『もう1本のレンズは?』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『もう1本のレンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信62

お気に入りに追加

標準

もう1本のレンズは?

2006/11/22 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:24件

すいませんが素人なので教えてください。
(日頃使うモードは「全自動モード」ばかりの初心者です。)

当方の所有のカメラはkiss Xで、現在のレンズは
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを使っています。
(適当に店員に勧められて買ったレンズです。)

主な目的は室内での何気ない写真と、旅行などでの
家族の写真ですが、最近娘がバスケットを、息子が
サッカーを始めました・・。
そこで、今息子のサッカー用に適したレンズは何が良いか
迷っているのです。

やはり70-300oのDOあたりでしょうか?それともお勧めの
レンズは他にございますか?
ちなみに予算は10万円前後です。

それと、参考までにバスケの場合はどうでしょうか?
現在の17-85oISよりもお勧めのレンズはございますか?
「全自動」または「スポーツモード」のいずれかを
前提とした条件で適したレンズはどれが良いのでしょうか?

すいませんがアドバイスをお願いします。





書込番号:5663560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/22 01:04(1年以上前)

どちらもスポーツ撮りですから、出来るだけ開放値の明るいレンズがよろしいでしょうね。

70-300mmはIS付でもDOとそうでないものがありますが、値段だけの差があるかどうか・・・。
特にDOのズームリングは使いづらいですよ。でもそれ以外はDOに軍配が上がるかな。

バスケットの撮影は、比較的近くで撮影できるならEF85mmf1.8なんかどうかと思います。

DOでない70-300mmISと85mmf1.8の組み合わせなら10万円ちょっとで購入できますよね。

ベストはEF70-200mmf2.8ISとエクステンダーの使用だと思いますが、だいぶ予算オーバーですね。(^_^;)

書込番号:5663694

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/22 01:27(1年以上前)

私はスポーツ撮りしないので詳しくないですが、過去の書き込みをず〜っと見ていると、予算10万程度なら、 お騒がせのサルパパさんのカキコ辺りかな〜と感じました。
あとは、200F2.8辺りですか?
サッカーじゃ〜そのうち物足りなくなりますかね?!
室内じゃ〜長すぎる?
となると、サッカー:70-300IS(DOなし)+バスケはタムロン28-70F2.8ですかね?! う〜〜、体育館がわからない〜。
分からないくせに書き込むなって?! その通りです。失礼しました。

書込番号:5663749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/22 01:39(1年以上前)

>バスケはタムロン28-70F2.8ですかね?!
悪くない選択だと思うのですが、AFのスピードはUSMが一枚上手ですよね。
動き物を撮影する場合はより早いAFで、より早いSSで、これが満たされれば止めたり流したりバリエーションが広がると思いますよ。

書込番号:5663778

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/22 01:54(1年以上前)

なるほど!! 有り難うございます。

書込番号:5663808

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/22 02:04(1年以上前)

ペンタユーザーですが、目に留まったもので♪

すべて撮影場所によりますが、サッカーは300mmだともしかしたら
短いと感じる可能性がありますね。
息子さんの近くで、晴天下であれば普及タイプの300mmズームでも
十分にいいのが取れると思います。

室内はコートサイドであれば広角から中望遠のF2.8クラスのズームが
あれば撮りやすいでしょう。
ただし、少し大きめで2階の観客席あたりからだと200mmくらいが
ほしくなると思います。

ちなみに私の場合は屋外はシグマのAPO100-300F4(場合によっては
1.5Xのテレプラス)、室内はこれまたシグマのAPO70-200F2.8を使っています。
新品だと10万オーバーしてしまいますが、中古なら何とか収まると
思います。
一応、ご参考までに♪

書込番号:5663823

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/22 03:10(1年以上前)

サッカーなら・・・やはりEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM でしょうか^^;
ラグビー撮影されているお母さんもいらっしゃいましたし。

バスケは室内なので、このレンズでは暗いですね。。。
やっぱりEF70-200mm F2.8L IS USM?

すみません。。。予算まったく見てませんでしたm(_ _)m
が、これ以上はないので、あとは腕を磨くだけで良いと思います^^;;;

書込番号:5663890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/22 04:39(1年以上前)

現実的な理想をいうとサッカーは100-400mm(18.5万)、バスケットは70-200mmF2.8IS(20万)かなぁ。
現実的といいつつあわせて40万弱です…。
これをベースに考えます。(ややこしいので純正でにします。)

サッカーの400mmをあきらめると、70-300mmDO(12.5万)に、さらにAF速度と画質をあきらめると70-300mmIS(7万)になります。

バスケットの場合、ISをあきらめると70-200mmF2.8(13万)、ズームの便利さをあきらめると(ただし明るさはあがります)85mmF1.8(4.5万)、100mmF2(5万)、135mmF2(9.5万)あたりですかね。
ただ、距離感がわからないのに最初から単焦点はリスクは高いです。

両方を一本でとなると、70-200mmF2.8IS(20万)か70-200mmF2.8(13万)にサッカー時にEF1.4X(3.7万)をつけるというパターンかな。

10万でおさめるのは難しいですが、なるべく近いというとお騒がせのサルパパさんの70-300mmIS+85mmF1.8あたりか、サッカーの遠いのはあきらめて70-200mmF2.8
のみ購入し、距離に不満が出たら1.4Xを購入って感じかな。

ちなみに全自動やスポーツモードではISO400までなので、バスケットではてんでお話しにならない可能性が高いです。
Av、Tv、Mあたりの(Pも使えたかな?)モードをマスターして、ISOを1600まで使えるようにした方がいいです。

書込番号:5663934

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/22 05:40(1年以上前)

>やはり70-300oのDOあたりでしょうか?
予算10万では買えませんね。
やはり70-300mmISでしょう。

書込番号:5663969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/22 06:31(1年以上前)

10万円くらいで屋外のサッカーと室内のバスケの撮影で満足出来るレンズってあるのかな?
撮る場所にもよるけど70から始まるレンズじゃ広角が足りない気がします

書込番号:5664003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/22 08:19(1年以上前)

予算内ということで、とりあえずサッカーに必要な1本は
EF70-300mmISですかね。

バスケには...うーん?

書込番号:5664106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/11/22 08:59(1年以上前)

被写体ぶれで撮れにくいレンズを安く買うか、予算を増やして明るいレンズを買うかです。
レンズ沼へようこそ。70-200F2.8お買い上げ。

書込番号:5664172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/22 09:14(1年以上前)

サッカー撮りで、純正レンズ予算内ってことになると、EF70-300mmF4-5.6IS USMですね、価格は7万円前後。
手ぶれ補正機能のISと、AFピント合わせが静かで速いUSMに期待です。
他の純正選択肢は、どれも予算オーバーですね。

他社品となると、タムロンやシグマの70-300mmF4-5.6が2万円前後。
ISもUSMもないので、価格は劇的に安くなります。
その分、写真の歩留まりも下がりますが、まあ価格相応、サッカー撮りに慣れてくれば、それなりには使えますよ。

私はαデジタルユーザーなので、ボディ・レンズともスポーツ撮影は厳しいです。
それでも、中古の200mmF2.8で、四苦八苦しながら、↓こんなスポーツ写真を撮ってます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=871729&m=0

趣味ですから、苦労や工夫もまた楽し、です。(笑)
でも、キヤノンのボディやレンズって、AFが速いのでスポーツ向きですよね。
素直に羨ましいです。


バスケは、う〜ん。
動きの激しい屋内スポーツは、撮るのが難しいんですよね。
難しさを少しでもカバーしてくれる明るいレンズとなると、70-200mmF2.8ISが一番でしょうが、20万円とかしますので、簡単にはお勧めできませんし。

私は100mmF2.8で、屋内バレーボールを撮ったことがありますが、なかなかいいショットは撮れませんでしたね。
明るいレンズはどれも高価なので、当面は手持ちのEF-S17-85mmで、とりあえず頑張ってみましょう。

書込番号:5664210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/22 10:01(1年以上前)

サッカーは撮った事ないけれど、同じ広さのフィールドのラグビー撮りとしては、
お安く上げるならタムロン28-300Fのレンズが、とても便利です。
曇天や夕方になると暗いレンズなのでちょっと苦しいですが、28mmからあるので集合写真も撮れますし、選手や家族のスナップも撮れます。

ここはレンズの目が肥えてる方が多いので、画質的にはイマイチかもしれませんが、焦点距離も幅広いし安いし、最初の一本には充分すぎるほど役に立ってくれると思います。(私の写真もこれで撮ったのが多いです。)

体育館用は私もレンズを模索中ですので、興味深く読んでます。
私はEF200F2.8を持ってるので、それより広角側の補完としてシグマ50-150F2.8(7.8万)を考えてるのですが、まだ決めきれません。

書込番号:5664317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/22 10:12(1年以上前)

あぁ、すみません。すでにEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをもってらっしゃるんですね。
なんだか一本も持ってない場合のレスをしてしまいました。
それによく読んでみると、サッカー用だけで予算10万ですか?
サッカー用、体育館用の2本で10万かと・・・。

えっと、アドバイスは他の方に任せます(^^;
>「全自動」または「スポーツモード」のいずれかを前提とした条件で
↑これに非常に親近感を覚えたのでつい・・・(^^;

書込番号:5664338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/22 10:14(1年以上前)

シグマのAPO100-300mmF4がいいと思います。ものすごくシャープに写ります。但し、手振れ補正はありませんが・・・。

書込番号:5664343

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/22 13:19(1年以上前)

70-300/DOはスポーツ撮影には向きません。
お騒がせのサルパパさんが仰っているように、ズームリングが致命的です。
70-300/DOはじっくり画角を決めて撮影するときのレンズですね。

となると、70-300mmISになっちゃいますかね。
スポーツ撮りの場合、手ぶれよりも被写体ブレのほうが発生しやすいと思いますので、似た画角のISなしでもよいと思いますが‥。
(AF速度には気をつけて。)

屋内スポーツはとにかくF値が明るい方が便利です。
あとAF速度ですね。
私はハンドボールとミニバスを撮影しておりますが、85/1.2LUを使いましたがAF速度に難点がありました。
同じ焦点距離なら85/1.8の方が良いかもしれません。

しかし皆さんの意見を参考にしても、満足のいく写真を撮るには10万ではきびしそうですね。
(私の私見ですが‥。)

書込番号:5664811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/22 13:21(1年以上前)

短時間でこれだけのアドバイスが頂けるとは思いませんでした。
皆さん本当にありがとうございます。

皆さんのアドバイスで購入するレンズが絞れてきたと思いきや
逆に今まで関心の無かった(知らなかった?)レンズまで
候補にあがり、選択肢が増えて混迷の状態に陥りつつあります。

>レンズ沼へようこそ
 高い機材ほどむずしいさん・・まさしくおっしゃる通りです。
 色々とレンズの特性があって面白い・・と言うか、どれも欲しく
 なってしまいます。

皆さんご推奨のEF70-200mmf2.8IS は少々厳しいですね。
お騒がせのサルパパさんはじめ、多くの方のご意見からも
70-300o IS(DOなし)が有力候補かな?

>お安く上げるならタムロン28-300Fのレンズが、とても便利です。
 このレンズ・・当初予定していたのですが、嫁さん専用レンズ
 として購入し(嫁さんのお金で)、私は少し沼にはまろうかな?

>当面は手持ちのEF-S17-85mmで、とりあえず頑張ってみましょう。
 そうですね、まずはレンズや操作の勉強をして腕をある程度上げ
 ないといけないですね。どのレンズを買っても性能を発揮でき
 ないのでは意味ありませんから。

まずは70-300oIS とEF85mmf1.8 を買うか、無理して70-300oIS(DO)
またはEF70-200mmf2.8を買って、腕を上げた半年後に、くろちゃネコさん
ご推奨の135mmF2あたりを狙うか・・?
(う〜〜ん、イカンイカン・・完全にのめり込んでいる。)

シグマAPO・・・完全にノーマークでした。
少し勉強してみます。

書込番号:5664817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/22 13:38(1年以上前)

>70-300/DOはスポーツ撮影には向きません。
>70-300/DOはじっくり画角を決めて撮影するときのレンズですね。

和金さん、ありがとうございました。
なるほど・・携帯性と多機能という点だけで魅力を感じていました。
やはりじっくり勉強しないと後悔してしまいますね。

バスケの方は85/1.8を購入するか、当面の間は現在のEF-S17-85mmで
腕を磨き、いずれグレードを上げてみようかな?
それにしても70-200F2.8や135oF2も魅力あるな〜。
・・と言いながら、単焦点って難しそうだし不安も・・。

このままでは、結局一気に買ってしまいそうで怖い。
レンズだけでいずれは5Dぐらい買える金額になりそうですね。
恐ろしい・・。

書込番号:5664851

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/22 14:03(1年以上前)

70-300のDOレンズですが、動きものに向きます。
ズームリングは裏技があります。
AF速度は快速です。
普通の70-300では追従できないものも追えます。
AFが外れてからの復帰も早いので、チャンスに強いです。
レンズテストの鳥さんの絵を見てください。
これくらいはいけます。
予算外かもしれませんが・・・
DOが少しかわいそうだったので・・・

書込番号:5664902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/22 15:03(1年以上前)

こんにちは。
僕もお騒がせのサルパパさんと同じです。

70−300ISは運動会などでも活躍します。
屋内は予算面で厳しいので、やっぱり単焦点1本…となると85F1.8が適していると思います。

両方を1本でということになれば70−200F2.8Lが最適と思います(できればエクステンダー1.4を加えて)
スポーツの場合ISはなくてもなんとかなります。
ちょっと予算オーバーしてしまいますが、これから数年間楽しめることを思えば安いかもしれません。
人気のあるレンズですから、大事に使えば中古で売ってもけっこう高く売れます。

アップばかり狙わなくてもけっこういい写真が撮れる場合もありますので、今お持ちの17−85ISで全体の雰囲気を撮るのもいいと思います。

ただ、スポーツを撮るなら、全自動モードやスポーツモードは卒業して、露出やISO感度を自分で決めることが大切だと思います。

書込番号:5665001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/11/22 16:57(1年以上前)

こんにちは、アガマルさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

ちょっと出遅れちゃったかな。
お子さんは小学生でしょうか?
小学生サッカーなら、グランドも狭く、タッチラインまでかなり寄れる場合が多いですね。それでもやはり300mmクラスのズームレンズは欲しいと思います(小学生でも低学年なら200mmでよい場合もありますが、子供はすぐに大きくなりますから)。サッカーやバスケットなど、予想できない動きをする動体撮影の場合は、AF速度・レスポンスの点で優位と思われる、超音波モーター(USMやHSM)が欲しくなりますよね(せっかくのキヤノンユーザーなんだし)。
で、お勧めはというと、お騒がせのサルパパさんと同意見で、
EF70-300mm F4.5-5.6 IS USM
EF85mm F1.8 USM
ですね。
お子さんが中学生以上となると、400mmが欲しくなるかもしれませんが。
ISは有った方がよいとは思いますが、私としては一脚を使いますので、特に必要性は感じてません。というか、一試合ずっと手持ちで、動き回る我が子を撮るのは大変です。一脚を使えば、カメラ+レンズの自重を支えてくれるので、ブレ防止共々有用だと思います。
バスケットは屋内(体育館内)ですよね。でしたら、なるべく明るいレンズを使用しないと、シャッタースピードが稼げないので、被写体ブレの写真ばかりになりそうなので、明るいレンズをお勧めしました。お持ちのEF-S17-85だと、ISO1600でも苦しい場合がありそうです。体育館内って、人間の見た眼より随分暗いものですから、最低F2.8は欲しいような気がします。しかしこれも、たとえば体育館の二階席から撮る、というような場合だと、EF70-200mm F2.8Lが欲しくなるかもしれません。また、動体撮影において単焦点レンズを使うのは、ちょっと慣れが必要な場合もありますので。

ちなみに、ridinghorseさんのお勧めの SIGMA APO 100-300mm F4 DG HSMは、依然使ってましたが(DG化される前のタイプ)、普及型300mmズームとは確実に1ランク上の画を得られます。その分、大きく重いので、一脚は必須です。

なお、10日坊主さんの言われるように、
>スポーツを撮るなら、全自動モードやスポーツモードは卒業して、・・・
AvやTvモードで工夫されるのがよいと思います。スポーツの動体撮影は、なかなか慣れが必要だと思いますので。

長文失礼しました。よい写真が撮れましたら、また公開してください。お互いがんばりましょう。



書込番号:5665238

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/22 17:16(1年以上前)

すみません、前発言[5664902]、ぶっきらぼうになってしまいました。あわてて書いちゃったので・・・
>70-300/DOはスポーツ撮影には向きません。
と、ばっさり切り捨てられてしまうのは、あまりにかわいそうだったので・・・
繰り返しになりますが、AFの速さは動きのあるものを撮影するためのもののようにも思います。
ズームリングが不評のようですが、大まかに画角を決めていればそう不自由はありません。
時に、フードを持って出し入れする裏技を教えて頂きまして・・・「トロンボーン方式」
これ便利です。

TAMRON A061 28-300 F3.5-6.3は、70-300DOを購入する前に常用していたレンズです。
画角が広いので使いやすいレンズですし、色も悪くないと思います。
ただ、DOに比べると、AFの速さは全然違いますし、解像度も及びません。
レンズテストで、A061と75-300IIと70-300DOで、日向の犬を撮り比べています。
色、解像度など比べてみてください。

室内バレーボール撮影用にも使えるかとEF85mmF1.8USMを持っています。
レンズの明るさを生かして撮りやすいと感じています。それでもISO感度は800以上に設定しています。
単焦点ですので、画角を気にせず、バシバシ撮ります。
運動ではありませんが、蛍光灯下撮影の神楽の動きが参考になればと思います。
当然、プリントアウトの際にはトリミングが必要です。
バスケットボールのように、動きの速い被写体なら・・・
長い焦点距離を振り回すよりこのくらいのレンズで被写体の動きに慣れてみることもありかも・・・
このレンズ、カリッと写りますから他の場面でも重宝するかもしれません。

私は、基本的に「P」モード、中央一点フォーカスで使っています(KissDN)。
露出補正や、ISO感度の設定、プログラムシフトなど使える機能が便利です。
この辺を使い慣れると、おもしろさがより増すと思います。

書込番号:5665290

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/11/22 17:24(1年以上前)

PowerShotS3IS・・・はレンズじゃなかった(^^ゞ

書込番号:5665319

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/22 19:22(1年以上前)

myushellyさん、こんばんは。

私の書き方がちょっときつかったですね。
私の感じでは、DOよりも他にスポーツに向いているレンズが多いと思いそのように書いてしまいました。
DOはいいですよ、私も所有しておりますし。
ただ、スポーツには他のレンズを使用しております。
どうしてもズームリングの位置がマウント側によりすぎていてしづらいのと、ちょっと固め。
固いのはサービスセンターで調整すればある程度よくなるがそれでもちょっと‥という過去の板にあったのを思い出したものですから。
しかし、機材を軽くコンパクトにしたいときは重宝しております。

書込番号:5665660

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/22 22:05(1年以上前)

和金さん、失礼を致しました。
確かにお値段からすれば、もっと明るいスポーツ向きのレンズが選択できますよね。
あえて70-300のDOを選んだのはなんでだろう・・・
今更ながら考えてみるのに・・・たぶん機動性だと思います。
300mmまでのびるレンズがポケットやウエストバックで持ち歩ける自由さなんでしょうね・・・たぶん。
子供の運動会なんかで追い回すのは便利でした。
室外で使い勝手のいい、いろんなシーンに対応できる汎用性の高いレンズだとは思います。
それだけにスペシャルにはなれないかもしれませんが・・・

このスレッドでのお勧めとなると・・・
やはり和金さんと同じ見解になってしまうような気がします。

書込番号:5666324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/22 22:16(1年以上前)

DOは基本性能(AF速度やIS、重量、携帯性)が高くスポーツ向き(屋外)だと思いますよ。
ただズームリングがちょっとまわしにくいだけです。
それだってちょっと乱暴ですが直進ズーム的な使い方をすれば比較的楽に焦点距離を変更できますし、単焦点を複数本持って行って付け替えると思えば遥かにらくちんです。

10万円というのは両方追うには厳しい予算設定です。
そこで、最終的にどういう形がいいか、そこに向かって一番無駄がないかを考えてみました。
理想型は前にも書きましたが、サッカー100-400mm、バスケット70-200F2.8ISという事にします。
ですが、予算を抑えるためにバスケットの方は70-200F2.8という事にしましょう。

そうすると、まず70-200F2.8を一番先に購入するのが最も効率がいいです。
サッカーはちょっと短いですが、このレンズで両方撮ります。
中古なら10万位です。

そのうちサッカーが短いのが気になるでしょうから、1.4Xを購入します。
(先に買えたらそれに越した事はありません。)
それでしばらくがんばって、さらに遠くを狙いたくなったら100-400を買いましょう。
もしかしたらその頃にはリニューアルされているかもしれませんしね。
これで一応最終計に無駄無く行けると思います。
1.4Xは利用価値が高いので持っていて損しないですよ。

書込番号:5666388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/22 22:29(1年以上前)

皆さん、多くのアドバイスありがとうございました。
ようやく当面の間使用するレンズが決まりそうです。

EF70-300mm F4.5-5.6 IS USM
EF85mm F1.8 USM

これでスタートですかね。
70-200F2.8L も選択肢に残してカメラの
キタムラへ行ってきます。

70-300/DOは、店員さんに12万ジャストと聞きまして、
またまた気持ちが傾いていたのですが・・我慢します。

ジュニアユースさん・・コメントありがとうございました。
サッカーの写真を拝見いたしました。
何と何と、私と同じ県に在住の方のようで驚きでした。
(私はハマグリが有名な市に住んでいます)

さあて・・当初の予算は10万前後でしたが、何とか15万円
まで広げて悩んでみます♪

書込番号:5666466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/11/22 23:14(1年以上前)

アガマルさん、こんばんは。

>私はハマグリが有名な市に住んでいます

今までは長男(中学3年生)の試合を主に撮ってました。しかし、次男(現在小学3年生)の試合も増えてきたので、そちらの撮影も今後は多くなると思います。次男は桑員リーグに所属してます。どこかでお会いできるかもしれませんね。
お互いがんばりましょう。

書込番号:5666661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/22 23:39(1年以上前)

EF70-200F2.8L USMを推奨します。
ご予算オーバー?
いえいえ、中古なら10万円前後です。
ズーム全域でF2.8は魅力ですし、何といっても「L」!!

書込番号:5666781

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/22 23:48(1年以上前)

おお!予算が15万円でしたらあともうちょいで、
EF70-200mm F2.8L USM と
EXTENDER EF1.4X II の新品が‥。

中古ではレンズ等買ったことがないので私からはアドバイスすることができませんが、常連さんに中古品を買うときのアドバイスがあれば‥。
中古なら完璧に予算内に。

書込番号:5666838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/23 00:14(1年以上前)

あらら〜、予算アップですか?

それなら一押しはEF70-200mm F2.8L USM+エクステンダー1.4×ですね。
新品ならレンズをまず先に購入し、ちょっと蓄財してエクステンダーを購入。
中古なら同時購入。できればショップの中古が良いですが、それ以外でも購入時期などがハッキリしていればよろしいかと思います。
オークションなどの相場はレンズ8〜10万、エクステンダー2.5〜3.5万円くらいですね。
できるだけメーカー保証の期間内のものを購入し、期間内に気になる点を解消すれば気持ち良く使えると思います。
ISがありませんから、ジュニアユースさんが書かれているように、一脚があるとさらに良いですね。

書込番号:5666957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/23 01:12(1年以上前)

シグマの50−500mmが一度も出てきませんが、
どこかダメなところがあるんでしょうか?

書込番号:5667203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/23 01:33(1年以上前)

シグマの50-500mm?
サードパーティで12万円、10倍の高倍率、やっぱりでかい・重い、で、ビギナーの方にはお勧めしにくいイメージを持っています。

使ったことないので、あくまで私のイメージ、偏見です。
当該レンズの板で、確認するなり質問するなり、よろしくお願いします。

書込番号:5667275

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/23 01:39(1年以上前)

シグマの50ー500
使ったことないレンズはお薦めできません。(良いのか悪いのかわかりませんので。)

書込番号:5667297

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/23 10:04(1年以上前)

[5666466] アガマルさん

>EF70-300mm F4.5-5.6 IS USM
>EF85mm F1.8 USM
>これでスタートですかね。
>70-200F2.8L も選択肢に残してカメラの
>キタムラへ行ってきます。

体育館で85/1.8は良い選択だと思います。
コートサイドで1本で撮るなら85でしょうね。

私の場合、F値で2.0〜2.5位が欲しいときはどうしても単焦点になってしまいます。(ちょっと暗めの体育館)
外光が少し入り込む体育館で晴れの日であれば、F2.8開放でも何とかなると思います。そうすると、70-200F2.8L(IS)は使いやすいと思います。
1絞り分我慢できればズームの方が良いのですが....
なかなか難しいですね。

ちなみにISOは1000〜1600で撮ります。

書込番号:5667979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/23 11:15(1年以上前)

[5667203] 伊達真紀さん>
>シグマの50−500mmが一度も出てきませんが・・・
ご自分でご使用になられている。もしくは購入を検討されているのでしたら、お勧めの点などを書かれたほうが良いと思います。

私もSIGMAのレンズは使っていますし、否定するつもりはありません。
ただ50-500mmは使った事もスペックを調べた事もないので・・・。

書込番号:5668229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/23 13:31(1年以上前)

シグマの APO 100-300mmF4EX DG/HSMを使ってますが良い仕事してくれます
しかし手持ちメインなんでかなり重いデス!!
きっと50-500mmも結構な重さになると思います(笑)
あと室内で使うときに開放値F4-6.3ではチトきついのではないでしょうか…

書込番号:5668667

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/11/23 14:15(1年以上前)

こんにちは

 参考にならないかもしれませんが、あくまでも私のケースです。
 体育館のスポーツ撮影(バスケットやバレー)ではやはり明るいレンズの方が有利なのですが、ISOの調整でF2.8程度でもいけます。それよりも問題なのは、AF速度です。タムロンの標準ズームを使用していたのですが、速い被写体にAFがついて行けず、バレーなどはほとんど置きピンで撮っていました。そして純正のUSMへと移行しました。
 また、これは撮影場所にもよるのですが、自由に動けない体育館ではやはりズームが重宝します。70−200F2.8は、素晴らしい描写をしてくれる万能選手ですが、手持ち撮影の状況も考慮して、どうせ買うのならがんばってIS付きにした方が後悔が少ないとも思います。
 レンズはボディーよりもモデルサイクルが長いので、ずっと使うモノだと思って購入した方が良いと思います。使ってみて不便だったから買い換え、というケースももちろんアリですが、ほぼ確実に損をしますので・・・。(自分への戒めです)

書込番号:5668773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/23 16:59(1年以上前)

皆さん、色々とご教授ありがとうございました。
本日キタムラへ出向き、レンズを物色してきましたので
ご報告します。

まずウインドウ内に70-200mmF2.8IS がドドンと飾って
あったのですが、財務担当の嫁さんが「オタクっぽい」と
すっかり引いてしまいました。
結局、嫁さんが「生理的にダメ・・」という訳の分からない
理由で却下となりました。白いボディと大きさが駄目らしい
(使うのパパなんだけど・・(>_<))

次に70-300のDOですが、在庫があり値段は12万5千円也!
しかし店員さんと話すうちに、「お客さんの用途ですとDOなし
で良いのでは?」となり、入荷待ちの状態ながら70-300 IS を
6万5千円で予約しました。

問題はこの後です・・。
「さあ、次は明るいレンズだ!」とばかりEF85mmF1.8 を探し
ましたが、取り寄せで在庫無し・・。すると店員さんが、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM を熱心に薦めてきたのです。

「予備知識の無いレンズ・・」
このレンズが良いのか悪いのかも分からない状態に加え、
現在所有のEF-S17-85mm IS USM とダブる・・。
なのになのに・・二枚目で口上手の店員さんに好印象を持った
嫁さん・・「コレコレ、全部払ってあげるからコレにしたら?」
「我が懐の10万円手つかず」という魅力にかられ、
言われるままに購入となりました。(ホントかあ〜!)

EF-S17-55mm    100,000円
プロクテクター      3,000円
一脚(Velbon RUP-43) 4,000円

合計107,000円也
これに予約した70-300oIS の65,000円が加わると・・?
70-200mmF2.8 + エクステンダー が十分に買えたのでは?
皆さんに頂いたアドバイスも生かせず・・。只今帰宅して
「自己嫌悪中」です。
皆さん、申し訳ありませんでした。(>_<)

近所の紅葉を17-85mmIS と撮り比べてみましたが、それほど
違いを感じないのは腕前のせい?曇天のせい?
はあぁ〜、馬鹿な私・・。
70-200mmF2.8 ・・きっと後悔するんだろうな。

書込番号:5669258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/23 17:26(1年以上前)

購入おめでとうございます!
しかしなんとも羨ましいです〜〜♪(^^)
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは売っちゃいましょう!
無責任な書き込み失礼しましたm(_v_)m

奥様の白レンズはオタクっぽいとは当たってますナ‥(笑)
私も1本持ってますがかなり目立ちますからね

これからバシバシ撮って楽しんで下さい(^^)v

書込番号:5669337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/23 17:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^o^)
財務担当がいると心強いですね。
ポンと金がでてくる。

EF-S17-55mm F2.8 IS USM は良いレンズですよ。
うらやましいです。
monster962cさん のおっしゃるように
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは売っちゃいましょう!
その金をたしにしてEF85mm F1.8 USMも買っちゃいましょう。

書込番号:5669421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/23 17:52(1年以上前)

おめでとうございます。と言って良いのか?ですが・・・。

確かに白レンズは目立ちます。しかしキヤノンユーザーが望遠レンズを求めるとき、必ず超えなければならない一線です。
より高画質、高機能を求めるとレンズが白くなる。いずれ超えられるときが来るでしょう。
幸いご自分の虎の子は維持できたようですから、次のチャンスを待ちましょう。
でもそういっている間に子供は成長し、シャッターチャンスは過去になります。今必要なんですがね〜。もちろんご家族との相談も大事ですが・・・。
17-55mmではいくらなんでも体育館では短すぎ、当面は85mmf1.8でひそかに補っておきますか?
17-85mmを売却して、購入費用に当てれば次のチャンスがより近づくかも知れませんね。

書込番号:5669426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/23 18:05(1年以上前)

およよよ〜。
凄い方向転換ですね。(^^;)
EFS17-55ISはいいレンズですがどうだろう。

とりあえず70-300ISはゲットなんで、残った予算とEFS17-85を売って明るいレンズを買うことは出来ますよね。(^^)
例えば135F2とか200F2.8とか、こいつらは赤線はありますが白くないですよ。(こそっと買ってもばれないかも?)

白いレンズですが、私は買ってから見せて「それはちょっと…」と言われましたが、写真を撮ってついでに子供のお友達の写真を撮ったらお母さん達に評判が良かったらしく、それ以来あまりなにも言われません。

単に慣れたのかも。

書込番号:5669476

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/11/23 18:48(1年以上前)

アガマルさん
 白いでかいレンズがヲタクっぽいというのはよくわかります。でかいカメラやレンズはとにかく目立ちますからね。カメラに興味のない人から見れば、その感覚が普通でしょうか…。ここはやはり、撮れた写真で納得してもらっていくしかないでしょうね。
 
 一つ気になるのは、何で店員さんは17-55mmを勧めてきたのでしょう?

>近所の紅葉を17-85mmIS と撮り比べてみましたが、それほど違いを感じないのは腕前のせい?曇天のせい?

 その両者の比較なら、光の状態が良ければレンズの描写力に大きな差があるとは思えませんので、その感じ方が普通だと思います。(あくまでもパッと見の感じ方です)両者の決定的な違いはやはり明るさと焦点域でしょう。
 高ISOで対応すると、ある程度明るさは補えることが多いので、そうなると焦点距離ですね。やっぱり55oまでというのは辛いかもしれません。画質云々より、撮れるか撮れないかを重視すると、結果的に売ることになったとしても、あわてて今17-85mmISを売却しなくても良いような気もします。 状況によっては-85までの焦点距離が効いてくるかもしれませんので。
 
 

書込番号:5669645

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/23 18:59(1年以上前)

いいんじゃないんですか、EFS17-55IS。
このレンズで普段の家族スナップを撮って、奥様にF2.8のすばらしさをわかってもらいましょう。
そうすれば、これから明るいレンズの購入も許されやすくなったりして‥。
そのためには、シャッターを押しまくって、撮影技術に磨きをかけましょう!(笑)

でもEFS17−85は売って、85/1.8は是非!

書込番号:5669685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/23 19:09(1年以上前)

おめでとうございます。
EF−S17−55F2.8ISはいいレンズですから、買ってもらえたのならそれはそれでラッキーですね。
ただ、使ってみれば分かりますが、体育館ではちょっと短いと思います。

白レンズにお許しが出ないのなら、↓こういうのもありますが、情報が少ないのでよく分かりません。
焦点距離とF値を見ると、体育館に最適です。

http://kakaku.com/item/10505011805/

書込番号:5669732

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/23 19:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>70-200mmF2.8 ・・きっと後悔するんだろうな。

後悔しないと思います。
なぜなら、すぐ購入することでしょう。
ここに書き込み=購入の図式にはまった人は数知れず。
たぶん、このスレに書き込まれているかなりの方が、
ギクッ!となっていることでしょう。

みなさん、背中を押すときはやさしくしてあげてくださいね♪

書込番号:5669779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/23 19:35(1年以上前)

↑ギクッ!こっ腰が・・・。
心して書き込まなければいけませんね。(^^ゞ

書込番号:5669818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/11/23 20:21(1年以上前)

私も、ご購入おめでとうございます、って言わせていただきます。

EF-S17-85 ISは、今後使う予定が無いようであれば(そうなると思いますが)、早めに手放したほうがよろしいでしょうね。ヤフーオークションだと、40000〜50000円で落札されているようですね。キタムラの下取りだと、その2/3くらいかな。EF85mm F1.8は、価格コム最安値で43866円ですから、ほぼトレードオフでしょうか。

ところで、白レンズですが、私的には「白」には訳があると思ってます。以前、SIGMA APO100-300mm F4 HSMを使っていたとき、真夏の日中屋外でサッカーを撮ってますと、ボディが黒だとすごく熱くなります。今は白レンズを使ってますが、それほど熱くならないことを考えると、白の意味はそういうことだったのかな、と思う次第です。

どこかでお会いするかもしれませんが、よい写真ライフを!


書込番号:5670045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/23 20:29(1年以上前)

>今は白レンズを使ってますが、それほど熱くならないことを考えると、白の意味はそう>いうことだったのかな、と思う次第です。

そういう意味だと思います。
私は炎天下の鳥取砂丘に行った時、EF28-300ISをつけていたらボディは熱くなりましたが、レンズは全然平気でした。
なるほどそういう事かと思いましたね。

書込番号:5670068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/23 21:33(1年以上前)

毎度ながら皆さんご返信ありがとうございました。
ほんの数日前とは違い、ようやく多少理解できるように
なりました。何故に70-200oF2.8なのか・・です。

バスケの場合、今回の17-55 F2.8 IS 明るさは良いけど短い!.
手持ちの17-85mmIS では暗いし、70-300oIS も暗い・・。
70-200o のままではサッカーの場合望遠がやや不足・・だから
エクステンダー装着で問題クリア!
70-200oF2.8 が圧倒的に支持される理由・・やっと理解しました。
やはりやはり後悔なんですが、でも・・。

>後悔しないと思います。
>なぜなら、すぐ購入することでしょう。

ME super さん・・スルドイ!
既に心が傾いています。しかし・・さすがに先立つものが?
我が愛すべき財務担当者(嫁さん)曰く
「そうそう、全額出したからボーナスの小遣い無しね!」
ハッキリ言って想定外の展開でした。(T_T)

残る手段は、皆さんが言われます17-85mm F4-5.6 IS USMを 
売却+虎の子10万円・・ですが、文無しで正月を迎えるのは
心寂しいですし・・さすがにしばし我慢かな?

>状況によっては-85までの焦点距離が効いてくるかも
>しれませんので。

Yasu1018さんのご意見も、自分的には同意する部分も・・。
屋内では55oISで、フラリと外へ出た時は85oIS・・なんて。
売却すると55〜70o の間が無くなる訳で、それも・・。
あっ?だから85oF1.8を買えば良いのか・・?

>EF85mm F1.8は、価格コム最安値で43866円ですから、
>ほぼトレードオフでしょうか。

ジュニアユースさん・・やはり85oIS は売却ですかね?
まだほとんど使ってないのに・・(T_T)
そうそう・・白レンズの意味、なるほど納得です。

>例えば135F2とか200F2.8とか、こいつらは赤線はありますが
>白くないですよ。(こそっと買ってもばれないかも?)

くろちゃネコさん・・めちゃくちゃ心が揺れました!
なるほど、小さな小悪魔が・・ウズウズです。
あ〜あ・・、完全にレンズ沼ですねコレは・・。
 

書込番号:5670386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/11/23 21:50(1年以上前)

アガマルさん、こんばんは。レンズ沼へようこそ!(笑)

>やはり85oIS は売却ですかね?

いや〜、価格面ではトレードオフだとは思います。が、アガマルさんの撮影スタイルが分からないので、本当に不必要かどうかまでは分かりません。ただ、私は使わないレンズはすぐに処分する方なので。

それより、サッカーにしろバスケにしろ、今後バンバン撮られることを強くお勧めします。というのも、こうした予測できない動きをするスポーツ、動体撮影では、結構な慣れが必要だと思うからです。

そして、よい写真が撮れたら、また公開してください。お互い、がんばりましょう!


書込番号:5670463

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/23 22:38(1年以上前)

アガマルさん、こんばんは。

ほんとに想定していない状況ですねぇ^^;;

参考になるかどうか・・・
デジタルカメラ・マガジンの12月号に
EF-S17-55mmとEF-S17-85mmの比較記事があります。
p.128の「おれならこっちを買う!」です。

ちらっと見てから、売却するかどうするか考えても
よいかと思います。

手ぶれ補正の記事がメインで買ったんですが、
この記事も、なるほど。。。と思って読みました。

書込番号:5670725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/23 23:19(1年以上前)

>10日坊主さん・・ APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM 
ちょっと面白そうですね。
 何故にこのレンズについて今まで話題が出なかったの
でしょうか?

>よい写真が撮れたら、また公開してください。お互い、
がんばりましょう!
 ジュニアユースさん、こちらこそよろしくお願いいたします。

>EF-S17-55mmとEF-S17-85mmの比較記事があります。
 Hiro?さん 貴重な情報ありがとうございます。
 何と何と、まさしく今の私にとってはタイムリーな
記事ですね・・それは。
 早速明日にでも本屋に立ち寄って見てみます。

 余談ですが、私の所持するカメラ・バッグは大・中・小
サイズいずれもソフト・ケースでして、70-200mmF2.8
を入れるのはちょっと・・という考えも実はございました。
しかし、今にして思えばケースなんてレンズに比べれば
安いもの・・。そのケースのために、肝心のレンズ選択を
見誤るなんてのは本末転倒ですよね。

こうなったらアルミ・ケースでも買って、中にズラリと
レンズを並べるかな?(10年計画ぐらいで・・)
 ほとんど使わないのに集めるのが趣味で、持っている
だけで満足してしまうパターンですね、私の場合は・・.
やれやれ・・(^_^;)
 

書込番号:5670972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/23 23:29(1年以上前)

撮ってなんぼって言われそうですが・・・。

>持っているだけで満足してしまうパターンですね、
これもありでしょ、趣味ですから。

書込番号:5671017

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/24 09:19(1年以上前)

>>10日坊主さん・・ APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM 
>ちょっと面白そうですね。
> 何故にこのレンズについて今まで話題が出なかったのでしょうか?

このレンズ、体育館でコート脇であれば、ベストな距離かなと思って狙ってました。しかし、AFの追従性で「たぶんですが」問題がありそうです。MF置きピンでどんぴしゃで撮れる方はともかくAIサーボでは苦しそうです。
バスケは厳しいかも、立ち位置が決まってるような被写体にはいいかもです。

使ってみないとわかりませんが....

書込番号:5672056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/24 10:26(1年以上前)

>>10日坊主さん・・ APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM 
>ちょっと面白そうですね。
> 何故にこのレンズについて今まで話題が出なかったのでしょうか?

アガマルさん、山だ錦さん、おはようございます。

僕も子供の剣道用に狙っていたのですが、部活が夏で終わってしまったので興味が薄れていました。
発売から間もないこともあり情報が少ないですけど、当該掲示板を見るとAF性能について賛否両論ですね。
70−200F2.8よりも安くて軽いので、性能さえ問題なければ体育館のコートサイドからはズームレンズとしては一押しなんですけどね。

トキナーからも同じようなレンズが出ていますが、どうなんでしょう?
やっぱり情報不足のようですが。↓

http://kakaku.com/item/10506011795/

ズームレンズは明るくてもF2.8ですから、やっぱりF2以下の単焦点は重宝しますね。
EF50F1.8 & EF85F1.8かEF100F2のどちらか1本持っていると体育館の撮影では他のパパさんカメラマンに差を付けることができます(^^)

ただ前にも言ったように、明るいレンズを使うときにはAvモードはマスターしてください、簡単ですから。
F値とISO感度によって最低限欲しいシャッタースピードを確保するだけです。

例えば、F2.8、ISO400にしたとき、シャッタースピードが1/50だったとします。
これでは被写体が動いていると被写体ブレしますので、ISO感度を800にすればシャッタースピードが1/100になるという具合です。

書込番号:5672177

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/24 14:42(1年以上前)

アガマルさん

良いレンズを購入されたようですね、おめでとうございます。
バスケの場合、17-55であれば、自チームのオフェンスに合わせてゴール側のエンドの角で狙えば良い感じになると思います。反対側はあきらめです。

このスレを読んでるうちに70-200ISを試したくなってレンタルしてきました。ISの効果は抜群ですね〜
写りはさすがのLです。まあまあ良い感じ。AIサーボで使うので試写してみましたが、AIサーボは少し甘めでしょうか。
ご参考までに....

http://www.imagegateway.net/a?i=IDLhNwQ3r4


書込番号:5672743

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/24 14:56(1年以上前)

10日坊主さん

EF50F1.8は気になってるんですが、AFどうでしょう。
たかが1万円、されど1万円 (^_^;)

50F1.4のAFもあまり早くなさそうなので50mmは何とかして欲しいですね。>キヤノンさん

書込番号:5672774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/24 15:51(1年以上前)

山だ錦さん、こんにちは。

僕も50F1.8は持っているんですが、体育館で使ったことは1回しかありません(^^;
AFスピードは剣道を撮る僕にとっては十分使えると思いましたが、バスケは撮ったことがないので。
85F1.8と135F2を使うことが多かったです。

KissDNで普通に部屋の中で使ってみると、開放、ISO400でSS1/200くらいのところなら、迷うこともあんまり無く、USMじゃないのにわりと早いです。
ショップで確認されるのがいいと思いますが、85F1.8をお持ちならあえて買うこともないかと思います。

>たかが1万円、されど1万円

ですよね、僕もあんまり使わないので売ろうかと思いましたが、売るほどの値段にもならないので(^^;

書込番号:5672893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/24 18:51(1年以上前)

ここ読んでると、70-200F2.8がだんだん欲しくなってくる・・・(^^;
バスケには70-200F2.8はとてもいいと思います。
うちの娘は私が迷ってるうちにバスケ部辞めちゃったんで、その必要は無くなってしまいましたが。

でも室内イベントにはF2.8じゃないとと色々考えてますが、私自身はその重さのみで躊躇しています。(同じような重さの100-400が手持ちでちょいと苦になるので。)
男性だったら以外と取り回しが苦にならないのでは?

書込番号:5673426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/24 19:42(1年以上前)

>男性だったら以外と取り回しが苦にならないのでは?

70-200F2.8ISはカメラにつけると別に重くはないですが、カメラバックにいれると鉛のように重いレンズです。
300F4でも28-300ISでもそうだから、白いレンズとはそんなもんだと思う事にしています。

ちなみに私は70-200F2.8ISだったら一日手持ちで振り回しても大丈夫です。

書込番号:5673616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング