


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Pentaxにてフルサイズが出る様相もない為、秋口にCANONのフルサイズも追加しようかと考えていました。
今日 トントンきちチャンさん が別のスレで ボディのみで20万を切る情報を教えてくれました。
6月&8月には遊びに行く予定があり、そのときは フィルム一眼でとも思っていたのですが、この値段なら少し早いですが購入しても良いかな?と考えています。
そこで、使っている方に レンズについて教えていただきたいのですが・・・
1:5Dをレンズキットで購入して、EF24-105mm F4L IS USMを当面使う。
2:5Dはボディを購入して、別途 EF28mm F1.8 USM + タムロンの24-135mm F/3.5-5.6(190D) or AF28-75mm F/2.8(A09)を購入する。
どちらが、幸せになれるでしょうか。また、同じぐらいの価格でもっと幸せになる方法が有るでしょうか?
なぜ、2で単焦点に28mmを希望しているかと言うと、現在Pentaxを初め他のマウントで12mm、21mm、24mm、35mm、50mm、70mm、90mm、100mm及び、135mmの単焦点を使用しているのですが、なぜか28mmだけは手にした事がないので使ってみたいという理由です。
普段撮影するのは、風景&街スナップが主です。旅行に行ったときは家族を撮影する事もありますが、頻度としては低いので、こちらは手元に有る機材でと言う感じです。
今まで使用していたカメラがPentaxと言うこともあり、AF速度は気にしません。また、Sigmaのレンズは歪が気になり好きではありませんので、薦めないでください。
明日までの特価のようですので、自分でも調べようとは思いますが、使って見える方の意見を聞ければと思い、新たに起こさせていただきました。
書込番号:7878949
0点

5Dもモデル末期となり、お得なお値段になっていますね。
私が購入した時より、8万円程下がっています〜。
折角のフルサイズですので、広角は24mmスタートが楽しいのではと
思います。AF速度も純正USMのスピードは気持ち良いものです。
ということで、24-105mmのセットに一票です。描写も良いですよ。
単レンズは追って、28mmなり50mmなり追加購入されては如何でしょうか?
28mmF1.8はむしろAPS-Cの40Dでよく使用しております。
PENTAXのパンケーキが好きで時々使用しています。
書込番号:7879106
2点

こんにちは。
初めての5D購入でしたら1番がお勧めですね。
私も以前こおnセットで使用していましたが5D本体は売却しましたがレンズは今も使用しています。
APS-Cサイズのカメラでも使い勝手が良いですね。
書込番号:7879142
1点

個人的には1の方が良さそうに感じます。
単焦点はズームレンズを使いながら検討されてもよろしいかと思います。
私もペンタックスとキヤノンを併用しており以前はペンタックスがメインだったのですが…いつの間にかキヤノンの方がメインとなってしまいペンタックスのレンズはFA Limitedの3本とM50oF1.4だけになってしまいました。
書込番号:7879272
1点

カメラ好きのLoki様こんにちは。
とりあえず、5D+EF24-105F4.0Lが良い組み合わせということだけお伝えしておきます。
高感度+ISでf4.0は気になりません。
他のレンズのことは諸先輩方にお任せします。
書込番号:7879328
1点

>Temma 2さん
値段が、魅力過ぎて抵抗しきれそうにありません。当面は、EF24-105mm F4L IS USMを使用してと言う事ですね。28mmは確かにAPS-Cで使用すると、42mm相当とやや広めの標準レンズとして使いやすそうですね。
>titan2916さん
一眼レフタイプでは初めてです。Sタイプのレンズは2本ほど使用していますが^^;
カメラを売却しても手元に残すほどのレンズ! 説得力があります(^^) この一言で、ズームでも良いかな? って思えてきました。
>⇒さん
Pentaxからキヤノンに移行する理由の一つにAF28mm単焦点レンズを使いたいというのも実はあるんです。Pentaxには在りませんので。
Pentaxは今後もフィルム一眼レフは主力で使用していくと思います。去年はデジとフィルムの撮影枚数が1:1でした。今年は3:2ぐらいになりそうですが^^;
書込番号:7879347
0点

キヤノンのフルサイズ機に合うレンズをまず一本と言うことでしたら
24-105mmF4L IS がお勧めですね。
お手持ちのレンズ群もすばらしいですし、風景や街スナップと言うことですので
画角的にも24-105mmは使いやすいと思われます。
単焦点はペンタックスでと言う使い分けも良いかも知れませんね。
書込番号:7879359
1点

こんばんは。
>なぜか28mmだけは手にした事がないので使ってみたいという理由です。
ということでしたら、5D+A09でも良いと思います。
たいていは5D+50ミリ・90ミリが多いのですが、ちょっと家族で出かける時は5D+A09のセットアップで持ち出すことが多いです。
お店のなかとか結構使えますね。
安いといっても5Dは20万前後ですし、A09のコストパフォーマンスは考慮に入れてもいいと思います。
懐事情がよければ24−105Lでしょうか。
書込番号:7879431
2点

>photosignさん
はじめまして。1の組み合わせは、流石にベストマッチレンズキットと謳われるだけあって、良い組み合わせなんですね。 ありがとうございます。
>まよい道さん
ありがとうございます。やはり、24-105mmLは評価が高いレンズなんですね。
画角的には満足する画角なのですが、Pentaxでは普段はズームを一切使わなくなってしまっていたので、ちょっと躊躇していました。最初は、ズームで・・・後から単焦点も良いですよね。
ただ・・・PentaxはAPS−Cサイズなので、当分デジ一眼としては使わないと思います。
書込番号:7879455
0点

>マリンスノウさん
ありがとうございます。A09は、価格が安いので???と言う面があったのですが、家族で出かけるときにはOKですね^^ 本当は、28mmF1.8の1本勝負で5Dを手にしようと思っていたのですが、流石に家族旅行に行くのに28mmの1本では、自信が無くて悩んでしまいました。
懐事情は・・・あまりよくありません(T_T)
書込番号:7879496
0点

私の好みは5D+A09+EF28mmF1.8ですね。
あまり明るさ言わないようならEF24-105mmF4ISも便利ですけどね。
書込番号:7879674
2点

こんばんは。
24-105mmLが良いと思いますが、型が変わると言う話もあるので5D+A09はどうでしょうか
で、先にいってから必要だと思えば追加するのがいいかと
書込番号:7879832
1点

>くろちゃネコさん
ありがとうございます。
A09のレンジの狭さ 対 明るさ どちらを撮るかのようですね。もっとも、写りは先の皆さんが薦めてくれたように、EF24-105Lの方が良いのかもしれませんが。
マスマス迷ってしまいます^^
書込番号:7879837
0点

>アスラン・皿さん
それって、5DII向けのセットレンズとしてリニューアル中じゃないか?と言う話ですよね? でも、ズームって今回のEF24-105LかA09 どちらかを買ったら、後は単焦点レンズしか買わないような・・・^^;
書込番号:7879876
0点

私もフルサイズを使いたい為、
ペンタのシステムからキヤノンへ鞍替えしました。
EF28mmF1.8USMはSig30mmF1.4を購入時、比較の為しばし借りて使っておりましたが、
どうも納得いかなかった覚えがあり、あまりオススメできません。
というのも僕はFA28mmF2.8をずっと愛用していたので、
スターレンズ並み(実際ペンタの公式サイトでそう書いてるくらい)と
言われていた同レンズと比して、
キヤノンのそれはかなり画質で劣っていたからです。
私見ではEFを2段絞っても、まだFAの開放の方が良いくらいでした。
さて、すこし観点ズレましたが、
僕は5D+EF24-105mmF4Lのセットをお奨めします。
非常にお買い得なセットですし、RAWで撮った時の色情報は
大口径のA09よりもリッチで、これ一本でかなり楽しめます。
僕は同レンズを早々と手放してしまったのですが、若干後悔しております。
書込番号:7879971
1点

5D+レンズアダプターで資産を生かす道もありますよね、私はOMでやってますが。
EFで何か一本ということではEF24-105mmF4LISで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:7880008
1点

一足お先にペンタの銀塩から乗りかえました。
幸せの基準は人それぞれなので、どちらがいいとも言いかねますが、
一般的には24-105でしょうね。
私の場合は、銀塩時代と同じF2.8通しのレンズを使いたいということと、
山やフィールドでの撮影に登山や歩きが多いため小型軽量を重視して
標準ズームにA09を選びました。
ただ、フジヤカメラの特価はボディのほうだけで、キットの価格はむしろ
カカクコムの最安値より1万円以上高いですけど・・・?
書込番号:7880027
1点

>lightning123さん
ありがとうございます。同じ道を先に歩まれたんですね。
確かに、MTF曲線を見ると、EF28/1.8はかなり悪そうですね。F8まで絞っても解像度が悪いような・・・。EF24-105mmF4Lのほうが、素直な感じですね。やはり、EF24-105mmF4Lの方が良いのかな〜 明日の夕方まで悩んで見ます。
書込番号:7880044
0点

>特別純米酒さん
ありがとうございます。
レンズアダプターでは、ヤシコンのプラナー50/1.4とバリオゾナー35-70/3.4で使いたいと思ってます。ペンタのレンズは、5Dでは改造しないと絞りレバーと保護板が干渉するそうで^^;
>ramuka3さん
おお!ramuka3さんも、先輩でしたか。ありがとうございます。
レンジ+写りの24-105か、明るさのA09か?ですね。
確かにキットはちょっと高めですよね・・・。でも、ここの書き込みを見ていると信頼できる店のようですので、その分の価格かと。
書込番号:7880083
0点

>カメラ好きのLokiさん
>ペンタのレンズは、5Dでは改造しないと絞りレバーと保護板が干渉するそうで^^;
そうでしたかそれは残念ですね。
っていうかプラナーにバリオゾナーですか?良いレンズをお持ちでうらやましい。
書込番号:7880129
1点

カメラ好きのLokiさん こんばんは
家族で出かけるときに荷物を減らしたい場合は
EF24-105F4LISの1本で出かけることが多いです
やはりこのズーム比はとても便利です!
便利さだけでなく描写がカリッとしていて何を撮っても綺麗に見えます
やはりLの名に恥じないレンズかと思います!
書込番号:7880167
1点

>特別純米酒さん
再びありがとうございます。
他に、ペンタ用のコシナ・ツァイスも2本有るので・・・それも使えると良かったのですが(ーー;) ただ、宝の持ち腐れとの指摘も^^;
>エヴォンさん
こんばんは & ありがとうございます。
ペンタでは、タムロンのA061(フィルム)又はA14(デジ)を使ってましたが、結局使わなくなってしまったので、今回は もう少し倍率の低いものから入ろうかと。
>描写がカリッとしていて何を撮っても綺麗に見えます
そこが、気になるのですが・・・カリッと写って、なお自然にボケていくレンズが好きなのですが。つながりはどうなんでしょう?もう少し 色々なアルバムを渡り歩いて見ます^^
書込番号:7880559
0点

カメラ好きのLokiさん
>レンズアダプターでは、ヤシコンのプラナー50/1.4とバリオゾナー35-70/3.4で使いたいと思ってます。
良いレンズですね。このレンズだけでも楽しめると思います。
これで撮影されてから決めれば良いのでは。
書込番号:7880617
1点



>24-105mmLが良いと思いますが、型が変わると言う話もある
さすがにこのレンズはまだまだ先じゃないでしょうか。
もっともっと旧いレンズが沢山あるし・・・
私もA09と24-105を併用してますが、F4で比較すると中央部はA09のがほんの僅かに良いですよ。
周辺は24-105のが良いです。さすがL。
でも、この辺は個体差あるかもしれません。
明るさがネックですが、24-105でライブとか撮りましたが、全く問題なくいけました。
このライブってのは、こういうイベントでもかなり暗い部類に属するものでしたが、
これでも何とかなったのだから大抵はF4でも何とかなるんだろうって確信しました。
ただ、A09のが明るい分、ISOを1段下げられるので、その分の優位性はありますね。
24-105という焦点距離は、普段使いにはほぼ無敵の焦点距離なので、
暗所で多用しないなら、24-105のが良いんじゃないかなって思います。
手ぶれ補正の効きも凄い威力です。105mmが1/30でビシッと止まりますから。
書込番号:7880652
3点

>ニッコールHCさん
ありがとうございます。
確かに、これらのレンズの写りは好きだし 大事に使って行きたいとは思っています。
家族旅行の際はAF出来ないと何かと不便ですし、テスト撮影の時間も欲しいので 先にAFの効くズームも1本買わないとと思っています。
普段の気ままな撮影にはプラナーやバリオゾナーを使うとは思いますが。
>エヴォンさん
作例、わざわざありがとうございます。望遠側では、素晴らしい表現をしてくれますね^^ 良い感じです。
書込番号:7880665
0点

A09はこんな感じです。
花の写真はもう少しアンダーに現像すれば、花びらのディテールが
わかるのですが、若干汚れがあったのと明るい感じの写真にした
かったので、白とびぎりぎりのところで現像しました。レンズの
性能が悪いわけではないので念のため。
書込番号:7880694
1点

>マリンスノウさん
わざわざ、A061の作例ありがとうございます。
ただ・・・ペンタではA061は殆ど使う事がなくなってしまったので、いらないかな?って思ってます。さすが、マリンスノウさん、素晴らしい写真ありがとうございました。
>(((゜∀゜)))さん
ありがとうございます。
確かに、5D2向けにと言ううわさではありますが、登場した順番を考えれば、他のレンズを先に!って感じはあるみたいですね。
24-105Lの明るさは、あまり気にしていないのですが・・・と言うのは、(((゜∀゜)))さんが最後に指摘してくれているようにIS付なので、F4→F2相当の感覚で使用できるかと思ってますので。
なぜ、A09が候補に挙がっているかと言うと、単焦点の28/1.8を使いたい為だけだったりします。本当は、28−135位の比較的安価なレンズがあればよかったのですが・・・。ズームには、写りよりも利便性を求めています。
>ramuka3さん Studio Pho・・・
A09の作例、ありがとうございます。
スッキリ感は24−105Lには劣るものの、中々のものですね。ますます、迷ってしまいます。
書込番号:7880801
0点

>28−135位の比較的安価なレンズがあればよかったのですが・・・。ズームには、写りよりも利便性を求めています。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef28-135-f35-56/index.html
28-135はありますよ。一応・・・
書込番号:7880849
1点

カメラ好きのLokiさん。こんにちは。
5Dレンズキットが良いと思います。
私はEF24-105mm F4LISとAF28-75mm F/2.8 の両方を持っていますが、今はEF24-105mm F4LISがメインになってしまいました。
ちょっと広角が欲しいと思ったときにも24mmから使用できるし、また大方の使用では望遠側は105mmもあれば十分だからです。
それからISですが、少し薄暗くなった時(散歩時)には結構助けられています。
レンズの暗さはISO感度を上げることである程度カバーできるので、F4であることもほとんど気にすることが無くなりました。
便利差から見たらEF24-105mm F4LISをお薦めします。
でも家の中で家族を撮る時にはちょっと暗いかなと思う時もあります。(ストロボを使用しないので)
また室内(蛍光灯下)でファインダーをのぞくと、F4はちょっと暗く感じますがF1.8ならば明るいですね。
ボケを生かした撮り方をしていませんので何とも言えませんが、簡易的なマクロとして使用する分にはいい味を出してくれると感じています。
書込番号:7880863
1点

>(((゜∀゜)))さん
情報、ありがとうございます。
>28-135はありますよ。 一応・・・
確かに(^-^;) でも、使いたくならないのは何故だろう?(苦笑)
>いつものんきにさん
写真までアップ頂き、ありがとうございます。
やはり、24‐105Lがお薦めなんですね。
店頭でペンタックスのファインダーに比べると、見づらく感じたのも事実なので、明るいレンズがいいのかな?とも感じて居ます。迷います… この時間が楽しくもあるのですが(^-^)
書込番号:7882115
0点

いろいろ、教えて頂き ありがとうございました。
今日、中古カメラ屋に寄って、レンズを探してこようと思います。手頃な値段で、中古レンズが入手出来れば、本体だけ今日注文する予定です。
なければ、近日中に別のカメラ屋でレンズキットを購入したいと思います。
ことの顛末は後日報告させて頂きます。
書込番号:7882137
0点

カメラ好きのLokiさん、こんにちは。
5D+09は、コンパクトで持ち出しやすいので重宝しています。
屋内でも感度を上げると、私的には十分です。
28mmも良いですが、コシナツアイスの25mmは如何でしょうか?
スナップにも便利ですよ♪
↓なら、マウントアダプターの購入数分のペンタのレンズ加工代はサービス(一部を除き)でしてくれますよ♪
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm
書込番号:7882345
1点

>しんす'79さん
ありがとうございます。
今日、店頭で改めて24‐105L付きの5Dをシゲシゲと見てきましたが、少し大きいですね。
いまから、別の店にいって来ます。A09をしっかり見て来ます。
>コシナツアイスの25mmは如何でしょうか?
FA☆24があるからな〜 画角が被るし…
レンズは、将来売却する可能性も考えて、加工する気はなかったりします。
書込番号:7883030
0点

>レンズは、将来売却する可能性も考えて、加工する気はなかったりします。
では、迷うことなくZFでどうぞ♪
☆24よりも、寄れる所が魅力ですね。
所でキヤノンだと、135Lは外せないと思いますが如何でしょう♪
書込番号:7883405
1点

>しんす'79さん
再び、ありがとうございます。
ZFですか・・・( ̄~ ̄;) ウーン 悩む所ですね。 ニコンも古〜〜〜〜いフィルムカメラ在るから、ZFでも良いんですけどね。これ以上マウント増やしたくない! ってのが正直な所で・・・(現在、ペンタックス、ヤシコン、ニコン(カニの爪)、ライカの4マウント)。
レンズ構成は、まだ考えていなかったりして^^; 多分、28−50−105mmのラインでまずはそろえるかと。その後、20mmや14mmとかマクロに進むのではと予想していますが。そうそう、24mmはTSを使ってみたいですね。200mm以上の望遠は使わないようなので、そちらは無しになりそうです。
書込番号:7883473
0点

オドジな私・・・・
今日、中古カメラ屋めぐりしていて・・・未開封の新古品(金融流れか?)ボディのみが200、000円切っていたので思わず買おう! と思ったら・・・魔法のカードが入った財布、家に置き忘れて仕事に出てた _| ̄|○
縁があれば、(通販よりも)店頭の方が良いので、縁があればそちらの店で購入します。別スレの値段よりは5000円ちょっと高いけど、直に交渉できるのが良いです(もっとも、新品じゃないから店頭での不良品交換は効かないと思いますが)。
さて、レンズ探しの旅を暫く続ける事になりそうです。
書込番号:7883511
0点

OMは、レンズ側に取り外しスイッチが有るのでアダプター一枚有れば十分ですよ。
コシナツアイスの大口径マクロも良さそうですが、OM50F2マクロ・OM90F2マクロ・OM100F2は如何でしょうか♪
28mmは、AI-S28mmF2.8が寄れる所が良いですよね。
所で、オートタクマーは独特のスタイルが魅力なのですが如何でしょうかね?
書込番号:7883763
0点

>しんす'79さん
ありがとうございます(T_T)
いや・・・だから、もうマウント追加はキヤノンだけで(T_T)
書込番号:7884376
0点

結局、本日 新古品の5Dボディのみを購入(^-^)
レンズは…まだ悩んで居ますが、24‐105Lの線は無くなりました。
唐突ですが、タムの28‐300VC(A20)を画質の悪さ覚悟で購入しようかと。 + 28/2.8 か 24/2.8の中古で手頃なものが有れば位で。年内、カメラ予算が乏しいもので(^-^;) L単は来年以降の楽しみに取っておきます(^-^)
皆様、色々 情報ありがとうございました m(_ _)m
これからは、5D仲間としてよろしくおねがいします。
書込番号:7887038
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/18 14:47:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





