『希望的な推測』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

標準

希望的な推測

2008/08/28 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

(ここの)皆が渇望している5D後継機がいつになっても出てこない。

1D3が発売当初からオートフォーカスの不調などのトラブルを抱えていた上、オリンピックで1D系の牙城が崩されてしまい、建て直しが急務。

オリンピックでのキヤノン開発部隊へのインタビューでは1D系の統合の話が出ていた。

ニコンのD700はAPSではフラッグシップと呼んでいるD300のボディーを基本に使い、ブースターをつければ秒8コマで実売価格は30万円を大きく割り込んでいる。


こういう状況下でキヤノンの取る即効性のある打開策は、、、


1D系の統合→1D3はフルサイズ化。しかし画素数は1200〜1500万画素程度に抑えてオリンピックで重要視された高感度特性をニコンより遥かに優れたものにする。

かつ、D700対策で、価格を抑えたうえコンパクトにするために、銀塩のEOS-1のようにブースター脱着型にしてコンパクト化&低価格化する。しかし連射速度は秒10コマ以上にする。


1D3後継機=1D4はブースター分離型で軽量化。秒10コマ。ISO感度51200。価格は30万円前半からスタートで年末に30万円前後。

これで5D後継機を待ち望んでいるハイアマチュアとスポーツ&報道系プロのニーズを同時に満たす。

廉価フルサイズは来春で同じ撮像素子を使い価格は198,000円スタートで半年後には148,000円程度になる。

いかがでしょう?


書込番号:8264183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/08/28 01:50(1年以上前)

賛成です。

書込番号:8264210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/08/28 02:24(1年以上前)

TAKE 2さん こんばんは

50D発表会で年内にもう1機種の一眼を発表すると明言したそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/08/26/9089.html

もう1機種って何でしょうね。

書込番号:8264288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/28 02:58(1年以上前)

TAKE 2さん こんばんは。

大変興味深く、面白いです。
で、私も考えてみました。

>1D系の統合
価格的には1Ds3が倍ほどですが、真のフラッグシップは1D3と読んだことがあります。(本かcomか忘れました)
なので残されるのは1D3、画素数1500〜1800万程度で高感度特性をD3並に向上させる、秒10コマ以上はお約束。AF45点の精度向上にダスト対策も強力な機構にする。その代わり価格が跳ね上がる。完全プロ使用で、値下がりはほとんどない。Ds系と1D系で価格ポジションを入れ替える。

>ブースター脱着型にしてコンパクト化&低価格化
ここが5D後継機のキモとみてます。今ある1Ds3の縦グリップを取っ払らい小型化、ダスト対策やAFポイントの向上、防塵防滴対策、別売ブースター取り付けて連射8.5コマ。価格は40万円後半、これも値下がりはほとんどない方針で。


その代わりフルサイズ入門機を出す。5D後継機のかなりのスペックダウン版で価格は20万円前半。防塵防滴なし、秒4コマ。



…ありえないか。。。

書込番号:8264331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/08/28 03:59(1年以上前)

>もう1機種って何でしょうね。

5D後継機。(妥当な線でしょう)
でないなら、他に考えられる機種、kissX3.kissF2でしょうか?

書込番号:8264395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/08/28 06:12(1年以上前)

>1D系の統合→1D3はフルサイズ化。しかし画素数は1200〜1500万画素程度に抑えてオリンピックで重要視された高感度特性をニコンより遥かに優れたものにする。

非現実的ですね。今更スタジオ・風景のフォトグラファーをたくさん抱えている
昨今、EOS-1Ds系をなくすことはないと思います。

書込番号:8264522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/08/28 06:53(1年以上前)

1Ds系=すべての用途を満たす超絶カメラ
1D系=APS-Hユニットのコンパクトさを活かして、連写性能を磨いたカメラ
5D系=35mm判本来の画角による画作りを楽しめるカメラ

…こんな感じでいいんじゃないですか?

書込番号:8264588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/28 06:55(1年以上前)

>非現実的ですね。今更スタジオ・風景のフォトグラファーをたくさん抱えている
>昨今、EOS-1Ds系をなくすことはないと思います。

私も無いと思います。
1機種に統合し販売するより、2機種買ってもらうほうが得だからです。

書込番号:8264591

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/28 07:57(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。

統合よりも1Dと1Dsを同じフルサイズ化してニコンのように画素数をわける(値段も変える)のであれば現実的でしょうか?

フルサイズで高感度というユーザーは沢山いると思うので1Dもフルサイズ化しておかしくないと思います。
そしてD3がかなり値段が下がっているので値段で対抗&D700も叩くためにD3とD700の間の価格でブースター分離型にする。

書込番号:8264715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/28 08:12(1年以上前)

1Dのフルサイズ化は将来的にはありえると思いますし、1Dと1Dsの統合も将来的にはありえると思いますが、その将来というのが今年後半とか来年ということはないと思っています。

ただ、「とにかく高画質」を惜しみなく追求した上で高速化などをできるだけやろうという1Ds系と、「とにかく高速化」を惜しみなく追求した上で高画質化もできるだけやろうという1D系を統合しようというのは中途半端になってしまう可能性はあるかも知れません。

仮に1Dがフルサイズ化されたとしても。

多分ニコンも、D3はキヤノンでいうところの1Ds1D系統合モデルではなく、1D系モデルだと思います。今後、高画素・高画質版のD3xのようなものが登場し、FXフラッグシップは二系統でくるものと予想します。

書込番号:8264761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/28 09:12(1年以上前)

妄想は自由だ〜〜〜〜!!!(笑)

書込番号:8264931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:158件

2008/08/28 09:38(1年以上前)

こんにちは。

スポーツカメラマンにとって、フルサイズって魅力的なんでしょうか???
あまりピンと来ませんが...(^^;

画素数が同じなら高感度に有利というコトくらい??

書込番号:8264992

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/08/28 09:54(1年以上前)

んじゃ自由な妄想の続き…
50Dって1510万画素で秒6.3コマでしょ。
それを2000万画素に置き換えても単純計算で5コマ近く行っちまうわけで、
DIGIC4ってかなりできる子だよね。
ならば5D後継は、
少なくとも1Ds2あたりを大幅に越えたスペックで登場しても何の不思議はないんだね。
二基掛けしたらさらにすごいぞ、と。

書込番号:8265044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/28 11:00(1年以上前)

5D後継機

デジック4
1600万画素
秒6コマ連写 
連続撮影可能枚数(5DはRAW16コマ、後継機はRAW32コマ)
ISO100〜3200(拡張50、6400、12800 拡張領域も1/3ステップで増感可能)
階調性UP
防塵防滴
AFアジャスト


個人的にはこれくらいのスペックでお願いしたいんですが、これだと3年サイクルの進化ではなく
1年半サイクルの進化ですよね。

なので、実際には画素数を大幅に上げ圧倒的な解像力・描写力、かつ高感度ノイズも現行5Dよりも
少なく・・・という高画質路線なのかな。

これならニコンD3・D700とガチ勝負することなく存在価値を示せそうですね。


書込番号:8265230

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/08/28 11:00(1年以上前)

>もう1機種って何でしょうね。

ニコンとソニーに対抗して、可変式液晶と動画機能を備えた、kissX3だったらどうします?

ここのスレの住人の方々は、発狂しますよね???

たぶん、5D後継機でしょうけど・・・。

書込番号:8265234

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/28 13:07(1年以上前)

>もう1機種って何でしょうね。

個人的には1Dmk3をその1機種にして欲しいけど、5Dが濃厚ですよね。
昨年からニコンが頑張り始めたので、3年サイクルでは競争力がなくなります。
でも、ユーザーの立場からすれば、買ったカメラが1年でモデルチェンジってのも、なんだか寂しいような気がします。

書込番号:8265688

ナイスクチコミ!1


digioyajiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/28 14:20(1年以上前)

はじめまして。初めての書き込みです。私も5D後継機を待ち望んでいる一人です。
>もう1機種って何でしょうね。
またまた、あるサイトからの噂の情報ですが、5D後継機が濃厚かもです。
「Canon Rumorsより」
http://www.canonrumors.com/index.php?entry=entry080827-094825

■5D Mark II Specs [CR3]
2110万画素 1.0x
DIGIC4
ISO100-6400(L:50&H:12800)
5コマ/秒
3.2インチ高解像度液晶モニタ
19点AF
HDMI端子
ライブビュー
HDムービーモード
視野率100%のファインダー
防塵防滴
EFレンズのみ
視野率100%のファインダー
5D後継機の登場時期を「10月最終週から11月初旬と予想する」

信憑性が高いと思いませんか?

書込番号:8265923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/28 14:47(1年以上前)

digioyajiさん 

そのスペックで40万円以下なら即予約入れます。

でもまた今回も騙されちゃうんだろうなあ。

書込番号:8265989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/28 16:39(1年以上前)

凄いスペックです(^_^;)ね!
KISSの動画付きとかも、ニコンに対抗でおもろいなぁ〜(^_^;)

書込番号:8266319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 19:23(1年以上前)

キャノンって最近になって商売が下手になったと思います。
5Dがいずれ出そうだと分かっている中で、30Dや40Dから50Dへの買い替えがどの程度見込めるのか。
今年中にもう1機種出しますよなんて言うくらいであれば、発売は後になっても発表した方が踏ん切りのつくユーザーがどれだけいることか。
価格の安くなった40Dを一時残しつつ50Dと併売させるのも、せっかく出す50Dの売り上げには貢献しませんよね。
なんていうことを書き連ねながら、早く5D後継機を出してもらいたいだけなんですけどね。

書込番号:8266940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/08/28 20:03(1年以上前)

打倒北悪帝国さん 

非現実的ですね。今更スタジオ・風景のフォトグラファーをたくさん抱えている
昨今、EOS-1Ds系をなくすことはないと思います。

同意見です。
スタジオ・風景撮影では、ISO6400も高速連写も必要ないですから。



ぽんた@風の吹くままさん 

1Ds系=すべての用途を満たす超絶カメラ

プロ仕様.超高画質

1D系=APS-Hユニットのコンパクトさを活かして、連写性能を磨いたカメラ

報道.スポーツカメラマン向けのプロ機。
1.3倍に画角.高速連写.高感度ノイズ低減、まさに報道.スポーツ向きのセッティング。

5D系=35mm判本来の画角による画作りを楽しめるカメラ

世界で始めて何とか一般庶民にも手の届くフルサイズ機(5Dは)
今後の躍進に期待。
VHS→DVD→ブルーレイ
アナログ(レコード)→デジタル(CD.DVD)
ブラウン管→液晶
*デジタル一眼(APSーC.DXフォーマット)→デジタル一眼(フルサイズ)定番

時代は変革を求めている..と思います。

書込番号:8267095

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/28 20:34(1年以上前)

ざる蕎麦さん 

50DはD300対策だと思いますよ。
40DはD300どころかKISS X2に劣る画素数で、液晶が悪い、レンズのフォーカス微調整はできない、防塵防滴でない、と価格帯が違うとはいえD300クラスがないキヤノンの現状ではD300と比較して劣る部分が多く、フルサイズにこだわらず、高品質のカメラが欲しいユーザーには物足りないカメラだと思います。

50Dは防塵防滴はありませんでしたが、とてもよく出来たカメラだと思います。
これで防塵防滴がついていたら評価は非常に高かったのではないでしょうか。
あとボディーが40Dと同じだったのでせっかくの進歩した内容がわかりづらくなったと思います。

かつて20Dユーザーで現在30Dユーザーの私としては20D→30Dはあまりにもしょぼく、20DをSSに持っていったらオプションサービスでやってあげる程度の変化でした。
画素数が上がり、DIGICが新型となり、AFマイクロアジャストメントもつき50Dは劇的進歩だと思います。

書込番号:8267218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 20:56(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

1D系の統合は個人的にはあるのではないかと思います。
ニコンさんもD2までは2系統でしたから…
キャノンさんもあり得ない話しではないと思います。

書込番号:8267312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 21:03(1年以上前)

TAKE2さん、ありがとうございます。
しかし、40D持ちで5D後継機待ちの私としては、50Dが物欲を抑えるほどのアドバンテージがあるとは思えません。
5D後継機が実売価格で50Dと10万円の差もつかないようだと、40Dからのステップアップを含めたミドルレンジ以上の購入を希望するユーザーにとって50Dってどう映るのですかね。
もちろん、APS−Cサイズだと機材をコンパクトにできるといった利点は認めますけど。
近々に5D後継機を出すのであれば、いまのキャノンであればボディを一新するなど目に見える趣向を凝らしても良かったかと思います。

書込番号:8267350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/08/28 21:25(1年以上前)

>1D系の統合は個人的にはあるのではないかと思います。

再度言いますが、高画素を必要とするスタジオ・風景フォトグラファーという
顧客がいる限りはないと思います。

D3もD3Xという高画素機が登場すれば話は別になると思います。

書込番号:8267472

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/28 21:26(1年以上前)

5D後継機は50Dと20万円以上の差がつくのではないでしょうか。
それほど違いがあるカメラになると思っています。

私は40Dを使っていましたが、5Dが出ないなら50Dを買ってみようと思います。
40Dと50Dを比較すると十分に進化していると感じます。

50DはD300と違って出来るだけ安くて、その範囲で良いカメラをと考えて作られたのでしょう。
でも、5D後継機はフルサイズですし、少々高くなっても、より良いものをと考えて作られていると信じています。救われるかな?

書込番号:8267479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 21:37(1年以上前)

hata3さん
5D後継機が年内に出そうだから困った状況なのだと思います。
40Dから50Dの進化よりも、5D後継機の出現の方が、価格差を考慮しても40D持ちにとっては満足度が高そうな予感がするのが問題なのでしょうね。

書込番号:8267557

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/28 21:47(1年以上前)

>50DはD300と違って出来るだけ安くて、その範囲で良いカメラをと考えて作られたのでしょう

価格が販売戦略的にはD300とバッティングせずキヤノンはにとっては
売りやすく台数を稼げるのでしょうが
40Dを併売するなら出すべきモデルはAPS-CでD300を凌ぐ物でなければ
なんだか40Dの付け焼刃のような気がしてなりませんが
50Dは来春発売で良かったと思います

まぁ5D後継機待ちの僻みなんですが(笑

書込番号:8267622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
写真確認はパソコンですか 17 2025/11/12 18:15:11
使い方が悪いのかEOS5Dかレンズなのか 10 2025/11/07 11:32:45
レンズについて 9 2025/11/06 16:12:54
レンズ選び 15 2025/11/03 20:50:44
さくらと初レンズカメラレンズ変われば違うのか 12 2025/10/18 22:07:57
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 8 2025/10/15 18:53:58
この違いアイフォン15 45 2025/11/05 21:48:19
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79327件)

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング