『はじめまして』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信33

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2008/02/09 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:16件

初めて書き込みさせていただきます。以後宜しくお願いします。
今回初めてデジ一眼を購入しようと思います。本当は5D後継機が欲しいのですが、5月か6月にいく予定の北海道旅行までには発売されそうもないので、とりあえず40Dを購入して、5D後継機が出たら買い増ししようと考えています。そこで40Dに装着するレンズはフルサイズ移行を念頭に置いて、選択したいのです。通常の撮影用途としては街並、風景、鉄道などが中心になると思います。只今候補として
EF70-200mm F4L IS USM
EF1.4×U
を考えています。
しかし、広角、標準ズームの選択に関してはとても迷っています。
条件としては、APS-C専用レンズでないこと、広角側が最低28mmあること、価格は20万以下であること(安いほうがありがたいですが)です。
40Dから5Dに移行、または買い増しされた方で、どちらでも使用可能で、上記の条件を満たす名レンズがありましたら、ご教授お願いします。

書込番号:7362428

ナイスクチコミ!0


返信する
824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2008/02/09 02:41(1年以上前)

こんばんは。
70-200F4を購入される前提でしたら、
僕なら、広角ズームで17-40mmF4、単焦点50mmF1.4を買いそうです。

5D後継がでて、予算に余裕が出来たなら、24-105F4ISとか標準系のズームを購入されたらいかがでしょう。
その際は17-40は軽いので40Dの標準レンズにしてしまって。

いかがでしょうか。

書込番号:7362441

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/02/09 02:56(1年以上前)

>40Dを購入して、5D後継を買い増し

5Dを買って、5D後継が出たら売却して、5D後継を購入した方が良いんじゃないかなあ。レンズの予算を、安い方が良いとおっしゃるのですから、この方が経済的にも良さそうです。

レンズは最初からEF24-105 F4 IS。望遠側がさらに必要なら、1.4Xがあっても良いかもしれませんね。

書込番号:7362473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 02:59(1年以上前)

824さんへ

早速のご返信ありがとうございます(^^)
なるほど、そういう手がありますね。自分は広角、標準ズームを無理矢理一本で済まそうとして、迷ってしまってました。17-40mmとても軽量で良さそうです。これにしようかな〜♪

書込番号:7362480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 03:25(1年以上前)

Ikuruさんへ

ご返信ありがとうございます(^^)

貴重なご提案ありがとうございます。自分も最初はそのように考えたのですが、鉄道も撮影したいと思ったので、連写3コマがちょっと(汗)。あと、ゴミ取りがないのがデジ一眼初購入者としては心配なところです。近くにキヤノンのSCもない田舎なもので。でも24-105mmはとても便利そうで短期旅行とかには良さそうなので、これも欲しいです♪

書込番号:7362518

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/02/09 03:31(1年以上前)

なるほど、鉄道写真に重点を置かれるのならば、連写性能が気になりますね。

あと、ゴミ取り機能は付いているに越した事はありませんが、あるだけマシと考えておくと気楽です。価格コムでもよく見かけますが、ゴミ取り機能が付いていても、やっぱりゴミは付いちゃうんです。自分で清掃できるペッタン棒式の物などの清掃テクニックを覚えた方が良いと思います。

あと、一眼レフを使い始めると飛躍的に写真枚数が増えるはずです。さらにRAW撮影をするようになれば凄い事になりますね。PC性能やHD容量なども要チェックです。

書込番号:7362529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 03:47(1年以上前)

Ikuruさんへ

ゴミ取りがついてても、ゴミは着いてしまうもんなんですね(-.-;)
清掃テクニックなんとか勉強してみます!
RAW撮影にも興味があるので、PCも新しいのを購入しようと思います。HDは500Gあれば大丈夫でしょうか?

書込番号:7362550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/02/09 04:20(1年以上前)

キャナソニックさん おはようございます

私はいつかはフルサイズと思いEF24-105F4LISとEF17-40F4Lを購入しましたが
5DではEF24-105の使用率が高いです
40DにはEF17-40F4Lは軽いこともありこの組み合わせが多いですね!

40Dとならまずこれをお薦めします!
5D後継機の購入時にEF24-105F4Lにされてはいかがですか?

書込番号:7362584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 04:57(1年以上前)

エヴォンさん おはようございます
ご返信ありがとうございます(^^)
やっぱり17-40mmいいですか?
5D後継機との組み合わせでは超広角までカバーしますし、40Dでも標準ズームとして使用できますし、とても良いですよね。
ほぼこのレンズに決定って感じです♪

書込番号:7362618

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/02/09 05:02(1年以上前)

HDはJPG撮影ならば500Gもあれば当分大丈夫だと思いますよ。
ただ、バックアップの事を考えると、もう一つあると安心です。全く同じ内容で二つのHDがあれば、リスク回避ができますからね。

そのうち、新しいディスプレイも欲しくなりますよ〜。場合によってはプリンターとかも。恐いですねー(笑)。

でもね、最高に楽しいです。

書込番号:7362622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 05:29(1年以上前)

Ikuruさんへ

HDがもうひとつということは、外付けということでしょうか?
あと、ディスプレイが欲しくなるということは、液晶一体型のPCはやめておいたほうが良いですか?
質問ばかりですみませんm(__)m

書込番号:7362647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/09 06:03(1年以上前)

ノートパソコンのモニターは写真用には全く不向きです。私なんかは結局ナナオのモニターを買い増ししてダブル表示です。比べると雲泥の差というか…。

書込番号:7362676

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/02/09 06:15(1年以上前)

一番良いのは、外付けを二つ。これなら内蔵HDを初期化する時などにも非常に安心です。
モニターは、どこまでこだわるかでしょうね。カラーマネージメント(色管理)がしっかりした物でないとプリンタの印刷色と、画面の色が合わないという事が生じます。ネット上で写真を公開しても、他の人の画面上では酷い色になるということも、最悪の場合あり得ます。それなので、totoちゃんさんのように定評あるナナオ製などのディスプレイが欲しくなっちゃうんです。もしくはカラーマネージメントが(たぶん)評判の良いMacなども良いかもしれません。

最初はカメラの使い方、保存法、色管理などなど覚える事がたくさんあるのでちょっと大変かな。

そろそろ私などより、もっと詳しい方達が起きてくる頃だと思いますので、バトンタッチしますねー。こちらはこれから寝る時間なのです。

書込番号:7362686

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/09 07:04(1年以上前)

おはようございます。
私も5Dには24-105が最適だと思います。

書込番号:7362737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 07:10(1年以上前)

totoちゃんさんへ
ナナオのディスプレイ調べてみたら10万以上するんですね(汗)
プラズマテレビ買えそうです(笑)

Ikuruさんへ
度々、貴重なご意見ありがとうございます。
PCはデスクトップの液晶一体型でない最新型を購入しようと思います。外付けHDはそれほど高くないので同時購入、ディスプレイは後々考えていきたいと思います。

書込番号:7362748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/02/09 07:23(1年以上前)

おはようございます

前置きで余談ですけど、鉄道写真なら5Dより40Dの方が向いてるんじゃ無いかと思えたりします…。

話題的にメインのPCの方ですけど、液晶一体型でも最近の地デジが見れる。とか言うPCだとパネルもGPUも比較的良いもの使っているので結構良いと思います。
そうで無いなら、DVIかHDMIなデジタルで接続出来るモノで気に入ったモニタを購入された方が宜しいかと思います。
(上を見たらキリが無いですけど、TN液晶でも気に入ったモノは必ず見つかると思います)

バックアップもHDDが2個有れば、だいぶ信頼性はあがります。
カラーマネジメントとバックアップは究極を求めるとカメラ機材以上にお金の掛かる分野ですので
適当なところで妥協しないと大変なことになります。

書込番号:7362769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 07:26(1年以上前)

titan2916さんへ

おはようございます。24-105mmが5Dに最適ということで、5D後継機にも最適ということなら、かなり欲しいです。どうせ購入するならLレンズ三本まとめて購入しようかな・・・うわぁっ!
物凄い出費になってしまう。頭痛いです(笑)

書込番号:7362772

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/09 09:02(1年以上前)

>5D後継機にも最適ということなら、かなり欲しいです。

5D後続機は私も狙っているカメラです、以前5D+24-105を所有していましたが5Dは売却してしまい24-105は残っています。
5D後続機でもこの24-105は使うつもりです。

書込番号:7362950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/09 09:08(1年以上前)

とりあえずEF17-40mmF4とEF70-200mmF4ISでいいんじゃないかと思います。

20万と言うのがボディを含めてなのかレンズのみなのかでも変わりますけど、もしレンズのみなら40Dじゃなくて5Dに先に行っておくというのもありだと思いますけどね。

書込番号:7362969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/02/09 09:12(1年以上前)

僕の友人は鉄道写真マニアで5Dをかって1ヶ月で手放しましたが最近また5Dを買いなおしました。わたくしは小三元をもっていますが70%位は24mm〜105mmをつかっています。このレンズはとてもつかいやすく優秀です。余談ですが単焦点はフレクトゴンやLEICAのレンズをつかっています。これもなかなかよいです。

書込番号:7362983

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/02/09 11:12(1年以上前)

もうお決まりのようですが、私はタムロンのローコスト兄弟A05&A09をお薦めしておきます。
A05 SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]
A09 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

この2本はキヤノンのレンズに似た傾向を持ちつつ、価格の割りに優れた画質、軽量コンパクトなところが魅力です。

山など、レンズ重量を減らしたい時に重宝しており、(私の場合)将来的にEF16-35mm F2.8L & EF24-70mm F2.8L を購入した時も用途によって使い分け〜共存できるだろう、と好印象を持ってます。

AFがUSMに比べて若干遅いこと、ズームリングの回転がキヤノンと反対であることが弱点なのと、 28mmから始まるA09はAPS-Cの40Dでは広角側が不足するので常に2本携帯したくなる、ってところが悩ましい感じですね。(^^;A

24-105は、A05+A09の二本を持っているとなかなか手が出ないのですが、やはり使いやすさは24-105が一段上でしょうね〜。もう少し安いといいんだけど(^^;A

書込番号:7363388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 12:29(1年以上前)

返信遅れて申し訳ございません!
実は本日、仕事でして只今わずかな休憩を利用して書き込みしております(汗)
仕事終了後、また皆さまのアドバイスをじっくり拝見させていただきます!

書込番号:7363700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/02/09 13:16(1年以上前)

ズームをメインとするかどうかで選び方は違ってきますが、
5Dだと単焦点が欲しくなりますのでズームは割り切って
タムロンA05、A09ってのもお勧めですよ。
後は、35、50mm辺りの単焦点と100mm辺りのマクロがあれば・・・

書込番号:7363889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 18:17(1年以上前)

たこやきソースさんへ

アドバイス感謝いたします(^^)

少し説明不足でしたので補足させていただきます。40Dは5D後継機が出るまではオールラウンドに活躍してもらおうと思っています。5D後継機を購入後は、5D後継機を風景や街並、夜景などの撮影をメインに使用、40Dを鉄道を中心に使用しようと思います。
PCについては液晶一体型でも良いのがあるのですね。もう一度考え直してみます(^_^;)。
確かに上をみると限がないですものね。

書込番号:7365044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 18:28(1年以上前)

くろちゃネコさんへ

ご返信ありがとうございます(^^)

やっぱり二本で充分ですか?
確かにこの二本で40-70mm以外はカバーしてるので、いいかなと思います。
予算的には最初のカメラ関連の投資は40〜50万を考えています(PC,プリンターなどを除く)。

書込番号:7365097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 18:40(1年以上前)

フレコトゴンさんへ

ご返信ありがとうございます(^^)。やっぱりフルサイズだと24-105mmが使用頻度が高いのですね。5D後継機がもう出てるなら間違いなく5D後継機と24-105mmを購入するのですが・・・
単焦点・・・ハマったらヤバそうですね(^_^;)

書込番号:7365160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 18:58(1年以上前)

Schu92号さんへ

ご返信ありがとうございます(^^)

いえいえ、まだ購入した訳ではないので、とても参考になります。タムロンのレンズは実はちょっとだけ気になってました。特にA09です。ただやはり40Dだと広角が不足するので、あくまでフルサイズ用かなと考えていました。が、A05は全く考えていませんでした。よくみるとEF17-40mmとわずか5mmの違い。しかも広角側はF2.8ですね!価格も安いう〜ん、ダークホース登場ですね。この二本の描写の良し悪しがとても知りたくなってきました(@_@)

書込番号:7365240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 19:14(1年以上前)

未だに初心者さんへ

ご返信ありがとうございます(^^)

やはり描写重視だと単焦点に行き着くみたいですね。ズームレンズの描写が単焦点にはかなわないというのは皆さんの書き込みなど拝見させて頂いているのでわかります。
ズームを割り切って考えて、単焦点の高性能レンズを揃える。なんか玄人っぽくていいですね(^^)。実はマクロレンズは後々一本は欲しいと思っています。カタログなどのマクロレンズの画像すごすぎます。まさに未知との遭遇です!

書込番号:7365325

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/02/09 23:16(1年以上前)

キャナソニックさん、こんばんは。(^^)

A09は広角端、望遠端共に無理していないので、低価格でありながら全域で安定した画質を得ている、と言えますよね。フルサイズ(私の場合はフィルムなのですが)で使った時は本当に使い勝手の良いレンズです。

A05はわりとEF17-40に近いような絵を出してくれる印象で、これを持ってるとEF17-40への誘惑はなかなか起こらないんですよね〜。(操作性とかAF速度とか、厳密に追求すればあるのでしょうけど、広角ではあまり問題ないかぁ?って感じでいます。(^^;A)

 絵の傾向としては、EF17-40、EF24-105のコントラストバッチリ☆撮って出しの評価抜群!に比べると、タムのコンビは「幾分おとなしい目」と言えるでしょうか?
(フィルムも併用しているせいか)私の目には、柔らかなボケとクッキリし過ぎない描写が「アキの来ない自然な描写」と思っていて好印象なんです。(どちらかと言えば1ランク上のEF16-35F2.8、24-70F2.8に近い描写、と言うと言い過ぎかな?(^^; )

 価格の面も勿論ありますが、絵の傾向も異なると思うので、そのあたりも良く吟味されてご検討いただくと後悔が少ないと思いますよ。

 今はそう!、まさに「悩んでいる間が一番楽しい時期」ですね☆

貴重なお時間ですから、精一杯、楽しんでくださいませ。m(_~_)m

書込番号:7366807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 23:59(1年以上前)

Schu92号さん、こんばんは(^^)
夜分にかなり詳しいレンズ解説、ありがとうございます。オススメのタムロンA05とA09は価格.comでも評判いいですね〜。どちらかためしに一本購入してみようかなという気になってきました。そこでEF24-105mmと焦点距離がダブるA09にしようかなと思います。これとEF17-40mm、EF70-200mm、EF1.4×Uで、APS-Cで約27-450mm、フルサイズで17-280mmとすべてカバー出来ますね。A09はF2.8通しというのも魅力です。自分の中では、これでほぼ完璧だと勝手に自己満足しております。まだ何も購入してないのに(笑)

書込番号:7367053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/02/10 06:10(1年以上前)

そうですね〜
A09は、私もEOS導入と同時に購入したレンズの一本ですが
コンパクトですし目的の決まっていない撮影の時は必ず持ち出しますね。
しかし、これが元でズームを割り切って単焦点沼へ嵌りましたので
要注意です(笑)

書込番号:7367987

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/02/11 01:25(1年以上前)

キャナソニックさん、たびたびド〜モです。(^^)

もうお決めになったんですネ、素早い!(笑)
確かに、これだけ揃うと画角カバーは満点ですネ。最初は「とにかく画角を揃えないと!」と思いガチなのですが、常に全部持って歩くのも、これはまた結構大変で(^^;A
また、いきなり3本用意できてしまうと、それぞれのレンズの使い方が凡庸になってしまうきらいもあります。

写真は「被写体は”足で探す”」が最終的に行き着くところなので、例えば「今日はこのレンズだけで”1本勝負!”」のような挑戦もまた楽しいものですよ。

あと、剥がせるテープで、ズームリングを(35mmとか)特定の画角で軽く固定(封印)して
「今から1時間は何があってもこの画角のみで撮影!」
とかやってみると、「自分が動くことで被写体との関係を変える」感覚が少し見えて来て、単焦点を持つ前の予行演習になったりするので面白いと思います。気が向いたらお試しくださいネ。


 とりあえず画角が整ったら、ライブビューも生きてきますし、次はマクロ、ですかね(^^)。

こちらも、操作性と汎用性のEF100mm、とろけるボケが定評高いタム90mm、ピントキリリの新鋭シグマ70mmと、いずれも画質は秀逸、個性派揃いのゾーンがありますので、しっかり悩んで、楽しんでください。(笑)

あ、そうそう、マクロレンズご検討の際は、是非とも三脚+雲台にもレンズと同じくらいしっかり予算をあてがってやってください。
せっかくのレンズも、三脚&雲台が貧弱だとその能力も発揮できませんのでネ。(これはかなり重要なんです)

未だに初心者さん、こんばんは。
>目的の決まっていない撮影の時は必ず持ち出します
そうですね。
その点でも「標準ズーム」の選び方は重要になってきますよね。何かにつけて「自分の写真の基本」になってくるところですから。
ですから、悩めるうちは悩んだほうが良い、と思うのですよ。
色々サンプルをを眺めてみて、自分はどんな絵が好きか、を見極めてからでもいいのかも?と。

>ズームを割り切って単焦点沼へ嵌りました
(笑)
でも、もともとズームの画質では満足できない目をお持ちだったと言うことでしょう。

 ズームに慣れてしまうと最初は戸惑うものですが、そこを突き破ってしつこく単焦点と付き合っていくと、逆にズームに対する印象の方が変わって来る、それくらい単焦点の持つ奥行きは深いものですよね。

 サッカーや野球など、スポーツではポジションによって「汗かき屋」呼ばれる者がいますが、つまるところ単焦点レンズは「汗かき屋」(笑)。
自分が汗かいて動き回っていてこそ、初めて良いチャンスに巡り合える、そんな感じを教えてくれます。(カメラを持つと、今でも”カメラ小僧”の時分に戻ってしまう自分がいて面はゆいのですが(苦笑))

長々と失礼しました。m(_~_)m

書込番号:7373007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/11 08:39(1年以上前)

Schu92号さんへ

おはようございます(^^)

さすが、ベテランの方のお言葉はとても重みがあります。自分に縛りを付け、被写体との距離感を掴む訓練をする。皆さんそうやって写真道を極めて来られたと思うと、よし自分もとやる気になって来ます!早く、皆さんにお見せ出来るような写真を撮れるように頑張ります。また、色々と相談や質問をするかもしれませんが、よろしくお願いします♪

書込番号:7373706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/03/02 20:06(1年以上前)

>Schu92号さん

あらあら・・・
レスを頂いていたようですが、すっかり遅くなりまして・・・(汗)
何せ万年初心者ですので、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:7475600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング