『サイズの違いによる画質について』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『サイズの違いによる画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

サイズの違いによる画質について

2006/12/27 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

昨日、ホットシューキャップを質問したものです。もう一点気になっていることがあり、質問させてください。

画質(サイズ)がL,M,Sと選択できますが、サイズダウンすることでのメリットは容量の削減以外に無いのでしょうか。

これまでも、Coolpics5000(500万画素)を使用しており、通常撮影ではこの程度の画素数で十分なのです。パソコンの処理能力やHDの容量の関係でKissDXでも普段はノーマルMサイズで撮影しています。
ただ、同じ500万画素でもCP5000とは倍程度容量が違います。おそらく圧縮率が違うのでしょう。

そこで少し疑問に感じたのは、画素数を落とすと画素一個当たりCMOSセンサーの受光面が増えるので、画質があがらないかということです。高感度撮影で比較しましたが、CMOSの中央部だけを使用しているか、個人的な感想では、変化が感じられませんでした。もともと高感度ノイズが少なく、素人では判別できない?
せっかくのKissDXの性能を活かすにはやはりLサイズ撮影が良いという結論になるのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:5808993

ナイスクチコミ!1


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/27 11:17(1年以上前)

レンズが感光面に投影する像を考えれば判ることですが、LMS によって感光面積が
変わるわけはありません。
内部ソフト(DegicIIかな) によってリサイズ(縮小)されていると考える方が自然です。

書込番号:5809042

ナイスクチコミ!1


G2+30Dさん
クチコミ投稿数:25件 G2'S ROOM 

2006/12/27 11:41(1年以上前)

こんにちは。^^

jpegのサイズ違い(L・M・S)は、単に内部処理で画素情報を間引いてるだけなんじゃないでしょうか?
根拠もなくふと思っただけですので、説得力は皆無ですが…。^^;

>CMOSの中央部だけを使用しているか

「中央だけを使う」これすなわちトリミングやクロップと同じですよね。
35ミリフルサイズに対するAPS-Cみたいに画角も変わってしまいます。

私も現状のPC環境でのデータハンドリングや手持ちのCF容量を考えると、
できるだけデータサイズは少なくあって欲しいと思っている一人です。
Lサイズで撮った画像をオリジナルサイズで表示させても、
一度に隅々まで見渡せるわけでもないですし。^^;
でも、できるだけ元絵は高画質で残しておきたい&イメージに近付けたいって思いから、
結局一番容量を喰うRAWでの撮影が主になってしまいまして、
デジイチを使うようになってから、年一個のペースで外付けHDDが増えてます。^^;

書込番号:5809106

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/27 11:58(1年以上前)

素子を間引いているんだったらヤダなあ〜!

書込番号:5809160

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/27 12:05(1年以上前)

指定サイズがなんであれ、受光素子からの情報は変わらないはずで、画像エンジンで現像時にリサイズしているものだと理解しております。
ですので、一画素辺りの受光面積が増える訳ではないですね・・・そんな素子が開発出来れば凄いですが、画素混合等似たような事はしているものもあります。
基本的にJpeg撮って出しであれ、RAW撮り>現像Jpegであれ、リサイズする事によりノイズは少なくなりますね。
駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5809183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/27 13:58(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/spec.html
によりますと。。。

(1)ラージ/ファイン :約3.8MB(3888×2592画素)
(2)ラージ/ノーマル :約2.0MB(3888×2592画素)
(3)ミドル/ファイン :約2.3MB(2816×1880画素)
(4)ミドル/ノーマル :約1.2MB(2816×1880画素)
(5)スモール/ファイン :約1.3MB(1936×1288画素)
(6)スモール/ノーマル :約0.7MB(1936×1288画素)

ファイルサイズの大きい順に並べれ変えれば、、、

(1)ラージ/ファイン :約3.8MB(3888×2592画素)
(3)ミドル/ファイン :約2.3MB(2816×1880画素)
(2)ラージ/ノーマル :約2.0MB(3888×2592画素)
(5)スモール/ファイン :約1.3MB(1936×1288画素)
(4)ミドル/ノーマル :約1.2MB(2816×1880画素)
(6)スモール/ノーマル :約0.7MB(1936×1288画素)

となります。ファイルサイズが情報量をあらわすのであれば、上記順が良い画質ということになるのかも。。。

なお、L/M/Sのサイズについて、、、

3888/2816 =1.3806818181818181818181818181818...
2816/1936 = 1.4545454545454545454545454545455...

となります。
ソフトウェアで縮小しているんでしょうね。

#画素数にしてはファイルサイズがちょっと小さいような気がしましたが、、、JPEGなのだから被写体に依存しますよね!

書込番号:5809500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/27 14:08(1年以上前)

>せっかくのKissDXの性能を活かすにはやはりLサイズ撮影が良いという結論になるのでしょうか。

性能を活かすならRAW撮りでしょうね。
記念になる写真、大切な写真はRAWで撮った方が良いと思います。

書込番号:5809520

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/27 14:51(1年以上前)

>画素数を落とすと画素一個当たりCMOSセンサーの受光面が増える
>CMOSの中央部だけを使用している

皆さんと同じように、これはないと思います。
画素情報の間引きというわけでもなく、単純にJPEGリサイズだと思います。


>KissDXの性能を活かすにはやはりLサイズ撮影が良いという結論になるのでしょうか。

写真の用途とそれに必要な画素数があらかじめハッキリしている場合で、
なおかつカメラ内で作られるJPEGの絵作りで何ら問題がない場合は、
その用途に過剰な画素数で撮る必要はないです。

カメラの性能を隅々まで味わいたい場合、またはレタッチの必要がある場合は、
JPEGではなくRAWで撮ることをオススメします。

書込番号:5809624

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2006/12/27 19:11(1年以上前)

やはり、画質があがることはなさそうですね。
CP5000から比較すると、ノーマルMで十分満足していますので、普段はノーマルMで撮影して、ここぞというときにファインLかRAWで撮影したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5810358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15880件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2006/12/29 01:25(1年以上前)

使用用途が限定されているならともかく、せっかくの性能がもったいない気がします。

書込番号:5815759

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2006/12/29 16:56(1年以上前)

よこchinさんありがとうございます。ただ、CP5000からの移行で、CMOSやレンズ性能によって画素が同じでも、良い写真が取れてかなり気に入っています。普段使いはEF50mmF1.8で、建築写真等を撮るときにEF-S10-22mmを使用しています。
特に50mmのボケ具合はNikon一眼以来コンパクトカメラに無いもので改めて感動しました。良い買い物をしたと思っています。
せっかくの性能でもったいないですが、画素数を増やすとデータが大きく、扱いにくくなりと逆に面倒になりそうなので、私としては、Mサイズが妥当かなと感じています。将来、私のスキルアップorパソコンの買い替え等で変わるかもしれません。そのときまでの余裕の性能と考えます。
カスタム設定で、SETボタンにサイズ変更を割り当て、状況に応じて簡単に変えられるようにしました。昨日は年賀状用に初RAW撮影にもチャレンジしました。
今後が楽しみなカメラです。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:5817812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15880件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2006/12/29 17:31(1年以上前)

RAWは慣れると楽ですよ〜〜〜(^-^)/

書込番号:5817921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング