


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
中古ですが5Dを購入しました。
(その節は大変ご迷惑をおかけしました)
30Dと5Dを使うに当たって
風景、ポートレート、静物、花 等を
撮ろうと思っています。
現在は、EF24-105F4IS プラナー50ミリF1.4
テッサー40ミリF2.8 ベス単87ミリF8
が戦力です。
5Dを購入したばかりなのですぐは無理ですが
次の1本を検討中です。
画角の充実なら
EF70-200F4LISでしょうが、
85ミリ、135ミリ等の短焦点レンズも
魅力的です。
動きのある被写体は余り(ほとんど)撮らないので
いくらかは範囲を狭める事ができますが
これはお勧めという1本をご紹介下さい。
因みに M42とコンタックスレンズ用の
アダプターは持っております。
書込番号:7370535
0点

planarさん 購入おめでとうございます。
撮影用途が広いのでこれから何本かそろえていくのでしょうが、次の1本となると70−200F4LISが良いと思います。その次は17−40F4L、×1.4エクステンダー、単焦点レンズというかたちで揃えてみてはどうでしょうか?
書込番号:7370570
1点

おめでとうございます♪
被写体にもよりますが…望遠ズームをそれほど必要としていない状況なら35oLか135oLをおススメしたいですね。
ズームレンズには真似出来ない描写とボケ味を堪能出来ちゃいます。
書込番号:7370579
1点

5Dご購入おめでとうございます。
単焦点レンズなら85mmf1.8なども良いと思います。
私は1DMarkVと40Dで35mmL、50mmLを使用していますがこの辺も狙い目でしょう。
でも50mmはプラナーをお持ちなので135mmLも良いのではないですか。
書込番号:7370602
1点

単焦点レンズでラインナップを形成してくと良いかもしれませんね。
100mmF2.8マクロも良い写りします。
広角側として24mmF1.4Lや14mmF2.8LUも良いと思います。
書込番号:7370643
1点

planarさん こんばんは
EF単焦点の中望遠でしたら、85F1.8、135F2あたりがお値段、写りともお勧めです。あとはマニアックですけど、180F3.5マクロなんていうのも楽しいですよ。
書込番号:7370676
1点

花を撮るときはマクロEF100(タムロン90mm)またはEF70-200mmが必要になると思います。特に、いいな〜と思った花などは結構離れていることが多いのでEF70-200mmですかね。
候補に入っていませんが、木々などを撮る場合は広角のEF17-40mmも役に立ちます。
メイン木々をアップにしながら広い背景を入れるなどする場合にいいですよ。EF17-40mmも使い方しだいで結構ボケを有効に利用することのできるレンズだと思います。
でも単焦点も魅力的で、135mmは特に人気がありますからね。
嬉しい悩みの始まりですね。楽しんでください。
書込番号:7370762
1点

こんにちは。
24-105mmもお持ちなので、マクロのEF100mmかEF200mmF2.8LIIなんかが
面白いのではないかと思います。30Dもお持ちのようですから、170mm前後まで
クロスカバーできるますので。私も40Dと5Dで使い分けております。
書込番号:7371046
1点


マクロは一本欲しい所じゃないでしょうか。
EF100mmF2.8とかタムロン90mmF2.8あたりはどうでしょう?
私はタムロン90mmF2.8の描写が好きです。
中望遠のEF135mmF2は皆さんお勧めしていますが、これも素晴らしいレンズです。
書込番号:7371169
1点

BIG_Oさん ⇒さん titan2916さん カメラ大好き人間さん 日々の旅さん いつものんきにさん Temma 2さん エヴォンさん くろちゃネコさん
短い間にありがとうございます。
みなさんの作品を拝見し、そのなかでも135F2Lの描写には
驚愕しました。
価格的にも暮れのボーナスまでに手に入りそうなお値段。
目が離せない1本ですね。
マクロレンズはタムロンが良いと伺いますが、フルサイズ
対応で比較的入手しやすそうですね。
以前EF-S60F2.8を所有していましたが5D購入の為に手放しました。
(17-40F4Lも手放してしまいました)
5D購入の興奮も冷めやらぬのにレンズで興奮
レンズ沼は深くて出たくなくなりますね。
書込番号:7371256
0点

planarさん
私も同じく30Dと5Dです。このところEOSレンズ君達には長期休暇に入ってもらっています。
私はコンタックスの他にも、ライカRレンズも愛用しています。もちろん多くのM42や、OMレンズ群も使っています。5Dで後玉が干渉するレンズは、30Dにつけて描写を楽しんでいます。
planarさんのHPを拝見させていただきました。素晴らしい写真ばかりでした。プラナー50mm1.4の描写と、Rズミクロン50mmの描写を較べてください。HPでぜひ拝見したいです。
EOSレンズ君の描写がいいのはわかっているのですが、ここはアダプターを介して、ちょっと古い単焦点レンズにお誘いします。
書込番号:7371634
1点

出遅れたうえに、すでに皆さん色々お薦めのようですが、、、。
私のイチオシは135mmF2Lですね。もう少し画角を整理したいのなら200mmF2.8なども良いと思います。
あとは、日々の旅さんもお薦めの180mmでしょうか。
書込番号:7371756
2点

planarさんこんばんわ!!
画像も拝見しましたが素晴らしいですね。
次の一本は拝見した画像とニックネームからしても、
しかもその上、既にアダプターをお持ちのようなのでCarl Zeissのplanar85mmF1.4かMacro Planar 100mm F2.8などいかがですか?
Sonnar 180mm F2.8なんかもポートレートに向いていると思いますが、
先ほど終了したオークションではMMJですが11500円で終了していましたので
お求め安いですよ。
書込番号:7371829
1点

FRLさん マリンスノウさん イゴッソさん
レスありがとうございました。
135ミリに200ミリ 180ミリというのも面白いかもしれませんね。
135ミリに70-200のズームというのはいかがでしょうか?
Y/CツアイスのP85ミリも徐々に値下がり傾向ですね。
30DではこういうY/Cツアイスが大活躍でしたが
5Dとなるとフォルムが必要ださん が仰るように
ミラー干渉はいかがなもんでしょうね?
コシナプラナーの50/1.4は大丈夫でしたが
無限遠あたりだとかなり接近していますね。
テッサーはそれ以上にレンズ内に入りますから
やめておきました。
近代インターナショナルのWEBサイトにも
5Dのコメントはありませんでした。
テッサーは気軽なお散歩レンズにしてますから
30Dの方がいいかもしれませんね。
HPの写真 すみません、変なものをお見せしちゃいまして。
自分の才能というか写真については自分でも疑問だらけ
後悔だらけなんですが見せたがりが治りません。
どうか笑って許して下さいね。
書込番号:7375829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 17:25:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





