『ついに購入しました!』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション
RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信47

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!

2007/11/12 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:285件 一期一会 

何度もここで質問をし、皆様にアドバイスを頂いておりましたが、
昨日ようやく購入しました!!

何度も親切にアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
大変参考になりました!!

ちなみに、家電量販店やカメラ専門店など5店舗ほどを行ったり来たりして、
値引き交渉を繰り返し、ボディと24-105レンズを計33万円で購入できました。

ただし・・・。
ボディは週末特価で値下げしており、レンズは定価だったのですが、別々で買うと値引きはできないと言われ、レンズキットなら値引きに応じてもらえました。
40万円が33万円になったので、満足なのですが、キットで買った場合は旅行券キャンペーンの対象外だそうですね。
買ってから気付き、ちょっとショックでした・・・。

しかし、ようやく手に入れたので、とても嬉しいです。
CFや防湿ケース、掃除する道具などなど、必要な物も買ってきました。
後日、また買い足しに行きます。
レンズ保護フィルター(?)と液晶保護フィルターはあったほうがいいですか?

それと、レンズの先につける・・・名前が分からないのですが、レンズを囲うようなものは付けるべきですか?

書込番号:6973468

ナイスクチコミ!0


返信する
Route101さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/12 08:47(1年以上前)

>キットで買った場合は旅行券キャンペーンの対象外だそうですね。

どなたから聞かれました?

HANA19さん、大丈夫ですよ。ちゃんと対象になってます。
以下のアドレス参照してみて下さい。
レシート捨ててませんよね?

http://cweb.canon.jp/camera/campaign/5d/faq-5d.html#qa9

書込番号:6973491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 08:52(1年以上前)

あらら!?
量販店の販売員さんがキャンペーンの紙を持ってきてくれたのですが、
「・・・あ!申し訳ありません、キットの場合は対象外ですね〜」と言われたのです。

レシート持ってます!
よかったぁ〜。

書込番号:6973501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 08:54(1年以上前)

補足です。

>名前が分からないのですが、レンズを囲うようなもの
レンズフードのことです。

書込番号:6973503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/11/12 08:58(1年以上前)

5D、ご購入おめでとうございます〜。
これからバシバシ撮って5Dライフを楽しんで下さいねぇ。

キャンペーンですがキットも対象ですよ〜。HPにて確認して下さいね〜。

書込番号:6973513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/12 08:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。
大変安く買えましたね。
レンズフードは付けた方が良いですよ。
旅行券で何処いきますぅ?(笑)
まさか、金券ショップで現金化してレンズに化けちゃう?

書込番号:6973514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/12 09:01(1年以上前)

HANA19さん
5Dご購入おめでとうございます。
良いカメラを安く買われましたね。
さて、フィルター、フード、液晶保護シールは、なけれなならない物ではありませんが、個人的には装着することをお奨めします。
他にもバッグや三脚、現像ソフト等など、たくさんの補用品があります。
お金はかかりますが色々吟味するのも楽しみです。
素敵なカメラライフを満喫して下さい。

書込番号:6973520

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/12 09:06(1年以上前)

おめでとうございます♪

私も最近5Dデビューしました。
広く見やすいファインダーと使ってみないとわからないフルサイズの良さを色々実感しています。
他社の使っていないレンズを下取りに出したりしながらレンズもあっという間に5本に増えてしまいました…汗

感じ方にもよりますが…保護フィルターはあった方がよろしいかもしれません。
液晶保護フィルムも後々のコト(中古として下取りに出す場合等)を考えると貼っておいた方が無難でしょうね。

レンズフードは付けて置いた方がイイと思います。
特にフルサイズ機ですから…APS-C機よりフードの効果は実感出来ると思います。
それと…意外とレンズ保護として活躍してくれるかもしれません。

>金券ショップで現金化してレンズに化けちゃう?

…私はそのつもりです…笑

書込番号:6973528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/12 09:11(1年以上前)

レンズフードについては、こちらが参考になるかも?

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:6973535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 09:17(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます(^^)
とうとう買われたのですね。
しかも結構お安く買えたのではないでしょうか。
これも5店舗ほどを行ったり来たりされた努力の結果だと思います。

保護フィルターに関しては私は全てのレンズに付けていますが、レンズ保護という目的からも付けられた方が良いかもと思いますが、中には付けない主義の人もおります。
私は誤ってレンズをコンクリートに落下させた時にフィルターの破損と小キズ程度ですますことができました。

レンズフードは私は面倒なのでつけない主義ですが、逆光、フレアー対策の面からあった方がよいですし、フィルター同様レンズ保護目的でつけている人も多いと思います。

書込番号:6973547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/12 09:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

友人が使ってますが写りは、素晴らしいです。

旅行券で素敵な写真撮って来てください。

>私も最近5Dデビューしました

⇒さん、買われたんですね。
私も欲しいですが、、、、、。




書込番号:6973559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 09:32(1年以上前)

皆様、早々のレスありがとうございます!
カメラバッグは同時に購入しました。
ちょうどセール中で10%OFFになっていたので・・・。
でも、あんなに大きいものなんですね・・・。
でも、本体、レンズ2〜3本、ストロボ、三脚を入れるとなると、これぐらい必要だと言われました。
まるで登山に行くかのようです。

あとは、三脚、ストロボ、レンズなどを買います。
これはボーナスが入ったら購入します。

レンズフードの件、ありがとうございました!
ちゃんと付けますね。

旅行券は・・・旅行に使います。
来夏、北海道に行く予定があるので。
それまでに5Dを使いこなせるようになっておかないと。

今は説明書を読んでいるのですが、ややこしいですね・・・。
しばらくは説明書を持って歩いて、それを見ながら撮影ということになりそうです。


そして、一つ難点がありまして。
私のPCが、もうポンコツでして、DPPなどを入れられる容量が無さそうなのです。
DVD書き込みもできない、古いPCです。
近々、大容量PCを家族から譲ってもらう予定があるのですが、それまでは撮った写真をCFに入れっぱなしにしておかないといけないようです。
何かいい保存方法はありますでしょうか?
・・・どうしようもないですかね・・・??

書込番号:6973573

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/12 09:42(1年以上前)

>何かいい保存方法はありますでしょうか?

外付けHDDを購入してそこの保存しておくのはいかがでしょうか。
外付けHDDなら新しいPCにも対応出来るでしょうからね。
万が一を回避するために出来れば2台の外付けHDDに保存しておくコトをおススメします。

>⇒さん、買われたんですね。

かなり安価になっていたので思い切って買っちゃいました♪
最初のレンズは中古だったのですが…キャンペーンを知りPK&αの使用頻度の低いレンズを処分して新品のLレンズも逝っちゃったんですよね…

書込番号:6973593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 09:44(1年以上前)

外付けHDDを買われてそこに保存しておくというのはどうでしょうか。
価格も1万円前後ですし、新しいPCを買ってもバックアップ用として使用できます。

書込番号:6973596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 10:02(1年以上前)

ちなみに外付けハードディスクはこちらです。

http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm

書込番号:6973638

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/12 10:09(1年以上前)

HANA19さん、こんにちわです。
おお!ご購入おめでとうございます(*^_^*) レンズキットでそのお値段ならかなりお安いと思いますよ〜 私が買った時はそれに70-300ISつけてピッタリ50万でした(><;;
>レンズ保護フィルター(?)と液晶保護フィルターはあったほうがいいですか?
う〜ん、この辺は微妙ですね・・・私は殆ど両方とも使ってない(レンズ保護フィルターは旅行時に一部の高級レンズで付けたりすることはあります)です。どちらも保護はしてくれますが、画質に対しては悪影響(レンズ保護フィルターは逆光時のゴーストなど、液晶保護フィルターは液晶の見え味が悪くなる)もありますので・・・レンズの扱いに自身が無ければ、最初はレンズ保護フィルターはあった方が良いかもですね、液晶保護フィルターも製品によっては明らかに見えにくくなるものもあるので注意が必要です。ちなみにレンズフードは保護の意味もあり常時(室内等でも)付けています。
保存方法は、私も外付けHDD派です。注意点は出来るだけファン付き(HDDを冷却する)のを選ぶようにした方が良いと思います。古くからPC使ってる方は、HDDは消耗品の意識があると思いますが、ファンがついている事で多少寿命が変わってきます。
是非これからの紅葉撮影なども楽しんでくださいねぇ〜 ではでは(^^//

書込番号:6973653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 11:31(1年以上前)

5Dのご購入おめでとうございます。

フィルターと液晶保護フィルムはすぐにでも装着されることをお勧め
します。特に液晶画面は傷が付きやすく鼻の油分が付着しやすい
ですから。

三脚購入時にリモコンスイッチも同時購入されると便利ですよ。

旅行券で北海道撮影旅行ですか、いいですね。私も来年行きたい
と思っています。

書込番号:6973857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 11:40(1年以上前)

ほぉ〜、随分お安く購入なさいましたねぇ〜。

24-105ISって、実売11万円ですので、
5Dボディ単体で、19万円で購入できた計算になります。
(33万円−11万円(レンズ)−3万円(旅行券)=19万円)

価格コムの一時最安値22万円台よりも、更に大幅に安く買えた事になります。
よいお買物でしたね。おめでとございます。

それでは、5Dで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さいませ!

書込番号:6973879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 12:43(1年以上前)

HANA19 さん、こんにちは
ついに念願の5Dを手に入れられましたか。おめでとうございます。
ずいぶんと安く購入できて良かったですね。
5Dをフルに使って良い写真を撮ってください。ものすごく満足できますよ。
それからレンズ沼が待っていますので気おつけてくださいね。
でもこれも楽しみの一つですけどね。

書込番号:6974079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/11/12 13:19(1年以上前)

液晶保護フィルムですが、私、ハクバのこれ使ってます。ハードコートでまったく傷が付きませんよ。
                ↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32753395/43683514.html

書込番号:6974206

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 14:00(1年以上前)

5D ご購入おめでとうございます。

>しばらくは説明書を持って歩いて、それを見ながら撮影ということになりそうです。
せっかくの5Dと純正レンズですから、そんなに難しく考えなくても(笑)
最初はレンズをAFでISオンにしたら、モードダイアルをPに合わせて、プログラムAEまかせで、ともかく枚数を撮って見ることをお勧めします。

さらに、
ぼけ味が欲しいかったら、Tv シャッター優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回してシャッター速度を上げ、撮影OKになったらシャッターを押します。

被写界深度が欲しいときは、Av 絞り優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回して絞り込み、撮影OKでシャッターを押します。

この二つのモードを、ズームレンズの望遠側と広角側で使うだけで、撮れる写真の幅は、コンデジとは比較にならないくらい広がると思います。気に入ったシャッター速度と絞り値が見つかったら、モードダイアルのCのカメラユーザ設定に登録すると、HANA19さんのオリジナル撮影設定で撮れる様になりますよ。

当面の画像保管は、他の方のアドバイスにあるUSBの外付けHDDがお勧めです。あとCF→USBのアダプタも必要ですが、お持ちになってますか?

DPPが使える様になるまでは、試し撮りを兼ねてJPEGのミドルくらいで撮影し、保管と閲覧はWindows付属のエクスプローラの縮小表示+写真表示+ビューワーでもなんとかなります。RAW撮影を試したい時は、Adobe PhotoshopELEMENTS6なら、少し古いPCでも、写真管理〜加工まで、そこそこ使えると思います。ご自分のPCの性能と比較してみてください。↓
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs/

書込番号:6974321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 15:00(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
昨日はストラップを取り付け、レンズを取り付けてみて、バッテリーを充電までしか出来なかったので、今日帰ったら撮ってみようと思います。
ドキドキワクワクです。

保存は外付けHDDですね。
以前、会社の外付けHDDのデータが全て消えてしまったことがあったので、念のため2ヶ所に保存するのがいいんでしょうね。

>BJ250F乗りっち!さん
液晶保護フィルム、私もそれにします。
情報ありがとうございます。

>Kei114さん
いつも懇切丁寧なコメントありがとうございます。
難しく考えすぎでしょうか(^_^;

絞りを変えて撮ることは今までもありましたが、シャッタースピード優先は使ったことないんです。
シャッタースピードを自分で設定したいときってどういう場面なのでしょうか?
滝や噴水、花火を撮るときに使うぐらいで、普段はめったに使ったことがありません。



書込番号:6974451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 16:53(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

次に、ストロボは必要かと思います。
お金を貯めないといけないですね。

来夏の北海道ですが是非とも美瑛と富良野がお勧めですよ。
特に美瑛の拓真館は風景写真の巨匠、前田真三さんの写真を見ることが出来ますし。
拓真館の周りは写真そのままの風景画広がっています。

http://www.eolas.co.jp/hokkaido/sikibiei/sitesee/panorama/paorama_body.html

書込番号:6974783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 17:12(1年以上前)

外付けHDDですが、私はミラーリング(RAID1)対応のHDD(バッファロー製)を使用しています。
別々の2台のHDDにいちいちコピーをしていると結構面倒くさいものです。
ミラーリングタイプを使うと同時に2台のHDDに保存してくれますので多少時間の節約と安心感が得られると思います。
HDDとは別にDVDにも保存した方が良いですよ。

書込番号:6974835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 17:29(1年以上前)

>ズマロン3.5さん

ありがとうございます!拓真館行ってみますね!
北海道には過去2回行ったのですが、美瑛・富良野はまだ行ったことがないので、次回は絶対に行くつもりです。


>いつものんきにさん

ありがとうございます。
ミラーリングタイプですか、初めて聞きました。
私のPCはDVDの読み込み・書き込みができないんです・・・。

書込番号:6974885

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 17:29(1年以上前)

Kei114さん

> ぼけ味が欲しいかったら、Tv シャッター優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回してシャッター速度を上げ、撮影OKになったらシャッターを押します。

> 被写界深度が欲しいときは、Av 絞り優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回して絞り込み、撮影OKでシャッターを押します。


なんでしょうか?
私は、

    「ぼかしたい時」・・・Avモードで絞り値(f値)を小さくして開放へ。
    「ピント範囲を広げたい時」・・・Avモードで絞り値(f値)を大きくして絞り込む。
                      (「被写界深度が欲しい」って、コレですよね?)
    「流し撮りしたい時」・・・Tvモードでシャッタースピードを遅く。
    「動きを止めたい時」・・・Tvモードでシャッタースピードを速く。

なんですケド・・・。
みなさんはぼかす時にシャッタースピードを変化させていらっしゃるのでしょうか?(私がヘン?)
もちろん、何れもISO感度が密接に関わることは別にして、設定の変え方という意味です。

書込番号:6974886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2007/11/12 17:42(1年以上前)

写真用途ではなく大容量のファイルをBack Up目的で使用していますが
冷却ファンを内蔵しており尚且つ、音も静かなのでオススメです。
私自身、彼是4台程使用しています。
もちろんRAID1機能も使えるのでこのHDは1TBですが、
500GBずつ同じデータを保存しておけるので便利です。

I-O DATA RAID 0・1対応 USB 2.0/1.1 ハードディスク 1.0TB RHD2-U1.0T

書込番号:6974938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 20:17(1年以上前)

>eyeseaさん

あっ、私も今読み直して気づきました。
私もeyeseaさんと同じく、ぼけ味を出したいときはAv優先モードで、f値を小さくして撮ります。
Kei114さんは間違えて逆に書かれてしまったのでしょうか?
それとも、Kei114さんのような方法もあるんでしょうか?


>迷彩の紳士さん

ありがとうございます。
具体例を挙げていただけると参考になります。
今度、お店で見てみますね。

書込番号:6975567

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 20:24(1年以上前)

HANA19さん

ですよね?
長年やっていながらいまだに露出を上手く決められないというか、オートに頼りすぎて全く上手くならないもので・・・。
私が何か大きな勘違いをしているのかと思っちゃいました(笑)

書込番号:6975589

ナイスクチコミ!0


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2007/11/12 21:29(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
美瑛・富良野お待ちしてます(笑)。当方、月1回は札幌から足を伸ばして
撮影してます。春夏秋冬、いつ来られてもドラマチックな風景が待っていますよ!

書込番号:6975889

ナイスクチコミ!0


撮美庵さん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/12 21:35(1年以上前)

HANA19さんへ
5Dご購入おめでとうございます。
私より3千円も安い。私はやっと昨日商品がそろって、
17日にやっと取りに行けます。

方眼プレシジョンマット、リモートスイッチRS80N3も
購入してはどうですか。

私はパソコンのメモリ、外付けHDD、
RAW用モニターキャリブレーションソフト「huey」
も買わなくてはと思っています。
さらに、パソコン、モニター、プリンターのグレードアップ、
レンズ沼が待ち構えています。

私にとって5Dは、かなり分不相応な高級カメラですが、
でも、人生の半分を超えた私にとっては、
5Dは今まで無趣味だった私へのご褒美です。

HANA19さん、
撮った写真はHPかブログになるまるまで、
お互い頑張りましょう。

皆様へ、
価格comのおかげでよい買い物ができました。
今後ともよろしくご教示ください。



書込番号:6975942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 21:40(1年以上前)

御購入お目出度うございます。

5Dとは全く関係ありませんが北海道のお勧め---もし行ったことが有ったら失礼。
知床岬の観光船、それも個人経営のクルーザータイプがお勧めです。運が良け
れば肉眼でヒグマが見れます。但し、芥子粒程度の大きさなので300mmでもきつい
です。400mmにテレコンが必要かな。更にイルカの群泳にも遭遇出来るかも。
こちらはどこから出てくるのか判らないので、逆に望遠だときついかも。
あとはカムイワッカ湯の滝。循環バスオンリーですがここも是非!



書込番号:6975966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:01(1年以上前)

仕事から帰ってきて、昨夜充電してたバッテリーを入れて、初めて撮影してみました!
と、言っても、もう夜なので部屋の中を撮ることしか出来ないのですが、
PモードでAF、MFの両方を試し、Avモードでボケ味を出してみました。
ボケ具合には感動しました。
コンデジではボケとは言えないような出来栄えにしかなりませんでたから。

一つ気になったのが、ファインダーの暗さです。
こんなものなのでしょうか?
視度調整つまみというのは、くっきり見えるように調整するだけですよね?
明るいレンズをつければファインダーも明るくなるのでしょうか?

あとは、重さですね。覚悟はしていましたが、片手で長時間持つと辛いですね・・・。
まだ初日なので徐々に慣れていくと信じ、ダンベルで腕力つけようかと本気で思ったりしています。

>影美庵さん

ついに手に入るのですね!
私も5Dは分不相応だと思いますが、一生の趣味にすると考えたら、全然迷いはないですね。
これからたくさん撮って、楽しみましょうね!


>北海さん、オヤジ@髭さん

北海道のおすすめスポット教えていただきありがとうございます!
北海道が近ければ、何度も訪れて四季折々の写真を撮りたいのですが、
交通費だけでも相当かかるため・・・
せめて2年に一回ぐらいは行けたらいいなぁと思っています。

知床も行きたいのですが、日程的に厳しいかな?と思っています。
一週間ぐらいかけて回る予定ですが、各地の移動にどれだけ時間がかかるのかわからないので。
ただ、知床の大自然は写真におさめるのは難しそうですね。
ヒグマやイルカ、撮ってみたいです。


近いうちに写真専用のブログを作ろうかと思っています。
皆さんに自信を持ってお見せできる作品を撮るにはまだまだ時間がかかりそうですが、
頑張ります!


書込番号:6976098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:03(1年以上前)

>撮美庵さん

ごめんなさい、さきほどお名前間違えてしまいました・・・。

書込番号:6976107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/11/12 22:03(1年以上前)

こんばんわ。

Tvでシャッター速度を上げるかAvで絞りを開けるかですが、
写真術向上のための写真教室に行くとTvを進めていますね〜。
違うケースもあろうかと思いますが私の場合はそうでした。

もっとも”おんなじじゃん”で、いまだに釈然としておりませんが。

ところでHANAさん、フードを知らずして5Dを購入とは
いい度胸してますね〜(笑)

今後ともいろいろ勉強(経験)して、腕が上がっていくものと
思いますが、鬼門?のフードの利用法を1つ。

ブレ、ピント、露出がいい絵の大敵ですが、そのうちの露出ですが。

人指し指の第一関節をフードの周縁に置きファインダー内に表します。
するとカメラの露出計は輝度が落ちたと思い、EV値を変更します。
HANAさんの第一関節でどれだけEV値が動くか覚えます。
ちなみに私は5段階を可変出来るようになりました。
カメラはー1/2にしておく必要がありますが。

将来、必ずカメラまかせの露出制御だけではなく意図的にEV値を
変更するようになります。

その際に指を使って露出を変更、AEロックで指を離しパチリ!
背面、あるいはメインダイヤルを回すよりはるかに迅速な撮影が出来ます。

今はそんな余裕?はないでしょうが、よろしければ覚えておいて下さい。




書込番号:6976113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2007/11/12 22:22(1年以上前)

HANA19さん、おめでとうございます。
私も、ちょうど1年前同じような気持ちで購入いたしました。

写真のアップも、「上達してから!」と思っていましたが、
全く上達しないので、どこかへ出かけたときの写真をアップしてきました。
ここの板の方々は大変優しく、とんでもない写真でも褒めてくださいます。
これは勘違いしない方が自分のためかもしれません(笑)。

ところで、私も昨年(実は一昨年も)北海道を回りました。
九州在住なので結構大変なのですが、自分の車で回りました。
4,200kmほど走りましたでしょうか?
その中でも、知床のクルーザーはとても気持ちよかったことを覚えています。
娘は北海道に行くのに30時間もフェリーに乗って、「また船に乗る?」というリアクションでしたが。

もちろん美瑛や富良野も良かったですよ。
今年は東北を走りましたが、ドライブはやっぱり北海道ですね。
来年も行きたい。
けど、娘は受験だし、自重せねばなりません。

だらだらと、つまらないことを書いてしまいましたが、思い切り楽しんでください。

私はみなさんの1/10くらいのペースで、亀のようにちょっとずつ上達したいと思います。
でわでは。



書込番号:6976228

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/12 22:29(1年以上前)

シャッタースピード優先撮影について

初歩的ですが、フルサイズの場合、1/シャッタースピードが一般的に手振れの限界と言われています。
つまり50mmのレンズをつけたら1/50秒が手振れの限界。
焦点距離105mmでとるなら1/100秒にシャッタースピード優先に設定すれば、その限界内で最大値の絞りを得ることができて被写体深度を確保できる。

絞り優先撮影について

被写体深度を浅くしてレンズを開放で撮影したい時、開放設定にしておく。或いは多少絞らないと良い画質が得られないレンズの場合、その限界絞りに設定。(例F5.6とか)その場合の適正シャッタースピードをカメラに選択してもらう。この意味で1/8000秒まであると便利だと思います。1/4000秒までのカメラだと露出オーバーになってしまう。

総じて、
暗い場面(室内とか)ではシャッタースピード優先、
明るい場面(屋外晴れ)では絞り優先を多用します。

書込番号:6976269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:31(1年以上前)

>ミホジェーンさん

お恥ずかしいですが、まだまだ勉強中なので、
知らないこともたくさんありまして・・・。
実際に使って経験しないと必要性がわからないこともありますからね。

指でEVを変えるという方法、びっくりしました。
それだと、いちいち背面で操作する必要が無いので便利ですね!
頭の片隅に入れておきます。


>セナ&イチローさん

北海道は何回も行きたくなりますよね!
私も家族が出来たら、そう簡単には行けなくなるでしょうね。
家族分の旅費を考えると、躊躇してしまいそうですから。
来年は、無事に合格した娘さんとまた行けるといいですね。

書込番号:6976282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:36(1年以上前)

>四重肩さん

手ぶれの限界の話は本で読んだことがあります。
しかし、シャッタースピード優先と絞り優先を使い分ける理由が
いまいちよくわかりませんでした。

四重肩さんのコメントで少し理屈がわかりました。
今までほとんど使っていなかったTvモードも活用してみます。

書込番号:6976301

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/12 22:57(1年以上前)

補足訂正します。

フルサイズの場合、1/焦点距離が一般的に手振れの限界。でした。
APS-Cの場合、1/焦点距離x1.6です。
ISで二段階となっていれば、4x1/焦点距離です。

絞り1段階が√2である理由は、面積はπr二乗だから。

30年前からこの理論なのですが、実際にデジ一を使ってみて、
私の場合、1/焦点距離でも拡大してみるとブレてることが多いです。
これは個人差ですので、ご自身の限界を知っておくことも重要です。

書込番号:6976414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/12 23:05(1年以上前)

ブラさないためにはある程度重さにも慣れる必要がありますね。
あとは、構え方だとか、寄りかかるものがあればそこで体を固定する等いろいろな方法はありますが、横着な撮り方はしない。最後はこれに尽きると思います。
しっかり脇は締めてシャッタはー押すというよりは触れるといった感覚でブレない写真を心掛けてみてください。
練習あるのみだと思います。
場合によっては筋力トレーニングなんかも必要になってきます。
頑張ってください。
キットいい写真が撮れるようになりますよ。

書込番号:6976458

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/13 00:24(1年以上前)

四重肩さん

ん〜、なるほど。
確かに手ブレ限界で撮影する時などはTvの方が簡単に設定できますね。
シチュエーションによりけりって感じですね。
しかし、そう思っていると今度は「手ブレしてもいいからシャッターチャンスを逃すな!その瞬間は二度と来ない。」なんて言われたりしますからねぇ。
日々是精進でしょうか(笑)

書込番号:6976881

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/13 01:01(1年以上前)

Av と Tv はそんなに無理して使い分けなくても、使いやすいほうを
使えばいいと思います。私はほとんど Av しか使いません。
SS をコントロールしたい場合は Av + ISO感度で調整してます。
デジタルの場合、絞りすぎるとゴミが写りやすくなったり、回折で
解像度が落ちたりと、勝手に Av を決められるのはあまり気が進まない
からなのですが。。逆に暗いときに勝手に開放にされてもまた困ります。
開放から安心して使えるレンズもありますが、そうでないレンズも
あったり、深度は常に意識したいからです。

書込番号:6977011

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/13 01:04(1年以上前)

保護フィルタについては、基本は付けておくことをお勧めしますが、
逆光撮影の時は外したほうがいい結果になる場合もあります。

書込番号:6977023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/13 01:09(1年以上前)

北海さん

HP見せていただきました。

綺麗な写真ですね。
思わず、お気に入りに登録させていただきました。

子供が生まれる前(10年前)までは毎年、北海道に10日程度滞在していました。
オートバイで行ってキャンプしていました。

また、行きたくなってきました。
美瑛、富良野や道東、知床や道央、大雪山などまた行きたいです。

書込番号:6977044

ナイスクチコミ!0


gontyanSSさん
クチコミ投稿数:200件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 NO ENTRY(^^) 

2007/11/13 08:15(1年以上前)

5Dのご購入おめでとうございます。

私も先月、逝きました〜(笑)

ずいぶんお安く購入できたようで何よりです。

さあ、次はレンズ沼に行きましょう〜ww

書込番号:6977564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/13 09:02(1年以上前)

HANA19さん 5Dのご購入おめでとう御座います。
沢山の方からお祝いの言葉を頂かれて、良かったですね。貴方のお人柄だと思います。
まだ、これからも必要なものを色々と揃えて行かなければならないでしょうけれども、それもまた楽しみの内です。

素敵な5Dライフをお過ごし下さい。近い内にお写真のUPをお待ちしています。

書込番号:6977653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/13 09:27(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます!
今後ともご教授よろしくお願いします。

これから揃えないといけないものがたくさんありますが、
少しずつ買い足していきます。
保護フィルター、液晶保護フィルムはすぐに買うことにして、
次はストロボ、三脚、レリーズですね。
お金がどんどんかかりますが、これもまた楽しい悩みですね。

そして、噂のレンズ沼・・・。
きっと私もはまってしまうんでしょうね〜。
でも、新しいレンズを試すときってワクワクするんだろうな、と思います。

とりあえず今週は、撮影に慣れることに徹します!

書込番号:6977710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング