『編集ソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

編集ソフトについて

2007/12/06 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 zentenさん
クチコミ投稿数:13件

編集ソフトについて極めて初歩的なことを教えてください。5Dの購入を検討していますが編集ソフトは何を使えばよいか教えてください。写真は現在殆どフイルムですがデジタルに切り替える予定です。写真は風景や人物が中心ですがコンテスト等にも出品したいと思います。ROWをメインに使うと思います。パソコンのOSはビスタです。宜しくおねがいいたします。また予算等も解ればありがたいです。今までは殆どデジタルでの加工等も経験ありません。デジタルカメラは現在20Dを愛用。

書込番号:7078754

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/06 21:33(1年以上前)

raw撮りDPPが一番楽だと思います.
ついでにキヤノンのプリンタで出力する.

silkypixもオススメです.

20Dあるならいろいろ試せると思います。 

書込番号:7078790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/06 21:36(1年以上前)

zentenさん こんばんは

私は5Dに付属のソフトです!
特に凝ったこともしませんし必要十分かと思っております!

書込番号:7078809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/06 21:54(1年以上前)

>編集ソフトについて極めて初歩的なことを教えてください。
現像ソフトならDDPかSilkypixかな
編集なら、PhotoshopCS3かな

書込番号:7078913

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/12/06 22:02(1年以上前)

トライ-Xさんに一票。
RAW現像ソフトと画像加工ソフトの組み合わせで作り上げるということかなと思います。

書込番号:7078964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/06 22:16(1年以上前)

こんにちは。

私も現像ソフトなら付属のモノを使ってます。
とりあえずそれで必要十分かと思います。

OSがビスタだったりXPだったりは殆ど関係なく、メインメモリを増設すると良いと思います。
目安としては2GBまででしょうか?

書込番号:7079054

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2007/12/06 22:18(1年以上前)

私も40D・5Dに付属のDPPを主に使ってます。

PHOTOSHOP CS2ももってますが、普段はほとんど使用するに至りません。

SILKYPIXは一時期欲しいと思っていましたが
現在は、それなりにDPPで満足してます。

書込番号:7079069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/12/06 22:49(1年以上前)

>編集ソフトは何を使えばよいか教えてください。

編集ソフトは、使い勝手がそれぞれ違っていますので、初心の頃はDPPでいいのではないでしょうか?
DPPに不満が出てきたときに、そのほかの市販ソフトを検討されるのがいいかと。

個人的に、5Dにはアドビのライトルームが相性がいいと思っています。
フォトレタッチまでするのであれば、フォトショップCS3が定番です。

書込番号:7079294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/06 23:04(1年以上前)

私はDPPを使っています。
とりあえずこれで十分満足しています。

書込番号:7079392

ナイスクチコミ!0


Honeyrockさん
クチコミ投稿数:36件 神代植物公園にて 

2007/12/06 23:21(1年以上前)

こんばんは

僕は5Dデビューしてまだ間もないの事もあり、付属のDPPを使っています。プリンターは5Dを購入してすぐ後にエプソンからキャノンのPro9000に買い換えました。このプリンターに付属するEPPプロを使うとRAW画像を直接プリントアウト出来て便利です。これはやはりキャノン同士のなせる業ですよね!面倒くさがりの僕にはピッタリです。今現在、モニターのキャリブレーションも含めて、色々と試行錯誤中です。

書込番号:7079510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/12/07 00:00(1年以上前)

こんばんは

DPP, SILKYPIX, PhotoshopCS2を使用しています。

お手軽なのはDPP
ただですから(笑)

ただ、フィルムからデジタルに移行した方の場合、主にベルビア等で撮影されていた場合、発色に不満が出るかもしれません。
その場合はSILKYPIXが比較的安価で、機能的にも結構使えます。
Photoshopは、かなりゴリゴリ使いこなす方向けですかね。
私は使いこなせてません_| ̄|○

書込番号:7079735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/12/07 00:06(1年以上前)

DPPとSILKYPIXの併用です。
簡単に済ませるときと低感度で撮影したときはDPP。気合入れるときや高感度のときはSILKYPIXです。

書込番号:7079775

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/07 00:24(1年以上前)

とりあえず、無料でついてくるDPPを使い込まれると良いと思います。
(RAWでの撮影が前提になりますが、、)かなりのことができますので
どうしても足りない機能を感じてから有償ソフトを検討するのが得策
と思います。

書込番号:7079885

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/12/07 00:49(1年以上前)

5D+DPP+Pro9000(プリンター)です。
モニタはアドビガンマで一応キャリブレーションかけていますので、DPPからダイレクトにCanonプリンタに出力するとほぼモニタの色が再現されます。
A3サイズでのプリントアウトも私の場合優先度が高い(写真展用)ので、NikonからD300やD3が発売されてもNikonに移れないのは、このトータルソリューションをNikonでは提供してもらえないからです。

書込番号:7080009

ナイスクチコミ!1


fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2007/12/07 07:20(1年以上前)

私はDDPとSilkypixを使用していましたがアドビのLightroomを購入してからはもっぱらこれ一本に集中しています。DDPはとても使いやすいですが機能が限定されていて、その点Lightroomは使いやすさと機能の両面で満足しています。
高価なフォトショップCS3も購入しましたが、結局Lightroom一本槍です。何が良いのかうまく説明できないでゴメンなさい。

書込番号:7080580

ナイスクチコミ!0


スレ主 zentenさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/07 08:58(1年以上前)

みなさん、ご親切なアドバイス有難うございます。大変参考になりました。とりあえずカメラの付属のものを使い込むようにするのがよさそうですね。その後お勧めのソフトを検討したいと思います。それにしてもこのクチコミのみなさんの親切さに感謝感謝。ありがとうございました。

書込番号:7080759

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/07 09:43(1年以上前)

今更ですが、

スレ主さんが捜されているのが、現像ソフトなら私もキヤノンのDDPか、SILKYPIX Developer Studioがよいと思います。

捜しているのが、編集ソフトで、写真にいろいろ追加工されるなら、PhotoshopELEMENTSも選択肢に入ると思います。PhotoshopCSは高価過ぎるし、パソコンの性能が高くないと使えませんが、PhotoshopELEMENTSなら普通のオフィス用パソコンやノートパソコンでも大丈夫です。特に印刷業者を使う時は、Photoshop系のPSDかEPSフォーマットなら、印刷できない業者が無いくらいポピュラーです。それで物足らなくなったら、ほとんど何でもできるPhotoshopCSに行けばよいと思います。高いけどそれだけの価値は十分ある写真加工ソフトです。

書込番号:7080863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2007/12/07 09:59(1年以上前)

私は5Dの他にD200,D40も使っていますので全部SILKYPIXで現像しています。

このソフトは非常に分かりやすく使いやすいと思います。
どのソフトを使われるにしても、最初は使い方の情報をムック本などで仕入れられると、使いこなせる様になるまでの期間が短縮できると思います。

撮る楽しみに、仕上げる楽しみ、印刷する楽しみ、そしてWebなどで人に見せる楽しみ、デジタルカメラの世界は本当に楽しさがいっぱいですね。

書込番号:7080901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/07 12:14(1年以上前)

>SILKYPIX Developer Studio

画像処理のプロからみても、非常に理にかなった内容を持つソフトです。
DPPはデフォルトの仕上げは初心者向けで良いですが、ハイライトが飛びやすいのと、処理内容が非公開でブラックボックスなので、最初使って以来ご無沙汰です。

書込番号:7081283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/12/07 22:58(1年以上前)

アドビ Lightroomがお奨めです。
使いやすく優れたソフトです。
欠点は読み込み速度が遅い。と値段も少々高め。
現像ソフトなのでレタッチソフトは別に必要です。

書込番号:7083619

ナイスクチコミ!0


スレ主 zentenさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/08 15:35(1年以上前)

お蔭様でイメージがわかりました。有難うございました。それにしても5Dの後継機・・・・それとも現行?迷いに迷います。

書込番号:7086284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング