デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いつも皆さまには良きアドバイスを頂き感謝しております。
先日、知り合いから5万円ほどで譲って頂いたEF200mm F2.8L II USMを5Dに付けて、ぶらっと近所で試写してみました。
普段は、アルバムにアップしているとおりズームを使ってばかりで、その描写には満足しているのですが、このレンズを使ってみて単焦点の素晴を再確認しました。
やっぱりフルサイズ機の性能がそのまま発揮されるのでしょうか・・・。
ズームレンズの方が確かに便利ではありますが、単焦点の描写を味わってしまうと持ち出す際にかなり迷ってしまいそうです。
現在持っている単焦点は、35mm・50mm・85mm・90mm(マクロ)・200mmなので、90mmから200mmの間を埋める135mmが欲しくなって来てしまいました。
書込番号:7470201
1点
こんばんは。
>ズームレンズの方が確かに便利ではありますが、単焦点の描写を味わってしまうと持ち出す際にかなり迷ってしまいそうです。
でしょ♪でしょ♪
お一人様ごあんな〜い♪
単焦点レンズの描写力は使って見ればわかります。
ズームは機動性が持ち味です。
しっかり、使い分けましょう。
>90mmから200mmの間を埋める135mmが欲しくなって来てしまいました。
これだけは手を出さない方が。^^;
なんせ、数ある単焦点レンズで一番良い奴です。
但し、20万円以下のレンズの中でです。(^◇^;)ゞ
書込番号:7470317
1点
ecryuさん こんばんは。
素晴らしい写真有難うございます。沼へと進む描写力ですね!
私はズームしか持っていないので非常にヤバイです(笑)
書込番号:7470354
0点
>このレンズを使ってみて単焦点の素晴を再確認しました。
>135mmが欲しくなって来てしまいました。
135mmも素晴しいですが、私は超強く、EF35mm f1.4Lをお勧め致します。
>ズームレンズの方が確かに便利ではありますが
そうなんですけど、私の場合はワイド側とテレ側しか使いません。
書込番号:7470369
0点
>私の場合はワイド側とテレ側しか使いません。
ごく一般的な使い方です。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:7470419
0点
ecryuさん、こんばんは。素晴らしい写真ですね!
>135mmが欲しくなって来てしまいました。
たまたま今日、5Dでペットの犬を撮ってました。
使ったのはEF70-200F2.8LISとEF135F2Lです
EF135F2Lは、やはりスゴいなー!と言うのが改めて思った感想です
EF35F1.4Lもそうですけど、とりあえず1本いっといて後悔は絶対ないです
書込番号:7470431
0点
>ごく一般的な使い方です。(^^;)☆\(-_-;)
ガーン!!
書き方が悪かったですね。
私はEF16-35mm f2.8LUを持っていますが、16mmオンリーです。35mm側は殆んど使いません。
で宜しいですか?m(_ _)m F2→10Dさん
書込番号:7470510
0点
単焦点レンズは良いですね。描写力がズームよりアップしますね。
今は私もキヤノンはズームレンズでラインナップを揃えています。
単焦点レンズが欲しいですが、何となく、24mmF1.4L、35mmF1.4Lや135mmF2がリニューアルしそうな感じが私的にしちゃうので、未だ買おうという気にはなりません。
フルサイズには単焦点レンズでの描写が嬉しいかもですね。
書込番号:7470527
0点
>私はEF16-35mm f2.8LUを持っていますが、16mmオンリーです。35mm側は殆んど使いません。
ガーン!!
私はEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを持ってますが、300mmオンリーです。
70mm側は殆んど使いません。 σ(^^;)ゞ
書込番号:7470590
0点
確かに単焦点の良さを知ってしますとズームは画質的に使いづらくなる部分はあるかもしれませんね。
ただ…利便性はズームの方が確実に上ですから必要に応じて使い分けしちゃうのがよろしいかと思います。
書込番号:7470723
0点
皆さま、あっという間にたくさんのレスをありがとうございます。
EF135F2L良さそうですよね。勢いで買っちゃいそうで怖いです。
明日の東京地方は暖かそうなので、梅園にでも行こうかと思い、神代植物公園のHPを見ていたら、梅園で琴のイベントなどをやっているそうです。
17-35mm・24-105mm・35mm・200mm・90mmマクロと三脚持参で行ってみようと思います。
24-105mmは無くても良いですかね・・・。
書込番号:7470825
0点
すばらしいお写真ですねぇ(^^)
私は3枚目のお写真が1番すきです。
レンズもカメラも素晴らしいのでしょうが・・・。
勉強させていただきました。
書込番号:7470842
0点
EF200mF2.8は安いけどとてもいいレンズですね。
>現在持っている単焦点は、35mm・50mm・85mm・90mm(マクロ)・200mmなので、90mmから200mmの間を埋める135mmが欲しくなって来てしまいました。
素晴らしいラインナップですね。
これならやはりEF135mmF2は欲しい所です。
是非いっちゃってください。
書込番号:7471032
1点
ecryuさん、こんばんは。
>17-35mm・24-105mm・35mm・200mm・90mmマクロと三脚持参で行ってみようと思います。
24-105mmは無くても良いですかね・・・。
広角はこれ以上引けないと困りますのでズームがあった方が良いと思いますが、さっぱりと24-105をご自宅に置いて行かれた方が残りの単焦点をあれこれと使う事ができてたのしいのではないでしょうか。
神代植物園、ちょっと遠いですが早い時間ならば道も空いているでしょうか?久々に私もいってみようかなぁ・・・
135L、黙ってゲットして下さい!絶対後悔はしませんので!!
書込番号:7471314
0点
こんばんは
単焦点35mm〜200mmお持ちなので135mmがあれば
気持ちスッキリしますねお求め下さい(^^;)
>24-105mmは無くても良いですかね・・・。
35mm〜90mmが空いちゃいますね・・気合充分ならお持ちになられたらどうです(^^;)
持って行くレンズはその日の気分次第です私は・・
書込番号:7471351
0点
単焦点に興味があるのなら、マウントアダプタで利用できるレンズに
手を出さないというのは邪道でしょう(笑)。
ヤシカ/コンタックス(ツァイス)は品数も豊富で価格も安いですし、
ライカのR(一眼レフ)は人気薄なためか
レンジファインダーのMのレンズに比べると遙かに安いです。
コシナのフォクトレンダーやツァイスのレンズも捨てがたいですし、
フォクトレンダーは物によっては投げ売り状態ですから。
全てマニュアルフォーカスしか使えない、
AEは使えるけど暴れることがあるなどのデメリットはありますが、
EF単焦点とは比較にならないほど周辺解像度の高いPLANARやDISTAGON(共にツァイス)
同じくEF単焦点とは一線を画すボケの美しさを誇るPLANARの50mmや85mmのF1.4
繊細という言葉がこれほど似合うものがないライカのSUMMICRON-R 50mmF2、
開放から高いコントラストと周辺減光の少なさを誇るフォクトレンダーのULTRON 40mmF2。
これらがみな、安いものでは3万円程度、
どんなに高くても10万円未満で買えてしまうのですから、
マウントアダプタの利用範囲の広いEOSでこれを使わない手はないでしょう。
ボク自身最近マウントアダプター・レンズの魅力を知ったのですが、
その魔力に捕らわれズーム大三元を買う予定だった資金を全て上記のレンズに費やしましたし、
今では小三元Lズームは元より、EF単焦点を使うことは殆ど無くなりました。
ただ、悲しいかなL単焦点は所有したことがないので、
これらとの比較はできませんが・・・。
でも、それよりも異なるメーカーの名高い名玉を使い分けて、
その味の違いを堪能することに今は夢中です。
書込番号:7472268
3点
paroleさん
アダプターウイルスにかかりましたね。じつは私も同じ口です。プラナーもLEICA Rのレンズも素晴らしいですね。名玉フレクトゴン35mm2.4を購入してから病気が進行しました。フレクトゴン20mmも良いです。どちらも19Cmまでよれるのですよ。今のレンズにはない魅力があり手放せないレンズです。小三元はかろうじて、つもりましたがL50mm1.2がなかなかてにはいりません。トホホです。
書込番号:7472523
0点
神代植物公園に行って来ました。
持参したレンズは、35mm・90mmマクロ・200mm・17-35mm・24-105mmです。
結局は90mmマクロが圧倒的に多かったですが、他のレンズも一通り使ってみました。
頻繁にレンズチェンジをしていたので、ゴミが入ってしまいブロワーでは取れませんでしたので、今度新宿のQRセンターに持ち込もうと思っています。
でも、春を感じられる良い一日でした。
タムロンの90mmマクロで撮ったものを数枚載せておきます。
書込番号:7473953
1点
ecryuさん、こんにちは。
神代楽しまれたようで良かったですね!
春の息吹を感じられるご作例ですね。
私は思い切り朝寝坊してしまい、自宅近辺を一周して来ただけでした。
でもかなり重く30分だけでしたがとても疲れました(^^;
メジロが紅梅で蜜を吸っていたので粘っていましたが完敗でした・・・
ゴミ、センターですっきり取れますのであまり神経質にならないでバシバシ撮影楽しみましょう!!
書込番号:7474371
0点
お持ちのレンズであれば、埋めるって意味での135mmは必要ないかもしれませんが、
単にレンズの性能を考えれば135/2.0Lは素晴らしいですよ。
寄れて、解像感があって、ボケが美しく、安い(L単焦点としては)・・・
このレンズを買って失敗したと思う人は皆無に近いのではないでしょうか?
書込番号:7475443
0点
ゴミ取りにQRセンターに行かれるのでしたら、
QRセンターでしか打っていないゴミ取りセットを買われるといいですよ。
市販のオリンパスのペッタン棒と同じ原理のものなのですが、
35mmフルサイズの1/4の大きさのため正確かつ効果的に5Dのゴミ取りができます。
確か5000円位とそこそこ効果だったと思いますが、
いちいちQRセンターに行く手間を考えると結果的には得な買い物なのでは?
ボク自身の経験ではブロアーで吹き飛ばないゴミでも、
このペッタン棒で取れなかったものはありません。
これとデルキンのセンサースコープ(センサーを拡大して覗くビューアー)があれば、
余程のことがない限りQRセンターのお世話になることはないと思います。
書込番号:7477647
0点
F2→10Dさん
> >私はEF16-35mm f2.8LUを持っていますが、16mmオンリーです。
> >35mm側は殆んど使いません。
> 私はEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを持ってますが、300mmオンリーです。
> 70mm側は殆んど使いません。 σ(^^;)ゞ
いずれも、それがごく一般的な使い方です。
広角ズームでは広角端を多用し、望遠ズームでは望遠端を多用する。
これが、そのレンズの最も特徴を活かす使い方だ。
だから、自然にそのような使い方になるのが、普通だ。
書込番号:7486393
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























