デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさんこんばんは、久々のmikanagiです。
実は今更ながら5Dを本気で考えています。
昨年9月にKDNを40Dに入れ替えた時、私にとって5Dは桁違いに高いカメラでした。
それからどんどん値下がりして、後継機の噂にも一喜一憂してきました。
その都度「後継機のスペックを見てから・・・」「でも夏までにはフルサイズに・・・」そう思って早7月です。。。
何というか、この夏にフルサイズ画質で撮りたいイメージが多すぎるんです。
40Dの絵に不満がある訳ではないんですが、ここの見過ぎで恋煩いなのかもしれません^^;
広告業界の端くれに居るので、5Dの画質や実力は良く分かっています。
大勢のカメラマンさんに長年使われてますし、A4見開きにも対応してくれています。
それにここの皆さんの作例も、好きな写真家が5Dで撮った写真集もとっても素敵です!
だったら思い切って、最近出番の少ない「EFS10-22を下取りに」。
後継機種と5Dの差額から「5D EF24-105F4Lのセット」か「5DとEF17-40F4Lを同時購入」。
使うのはきっちり2年と決めて、次々期後継機まで貯金しながら5Dを使い倒す!!
という計画です。ボディと違い陳腐化しないレンズが一本手元に残りますし。
普段は風景中心なので、後継機で良くなるメカ的部分は、40Dに頑張ってもらいます。
こんな私は、この計画を実行してしまって幸せになれそうでしょうか・・・?
2年後でも(発売から5年になる)5Dの画質は一定以上の魅力がありそうでしょうか?
気になるのは5D後継が40D並に暴落しないかだけです。
皆さんなら、背中を押してくれますか?
それとも全力で引き止めてくれますか?
書込番号:8057983
0点
こんばんは。
>2年後でも(発売から5年になる)5Dの画質は一定以上の魅力がありそうでしょうか?
5D後続機の内容次第だと思います。
発売3年でもこの人気とこの写りですから後2年は魅力があると思いますが5D後続機が2年後には今の5Dより安くなるかも知れませんね。
そうしたら後悔するかも知れませんよ!
書込番号:8058008
0点
こんばんは
>後継機種と5Dの差額から「5D EF24-105F4Lのセット」か「5DとEF17-40F4Lを同時購入」。
使うのはきっちり2年と決めて、次々期後継機まで貯金しながら5Dを使い倒す!!
夏にどうしても使いたいなら迷わず5Dに往かれて沢山撮影されてください
私は待ちます(^^
2年後下取り暴落は諦めましょう
書込番号:8058041
3点
こんばんは!
自分自身の事でしたら待てないデス・・・多分(((^^;;
でも他人事?って言う冷静な目で見てみたら・・・待った方が得策だと思います。
だって5D後継機は、もうすぐそこです。そのスペックを確認してからの方が良いと思います。
・・・あくまで他人事での冷静の目では!ですケド・・・(*⌒ー⌒*)ゞ
書込番号:8058052
3点
最新機種でないといい写真が撮れないということはないでしょ。
もしそうなら、今一生懸命撮っている私の写真は数年後すべてパーです。
書込番号:8058058
11点
>後継機種と5Dの差額から「5D EF24-105F4Lのセット」か「5DとEF17-40F4Lを同時購入」。
>使うのはきっちり2年と決めて、次々期後継機まで貯金しながら5Dを使い倒す!!
>という計画です。
>皆さんなら、背中を押してくれますか?
後継機が出ても今の5D(2008/7/10現在)の価格では買えませんので、今が最安で買えるチャンスかも知れません。
>気になるのは5D後継が40D並に暴落しないかだけです。
後継機と併売されなければ、暴落する前に無くなってしまうと思います。
そして逆に現行5Dの価格が上がる可能性があります(1DsUをみてください)。
と言う事で、背中押しておきます(笑)
書込番号:8058072
3点
どうしても撮りたいものがあるのなら、答えは出ているのではないでしょうか?
文面からは「買いたい」との想いしか伝わってきません。「止めて欲しい」というより「背中を押して欲しい」との気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
なので逝ってください。
でも、私なら買いません(笑)。この夏は40Dで撮ります。
書込番号:8058090
3点
使いたい時、買いたい時が、購入の一番後悔しないとき。
逝っちゃって下さい。確実に画質でも、次期5Dよりは見劣りする部分あるでしょうが、5Dの画質に不満がなければ2年でも使い続けれると思いますし、後悔はしないと思います。
それよりも、せっかく膨らんでいるイメージを撮りそこなう方が、後悔は大きいと思います。
私は、6月に逝っちゃいました。9月に後継機が出ても、既に5Dだから楽しく取れた写真が何枚も出来ていますので、後悔しないと思います。欲は出るかもしれませんが^^;
書込番号:8058091
2点
連投すいません。
>気になるのは5D後継が40D並に暴落しないかだけです。
>後継機と併売されなければ、暴落する前に無くなってしまうと思います。
>そして逆に現行5Dの価格が上がる可能性があります(1DsUをみてください)。
↑は勘違いで書いてしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:8058093
1点
この夏にヨーロッパ旅行等でどうしても高画質で写真を残したいといった理由があれば、5D後継が発表・発売されない以上、低コストで高画質を手に入れるには5Dを購入するしかありません。
正直、40Dとはかなり画質差があるとは思います。
でも、個人的にはここまで待ったのなら、更に高画質の5D後継機を見てからが良いと思います。
5D後継機を買えば、おそらく数ヵ月後から5Dより高画質で写真を撮ることが出来るでしょう。
5Dを今買って、2年間も使い続ければ、5D後継機よりは劣る画質で2年間写真を撮り続けることになります。
5年後でも他のカメラと比べれば十分に高画質ですし、一定の魅力は保っているとは思いますが。
後継機は30万円台ぐらいにはなるようですから、相当の高画質が期待できるではないでしょうか。
書込番号:8058167
1点
40Dお持ちなのだから後継機を見てから決めても良いのではないでしょうか。
後継機発表前に5Dが店頭から消えることはないと思うので発表後に決められるのが最善かと思います。
書込番号:8058229
0点
mikanagiさん
> 2年後でも(発売から5年になる)5Dの画質は一定以上の魅力がありそうでしょうか?
2年後に5D後継機が10万円で販売されていたとして、2年間のシャッターチャンスは取り戻す事は出来ません。
数ヶ月後に5D後継機が現行機とさほど変わらない値段(23万円とか?)で発売されたとしても同じ事が言えます。
良いカメラ・最新のカメラを購入する事が最終目標であれば別ですが、撮りたい写真があり、より綺麗に残したいのであれば現行機(というか今手に入る機材)を買うのが良いと思います。
1ヶ月後に後継機が発売されたとして、その1ヶ月で元を取るくらい撮影すれば良いだけですよね。
書込番号:8058254
4点
私は、後継機を待たずに昨年後半に購入しました。
しかし、今のタイミングでは、余り慌てて買いたくはないと思います。
私の感覚ですと、先のキャッシュバック期間までが現行機購入のLimitだったように思います。
後継機は早ければ8月末くらいの発売もあり得ますし
mikanagiさんは、40Dの画質に特に不満がお有りでもないわけですから
もう少し我慢されてはいかがでしょうか?
書込番号:8058277
1点
あなたの計画・・・幸せになれると思います。
画質・・・100〜400だったら大丈夫でしょう?
暴落・・・一桁はないでしょうね。30万前後で登場して、25万程度まで逝かないかな?
中古価格、買取は次期次期5D登場時には大暴落でしょう。他メーカーも出揃っているでしょうから、1年半チェンジになるのかな?・・・30万だと高い買い物になるかな? 次期次期モデルは20万前後に期待しましょう。
書込番号:8058331
1点
こんばんは。
私も40D(今年の4月購入)で不満はなかったのですが、 今年の6月に5Dレンズキットを購入しました。 私は来年の5月、1年後に5D後継機を考えれば良いと思ってます。やっぱり買って良かったです。欲しい時が買い時です。
書込番号:8058381
2点
デジタル一眼レフの進化は早いです、後3年もすればフルサイズが主流になって
値段も20万円〜15万円で帰る時代がきますよ。
次期5Dのスペックは素晴らしい、当然40Dも良いカメラです。
画質を追及し過ぎてnewモデルに目が行っちゃいます・・きりがない^^;
40Dと言う素晴らしいカメラで撮った作品をコンテストに
出されて見てはいかがでしょうか?
それこそ賞なんか取れれば40Dの素晴らしいさに感動して手放したくなりますよ。
最低3年は我慢できる^^///
書込番号:8058446
1点
>でも、私なら買いません(笑)。この夏は40Dで撮ります。
先程、上記のように書きましたが、これは私がmikanagiさんではないから、このように言えるのですね。正直、「この夏にフルサイズ画質で撮りたいイメージ」がどれだけの想いなのか、mikanagiさんしか分からないと思います。
ここまで待ったら、後継機種まで待てばよいかとは思いますが、この夏に撮れる写真はプライスレスですから。
知人で、5Dを持っている人がいれば良かったです。また、撮影する日が1日、2日ならレンタルという方法もあるのですが。
書込番号:8058508
1点
こんばんは
>この夏にフルサイズ画質で撮りたいイメージが多すぎるんです。
5D後継機買う予算でLレンズがついてきますね。秋発売の場合当たり前ですが夏は寂しいですよ、お祭りも花火も取れませんから。
とりあえず安い予算でフルサイズ楽しめますから、いっちゃって下さい。
書込番号:8058522
2点
初めて投稿します。山に旅行にと一眼レフ2台(F100とFM2)を持ってでかけます。昨年プラハで出会った年配の男性がEOS5Dを持っていました。いろいろと話を聴きまして、すっかり惚れ込んでしまいました。今年の夏にドイツに家族で出かけるので、フルサイズが欲しくて、是非EOS5Dを買ってと思いましたが、後継機が出る、しかもニコンもD3の廉価版がでるとのことで、いままで待っていました。7月1日にはD700の発表と同時に予約しましたが、どうしてもEOS5D後継機を忘れられず、本日その予約を取り消して、G9を買いました。私はもう少し待ちます。EOS5Dの後継機を10月と11月の山にはなんとか持って行ければと思います。D700をやめた理由は、ISOの事だけです。どうしても50が欲しかったからです。D700との差額がG9になればと思います。実際写真をみないと、完全にフィルムから移行できるかはわかりませんが、早くEOS5Dの後継機を使いたい気持ちで毎日わくわくしています。
書込番号:8058644
2点
私も5Dが気になっているキヤノンユーザーです。
EOS DNから一眼にはまり、本年3月に40Dを投入し、同時に100-400等のレンズもバッグに。
5D後継の話が盛り上がっていますので、後継の仕様を見てからでも遅くないかと思いますよ。
ちなみに私は今、70-200F4LISを買うために10万強貯めてます。
5D後継は買いますが、貯金をしなければ・・・・。
株も下がったままですしね。
以上 余計なお世話でした。
書込番号:8058649
0点
まず、Lレンズを買うことです。
24-105L,とか17-40とかF4とおしの入門Lレンズもお持ちでないのであれば、今の40DにLレンズで写りをみてください。
できれば、16-35Lとか24-70Lの2.8で。
とにかくLレンズは世界が変わります。その後フルサイズでまた感動してください。
書込番号:8058807
1点
こんばんは。
KDNから40Dに買い替えたばかりで5Dが欲しくなるなら、現行5Dを購入して後継機が発売されたら、絶対後継機が欲しくなると思います。少なくとも次々後継機発売までまた待ち続けるのは相当の苦痛だと思います。
ほんとうはKDNから40Dに買い替える時も「価格」という面で妥協して、今になって5Dが安くなったから後悔されているのではないでしょうか?
今回5Dを購入したいという気持も、たぶん「価格」という面の妥協が強いと思いますし、下手をすると5D後継機は現行5Dの実売価格とさほど変わらないことも考えられます。
もし5D後継機が相当安い価格で発売されたらまた「後悔病」と「欲しい欲しい病」が発症すると思います(何を隠そう私もこのタイプです)。
デジタル一眼レフが一台も持っていない仕方ないと思いますが、手元に40Dという良いカメラがあるのですから、今あわてて5Dを買って後悔するより、5D後継機の発売を待ってから5Dにするか後継機にするか判断した方が良いと思います
書込番号:8058871
2点
>2年後でも(発売から5年になる)5Dの画質は一定以上の魅力がありそうでしょうか?
この先二年間でどんなカメラが発売しても
あなたが5Dで素晴らしい写真を撮れることに変わりはありませんよ!
書込番号:8058907
3点
後継機がもうすぐ出ることを、ちゃんと認識して買われるのなら、なんら問題はないと思いますよ。
後で、後悔しないことです!
その覚悟があるかどうかです。
フルサイズも、次5D後継機の頃には、もっともっと沢山の種類が出ているでしょう。
またその時に、何を次に買うのか判断すればよいことです。
今から自分の楽しい未来を狭めることはありません。
書込番号:8058913
2点
決められないのでしたら、来月後半の5D後継を待ってみてはいかがでしょうか。それでも
遅くはないと思います。
書込番号:8058927
0点
私は去年、40Dの発売と同時にKDXから買い換えました。
今では大暴落している40Dですが、
「40Dを買って良かったぁ」
と心から思える1枚の写真があるので、
一番高い時に買ったことも全然後悔していません。
なので先月6月に5Dを買い足しました。
秋にはすごい後継機でるかもしれませんが、
後悔しないと思います。
もし後悔しても一時のものです。
撮りたいイメージを撮らなかったほうが、
一生後悔しちゃいますよ。
カメラは機械の価値でなく、
撮ってなんぼのものだと思います。
書込番号:8058999
3点
初めまして♪
>フルサイズで撮りたい…
なら、フィルムはダメなのですか?
1V中古とか。EOS3とか。
キヤノンレンズをフルサイズで使いたいなら、それが一番安心で安定して長期使えるかと。
フィルム機はずっとつかえますしw
私はアナログと20Dで5D後継機を待ってます(笑)
書込番号:8059081
1点
私は昨年に、待ちきれず購入しました。
今まで待てたのなら、40D で様子見はいかがでしょうか?
本当に必要ならば、ここで聞くまでもなく、購入されておられると思いますよ。
書込番号:8059112
0点
後継機が怖くてデジカメ趣味はできません。
後悔することになったとしても、たかだか20万円程度のこと。
命まではとられません。
お金があるなら行っちゃってください。
人生一回!
書込番号:8059172
3点
私はかつて、迷ったあげく、5D+85mmF1.2L IIを買いました。そして、85mmF1.2L IIの本当の実力を知ることができました。満足でした。
さらにそれまで持っていたレンズ(35mmF1.4Lや白赤帯ズーム群)も、APS-Cカメラで撮影するのとはまた違うボケ、写りで楽しむ事ができました。レンズ周辺の性能を知って良かったレンズ・悪かったレンズ様々でしたが、1本のレンズをフルサイズ移行によって2倍楽しんだ気がします。
EOS5Dの画質、ISO400位で撮影される条件下の被写体であれば、5D後継機が出たあとも(もっと未来でも)決して陳腐化することは無いです。後継機では、ISO1600-6400等の雑音除去信号処理技術は向上しますが、所詮は信号処理ですのでエッジ等の空間高周波成分は劣化します。また本当に作品を、勝負写真を撮る時、このようなISO感度で撮影することはそう多くないはずです。現在5Dが20万円、2年間で1年あたり10万円。銀塩時代に年10万円分くらいフィルム+現像代に費やしていたっけなと考えると、今5D買って、40Dと2台体制にして取りまくるのが幸せではないでしょうか?連射+望遠が必要な被写体は、40Dに任せれば良いのですから・・・。
5D、今が底値ですよ。とプッシュしてみますね。
書込番号:8059179
3点
9月8日まで待てますか?
ワタシはサブにもう一台5Dが欲しいと思っていますが、
おそらく経済的に無理です。
「欲しいときが買い時」なんですが。。。
書込番号:8059206
1点
ボロボロの僕の5Dでよければ、13万で譲りますよ??
微妙に冗談じゃない値付けですが(笑)。
書込番号:8059214
2点
5Dの売却額はそうそう下がらないと思いますよ。
10万ちょいぐらいでフラフラする程度で2〜3年は遷移すると思います。
だって、中古でもなんでもいいから、兎に角安いフルサイズデジタルが欲しいって
言っても、他に選択肢がありませんから。
APS-Cなら新品で3万からありますから何でもよければ、それ買えますからね。
初代1Dsは今でもAB程度で20万台中頃の値段がつきますし、1DsIIは40万円台です。
これはフラッグシップ特有のものもあって、APSであってもフラッグシップはそこそこ
値が残りますので、これについても今後も緩やかにしか下がらないでしょう。
※本格的に下がるのはバッテリーが買えなくなると下がりますけど。
ズームでなく単焦点(35L,85L,135L,200L,それ以上)なら、40Dから移行して確実に別世界を
感じれると思います。このうちの一本買って5D生活をスタートしたら、すぐに
40Dを売却してでも単焦点レンズ追加したくなるんじゃないかと思います。
17-55お持ちなら、あれはなかなか優秀ですからね。
どうしてもズームからなら、70-200F4ISが抜けてると思いますので望遠からというのは?
書込番号:8059486
1点
5Dは名機です(^^)
5D&Lレンズで沢山の作品を撮ってください(^^)
現在、在庫は少なくなっていますf^_^;
今しか新品が買えませんよっ(^^)
新機種は2年後でも遅くないと思います(^^)
2年後も5Dは(^^)サブとして活躍すると思います(^^)
2年後に5Dを手放してはいけません(^^)
5Dは名機だから(^^)
書込番号:8059629
1点
1DsMk-IIは、マイナーチェンジの"N"が無かったのでAPS-H系に比べて高めですよね。
初代の1Dsはもはや、積極的に買う価値を見いだせないです。
(防塵防滴など以外は5Dに劣る部分が多いです。)
恐らく、EOS5Dの後継がどんな形ででてくるにせよ、中古相場は下がります。ただ5Dの
中古は現在15万〜17万円前後。新モデルの値段にもよりますが、D300の値崩れを考える
と10万円〜12万ぐらいに落ち着くと思います。
型落ちになりますが、唯一10万円そこそこで買えるようになるのがEOS5Dでしょうね。
D700が値段が落ち着いた頃25万〜、α900が30万円台・EOS5D後継が2モデル出たとして、
20万円台と30万円台??
いずれにしてもどのモデルよりも半額以下で、EOS5D中古は買えるようになりそうですね。
書込番号:8059686
3点
少なくとも買った時点では幸せになれる可能性が高いです。
でも明日以降のことは誰にも予言できません。
欲しいんでしょ?
書込番号:8059739
2点
こんばんは
お気持ちよくわかります!
私の場合はボケボケで撮りたい一人娘がもう7歳なので、そら急げと
程度のよい5D(中古)+ 50Lが12月頃28万円になったらいっちゃおうと
毎日三宝さんを眺めています。今29万、あと少し^^;
書込番号:8059774
1点
撮りたい写真があるのなら、購入される方が良いと思います。カメラの価値は使えば下がりますし、お金を出せば何とでもなります。でも、たった一枚の写真でもお金には換えられないものがあります。5Dを購入されて写真を撮りまくりましょう!!後継機が発売になって、どうしても後継機の方が気になってしょうがないなら買い替えれば済みます。その差額が高いか安いかはそれまでに5Dで撮られた写真の価値ですから。因みに私なら現行5Dは買いません(^^ゞ
書込番号:8059818
1点
みなさんたくさんのお返事ありがとうございます!
こんなに返信いただけるとは思っていませんでした、本当に嬉しいです。
書き込む前は悶々としていて、色々と考えが巡っていたのですが、
落ち着いてみると、「書くことを整理しながら、自分の気持ちも整理」できていたようです<苦笑
同じように葛藤された皆さんの購入・見送りの判断も参考になりましたし、
ご自分の事に置き換えてアドバイス下さった皆さんのご意見にも納得できました。
確かにご指摘にあったように価格の妥協もあります。
かといって、後継機が自分の手に届くようになるまで我慢はできそうもありません。
新しい40Dでも遠く及ばない、5Dのフルサイズ画質に感じている魅力を信じてみます。
計画している撮影は7月末〜9月頭まで。もちろん40Dもダブルメインです!
・・・きっと、後継機を見ても後悔しないと思います。
最後にレンズのアドバイスもいただいたので、今のラインナップを。
EFS10-22、EF24F2.8、EF50F1.8、EF85F1.8、EF70-200F4LIS、 EF1.4Xなので、
まず広角ズームのL化と、標準域のズーム追加を目指しています。
EF35F1.4LとEF135F2Lも密かに狙ってますが、資金は全然足りません^^;
個別のお返事ではないですが、プッシュして下さった方、引き止めてくださった方、
改めてありがとうございました。
やっぱり皆さんご親切で、もっと早い時期に相談しておけば良かったです。
書込番号:8060029
0点
しっかりと5Dの背中を押したいと思います。私はあくまで画質重視です。後継機はかならず画素数があがると思います。画素数があがればより大きなサイズまでプリントできて幸せでしょうが、皆さんそれほど大判プリントをいされるのですか?
こと画質に関してはフルサイズとしては現在の画素数が最高です。この画質を保持しながら、画素数を上げるのなら、もっとセンサーサイズを大きくしなさいと、私は言いたい。
もちろん後継機は画素数のアップだけでなく、ゴミ落としや速射性能他、数かぎりのない魅力満載となるでしょう。
でもジックリとかまえて、画質のみを追求するなら、まさに5Dは永久保存版だと思います。この画質で今まで5Dは長い命を保ってきたのではありませんか?もし画質以外の魅力も欲しいなら、現行5Dをしっかりとかかえた上で、後継機も購入されればいかがでしょうか?
でも40Dもお持ちですからその必要も先の話だと思いますが・・・
5D永久保存組合勝手委員長候補より
書込番号:8060154
1点
補足です。
こんなことを書くと5Dファンから袋叩きにあうかも知れませんが、「画質だけがとりえのシグマDP−1」のような考え方です。
他には不満があっても画質だけは「キャノンが自信を持って投入し、未だにそれを抜くことが出来ない画素数」こそが今まで5Dが勝ち得てきた名声ですから、今後はこれ以上のものは出ないでしょう。
またカメラのキタムラでは198,000円で在庫処分をした模様です。キタムラとしてはもう5Dの在庫は持たない意思表明だと思います。
すると現行5Dを手に入れるチャンスもあとわずか!!
どうですか?背中を押すには十分な理由になったでしょうか?是非逝ってしまってください。画質にこだわるなら後悔はないと思います。
ども期待が画質以外なら絶対に後継機だと思います。
書込番号:8060317
0点
5Dなら全紙でももんだいなく綺麗にプリントできます。勿論ズームもふくめてLレンズでのことです。友人は写真はうまいのですがEOS KISS DですがA4でもあきらかに画質は悪いです。レンズのせいかボディーのせいかわかりませんが。後継機がいくらよくても画質のメンではいまより格段によいものができるとは考えにくいです。機能はよくなるでしょうが。
5Dは価格の面でメリットがあるとおもいますが。
書込番号:8060395
0点
ある程度使いこなす技術があれば現行機を購入して後悔することは無いと思います。
5Dが名機である事は多くの方が認めるところですが、5D後継機が必ずしも名機であるとは限りませんので、新品があるうちに買っておいて良かったと思うかもしれません。
未だにEOS-D60のこってり画質を捨てきれないユーザーの方もいらっしゃいますので、5Dも同じようにいつまでも使われ続ける気がしますね。
現行機にライブビュー機能を付けるサービスを始めてくれないかなぁ。(笑)
書込番号:8060966
2点
1年半〜2年後(2007年9月)辺りに
ゴミ取り、背面液晶見直し、
ミラー落下対策済みなマイナーチェンジ版発売しておけば
次の機種が多少遅れても
問題なしだったのではないでしょうか?
幻の5DNをね!
書込番号:8061168
0点
単純明快です。3年前の名機は確実に進化しています。
フォロワーと比較する意味はありません。ジッとガマンして名機を待ちましょう。
心底惚れ込んだ名機を一生使い続ける。
粋ではありませんか?
書込番号:8061499
1点
私は2週間ほど前に5Dを購入しました。買って良かったと思います。
mikanagiさんと同様に40Dを所有しており、広角用にEF-S10-22を使用
しておりましたが、EF-Sレンズがその1本だったことと、常用レンズに
EF17-40F4を使っていたので、EF-S10-22を下取りに出しての購入です。
40Dは望遠・連射用で使っています。望遠レンズより安いですので。
約16万円での購入でしたので、納得しています。
ファインダーの広さと、画質にはとても満足しています。
レスポンスは悪いですが、意外と気になりませんでした。
5D後継機が出たら、1年くらいして40Dと入れ替えようかなと思います。
デジモノは値崩れするのが常ですので、納得できる価格の時が買いだと思います。
新型を持っているのがステータスであれば、見栄を張るしかないですが。
上には上がいますので、庶民では勝負にならないので興味がありません。
今更?と言われようが、所詮は自己満足の世界だと思います。
書込番号:8061901
3点
>心底惚れ込んだ名機を一生使い続ける。
こんな事、デジ物で出来るのは、老い先短いジジ・ババだけかと。寂しいけど、そんなに長くは使えないと思います… 寂
書込番号:8062441
0点
買い換えるのも良し、一生使い続けるのも良し、人それぞれですネ♪
メーカーに貢ぐのも楽しいではありませんか。
書込番号:8063401
0点
まあ使おうと思えば、EOSD60や初代KissDでも十分な画質はえらえると思いますけどねーーー
10年は無理でも、5-6年は使うつもりなら使えると思います。
また去年・今年のカメラであれば結構長く使えるんじゃないですかね。
どうでも良いですけど、そろそろメーカも開発サイクルをゆっくりにして欲しいです。
ニコンもこれでD3xなり高画素版を出したら、3年ぐらいはモデルチェンジしなくても
いけるように、D3/D700/D300と出してきたと思っています。
1年半なんて言わずに、3年サイクルぐらいで・・・・ そろそろ成熟期に入っていると思います。
書込番号:8063456
2点
我々アマチュアカメラマンが撮る写真は、銀塩でもデジでも同じで、人を感動させたり、喜ばせたり、記録したりといった目的があると思います。
従って最新機種を追い続けなくても、例えば5D後継機を適切なメンテを施して使い続けることは、この目的を実現してくれます。(修理部品が枯渇したらおしまいですが・・・)
また、プロが使っているようなフルサイズ対応の優秀なレンズ郡を使用できる利点もあります。
最新機はその時点での最新技術を駆使するために、使い勝手が良くなることは大歓迎ですし、そうして欲しいですが、例えば5D後継機が提供するであろう機能性能は、十分に平均的なアマチュアカメラマンの目的を満足させることができるのではないでしょうか?
また、デジイチはそろそろ成熟期に入り、スペックマニュア的な方々を除いた、写真そのものを楽しむアマチュアの購買意欲を熱く刺激するようなステップアップに多くを期待するのは難しくなって行くのではないでしょうか?
写真コンテストなどではセンサー画素数、現像エンジンなどを聞く例は少なく、作品そのものの出来映えしか評価されませんので、名機を継続して使い込むことの意義は十分に有ると思います。(この問答は一昔前には通用しませんでしたが・・・)
書込番号:8063838
1点
こんばんは、たびたび皆さんありがとうございます。
すっかりお返事が遅くなってしまいました。
明日、朝から梅田のヨドバシカメラと職場近くのカメラ屋さんを覗いてみます。
資金繰りの都合で、まだ明日決断には傾かないと思いますけど。
確かにフイルム時代はもっとゆっくりだったんですよね?レンズは10年選手もザラですし。
私自身はカメラのメカ的な部分にはあまり頓着無いようです。
40Dのメカ性能には助けられていますが、未だにKDNを手元に残しておけば良かったとも思ってます。
低感度なら、明らかにKDNの画質が40Dに比べて劣るなんて事もないですし。
どちらにしろ撮影計画の開始予定までもう少し、心情的にもお財布的にも納得できるように
したいと思います。
書込番号:8064520
1点
ここまで来たのなら、僕なら絶対我慢します。
今ニコンD200を使っていますが、この秋を楽しみに待っています。
新型が出て、見て触って確かめてそれからでも良いと思います。
もうすぐ(多分)発表されるのが解ってて、買ってしまうのは
もったいない。D700欲しいですが、私はまだ待ちますよ〜!
書込番号:8064634
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









