『ポートレートと風景、どちらにも使えるレンズは?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ポートレートと風景、どちらにも使えるレンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 room353さん
クチコミ投稿数:12件

質問を凝縮してしまったタイトルで申し訳ないのですが、それほど距離の近いポートレートではないのですが、人物の顔が映り込む写真、そして時には風景といった撮影を行う場合に、24−70Lと24−105Lで迷っています。

24−70の方が明るいのですが、そこまでぼけ味を重要視しなければ5dの高感度撮影には定評があるので、明るさにそこまで固執する事もないかなとも思っております。

ということで、質問のまとめなのですが、風景と人物(人物だけのポートレートではなしに)を撮るためのズームレンズといったら24−70L、24−105Lのどちらがいいでしょうか?

使用機種は5Dです。

ぜひとも皆様のアドバイスを伺いたい次第です。

書込番号:7283324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/23 17:12(1年以上前)

明るいレンズを絞り込む事は出来ても逆は出来ないので24-70F2.8の方がお薦めかもしれないですね〜。

書込番号:7283337

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/23 17:20(1年以上前)

例えば富士山や尾瀬等に行かれている人を何人か知っているのですが、彼らはカメラを三脚に乗せてレンズを絞り込んで可能な限りパンフォーカスにしてスローシャッターで撮影しています。

これ一本で済ますなら画角の自由度が広い24-105ミリではないでしょうか。

書込番号:7283353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/23 17:21(1年以上前)

24-105mmF4Lに1票♪

書込番号:7283357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 17:21(1年以上前)

シャープさでは24-105が上だと思います。特に広角側。
ですので24-105がいいと思います。
ボケや明るさが必要なときには、単焦点を買い足せば
便利性や作画意図でいろいろ使い分けられると思います。

書込番号:7283359

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/23 17:24(1年以上前)

風景・人物の描写なら24-70f2.8の方がベターでしょうね。
実を取るなら、タムロンの28-75f2.8も定評有り。

まあ24-105に単焦点の50mmf1.4や85mmf1.8/1.2L・135mmf2Lを併用した方が
意図したボケ量が得られると思いますけどね。

書込番号:7283369

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/23 17:24(1年以上前)

room353さん、初めまして。

>そこまでぼけ味を重要視しなければ5dの高感度撮影には定評があるので、
>明るさにそこまで固執する事もないかなとも思っております。

>風景と人物(人物だけのポートレートではなしに)を撮るためのズームレンズ

ボケ味に拘らず、風景もと言うことであれば
私なら、24-105を選択します。

 ●画角的に守備範囲が広いこと
 ●24-70と比べれば軽く取り回しが良い
 ●比較的動きの少ない被写体ですので、レンズの明るさよりもISが効果的
 ●どうしても明るいレンズが必要であれば、24-70はタムロンの28-75あたりで
  代用でき、24-105+28-75を買っても24-70より出費が少ない

などの理由からです。

書込番号:7283371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/23 17:26(1年以上前)

中々決められないときは、両方買って、使わない方を手放す。

書込番号:7283378

ナイスクチコミ!1


スレ主 room353さん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/23 17:43(1年以上前)

すいません、重要な事を書き忘れていました。現在アメリカ在住で、こちらでは24−70と24−105の値段がほとんど同じで日本円にすると役11万円前後になります。

日本と違う価格設定なので、そちらの方もまた悩みの種になっています。

書込番号:7283419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/23 17:51(1年以上前)

ここの最安値はこんな感じですね。

24-105mm
最安価格(税込): \103,475

24-70mm
最安価格(税込): \153,989 

書込番号:7283447

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/23 17:58(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

5D+24-105L

5D+24-105L

5D+28-70/2.8L

1Ds3+28-70/2.8L

room353さん、こんにちわです。
>こちらでは24−70と24−105の値段がほとんど同じ・・・
ここはやっぱりスペック云々より、ご自身がどちらの絵が好きか?でお決めになっては如何でしょうか?
私自身で言えば、24-105Lから28-70L(中古)へ買い換えました。24-105の利便性が無くなったので便利レンズとしてTAMRON28-300VC(手振れ補正付き)を追加し、ここぞのポートレート用として85Lを購入しました。
何でもかんでも一本でと言う事であれば、24-105Lが良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:7283469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/23 18:39(1年以上前)

>近いポートレートではないのですが、

なら 24−105 でしょう。

書込番号:7283593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/01/23 18:39(1年以上前)

こんばんは。
>それほど距離の近いポートレートではないのですが、
これに風景ともなると、EF24-105mm F4L IS USMの方が向いていると思います。

書込番号:7283596

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/23 18:58(1年以上前)

こんばんは
24-105mmのテレ端F4時の描写が好みに合えば24-105mmが便利でしょう。
タムロンA09にEF135mmF2などの組み合わせもいいと思いますが。

書込番号:7283647

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/23 19:28(1年以上前)

こんばんは。
私も24-105をお勧めします。
ポートレートではボケ味は少し足りませんがポートレートと風景ならこのレンズでしょう。

書込番号:7283754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/23 19:42(1年以上前)

私も24-105に単焦点か望遠ズームの買い足しが良いと思います。

ただしアメリカでの価格が同じなら私も悩みます。

書込番号:7283808

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/01/23 20:00(1年以上前)

ピントがどうでも良いなら24-105
やる気あるなら24-70F2.8とスーパープレシジョンマット

書込番号:7283861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/01/23 20:11(1年以上前)

24−70Lですね。
被写体の状況によってはAFでのピントが困難な場合もあります。
開放値は明るいレンズがMFでのピント合わせはしやすいですよ。

書込番号:7283897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/23 20:23(1年以上前)

私はEF24-70mmF2.8ですね。
理由はこっちのレンズの描写の方が好きだから。(^^;)
お値段が日本に比べて差がないのであれば私ならそうします。

書込番号:7283943

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/23 20:37(1年以上前)

私は個人的に柔らかい感じの描写が好きなので24-70oを選択しました。
ポートレート向きなのはこちらの方が良さそうな感じがします。
カリッとした描写が好きなら24-105oの方がよろしいかもしれません。

書込番号:7283998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/01/23 20:57(1年以上前)

>風景と人物(人物だけのポートレートではなしに)
なら、24-105mmF4L。
でも、同じくらいの値段ですか〜。
私なら、24-70mmF2.8買います。たぶん・・・。

書込番号:7284094

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2008/01/23 21:19(1年以上前)

5Dは持ってませんが、どちらのレンズも使ってます。
私なら同じような使い方だと24-105に一票です。
人を撮るにしても105mmまであるって結構便利と思ってます。
これにお持ちかもしれませんが、50F1.4とか85F1.8とか場合によっては135F2とかの組み合わせが良いのではないでしょうか。

書込番号:7284185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/23 21:30(1年以上前)

わたしだったらポートレートに限っては迷わず24-70
広角側の風景で絞ることが前提であれば、24-105でも良い仕事をしてくれると思います。
でも、何でもありで片意地張らずにやるのなら断然24-105でしょうね。どんな場面でも無難にこなせます。
ただし、5Dで使う場合は周辺減光はソフトで修正するか、開放側はあまり使わないようにする必要があります。

書込番号:7284238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/23 21:42(1年以上前)

私は24-700mmF2.8Lを使っていましたが、重さに閉口し、ドナドナしてタムロンの28-75mmF2.8(A09)に乗り換えました。

ちょっと確かめてみましたが、
24-70mm=950g
24-105mm=670g

ついでに
50mmF1.2L=590g
135mmF2L=750g
200mmF2.8L=765g
300mmF2.8L=2550g

値段も目方もHow much?

書込番号:7284297

ナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2008/01/23 22:09(1年以上前)

どちらも使っていましたが、風景やポートレートなら24-70mmをお勧めいたします。
24-105mmもシャープなのですが、ポートレートでは開放F4でも硬すぎ、風景では背景のボケが硬すぎの感じがいやなので売ってしまいました。
24mmの広角から105mmの中望遠として使え、軽いのでお散歩には持って来いです。
24-70mmは描写がクリアでボケも綺で絞ればシャープ、どちらも調和されたレンズだと思います。

書込番号:7284480

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/23 22:49(1年以上前)

ポートレートと風景、どちらにも使えるEFレンズはと言われると私は迷わず135mm F2Lと答えたくなってしまいます(笑)。本当にそう思っています。

24-70/2.8Lと24-105/4Lはどちらも持っているのですが、実際に稼働が多いのは圧倒的に24-105mmです。
軽量かつ色乗りで2.8Lよりも上だと思います。
なので、24-105mmなのですが、一点難をいうと、24mm側での歪曲がかなり大きいことです。
とくに水平線、地平線を撮ると一目瞭然です。もちろんソフトで修正可能ですが、その点はわかって使った方がよいと思います。

24-70mmは24-105mmよりも周辺が流れる傾向がありますので、風景よりもポートレートの方が合っていると思います。ポートレート撮影だけなら、よりボケを使えて柔らかい描写の24-70mmの方が向いているとは思いますが、ただそれをいうと、35mm-50mm-85mm-135mmとEFレンズの単焦点には魅力的なレンズが多いので、私個人がお勧めする理想としては、24-105mmと明るい好きな画角の単焦点1本という選択だと思います。

書込番号:7284755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/01/23 23:13(1年以上前)

マリンスノウさん♪
>私は24-700mmF2.8Lを使っていましたが、重さに閉口し、
そりゃー重いワ!!

書込番号:7284921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/23 23:16(1年以上前)

風景ならEF24-105mmF4Lが便利です。
ポートレイトでも渡辺達生氏や山岸伸氏はEF24-105mmF4Lメインですね。
長野博文氏も多用しています。

書込番号:7284956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/01/23 23:22(1年以上前)

room353さん、こんにちは(・・・かな?)
>24−70の方が明るいのですが、そこまでぼけ味を重要視しなければ
重要視されていないので、どうでもよい意見かもしれませんが、24−105Lの望遠端で開放F4で撮影するのが、僅かながら一番大きなボケと成ります。

70/2.8=25mm
105/4=26.25mm

書込番号:7285008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/01/24 00:44(1年以上前)

便利レンズなら、17〜18で始まる明るいレンズを選ますね。
画質なら、24−70のほうが満足するでしょうね。
あきらかに発色・ボケ具合が安いレンズと違う気がします。

焦点距離で考えれば100mmも70mmも大して代わらないと思いますし・・・
70−200mm程度のレンズと組み合わせれば無敵です。
ただ、ISが無い点は手持ち風景撮影では、ちょっと不安かも。

書込番号:7285526

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/24 06:18(1年以上前)

どうしても24-105mmISが好きになれず、フィルム時代からの
24-85mmをキャリーオーバーして使っています。例外的少数派?!
かと思っていましたが、2007年12月号のCAPAにて馬場氏が
「24-105mmIS」は「いろいろ問題があるので」24-85mmを選ぶと
おっしゃっていて、「あぁ、自分のような人もいるのだなぁ」と
嬉しくなりました。岡嶋氏もやはり24-105mmISは「ピントのキレや
ワイド側での画質など、納得できない」として却下。彼は24-70mmLを
選択していましたね。過去の号ですが、もしご覧になれるようで
したら、ご参考にいかがでしょうか。12月号、41ページです。

書込番号:7285977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/24 06:49(1年以上前)

quagetoraさん:
>どうしても24-105mmISが好きになれず

私もそうなんですよね〜。
便利ないいレンズなんですが、なんか好みに合わないです。
逆にEF24-70mmF2.8はなんか色気があってとっても使いたくなるレンズなんですよ。
でも高くて買えないので欲しくなったときはタムロンA09を抱きしめて守ってもらっています。(ちょっと嘘(^^;;)

書込番号:7285998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/01/24 08:28(1年以上前)

おはようございます。

24〜70か24〜105かの選択ですので、番外編の意見です。

どちらのレンズも24_域では地平線が構図中心から外れると曲がってしまいます。
10万円を越えるような高価なレンズなのに・・・です。
個人的には許されるものではないと考えますし、特に〜70はとてもコスト高になる
研削非球面加工をしているにも関わらずです。

私なら28〜70の中古を薦めます。
単焦点に匹敵する低ディストーションの歌い文句に偽りはないとの感想を持っています。

以上、番外編でした。

書込番号:7286113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/24 08:34(1年以上前)

>そりゃー重いワ!!

そうなのよ、24-700mmF2.8はおよそ10kgで、そのへんの漬け物石よりか、、、(*_*)☆\(^V^;;;

24-70mmF2.8でした。ついでにその前は28-70mmF2.8,タムロンの28-105mmF2.8なんて言うのもあったような、、、、。

書込番号:7286132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/24 08:53(1年以上前)

>そうなのよ、24-700mmF2.8はおよそ10kgで、そのへんの漬け物石よりか、、、(*_*)☆\(^V^;;;
200−500F2.8でそれより重いので、ゼロがひとつ足りないかも
無駄レスでした。

書込番号:7286163

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 10:50(1年以上前)

別機種
当機種

D60 +24-70L

5D +24-105L

スタジオや室内での人物撮影(特に女性の撮影)なら断然24-70Lがお勧めですが、町中で持ち歩いてスナップショットで人物が入る様な写真だとISのある24-105Lの方が適しているかも知れません。24-70Lは重くて長いので5Dだとアンバランスです。24-105Lは(あれでも)軽くてコンパクトな方です(笑)

使用目的に対しては、どちらも適したレンズだと思います。あとは重さや機能を比べて、撮影サンプルをキヤノンのショールームや他の方の作例でたくさん見て、画質の好みで選んでも良いと思います。私もお仕事のボツ写真ですが「人物画写った写真」作例に貼っておきます。

個人的には、24-70は甘いメロウな感じ、24-105Lはかっちりと硬質な感じだと思います。
好きな写真家だとデビットハミルトンとヘルムートニュートンの違い(あくまで雰囲気としてですが)24-70とD60は女性に優しい?画質でした。24-105と5Dだと、あばたもえくぼも容赦なく写してしまう感じ。
あと逆光や光源を背景に入れた風景写真は、24-70だと向かないとおもいます。

5年くらい前に、旧型の28-70Lか、当時の新型だった24-70Lかで悩んだ時に参考にしたサイトに24-70Lの作例がたくさん載っています。
http://www.fredmiranda.com/24-70/index.html

あと風景写真メインで考えると、24-105Lは防塵防滴レンズなので、噂の5D MK-IIが防塵防滴だと、カメラとセットで天候に左右されやすい屋外撮影にも適したレンズになるでしょうね。

でも24-70Lと24-105Lのお値段が一緒で、今どちらも持っていなかったら、私は24-70Lの方を選んでしまうかもです(笑)理由はキヤノンの次の商品入れ替えの時に、24-70LもIS付きになって、もっとデジタル寄りの別のレンズになってしまう気がするからです。

書込番号:7286484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/02/11 20:59(1年以上前)

ちょっと乗り遅れましたが、私も5Dに使用する標準ズームをあれこれ悩んでまして・・・

これまで単焦点で35mmF1.4や135mmF2なんかも使ってきましたが、結局交換が面倒なのでズームにまとめることにしました。(素子に着くとホコリも目立つので)

現在、F4とおし小三元のうち、17-40と70−200は所有してます(単焦点売り払って買った)。
基本的に、絞って風景を撮る用途に使っているので、また、5Dだと感度上げてもいけるので、F4からでもそれほど不便は感じていません。

候補として、
・純正 24−70F2.8
・純正 24−105F4
・純正 28−70F2.8
・シグマ 24−70F2.8
・シグマ 28−70F2.8
・タムロン 28−75F2.8
を考えているのですが、Kei114さんのリンク先の比較をみたところ、前モデルの28−70は結構甘いですね。今日買おうかどうか悩んだのですが、買わなくて良かったです。
また、Kei114さんの作例を見ると、24−105は良い感じですね。

17−40、70−200があるので、広角端やテレ端はオマケ程度に考えて、でも1本でカバーできる画角も広いと考えると、24−105にしようかなと思いました。小三元の並び的にも、良いかな。軽いですし。

ただ、17−40、70−200に、マクロレンズ1本持てば、標準域がなくても何とかなってしまうところが、購入に今ひとつ踏み切れない理由でもあります(^^;

サードパーティーのレンズは、安価で写りもそこそこ満足できると思いますが、使い勝手の点や所有感、そして品質のばらつきの観点で、やっぱり純正の方が、と思ってしまいます。シグマ24−70は30Dで使ったことがあり、F8での風景はかなり良かったのですが。

もし、「24−105ではなくこれを買え!」という強いレコメンドがありましたら、便乗ですみませんがご意見頂ければ幸いです。(スレ主さん、便乗してしまいすみません)
このスレ読んだところ、24−85mmも気になっています。

書込番号:7376946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36
ミラー落ちの可能性について教えてください 6 2022/01/12 9:52:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79201件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング