


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS 5Dのレンズキットを購入しようか悩んでます><
タイムリミットは、明日(12/29)の1日のみ。
12/29 購入
12/30 1日取扱説明書をみて使い方覚えて
12/31 から旅行
今月中に買うと、旅行券ももらえるし〜・・・
掃除も終わってないし、年賀はがきも書かないといけないし来年後継機が出たら旅行券の金額分値段が下がるかな〜
書込番号:7173365
0点

こんにちは。
今の時期となっては難しい決断ですね。
でも5D後続機はいまの5Dの価格では購入が出来ないと思います。
ならば安い5Dレンズキットも有りかなと思います。
書込番号:7173432
2点

kazuboooさん こんにちは
titan2916さん(悪魔の相棒)のおっしゃる通りかと思います!
私は今年になって購入しましたが
もっと早く購入すればよかった・・・と後悔です!
後継機が出ても今の5Dの画質をAPS-Cと比較するほどの違いになるとは
とても思えませんので、画質面で購入を希望されているなら
御手頃価格になった5Dが良いかと思います!
書込番号:7173450
2点

現行の5Dと何時か発売になるであろう後継機につきましては
写りに関してはそれ程の違いはないと思いますよ。
後継機が例え発売されても今の金額では買えませんので明日
購入して新しい年を迎え、正月休み中に旅行券を使っての撮影
旅行の計画をじっくり練るのも楽しいかもしれませんね。
書込番号:7173467
2点

「後継機が出ても今の値段では購入できない・・・」。
この言葉はデジタルカメラにはまだまだ当てはまらないことは、ニコンやキャノンの新型の性能と値段を見れば一目瞭然です。
最近のキャノンの例をとっても30D末期の値段→40Dの現在値例を見るまでもなく、新型のほうが値段も安くて性能大幅アップというのが当然ですから。
社長自身があそこまでの発言をしているにもかかわらず、春まで待てずに購入するのであれば「どうしても今フルサイズで撮っておきたい物がある!」という強い気持ちがある場合でしょうか。
書込番号:7173499
2点

欲しいなら明日にでも購入された方がイイと思いますよ。
スッキリしたカタチで年を越せるでしょう。
後継機がどんな価格で発売になるかわかりませんが…「一目瞭然」で価格がわかったら誰も苦労はしないでしょう。
40Dにはライバル機が多いですけど…5Dにそういった機種は見当たらないですもんね。
書込番号:7173621
2点

買えるのならズバリ「善は急げ!」でしょうと、ハナワくんも言ってます。(?)
書込番号:7173666
1点

12月31日からの旅行に間に合わせたいなら、Lレンズと、旅行券のキャンペーン中の今ではないでしょうか。
旅行に5Dを間に合わせなくてもよい、ほかのカメラで間に合うというのであれば、春まで待ったほうが良いでしょう。来年に後継機は出そうな雰囲気ですが、春か秋かはわかりません。
書込番号:7173708
0点

今はとりあえず買っておいて、後継機種の噂が濃くなってきたときに、もしくは出てからでも残すか売って乗り換えるかを考えてみてどうでしょう?
中途半端に安い機種を買って次期5D後継機種に乗り換えるよりは、投資金額も少なくて済むのではないでしょうか?
書込番号:7173721
0点

>40Dにはライバル機が多いですけど…5Dにそういった機種は見当たらないですもんね。
フルサイズは・・・、という意見も同様にたくさんありましたがそうこうしているうちにニコンからD3が出て、次はという段階です。
もちろんソニーも24−70F2.8の画像が流出したりとフルサイズ発進は間近のようですからね。
5Dの後継機がまた2年半から3年のサイクルなのだとしたら、相当の値段と性能で勝負しないとAPS-Cに続いてこの分野でも大きくシェアを落としてしまうことになるのでは・・・。
まあどちらにしても、買うのは本人のフルサイズが今どうしても必要かどうかという気持ちしだいということになるのでは。
私なら今から5D買うくらいなら、40Dとレンズでも買って後継機に投資します。
書込番号:7173788
0点

今5Dを買って、後継機が出ればそれも購入でどうですか?
こちらに書かれていると言うことは、フルサイズを所望とお見受けしました。
書込番号:7173833
2点

kazubooさん、こんにちは。
お気持ちはよくわかります。私の場合は、来年春に非常に魅力的なNew 5Dが現在と同じ値段(25万前後)で購入できると仮定(期待)して、今買うべきかどうかを考えて我慢しています。値段と仕様に魅力が無ければその時は更に値段が下がった現行モデルを買えばいいと思います。とかいいながら2日に一回は年内に買おうかな?とかいう自分がいます。(笑)
その気持ちを抑えこむためレンズ数本買いました。
書込番号:7173858
0点

僕もいつ出るか分からないものを待つよりは今を大事に生きるほうがいいと思います。
いつかフルサイズ後継機が出たときにその値段と天秤にかけて売って買いなおすか、
そのまま行くか、買い足すかを決めればいいだけです。
おそらく後継機も画質的には画素数の多少のUPはあっても飛躍的なUPはないと思いますから。
あと、ライブビューとゴミ取りは当然付いてくると思いますが液晶は持ち越しと思います。
書込番号:7173976
0点

使い慣れたカメラの方が良いのでは?
読めませんが・・・
>Ello podría suponer unas connotaciones negativas para la futura "Canon EOS 5D Mark II", si manteniendo el formato de casi 24 x 36 mm, no "sube" hasta los 14 megapíxeles al menos.
http://www.dslrmagazine.com/digital/objetivos-para-camaras-digitales/pma08-primeros-rumores.html
書込番号:7174051
0点

今ならお買い得ですよね。
5D に変わるカメラをお持ちなら我慢も選択肢と思いますが、
変わるものがなければ、12/31- の旅行のお供に買いと思います。(笑)
書込番号:7174194
0点

kazuboooさん、初めまして。
やはり、欲しいときが一番です。
また、直ぐにお使いになるご予定もおありでしたらなおさらのこと
買っちゃいましょう。
確かに後継機も気になりますが
それはそれで、でたときに改めて追加購入するか買い換えるか悩むのも
楽しみのうちです。
恐らく5Dも大切にお使いでしたら、
いざとなれば、旅行券分くらいの値落ちで転売できるのではないでしょうか?
実は私も、そう言って自分に言い聞かせて11月あたまに買いました。
いま、とても良い買い物をしたと思ってます。
書込番号:7174205
0点

もしかして背中を押して欲しい?
それじゃ...
ウリャーーー o(・_・θ☆ ドーン!
書込番号:7174251
0点

一時的に22万円台になって、非常にお買い得になった時期もありましたが、今は少し高くなっていますね。それでもお安いですよ。予算のこともありますが、予備用に1台もって、2台体制が組めればいいですね。5D後継機が出ればそれをメインに据えて、今回購入した5Dをサブにされたらどうでしょう。私はそのつもりで後継機をねらっています。5Dを売ることは考えていません。すばらしい後継機が出てきても5Dの能力が落ちるわけではありませんので。5Dのサブに40Dという方もたくさんおられると思いますが、私はフルサイズであれば、フルサイズでメイン・サブを組みます。もちろんメインを中心にして、非常用にサブをという使い方ですが、もしサブをワンランク下の機種で補うと、もしフルサイズで撮っていたらどんな画像が得られたかなと思うと、何かストレスがたまります。やっぱり手の届く範囲で納得できる高性能な機種が、何かと精神衛生上にもいいと思います。
書込番号:7174353
0点

こんばんは
年賀状も落ち着いて書けないようでしたら、逝っちゃってください。
3万円の旅行券は大きいですよ。金券ショップで即現金化できますし、旅行にも使えます。
書込番号:7174388
0点

個人的には、5Dの後継機種は現行の5Dと同程度の価格で出るのではないかと思います。ごろにゃん2005さんの御意見と一緒です。
旅行に持って行くカメラが他にあるなら、後継機種を待っても良いかと思います。私なら待ちますね。
今年の5月頃、10万円台の30Dを購入しようかかなり迷いましたが、40Dが出るまで我慢して良かったです。5月当初の30Dと同程度価格で買えましたし(11万円台)。このことを考えると、5D後継機種も25万円前後で出るのではないでしょうか。
書込番号:7174886
0点

写画楽さん[7174388]に1票です♪
今まで一眼レフ使った経験があればそれほどマニュアル熟読しなくても、すぐ使えます。
私も5Dユーザーですが、取説は購入し本体を取り出しただけで読んでません。
書込番号:7175038
1点

文章が途中で切れて申し訳ありません。私は5Dは持っていませんが良いカメラだと思い欲しいと思っています。私は30Dを春のキャシュバックキャンペーンで購入しました。後継機の噂があったのですが、フィルムの一眼レフしか持ってなくてデジタルが欲しいと常々思ってました。丁度子供の入学等も重なり購入しました。40Dは良いカメラですが後悔はしてません。入学式や運動会などなど沢山のかけがえのない思い出を撮りましたから(笑)。お金は努力すれば取り返す事も可能ですが、時はは取り返せませんから。素晴らしい旅行がかけがえのないものでしたら、ご購入されるのがよろしいかと私は思います。
書込番号:7175049
0点

惑わすようですが、今日カメラ屋さんで5D後継機の話をしていますと、
「キヤノンは口が堅くてなかなか情報出しませんが、別ルートからの情報で年明け早めの発表で、春になる前に発売するという話もある」な〜んて話を店員さんから聞きました。
信憑性は何ともいえませんが、チェーン店でない老舗カメラ店の店員情報をどの程度信じるかですけどね〜。
私は一応財布のヒモは締め気味に生活し始めることにしましたw
書込番号:7175167
0点

今から5Dを買うのは絶対に反対です。
おそらく新型は3月のフォトエキスポまでには登場するでしょう。
今買うのは最悪のタイミングかと。
3年近く経ていますから、かなり機能が進化するはずです。
高い買い物ですので、待つべきだと思います。
書込番号:7175383
0点

kazuboooさん こんばんは。
私もkazuboooさんと同じように、ここの皆さんに現行機を買うか、後継機を待つかで相談し、一度は後継機に傾いたものの、結局現行5Dを購入しました。
2か月で3,000カット程撮影しましたが、この2か月でかけがえのない記録を残すことができました。
私はデジタル一眼レフは5Dが初めてですが、銀塩からEOSを使っていましたし、特にEOS-3の操作系と5Dは、カスタムファンクションも含め共通点が多いので撮影に関してはマニュアルをほとんど読まずにできました。
カメラの使い勝手(液晶モニターの精度が悪い・ライブビュー機能がない、ゴミとり機能がない、防塵防滴機能がない)といった弱点はありますが、画質に関しては今年発売されたニコンD3と比較しても負けていないとのこと(カメラ雑誌)ですので、後継機が来年発売されても、まだまだ現役で使えるカメラだと思います。
あとデジタル製品は初期ロットはプログラム上の問題もあるので、発売から2年を経過した5D
なら製品として安定していることがメリットと思います。
結論としては、後継機は現時点ではあくまで噂(確度は高くなっていますが)ですし、現実的に今買えるフルサイズ機はキャノンでは5Dと1Ds3しかないので、ここは購入して使い倒していくべきではないでしょうか?
書込番号:7175480
0点

卒園/卒業、入園/入学に間に合わせるというのは可能性ありますね。
書込番号:7175482
0点

私は後継機を待ってます。
6月ぐらいに確定申告の還付金で買おうかと思ってるところです。
個人的には今、5Dを買うのはあまりオススメしませんね。
待てるなら待つべきです。
確かに発売当時に比べれば安くなってきましたが
2年以上前のモデルで
今どきライブビューもゴミ取りもなく2.5インチ液晶、DIGIC2ですから
ちょっと高いくらいだと思います。
それと今買って、後継機が出てから乗り換えなんて考えないほうがいいです。
乗り換えるなら発表される前に売らないと安くなってしまいますからね。
書込番号:7175538
0点

私はどんな誘惑にも負けず、5D後継機をひたすら待ちます。
今買うなんて最悪のタイミングです。
後悔はしたくありませんから。
書込番号:7175590
0点

価格やスペックを考えたら後継機が気になるのは仕方がないかもしれません。
でも、それを言ったらデジモノは「どの時点」でも同じと思います。
ハカリにかけるべきは、「シャッターチャンス」と「購入のチャンス」でしょう。
どんなに良いシーンでも、手元にカメラがなければ撮りようがない、それに尽きます。
仮に後継機がずっと良かったとしても、その差額、機能差で「シャッターチャンスを買った」と思えばいいのでは?、と思いますし、私なら「そう、思い込むことに専念」します(笑)。
人生に残る大切な記憶なら(技術の上手いヘタは関係なく)現時点で可能な限りの写真を、出来る限りの手段をもって残す努力をしておく、
「現時点で出来うる限りのベストを尽くしておく」その行為自体がとても大切なことだと思います。(そして、だからこそ「記憶に残る」とも思います。)
要は「思い込み」「思いいれ」ではないですか。
現1D3ユーザーで、5Dは所有していない者としては、信憑性にも欠けるし正当性にも欠けた発言と思われるでしょうが、1フィルム・カメラ・ユーザーとして言わせていただけるのなら、「デジモノは、後でどうにでもなる」のだし、それを踏まえても
「5Dは経験しておくべき!損な経験ではない!」
と思います。
(ここまで言っておいて、言っている本人が持っていないのは、、、単に予算がないだけです(苦笑)いや、予算が成り立っていたら、とっくに手にしていますよ!(悔し紛れ))
フィルム・カメラユーザーだったなら、はっきり言ってAPS−Cは、後々「後悔」します。それだけは間違いありません。(珍しく「キッパリ」モード(笑))
ps.
ところでこの「顔アイコン」、50歳以上でロンゲって言うパターンはないのかね?(笑)
実際のルックスとぜんぜん合ってないと思ってるんだけど。。。(いや、思っているのは本人だけかも?)
書込番号:7175671
0点

他にカメラがあるなら待ちだと思います。そのカメラで思い出は撮影できますので。
多分、後継機種は現行の5Dと同程度の価格で、スペックはかなりアップすると思います。そういった点で、緊急の必要性がないのであれば待つのがベストと思います。
書込番号:7176466
0点

皆さんたくさんのコメントありがとうございます。
朝起きたら、すごい頭痛(昨日忘年会で飲み過ぎました^^;)
この体調で35万の買い物できないので、購入はあきらめます。
旅行には、今年買ったcapio GX 100に 液晶ビューファインダーを付けて、デジタル一眼ぽくして 写真を撮りたいと思います。
追伸、来年になってD300買ちゃったってことにならないようにきお付けます。
書込番号:7176558
0点

賢明な選択だと思います。
後継機が近々でるのがほぼ明らかになっているこの段階で、税込み後30万もの型落ち寸前デジタル物を買うのはあまり良い選択とは思えませんから。
おそらく後継機が出てから現行機を中古として売ろうとしても、まず20万以上の値がつくことはないでしょう。
ということはその差額で10万そこそこの40Dや70−200F4ISが買えてしまうわけですので。
ちなみに私は現行機所有者ですので5Dの素晴らしさもよく理解しているつもりですし、後継機にはかな〜り期待しています。
この後継機が現役を担う3年の間に、ニコンのD3低価格版が発売されても決して見劣りしないレベルのものを・・・。
書込番号:7177753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/18 17:02:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





