


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さんはじめまして。
5Dを使いはじめて1年ほどとなる5D5Dです。
こちらの板には5D購入検討開始から今までずいぶん長いことお世話になっておりましたが、既にmk2が出たにも係わらず初めてこちらに書き込みです。
質問は直接5Dとは関係ないので恐縮ですが、レンズに関して次のようなものです。
たとえば、開放F値1.4のレンズを4.0に絞った場合と、開放4.0のレンズを開放のままで使った場合に両者の明るさやボケに差は出るのでしょうか?
もちろん、同一レンズで比較はできないので、レンズ性能による描写力の差があるのは理解していますが、明るさやボケ量については差はないと考えられますか?
5Dを1年以上の使っていて今さらこのような質問も恥ずかしいのですが、ご教示よろしくお願い致します。
書込番号:8457025
0点

>開放F値1.4のレンズを4.0に絞った場合と、開放4.0のレンズを開放のままで使った場合に両者の明るさやボケに差は出るのでしょうか?
基本的には同じような感じでしょうね。
開放F値の異なるレンズで実験してみればわかると思いますよ。
書込番号:8457080
1点

5D5Dさん おはようございます。
多分開放F1.4の方がF4.0〜8.0に絞ったときに中心の解像度は上がると思います。
それが、高価なレンズのメリットのひとつではないでしょうか。
書込番号:8457094
1点

理論的には、差が無いはずですが、
実際には絞りの制御や測光の精度で
1/6〜1/3程度差が出る事が多いです。
同じレンズでも絞り値で若干差が出ます。
(周辺光量落ちの影響もありますけど)
書込番号:8457106
1点

F値は絞りの大きさ(径)と焦点距離の割合を現したモノですがこの割合が正しく反映されるのは画面の中央のみです。
画面の端の方は、丸い穴を斜めから見た時のように楕円形になって面積も減ってしまいます。
また、一般に最前部のガラスや最後部のガラスは充分な大きさになっていないので画面周辺に行くに従って光量が減っています。
F1.4等の明るいレンズをF4にして使うと、前後のガラスに余裕ができるので、開放F 値がF4のレンズよりも画面全体の光量は多くなります。
ボケについても、明るいレンズを絞って使っている方が画面の端まで綺麗なボケが出ます。
書込番号:8457188
5点

質問をあげた5D5Dです。
皆様、質問に早速回答を頂きましてありがとうございました。
質問を投稿した後に、この手の質問ならレンズの何でも掲示板がふさわしいという事が分かりました。またこれと似たような質問も発見した次第ですが、皆様からのご丁寧な回答に深謝致します。
ちなみに私は5Dで主に我が子供らを撮影していますが、5Dの描写力と高感度には毎度感心させられますね。屋外で使用する場合の液晶はいただけませんが...まだまだ長〜く使えるカメラと気に入っています。
書込番号:8457592
0点

「明るさ」を同じ露出で得られるシャッタースピード…
「ボケ」を同じ距離で得られる「被写界深度」…
と定義付ければ…理論上は、完全に同じになるハズです。
要は、両方とも数学的に求められる値ですので…。
書込番号:8457783
1点

F値が小さいレンズは前玉が大きいので、
最初に集める入光量が豊かだから
その後絞ってもそこに含まれる情報量が多い気がしますが、
どうなんでしょう?
この見地は科学的に間違っているのでしょうか?
書込番号:8458366
1点

一般論としては画質は、良くなる(特に解像)と言われますが、実際はまあそれもレンズによるでしょうね。ただ、大口径をF4まで絞って、使えない描写のレンズというのは(どこに線を引くかにもよりますが)あまり聞きませんが、開放F値がテレ端F5.6などのズームなどで開放だと甘いというレンズはけっこうあります。
やはり豊富な光量を絞ったF5.6と、開放F5.6では差が出るもしくは差が出やすいと思います。
が、繰り返しになりますが、これはまさにレンズによるでしょうね。キヤノンの小三元Lズームの開放のF4はなかなかの描写だと思います。
書込番号:8458419
1点

深く考えると難しい質問ですね。
多くの方が仰っているように理論的には一緒です。
しかし、解像度の点では大口径レンズを絞って使った方が安定したレンズの中央部のみを使いますので有利です。
ただし、絞って使いますのでレンズのよっては円形のボケにならなかったり、折角のレンズの個性を生かせない場合もあります。
また、開放F値の違いではなくてレンズの個性の差も大きいですから使って見ないと何ともいえませんね。
書込番号:8459469
0点

5D5Dさん こんばんは
以前、似たようなご質問を受けて撮影してきたものがありますのでご覧下さい
このときはEF135mmF2LのF4とEF70-200F4LISの開放です
書込番号:8464345
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





