デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先々週、このKissDXでデジイチデビューしました。
やはりコンデジと比べると高感度ノイズが驚くほど少ないですね〜
試しに、夜、室内で電球の明かりのもと、<おはぎ>の写真を撮ってみました。(←たまたまそばにあったからです…^^;?)
ISO1600で撮ったんですが、拡大して見ない限り高感度ノイズは気になりません。
さらに長時間露出撮影時でも、ノイズはほとんど感じられません。
先日、山梨県の山中湖に行ってきたんですが、夕方、湖畔から富士山の夕景を写真に撮った時、シャッタースピードが30秒にもかかわらず、目立ったノイズはありませんでしたね〜。
その時の写真が私のブログに載せてありますので、よかったら見ていって下さい。(サイズは縮小してありますが)
http://blogs.yahoo.co.jp/go_go_no10
ちなみに富士山の夕景写真は、ISO100、Sスピード30秒、絞りF11、三脚使用。
忍野八海のほうは、青い池の写真がISO200で、ほかはISO100で撮影。
あと、クチコミで「KissDXは露出がアンダーになる」と言われていますが、確かにオート撮影するとその傾向は感じます。ただ、その場合でも露出値を1/3〜2/3ほど上げれば、たいていは問題ない写真が撮れると思います。
慣れてくれば、測光モードを部分測光などにかえて自分で適正露出を探すなんて手もありますし、そのほうがより満足のいく写真が撮れるかと。
これからKissDXをご購入される方、露出のアンダーはあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:6185627
0点
富士山も、おはぎもきれいに撮れてますねぇ。すごい組み合わせですが(^^;
コンデジと見比べると一眼レフの高感度耐性は感動ものですよね。
コンデジもいろんな技術を応用してだいぶきれいに写せるようになってきていますが、やはり機械が持つポテンシャルの高さは一眼に分があります。フルサイズだとさらに、ということになりますが、上を見てたらキリがないですし、落とし所としていろんな意味で満足できるのがAPS-Cを採用しているこのクラスです。
是非またいろいろ写して美しい写真を見させてください!
書込番号:6185671
0点
お写真拝見させていただきました。とてもすばらしいですね。
特に富士山があざやかでした!
私も露出アンダーが気になる口ですが、露出補正をしながら わりきってつかっております。
ところで、私もヤフーブログを利用しています。写真と写真の間に
説明文をいれたいのですが どうしたら入れられるのでしょうか?
逆質問ですいません。論外でしたら 無視してくださいね。
書込番号:6185890
0点
このカメラはISO1600でも縮小するとほとんどわからなくなりますね。等倍だと目立つんですが。
拡大しない前提でしたら十分綺麗ですね。
積極的にこうかんどつかいたくなるきしゅですね。
書込番号:6185991
0点
キヤノンの一眼レフの高感度は特に優秀ですからコンデジとではものすごい差だと思います。
アンダー気味の件ですが、RAW撮り主体なら実は白トビするより遥かにありがたいのですが、カメラ任せでJPEG撮って出しがメインの方にはちょっとキツいですよね。
書込番号:6186116
0点
>お写真拝見させていただきました。とてもすばらしいですね。
特に富士山があざやかでした!
同感です。
私は30Dとどちらにするか悩んでDXを選びましたが、私のような素人には充分すぎますね。
レンズは今、28−135ISと70−300ISの2本のみですが、
新たにシグマ18−50 DC EX F2.8MACROを購入しようと思案中!単焦点MACROはまた今度にする予定です。
この性能でこの値段は絶対安い!大変気に入ってます。
書込番号:6186662
0点
>HakDsさん
>富士山も、おはぎもきれいに撮れてますねぇ。すごい組み合わせですが(^^;
すいません、へんな写真を載せてしまって(笑)
>コンデジもいろんな技術を応用してだいぶきれいに写せるようになってきていますが、
私の持っているニコンCoolpix5700も、撮像素子が2/3型CCDを採用していて、なかなか写りがいいんですよ。ネオ一眼という位置付けですが、今でもマクロ撮影などで使っています。デジイチに迫るボケ味も楽しめ、おもしろいコンデジです。
ただデジイチに比べると、AFが遅い、バッテリーの持ちの悪さ、ファンンダーの見難さ、高感度ノイズなどの点で見劣りしてしまいますね〜。
HakDsさんのチューリップの写真、拝見いたしました。
キレイですね〜!!
個人的にはオレンジ色っぽいチューリップが好き^^)。チューリップといえば、東京の羽村市というところに広大なチューリップ畑があるんですけど、4月の上旬になると何万、何十万本ものチューリップが咲き乱れて、圧巻ですよ。
機会があったらぜひ行ってみて下さい。
書込番号:6186716
0点
>パソコン大好さん
拙い写真の腕を、富士山の美しさにカバーしてもらいました。
これからまだまだ勉強しなければ、です^^;)
>私もヤフーブログを利用しています。写真と写真の間に
説明文をいれたいのですが どうしたら入れられるのでしょうか?
あら、同じブログ仲間だったんですね〜これからもよろしくお願いいたします。
’写真と写真の間に説明文を入れる’ですが、
これは私がここで説明するよりも、参考になるブログを紹介したほうがいいと思いますので、ぜひそちらのほうを参考にしてみてください。
はじめてのヤフーblog(初心者のための入門書)
http://blogs.yahoo.co.jp/net75301
左の書庫の<画像の表示位置を変える方法>に詳しく書いてあります。
私も参考にさせてもらってます。
書込番号:6186780
0点
>goodideaさん
>このカメラはISO1600でも縮小するとほとんどわからなくなりますね。等倍だと目立つんですが。
拡大しない前提でしたら十分綺麗ですね。
私のように、撮った写真をパソコンのモニター(19インチ)で見るか、L版または2L版程度にプリントする程度でしたら、ISO1600の画質でもそれほどストレスを感じることはありませんね〜。
画質にこだわるなら、低ISOで三脚撮影すればいいわけですし(^^)
目的に応じて使い分ければ問題ありませんね。
まあ、しいていえば、手ブレ補正があるともう少し撮影の幅が広がるかなってところでしょうか。
書込番号:6186869
0点
スレ主さん 逆質問ですいませんでした。おかげさまで すごく参考になりました。
これからも お互い いい写真を撮っていきたいですね。
書込番号:6186949
0点
>くろちゃネコさん
>アンダー気味の件ですが、RAW撮り主体なら実は白トビするより遥かにありがたいのですが、カメラ任せでJPEG撮って出しがメインの方にはちょっとキツいですよね。
雑誌などを読むと、キヤノンはKissDXを意図的にアンダー露出にしたみたいですね。確かに露出オーバーで白飛びしてしまったら、後で編集のしようがないですからね。
そう考えると、あとでいかようにも編集できる(もちろん限界はありますが)アンダー露出を基本仕様にしたKissDXの方向性は間違いではないのかなと。
ただ、’気軽にプロカメラマンのようなきれいな写真が撮れる’といううたい文句に惹かれデジイチを購入した人には、このアンダー露出は不満の対象でしょうね。
書込番号:6186960
0点
>ネオテッチャンさん
まだまだ拙い腕で撮った写真ですが、そう言っていただけると励みになります。まあ、でもほとんど富士山の美しさに助けられているようなものですが(笑)
まだ購入2週間程度のデジイチ入門者でも、それなりの写真を撮ることが出来たのも、KissDXの素晴らしさなんでしょうね。
>レンズは今、28−135ISと70−300ISの2本のみですが、
新たにシグマ18−50 DC EX F2.8MACROを購入しようと思案中!単焦点MACROはまた今度にする予定です。
おお、一足お先にレンズ沼にハマられていますね…^v^)♪
私も遅かれ早かれ進む道、とりあえずはネオテッチャンさんもお持ちの、28−135ISか70−300ISのどちらかを購入しようかと思っています。
いや、マクロレンズが先かな…おすすめのマクロレンズがあったら教えてくださいね!!
書込番号:6187040
0点
こんにちは。
お奨めのマクロレンズですか?
私はそれより「おはぎ」食いたくなってしまいました。罪作りなブログですこと(笑)
おおっと、本題。
純正のEF−s60mmマクロが使い易いそうです。
私はタムロンSPAF90mmマクロを使ってます。ちょっと長くなりますけどね。コレも人気があります。
書込番号:6188426
1点
>森のピカさんさん
>私はそれより「おはぎ」食いたくなってしまいました。罪作りなブログですこと(笑)
確信犯です(笑)たまに食べ物ネタ書いてます(^^)♪
>純正のEF−s60mmマクロが使い易いそうです。
私はタムロンSPAF90mmマクロを使ってます。ちょっと長くなりますけどね。コレも人気があります。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ちなみにこの二つだと、タムロンSPAF90mmマクロのほうが距離が長い分、より大きく被写体を撮影できると理解していいのでしょうかね?
コンデジでも十分マクロを楽しんでいたんですけど、デジイチだとまた違った世界が楽しめそう。早く沼に入らなきゃ(笑)
書込番号:6192108
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








