持ってみるのが良いかも。

書込番号:6928121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/31 21:13(1年以上前)

風景・・・

5D+EF70-200mmF4L IS USMの組み合わせも良いですよ。
(どちらかと言うと、全体を撮るというより、切り取る感じになりますが)
私はIS無しですが・・・

ちなみにこの組み合わせは花もいけますよ。

ただし、広角スナップは厳しいですけどね(笑)

書込番号:6928158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 21:15(1年以上前)

5DとEF24−105の組み合わせは私も使ってますが、使いやすくていつも付けっ放しで風景にはグッドです
予算も結構あるようなので上記のものは全て手にする事が出来そうですが自分で考えた必要最小限で全然いけると思います。

AFも安心して使えますのでISを過信しないで手、被写体ブレに気をつけていればビシッと決まる事でしょう。

24−70と24−105は私も迷って、掲示板を参考にしましたが、結局105の方を選びました。どちらでも後悔しないでしょうね。24−70は重い 24−105は周辺減光というキーワードがあるはずです。

そういえば一度手にとって触ってみたのかな?大きさ、重さが大丈夫か?ちょっと心配です

書込番号:6928162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 21:19(1年以上前)

>明るいレンズのほうがいいでしょうか。
>うーん・・・でも、高いですね(汗)

だはは。その場合は、折衷案もございますよ。
タムのA09(28-75mmF2.8)です。
コストパフォーマンス抜群でございます。
http://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html

書込番号:6928185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/31 21:24(1年以上前)

>レンズは24-105F4L と 24-70F2.8L のどちらがいいんでしょうね〜?

私も悩む組み合わせです
撮影対象が風景ですのでおそらくF8かF6.3程度には絞り込んで使われると思いますので
EF24-105F4LISの方が手ブレ補正の恩恵もあって夕暮れにも
ISOを上げればストロボの使用無しで撮れてしまいますし
この倍率のおかげで風景撮りに不自由は無いと思います!

今後のレンズは望遠か24-105の中で
使用頻度のある焦点域の単焦点を追加されれば
一味違った絵が撮れると思います!!

書込番号:6928197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/10/31 22:04(1年以上前)

レンズは、正直言って、24-70F2.8のほうはかなり重くて、デジイチ自体に慣れていない私にはかなり不安な重量でした。
24-105F4なら、慣れたら何とか大丈夫かな?という印象です。

あとは、やはりISがないと少し不安です・・・。

GLAND BLUEさんご推薦のタムロンのA09ですが、これは良さそうですね!
小さく軽量!魅力的です。

ただ、何となく一本目のレンズは純正のものを使いたいんです。
理屈ではなく、気持ちの問題だけなんですけどね。
・・・素人的な考えですよね。

書込番号:6928407

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/31 22:41(1年以上前)

三脚まで使って拘られるなら、このどちらかもあった方がいいですね。
下は、夜景・天体・渓流などバルブで露光時間を指定する時に都合が良いです。

リモートスイッチRS-80N3
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2476a001.html

タイマーリモートコントローラーTC-80N3
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2477a001.html

書込番号:6928635

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/01 01:03(1年以上前)

ストロボは大は小をかねますので、大きいほうが、、
とくに、430 vs 580 では、580なら縦位置でも、
天井バウンズが気楽にできますよ。

書込番号:6929339

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/01 03:41(1年以上前)

スレ主さんへ

購入店についてアドバイス申し上げます。

【ネット販売】
使ったことがありません。価格comを参考値に実際、以下の購入店の店頭価格の方が安い場合があります。私の住んでいる場所の地域性から、片道2時間かけて新宿ヨドバシカメラ館、Akiba館或いは近所のカメラのキタムラで購入しています。

【新宿ヨドバシ本店、カメラ館、Akiba舘】
本店は多忙で説明が不親切。週末は開店時なら大丈夫。
三軒隣のカメラ舘二階が専門的でお勧め。店員さんの業務知識も豊富で、展示本機や展示レンズも一通り揃ってる。週末時にドットコムよりポイントアップになることが多い。エリオカードクレジット決済なら現金購入より+1%お得。溜まったポイントは、焦って使わず、還元率の低い商品(消耗品/DVDソフト/音楽CD等)をドットコムで購入して消費する。

【カメラのキタムラ】
後々まで面倒見が良いのが販売方針。
Tポイントカードで1%還元か5年保証を選択できます。
車で30分以内に3店舗あり、15分程度のお店の店長と馴染みになってます。

残り1店舗は、比較的客入りが多いので多忙の為かちょっと不親切。
東洋リビングの防湿庫を価格COM最安値より格段安くしてくれました。
(70-200mmF4LISを購入して修理に出した店)

もう一つの店舗は、店長の顔が見えず、業務知識不足でネゴ時の指値がとんちんかん。
(エプソンフォトストレージを型落ち現品限り極安値で購入の店)

最後の店舗は店長とお馴染みです。
業務知識も豊富で撮影した写真へのアドバイスもしてくれます。
馴染みになればレンズや周辺機器は、価格com最安値程度まで安くしてくれてます。
17-40mmF4L/EXTENDER1.4/40Dレンズキット/サンパックストロボ(9800円で超お買い得)
全て価格com最安値より安くしてくれました。無理な商品は無理とはっきり教えてくれる。
5Dは、ここ数ヶ月交渉していますが、価格COM最安値まではできないとの回答ですが、
年末ボーナス商戦時には本部から底値下落をリリースされるかもしれないですね。

書込番号:6929554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/01 09:54(1年以上前)

>xj12さん

リモートスイッチも欲しいです。
夜景撮影や花火撮影のときに使いたいですね。

>mt papaさん

なるほど、430だと縦位置のときに使いにくいんですか・・・。
430でも十分かな〜と思いましたが、確かに大は小を兼ねますね。

>四重肩さん

詳しく情報ありがとうございます!
ただ、私は関西在住なので、挙げてくださったお店には行けませんが・・・
顔なじみのお店があるというのはいいですね。
交渉や質問もしやすいでしょうし・・・。

土日に量販店に行くと、人が多すぎてゆっくり見られないですよね。
開店時を狙って行ってみます。
キタムラもいくつか回ってみます。

書込番号:6929960

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 10:58(1年以上前)

購入先でカメラの詳細を質問するのは、向こうも商売優先なので、どうしても制約がありますよね?関西にお住まいでしたら、キヤノンプラザ梅田を利用されてはいかがでしょう?
私は東京なので、新宿がメインで、梅田は一回しか行ってませんが、すごく充実してますよ。

メーカのショールームですから、落ち着いて詳しい説明を聞けますし、量販店の営業では絶対対応できない様な情報量をもった説明員が常駐しています。
http://cweb.canon.jp/canonplaza/umeda/info/open.html

プロの写真家の作例も見られますし、サービスも全て受けられます。
購入前に実機に触って、重さを確認したり、実際に撮影を試したりできますし、無料セミナーも開いています。私は5Dと40Dを比べるために、CF持参で撮影までさせてもらいました。

訪問記も参考になると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/08/04/4357.html

書込番号:6930099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/01 11:11(1年以上前)

>kei114さん

ありがとうございます。
梅田のショールームは私も近々行こうと思っているのですが、仕事があるため土曜日しか行けなくて、予定が空かず行けていないのです。

レンズもすべて付けて体験できるようなのでいいですね!

私は、写真ギャラリーを見るために足を運ぶことになりそうです。
なかなか近場で写真展ってやっていないので・・・。

書込番号:6930127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 12:44(1年以上前)

AFについては他の方も書いているように40Dにもひけをとりません

ストロボはリングストロボはどうでしょうか?
接写以外にも案外使いまわせます

レンズですが私としてはせっかくの5Dですからボケや解像感を楽しんで欲しいので
○35/1.4L
○50/1.8
○タムロン90マクロ(最短長いですが85/1.8もオススメ)

あたりを薦めておきます

あとですね、センサーのゴミ取り用品も買ったほうがいいと思います

とりあえず5D+50/1.8+タムロン90マクロ+安い三脚で1ヶ月位使ってみることを薦めます
ズームレンズやストロボが本当に必要かわかってきますので

書込番号:6930363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/01 13:20(1年以上前)

あぁぁ・・・なんだかどんどんレンズが欲しくなってしまいそう。
ボディ選びよりもレンズ選びのほうが悩みそうですね。

一度に何本も買えないので、どれにするか非常に悩みます。
おそらく、お勧めレンズというのは人によって違うでしょうからねぇ・・・。

風景を撮ることが多いので広角メインになりそうですが、ときどき望遠を使うこともあるので、ズームレンズのほうが最初は便利かなーと思うのですが。

書込番号:6930450

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/01 14:03(1年以上前)

三家K一さんの言われるように50F1.8(一万円以下)だけ購入して使っていけば本当に必要なものが見えてくると思いますけどねぇ。

せっかく最新機能(40D)を蹴って、工夫して最高の写真を撮れるカメラ(5D)を選択したのに、なんで便利ズームを選んでしまうんだろうって感じなんですよねぇ。
EF24-105F4ISにするくらいならEF35F2 EF50F1.8 EF85F1.8USMの方が遥かに表現幅が広く、工夫の意欲のあるスレ主様にピッタリなんですけど。
できればEF35F1.4L(EF24F1.4L) Tam272E 90F2.8MACRO (+EF50F1.8)だと要求を全て満たす写真が撮れる事間違いなしです。
24-105域のISなんて無くても工夫次第でどうにでもなりますから。
50mmF1.8一本だけで始められて1カ月と言わず1年頑張ってみるつもりでも良いですね。
それで限界を感じたら、その限界を超えられるレンズを買い増せば良いんですから。
とにかく便利だけを求めて努力しそうにない人なら便利ズームを奨めますけど、スレ主さんは違いますからねぇ。

キャンペーン期間にLを同時購入しないのは勿体ないのでEF24-105F4ISでも良いですけどね。
EF24-105F4ISを持ってる友達は、ほぼ全く使わないけどISがあるので手放せないと言ってます。よく一緒に写真撮りに行くんですけど、使ってるのを一度見たことあるかないかくらいです。
EF24-70F2.8LISが出たら無条件で買い替えると言ってますけど。

書込番号:6930558

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/01 14:18(1年以上前)

こんにちわです。
>風景を撮ることが多いので広角メインになりそうですが、
>ときどき望遠を使うこともあるので、ズームレンズのほうが最初は便利かなーと
私なりのお薦めは・・・
風景用としてお好きな画角の純正単焦点レンズ(出来れば24Lか35L)又は16-35LIIと、TAMRON28-300VC 等は如何でしょうか? レンズだけで20万コースですが・・・中途半端なズームをご購入されるよりは、いっそ超便利高倍率強力手振れ補正ズームとここぞの時の単焦点又は超広角レンズの組み合わせは、末長く楽しめると思いますよ〜 コスト優先で単焦点レンズを標準レンズのEF50/1.8IIやEF50/1.4USM(銀塩時代は50mm一本から始める方が多かったそうです)しても良いと思います。ゆくゆくは、28-300を使いながらお好きな画角の単焦点やマクロレンズを増やされるのも良いかと思いますよ。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6930593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/01 14:20(1年以上前)

50mmF1.8を調べてみました。
これは私が撮りたい写真にはピッタリのようですね!
値段も手頃ですし、購入決定!

ちなみに35mmF2というのはどうでしょうか?

工夫して撮りたい派の私ですが、やはり今まで長年コンデジだったので、ズーム機能に慣れてしまっているんですよね。
そのため、最初の一本はズームレンズのほうが何となく安心で・・・。

でも、「便利で簡単に、誰でもある程度きれいな写真が撮れる」というのを求めていないので、皆さんに教えていただいたレンズを比較検討してみますね!

書込番号:6930597

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/01 14:39(1年以上前)

最初は純正が良い → EF50F1.8II
ズームも欲しい → TamronA09 28-75F2.8
これで問題ないですね。笑

EF35F2はEF50F1.8IIと同じくらい(それ以上)綺麗に撮れて、50mmより焦点距離が短いので広く撮れます。風景等に最適な画角です。最短撮影距離も短いので寄って撮る事も出来ます。
5D+35mmの写真を148枚載せてます。
http://myhome.cururu.jp/g55l/blog/list/ct5
下手ですけど、画角の参考くらいにはなるかと。。。
50mm 85mm 100mm 135mmの画角など、左のレンズ名をクリックすれば見れます。

書込番号:6930633

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/01 16:09(1年以上前)

>「便利で簡単に、誰でもある程度きれいな写真が撮れる」というのを求めてい・・・
ちょっと気になったので私見ですが、レスさせて頂きます。
じつは、簡単に綺麗に撮れるのは、単焦点レンズの方です。
ズームレンズは画角に多少の自由があるだけで、実は簡単に綺麗に撮るのは難しい物だと思います。ズームレンズにはそれぞれ内包する焦点距離により、一番美味しい所や焦点レンジの中での癖を理解する必要もありますし、どの焦点距離を使うかの点でワンテンポ遅れます。つまり簡単に<綺麗>に撮るのは結構難しいのです。その点単焦点レンズは、文字通りその焦点距離しか使えませんから、そのレンズの焦点距離での癖や美味しい絞り値等を知っていればよいだけですから、構図さえ決めてあげれば絵になりやすいです・・総じて単焦点レンズは明るいレンズが多いですし、絞りの浅い所から画質が安定するのも単焦点レンズの良い所です。悪い所は必要な焦点距離の分だけレンズが必要になりかさばり荷物が重くなりがちで、レンズ交換の<手間>が掛かります。掛かるのは手間等なので撮影の難しさではないですね、そう言った意味で利便性だけならズームなんですが・・・
そして、私も勉強中なので偉そうな事は言えませんが、私は簡単に<綺麗>に撮れる事は非常に重要だとも思っています。そのために私は5Dや多くのレンズを使っているとも言えます。
ですが、写真は単に綺麗に撮れただけでは、人の心に響く物にはならないと思っています。まず自分が見た感動(自分が感動しない物を単に綺麗に撮っても誰の心にも響きません)とその写真の中にどれだけの思いを詰める事が出来るかが重要なのではないでしょうか?(撮る為に時間を掛けると言う意味ではないです)・・・そのための基本として、一瞬の煌めきでも簡単で綺麗に写ると言う事は非常に重要だと考えていますし、そこから先がもっと重要だと考えます。なかなかそこから先には行かないのですが(TT;;
調子に乗ってづらづらと書いてしまいましたが、この辺は写真やカメラに対する価値観なので、お気に召さなければスルーして下さいませ。駄文・長文で大変失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6930837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/01 16:32(1年以上前)

>xj12さん
ブログ拝見致しました。
どれもこれも素敵な写真ばっかりで・・・。
初心者の私からすれば、「こんな写真を撮りたい!」と憧れてしまいますよ。
画角の違いもわかりやすくてよかったです。
参考にさせていただきますね。


>Coshiさん
幅広い焦点距離で使えると、交換の必要性がないので便利ですよね。
レンズを何本も持ち歩くのも、女性の私としてはちょっと気になる点です。
でも、満足できる写真を撮るためなら頑張ろう!と思っていますけどね。
それにレンズを交換できるのがデジイチの利点ですもんね。

そうですね、単焦点レンズで撮った写真の美しさにはため息が出ました。
簡単に、「キレイに」というならば、単焦点のほうなのでしょうか。

見た人に感動してもらえるような作品になるには、私はまだまだ先の話なので、
とにかく、少なくとも自分自身が満足できるような、撮ってみて嬉しくなるような写真を撮るのが今の目標です。
単なる「記録」ではなく、「作品」と呼べるような、自分の思いを込めた写真が撮れるように精進します。

書込番号:6930889

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/01 17:19(1年以上前)

別の視点で、

単焦点の絵が綺麗だと言っても、ズームと比較して見なければ多分気付きません。
EF50mmF1.8と(何でも良いから廉価版の)ズーム、
もしくはいっそG9のようなコンデジとを使って撮り較べてみると良いかもと思います。

画質に対する自分なりの評価軸が決まってこないと、いくら考えても結論は出ないと思います。

ちなみに、
僕も5D+50mmF1.8で最初撮り始めて、当初は大満足していましたが、
しばらくしてボケの硬さが気になるようになり、50mmF1.4を追加しました。

どんな選択をしても必ず後から別のものが欲しくなってきます。
他人事ながら保証しても良いくらいです。
最初はシンプルな組み合わせから始めることをお勧めします。

書込番号:6931001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/01 20:31(1年以上前)

いろいろ考えた末、

24-105mmF4L IS USM
50mmF1.8(もしくは35mmF2)

の2本で最初はいこうと思います。
賛否両論あると思いますが、とりあえずこれで始めてみます。

欲しいレンズは他にもあり、かなり迷ったのですが、
他に必要なものも買わないといけないので、そこまでレンズばかりに
お金をかけられないです。

これで撮ってみて、半年後にまたレンズの見直しをします!
そのときにはもっと自分の欲しいレンズが明確になっているでしょうね。


購入するまでまだ時間があるので(ボーナスが出たら買う)、
迷う時間はまだあるんですけどね。

書込番号:6931615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/01 21:03(1年以上前)

>いろいろ考えた末、24-105mmF4L IS USM、50mmF1.8(もしくは35mmF2)
>の2本で最初はいこうと思います。

HANA19さん、購入を決意されたのですね。おめでとうございます。

>賛否両論あると思いますが、とりあえずこれで始めてみます。

御自分の決め、納得されて購入されるのですから、それで良いと思います。

書込番号:6931728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/02 08:48(1年以上前)

HANA19さん お早う御座います。

いよいよ決められたんですね。おめでとう御座います。良い選択をされたと思います。
24-105は5Dのレンズセットで買われた方がかなりお得ですね。キャンペーンも有りますし。  
参考までに。

http://kakaku.com/item/00490111084/

まだまだ、小物等にもお金がかかると思いますが、慌てず必要なものから追々に買っていかれたら良いと思います。
5Dライフを始められたら、素敵な写真をUPして下さいね。
私と違って素晴らしい感性をお持ちのようですので楽しみに待っております。

書込番号:6933630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/02 08:57(1年以上前)

あれ!
今見てみたら、別々に買った方が安くなってました。キャンペーンの分だけですね。
失礼しました。m(__)m

書込番号:6933646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/02 11:20(1年以上前)

>レンズ+さん

ありがとうございます。
そうですね、自分で納得して選んだものなので後悔はしないと思います。
必要だと思ったレンズをその都度買い足していけばいいですしね。

>北のえびすさん

ありがとうございます。
今は別々で買ったほうがお得のようですね!

いえいえ、北のえびすさんのお写真も拝見しましたが、とっても素敵です。
私も追いつけるように頑張りますね!

書込番号:6933985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/04 19:59(1年以上前)

たびたび申し訳ありません・・・。
来週に買いに行くことになりそうです。

今は、持っているコンデジを持って、近所の大きな公園に行き、
構図や露出を気にしながら撮影する毎日です。
また写真展にも足を運んでいます。
少しでも上達に近づけば、と思いまして。

今まで自分のコンデジの取説をじっくり見たことはなかったのですが、
「焦点距離7.7mm〜23.1mm(35mm換算35mm〜105mm相当)」
と書いてあります。
ということは、5Dに24〜105のレンズをつけても、望遠は持っているコンデジ
と変わらないってことですか??


それと、防湿庫はあったほうがいいと思いますが、すぐに必要ですか?
ドライボックスじゃダメでしょうか?
防湿庫を見てみると、けっこう大きいので、今の私の部屋には置けないな〜と思いまして。
最初はレンズも少ないので、そんなに大きいものはいらないかと思うのですが。
半年後に引越しするので、そのときに防湿庫を買おうと思っているのです。
カメラは、少なくとも週1〜2回は持ち出すと思います。

書込番号:6943331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/04 21:21(1年以上前)

>ということは、5Dに24〜105のレンズをつけても、望遠は持っているコンデジ
>と変わらないってことですか??

その通りですね。

>それと、防湿庫はあったほうがいいと思いますが、すぐに必要ですか?
>ドライボックスじゃダメでしょうか?

ドライボックスで十分だと思います。
ただ時々除湿剤が効いているかは確認してあげてください。

書込番号:6943760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/04 21:48(1年以上前)

防湿庫はこれからの季節には週1回撮影されるなら
特に必要無いと思います
露時のジメジメ時には必要ですね
ただ湿気だけでなく埃からも守ってもらえますので
何かとバタバタ埃のたつ引越しには防湿庫はカメラにやさしいかもしれません

書込番号:6943895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/04 21:54(1年以上前)

>くろちゃネコさん

早々のレス、ありがとうございます!
ドライボックスと湿度計があれば良さそうですね。

レンズは、そのうち望遠も欲しくなりそうですねぇ・・・。
使用頻度としては、広角レンズのほうが圧倒的に多そうですが。


今日、公園でほとんど広角で全体の景色を撮り、
ときどき望遠で花を撮るという感じだったのですが、
遠くに小さい子供が走ってきて、ハトと戯れていたのを発見し、
あまりにかわいくて子供を撮ろうと思ったのですが、
私のコンデジでは顔の表情がわかるほどには撮影できなくて・・・。

一眼レフを買ったときに、例えば望遠レンズを購入したとしても、
こういう「ほとんど広角レンズで撮っていたけど、急な場面で望遠が必要!」っていうとき、
いちいちレンズを換えていたら、チャンスを逃したりするんだろうなぁ・・・
と思うと、どうしたらいいんだろう?と思います。
やはり、こういうときは焦点距離に幅のあるズームレンズが必要なんですかね?
タムロンの28-300とか・・・。

書込番号:6943923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/04 21:55(1年以上前)

>エヴォンさん

そうですね、これからは乾燥する季節ですものね。
引越しの前には購入して、埃と湿気から守ってあげるようにしますね!

書込番号:6943929

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/05 11:49(1年以上前)

HANA19さん、

>今まで自分のコンデジの取説をじっくり見たことはなかったのですが、
>「焦点距離7.7mm〜23.1mm(35mm換算35mm〜105mm相当)」
>と書いてあります。
>ということは、5Dに24〜105のレンズをつけても、望遠は持っているコンデジ
>と変わらないってことですか??

望遠と言う機能、つまりどのくらいの大きさに拡大できるかを比べると、確かに数値は同じです。でもコンデジと5Dでは、撮像素子のCMOSのサイズも有効画素数も大きく違います。ですから撮ったあとで必要な部分だけ残してトリミングすると、全く違う繊細な写真になると思います。特にLレンズは口径が大きくF4固定なので、望遠の写真も明るく撮れます。ピントさえ合っていれば、あとでトリミングの時、倍率の大きい望遠と同じ効果を得る事もできます。この加工にはPhotoshop(ELEMENTS)がお勧めです。

お使いのコンデジがなにか解らないので正確な比較ができませんが、5DのCMOSのサイズは35.8×23.9mm、40Dは23.4mm×16.7mmで5Dの46%です。普通のコンデジのCMOSは対角線で12mmくらいのが多いので、面積で比べるとコンデジのCMOSは35mmフルサイズの8%くらいしかないのが普通です。

つまりコンデジの写真の遠くの小さい被写体を残してトリミングすると、ぼけぼけの暗い拡大みたいになってしまうのが、5Dだと100%の部分表示でも隅々までピントが合った明るいトリミングができるという感じです。このいう事ができるのもフルサイズ一眼レフと専用の明るいLレンズを使う利点だと思います。

私はこの頃、仕事でわんちゃんがドッグランで遊んでる写真をたくさん撮っているのですが、EOS D60やコンデジのアレグレットM70では被写体ずれになってしまったり、ピントがあっても暗くてノイズが多くて拡大に耐えなかったりしたのが、5Dと24-105Lでシャッター速度優先で撮ると、走っているわんちゃんが空中で止まっているような写真がすごく明るく撮れたり、Photoshopで100%で表示すると、そのわんちゃんのまつげまで数えられたり、嬉しい驚きの連続です。

ですから5Dと標準のズームレンズで、普段の自分の被写体をともかくたくさん撮ってみて、それで物足りなかったら300mmくらいのズーム可能なレンズを買いたすのでも十分だと思います。

書込番号:6945877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/05 12:00(1年以上前)

>kei114さん

なるほど、トリミングという方法もありますよね。
私はフォトショップなどの加工ソフトは持っていないのですが、
他にトリミングする方法ってありますか?

今のコンデジの画像素子は、1/1.7インチと書いてあります。
望遠で撮ったものをトリミングして拡大しても、荒い画像になってしまいますが、
フルサイズで撮ったものだと全然違うんでしょうね。

トリミングというのは盲点でした。
またしばらくレンズについて考えてみます。
ありがとうございます!

書込番号:6945900

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/05 12:23(1年以上前)

HANA19さん、こんにちわです。
横レスで失礼します。
>他にトリミングする方法ってありますか?
購入するとついてくるDPP(ツール>トリミングツール)やZoomBrowser(画像編集>トリミング)等で、傾き補整は不可ですがRAWでもJpegも出来ますし、縦横比3:2等を合わせた形で、簡単にトリミング出来ますよ。フリーソフトなどでも探すと色々あると思います。
↓私の写真でよろしければ、5Dのフルピクセルで撮った24-105Lの子供写真(一番下から4枚目など)がありますので、試しにトリミングしてみると感じがつかめると思いますよ〜 ではでは(^^//
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=3nukgXSEUJ#

書込番号:6945954

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/05 12:27(1年以上前)

5Dに付属のCANON純正ソフトで出来ます。


そもそも「焦点距離7.7mm〜23.1mm(35mm換算35mm〜105mm相当)」の“換算”というのがどれだけトリミングして望遠よりの画角にしてるかという表記です。
100mmで撮った5Dの写真をAPS-Cサイズ(面積約半分)にトリミングしたら35mm換算160mm相当の画角になります。
トリミングに望遠効果はありません。画角が狭くなるだけです。
望遠よりの焦点距離になると被写界深度が浅くなり背景のボケが大きく圧縮効果も大きくなります。これが望遠効果です。
コンデジの23.1mmと5Dの105mmは画角が同じなだけで出来る写真は全く違います。

書込番号:6945962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/06 11:53(1年以上前)

Coshiさん、xj12さん
レスありがとうございます。

トリミングはDPPで出来るのですね。
同じ105mmと言っても、出来上がる画はまったく違うものなんですね。
勉強になりました。

書込番号:6949676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/06 17:26(1年以上前)

私は5D+85mmのセットがメインで欲しかったのですが、
最初は24-105mmF4L IS USMを購入しました。
気合を入れて撮りたい写真に最適なのが85mmだったのですが、
・どうせ家族旅行やスナップにも気軽に使う場合があるのでオールマイティが一本必要
・一度実際に使ってみて特性を知りたかったこと
・短焦点選びはその上でじっくり決めたかったことが主な理由です。

短焦点は、本当に気合を入れて撮りたいものが決まった後に
ここでの皆様のご意見+実際に使っておられる人のブログや
アルバム等の作例を充分すぎるぐらいに見比べてから
ご自身の主観で考えられても遅くないと思いますよ。

というのも24-105mmの写りって結構良くって
条件があえば素晴らしい絵になる時が多いですから。
短焦点の方が断然綺麗ですが、使ってみて
55mmならいらないと感じられるかもしれませんし。

ちなみに私はセットではなく別々に買いました。
たまたま購入店にセットの在庫が無かったからなんですが(^^;
そちらの在庫不足のせいだ〜って言ったら
セット価格と差額5千円にしてくれました。

今後たぶん売り払う可能性があるので(本体は特に(^^;)
別個に売りやすいから、、ラッキーだったような気がしてます。


書込番号:6950521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/08 09:23(1年以上前)

>POOHクマさん

レスありがとうございます。
そうですか、24-105のズームレンズも最初に使うレンズとしては十分なんでしょうね。
それでいろいろ撮ってみて、単焦点レンズを買い足すのも良さそうですね。

書込番号:6956694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング