『おススメのネットプリントについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『おススメのネットプリントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信26

お気に入りに追加

標準

おススメのネットプリントについて

2008/08/21 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Tokyo24さん
クチコミ投稿数:11件

みなさんはじめまして。

5Dにて家族旅行や子供の写真等をメインに楽しんでおります。

5Dで撮影したデータをプリントする際に、お世話になっている
近所のDPEショップは色や濃度の補正をかけてくれません。
また、補正して貰っても、極端に青かったり、赤かったり、濃かったり、薄かったりと満足の行く品質ではありません。


他店を探せば良いのかも知れませんが
私の住んでいる所は郊外である為、困難な状況です。

今後ネットで注文する事にしようと思いますが、みなさん
おススメのプリントショップを教えていただけませんか?

条件としては色や濃度、その他をプリントオペレーターの感覚によって補正をかけてくれる所、また料金は多少高くても、
プリント品質が高い所を希望しています。

カテ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。

書込番号:8234417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2008/08/21 16:51(1年以上前)

まずはカメラのキタムラがいいんじゃないですか。
http://www.kitamura-print.com/

http://www.kitamura-print.com/campaign/discount/index.html
1枚30円ですね。

http://www.kitamura-print.com/campaign/free.html
送料無料もやってます。

僕は満足してます。


まだ安いところは一杯ありますけど、まずはキタムラですかね。

書込番号:8234508

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/21 16:52(1年以上前)

ここの 匠プリントはお勧めです(説明をよく読んで下さい)。
http://onlinelab.jp/index.php
匠プリント
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.php

書込番号:8234509

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/21 17:10(1年以上前)

匠プリントは私もオススメだと思いますが
自分で補正かけるならいいのですが,このスレだと真逆の方向ですね.

好みにあうオペレーターあるいは自動補正を
入れているところを探すのがいいと思いますよ.

imgegatewayからもオンラインラボに注文出せますよ.

書込番号:8234551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/21 17:20(1年以上前)

根本的に、適度な色、濃度の適正は個人個人で違います。
Tokyo24さんの適正は、ご本人以外では分かりません。そのことをまず認識したほうが良いと思います。
robot2さんが紹介している匠プリントも「モニタのキャリブレーションを行ったうえで」「画像データの色補正・濃度補正は行いません。」とあります。
補正なしの完全原稿(DATA)でさえ、
ショップとモニタのキャリブレーションを合せて見本を付けて注文しやっとそこそこのプリントが出来上がる程度です。時間労力を使います。

まして他の要素が含まれる補正をかけるとなると・・・

一番良い方法は、近くのショップに行って、仕上がり見本をつけたり、
Tokyo24さんがプリントしてもらったものを使って、
どのような色や濃度で焼いて欲しいか注文するしかないと思います。

書込番号:8234582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/08/21 17:20(1年以上前)

こんにちは。

私は街のカメラやさんです。
個人的には十分綺麗ですし、近所のDPEの2店よりは明らかに綺麗でした。

自動補正と補正なしの両方が簡単に選択ですます。
W6切りが1枚200円というのも特筆ものだと思います。
http://www.matikame.com/

初回に限り10枚無料お試しプリントもありますので、一度試されたら如何ですか。

書込番号:8234583

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/08/21 17:30(1年以上前)

当機種

5Dでイルカ

こんにちわです。
私の場合ですと、DEP店へ出す場合は常に無補整でFujiのお店でお願いして満足しています。
>また、補正して貰っても、極端に青かったり、赤かったり、濃かったり、薄かったりと満足の行く品質ではありません・・・
結構拘りがある方のようですね。でしたらDEPの自動補整に期待するのはやめましょう。
>条件としては色や濃度、その他をプリントオペレーターの感覚によって補正をかけてくれる所・・・
オペレーターが一枚一枚手作業で調整してくれる所など既存のDEP店やネットプリントでは存在しません。現実的に考えてみてください。そんな事していて一枚辺り30〜50円で仕上がると思いますか?

少しでも向上心がおありなら、無補整で出力して貰って納得できる仕上がりになる様にカラーマッチングなどを学びスキルアップしましょう。手っ取り早いのは、無補整で出力して貰ったプリントに自宅のモニターを合わせちゃう事です。
そんな面倒な・・・と、思われるならば、仕上がりに不満があってもあまり文句を言わない様にした方が良いと思いますよ。永久に堂々巡りになる可能性があります。余計なお世話で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8234618

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/21 17:48(1年以上前)

5Dで 撮った画像のプリントですからね、ぜひ無修正プリントに挑戦して下さい。

書込番号:8234676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2008/08/21 19:32(1年以上前)

昔、個人経営の写真屋でバイトをしていました。

そこは、大手の下請や、ブロマイド、販促写真のプリントもしていたので
信用と技術があり、無理も聞いてもらえるので、今でも仕事や個人でも利用しています。笑


その経験上、思うのは
・ポイントは「Tokyo24さんが、納得がいく仕上がりであるか」という点です。


まず、
無補正が、自分のベストプリントになるなら、無補正をお願いします、と言えば
大抵のお店で、無補正でやってくれます。

色に関しては、プリント機で、基本の色チェックを毎日するはずなので、
無補正であれば、プリント機のメーカーよる差はあっても、
同じプリント機なら、毎回、色味が大きく変化する事はありません。
(同じデータをプリントした時に、ほぼ毎回同じ色味が出る、という事)


また、
色味の好みがあれば、プリントしたい写真に近い見本を
お店の方に渡してそれを参考にしてください、と言えば、良心的なお店ならば、
可能な限りそれに合わせてくれます。


安くて品質が良いネットや、大手も良いですが、地元だとやはり便利な点もあるし
顔が見える付き合いというのも良いものなので、地元のショップと
良い関係が築けると良いですね。

書込番号:8235024

ナイスクチコミ!2


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/08/21 21:15(1年以上前)

>条件としては色や濃度、その他をプリントオペレーターの感覚によって補正をかけてくれる所、また料金は多少高くても、プリント品質が高い所を希望しています。

はじめまして。

余計なお節介ですが、ご自分のプリンターをお持ちになった方がよいと思います。
これで色見本をつくり、ネットでも町でもいいですからデータに添付してオーダーするのがベターと思います。

プロラボのプリント方式と、ご自分のプリンターとでは色合いが異なるのが通例ですので、何度か試してみて、色見本の色合いの微調整を補足情報としてデータに添付するのがよいでしょう。(モニターでの色合わせは当てになりません)

補正をかけるのはプリントを受ける側ではなくて、注文する側で決めるのが原則と思います。


書込番号:8235396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/21 22:20(1年以上前)

ちなみに私はキタムラのネットプリントを使っていますが、近所のDEP(←わざと書いてます)よりもキレイなので満足しています。
こちらのコメントを拝見して、匠プリントにちょっと興味が出てきました。

書込番号:8235747

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/21 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンデジ

PowershotA520で

クマノミとか

>条件としては色や濃度、その他をプリントオペレーターの感覚に
>よって補正をかけてくれる所、また料金は多少高くても、
>プリント品質が高い所を希望しています。

上のようなサービスを求めておられるなら,やっぱり色見本を
つけて対面でできるところがいいと思います.
私の場合インクジェットで2Lに出したものにいろいろペンで書いて
こんな感じがいいわけさねと説明しつつA4とか大きなサイズの
プリントをお願いしています.

どうでもいい話ですが水中写真で自動補正かけるとすごく不満な
仕上がりになることが多いんですよね.他人任せはあきらめるか
妥協する方がいいかもしれません.

ではではm(_ _)m

書込番号:8235754

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/22 00:07(1年以上前)

フジの FDI 系列を使ってます。
キタムラもそうですね。

書込番号:8236371

ナイスクチコミ!0


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/08/22 02:16(1年以上前)

A4より大きいサイズになりますが、
キタムラの「デジタルクリスタルプリント」は評判いいですね。
実際の所はわかりませんが、、

デジカメプリント(Ever Beauty paper)と比べてどうなんでしょうね。

:ダイナミックレンジ
:階調
:色再現域
:耐久性

書込番号:8236761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/22 09:08(1年以上前)

>オペレーターが一枚一枚手作業で調整してくれる所など既存のDEP店やネットプリントでは存在しません。

そんなことはありません。ネットプリントはともかく、街中のDPE店でも一枚一枚濃度、
色調整をしているところもあります。(このような事を書かれたら真面目にやっている
お店に対して失礼ですし、間違った認識を多くの方に与えてしまいます。)

私はネットプリントはお勧めしません。なぜなら注文時に細かな意思の疎通が無いからです。

その点、店舗なら店員、スタッフとの直接話す事で細かな意思の疎通が図れますし、
しっかり店員にどういう仕上がりを希望するかを伝え(場合によっては明るい部屋さんの
アドバイスのようにサンプルのプリントも提示してこのくらいの濃度、色合いになど)
その要望にしっかり応えてくれるお店がTokyo24さんにとって良い店ではないでしょうか。

まずは今までの店で具体的な希望を伝えていたかどうかだと思います。伝えていたのであれば、住まい近隣以外の勤め先周辺の店で希望を伝え数枚試してみるのも良いと思います。

書込番号:8237231

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/08/22 11:29(1年以上前)

フォトイズフィルムさん
人の一文使うのは良いけど、良く内容を理解してから書き込んで欲しいです。
そしてそれを利用して書いた本人を批判するなら尚更でしょう。
此方が要望を出せば、それなりに対応してくれるDPE店があるのは私も存じていますよ。
スレ主の要望は・・・
>その他をプリントオペレーターの感覚によって補正をかけてくれる所・・・
つまり、此方が特に要望を出さなくとも、一枚一枚プリントオペレーターが自己判断の手作業で、綺麗に修正してくれる所をさがしている訳です。そしてそれに対するレスで下の一文を私は書いたのですが・・・
>>オペレーターが一枚一枚手作業で調整してくれる所など既存のDEP店やネットプリントでは存在しません。
前後の流れもなくフォトイズフィルムさんの流用の仕方だとちょット意味合いが変わってきますよね。正直悪意を感じます。

そして、フォトイズフィルムさんが、そういうお店をご存じならば、是非店名を実名で教えて欲しいですね。スレ主以外でもお近くの方はそのお店を利用出来ますからね。ではではm(_ _)m

書込番号:8237541

ナイスクチコミ!1


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/22 11:49(1年以上前)


>5Dで 撮った画像のプリントですからね、ぜひ無修正プリントに挑戦して下さい。

このような間違った考えを人に押し付けるのは止めたらどうでしょう。
デジタルで修正するのを犯罪のように間違って考えている人が多すぎます。
トリミングもそうです。
しないのが男らしいなんてアホな書き込みもあった。
銀塩を写真屋にだしてそれでおしまいの人は暗室を知らないからね。
暗室では色々とレタッチをやったものだ。
今でも森山大道などは殆ど暗室技術者と言ってよい。

先日プロの写真展で作者と話しサムネイルに修正箇所をマークしたのを
見せて貰ったが全作品に詳しく修正箇所が指示されていた。
キタムラのクリスタルプリントだったが。

書込番号:8237606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/08/22 15:36(1年以上前)

Coshiさん、こんにちは。私の書込みが気に障ったらごめんなさい。
ただ、「存在しません。」と決め付ける事は良いのでしょうか。

>条件としては色や濃度、その他をプリントオペレーターの感覚によって補正をかけてくれる所・・・
>此方が特に要望を出さなくとも、一枚一枚プリントオペレーターが自己判断の手作業で、綺麗に修正してくれる

私は上記の内容を理解してまた踏まえて書込んだつもりです。しかしオペレーターの
自己判断で仕上げた写真とTokyo24さんの好みとが一致するかとは別問題かと思います。

大抵のDPE店には仕上げの基準があり、それに基づいて一枚一枚修正するように
オペレーションの指示がされていると思います。ただ、それが実践できているかどうか
は個々の店で違うでしょう。(キタムラさん然り、大手のパレットプラザ然り、仕上げが
きれいな店も有るし、そうでない店もある)

判断基準としては店の社長、店長が写真に対してのしっかりした知識、技術を持っており、
スタッフに任せっきりにせず管理が出来ているところが良いのでしょう。

富士フィルムやパレットプラザなどでは毎年品質コンテストを行なっているので、それらで
表彰されている店で選択するのも良いかも知れません。

また価格が高かったり、サイズに制約が有ったりとかしますが、プロラボ利用や富士フィルム
のナビゲーションプリント「アルジェント」などもイメージに近い仕上がりが期待できる
でしょう。(でもTokyo24さんは気軽にプリントできるお店をお探しなのでしょうね。)

私はこの件に関してはこれで失礼します。


書込番号:8238090

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/22 16:01(1年以上前)

 Tokyo24さんが今まで頼んでいたのはフジなのかノーリツなのか、また出したデータはExifが元のままなのか・・・等、色々とあると思います。

 オペレーターの感覚が自分とあっているかどうかは特にネットだと次も同じかどうかは判りません。
 一枚一枚オペレーターが調整するより基本的に機械がオートで補正する方が良いと思います。

 JEPG撮影でなくRAW現像からのプリントなら自分で現像しているのだから機械で補正しないように働いているのではないでしょうか?
 実際に、Tokyo24さんがどういったデータを写真店に渡しているかは凄く重要だと思います。

 郊外にお住まいの事ですが、キタムラはありませんか?
 キタムラなら気に入らない写真は焼き直してもらえます。

書込番号:8238148

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/22 16:10(1年以上前)

>条件としては色や濃度、その他をプリントオペレーターの感覚によって補正をかけてくれる所・・・
>此方が特に要望を出さなくとも、一枚一枚プリントオペレーターが自己判断の手作業で、綺麗に修正してくれる

 もし、そういう店が存在しているとすると、あまり良い店ではないと感じます。
 全てをチェックしてオート補正で少しおかしいな?というのを手動でやり直すと言うのなら判ります。
 私は、実際に一枚一枚デジタル処理を手動でやっていると言い張る店を信用したくないと思いますが・・・。

書込番号:8238168

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/08/22 17:41(1年以上前)

前言に誤解を招く部分がありましたので補足します。

モニターは当てにならないと書きましたが、オンライン業者の中には色見本を予め発注者に渡しておき、この見本とモニターを合わせこむ手順を採用しているところがあります。ただ、モニターとの合わせこみは「言うは易く、行なうは難し」ですので、深みに入る前に妥協した方が良いと思います。(我輩も然り)

この業者は「無修正・無補正」を売りにしています。

書込番号:8238414

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/08/22 18:27(1年以上前)

>>5Dで 撮った画像のプリントですからね、ぜひ無修正プリントに挑戦して下さい。

>このような間違った考えを人に押し付けるのは止めたらどうでしょう。
>デジタルで修正するのを犯罪のように間違って考えている人が多すぎます。
>トリミングもそうです。

私はデジタルで完成させて(もちろんトリミングも、必要ならレタッチも)から、プリントは『無修正』 と理解
しましたが、VRVRVR さんは全く逆に理解されたようです。
確かにどちらにも取れます、はたして robot2 さんの真意は?

私はプリント紙にあわせたトリミングを含めて、デジタルで全て自己解決してから、プリントはネットで無補正を
売りにしている業者に出しています。
(つまり、VRVRVR さんと同じ意見になるわけです)

書込番号:8238531

ナイスクチコミ!1


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/23 00:04(1年以上前)

GALLAさん

小生の雑な文章を補って頂いて感謝します。
PhotoshopやSilkypixなどでRAW現像を行い絵作りをしてから
無修正プリントに出すのがよろしいかと思います。

といっても小生は自分でプリントしていますので外注した事はありません。
その時も基本はプリンターでの補正は無しです。

書込番号:8239986

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/23 00:12(1年以上前)

お店によって、裏の記号が NNNN だけだったり(ある程度現像で調整して
いるのでそれでもいいんですが)1枚1枚、NNNA NNNB NNNC など、
細かく補正してくれるお店もあります。裏をみたら一目でわかりますよ。
NNNN の意味は検索ですぐにでてくると思います。

書込番号:8240017

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/23 17:54(1年以上前)

 NNNN

 フロンティアだと思いますが、その「NNNN」は手動補正無しという表示でオートでは補正されている(オート補正を無しにしないと何らかは補正されるでしょうし、その場合はNNNNなんてものでなく凄く複雑)と思っていましたが、違いますか?

書込番号:8242564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/08/24 19:57(1年以上前)

>小鳥さん

フロンティア、実際に仕事で操作していました。

朝一で、まず、基本色の画像をプリントし、
色チェックの機械に通して、色味調整をします。

なので、
デジタルデータなら、何枚プリントしても、
同じ機体で、設定を変えていないなら、ほぼ同じ色味が出ますよ。

あと、オペレート時に色味以外の部分で補正をかけられる操作もあるので
まったく補正しないでください、と言えば大丈夫だと思います。


フィルムでプリントを注文する場合は、フィルムは生ものな点と
そのたびにスキャン→プリント、という流れを行うので、
期間をおいてしまうと、再度、同じ設定(NNNNが同じ値)でプリントしても
色味が多少違って出たりします。

なので、フィルムからプリントする販促写真などは、
そのたびに見本プリントに近づくように試しプリントを繰り返す事になります。
(デジタルデータなら、ほぼ問題ないです)


追記:
機体のメンテナンスを怠っていると仕上がりに
振れ幅が出る時もあると思います。

書込番号:8247941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/08/24 20:07(1年以上前)

補足:
プリントに使う液体や、印画紙自体、生ものであるし、
一度に複数同じデータをプリントするならともかく、期間があくと
無補正であっても、まったく完全に同じ、というわけにはいかないです。
(普通に見れば、微量な差ではありますが)

逆に同じ色味に近づけるために補正が必要になります。笑


そういうモノだという事を前提に考えて、依頼するのが良いと思います〜

書込番号:8247986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング