デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
自分は車や飛行機、鉄道を撮っています。
そこで質問なんですが、上の用途でKX2にしか出来ない事ってありますか?
早く欲しいので、変わらないのなら安くなっているKDXで良いや、と思っています
ご教示の程ヨロシクお願いします
ちなみに余った資金はレンズやバッテリーグリップに回そうとしています。
書込番号:7444553
0点
>自分は車や飛行機、鉄道を撮っています。
KissDXでもそういうのを上手に撮影されている人はたくさんいます。
KissDXにはないライブビューも、マクロ撮影など細かなピント合わせをする場合には大活躍でしょうが、
↑のような被写体であれば、なくてもいけると思います。
ただ、X2のほうがファインダーの見やすさはいいと評判です。撮影のしやすさでいえばX2でしょうね。
ちなみに、被写体が動くものを撮影するのであれば、
KissDX・X2系ではなく、連写性能の高い40D系にいかれた方が満足度は高いと思います。
書込番号:7444588
0点
白いタンスさん、こんにちは。
KDXとKX2の主な違いは、ライブビュー機能の搭載です。
その他では、(KDX→KX2比較)
有効画素数が、約1010万画素→約1220万画素
映像エンジンが、 DIGIC II→DIGIC III
記録媒体が、 CFカード(タイプI、II準拠)→SD/SDHCメモリーカード
連続撮影速度が、 最高約3コマ/秒→最高約3.5コマ/秒
ファインダー倍率が、 約0.8倍→約0.87倍
液晶モニターが、2.5型→3.0型
です。
連写速度が上がった点と、ファインダーの見易さ、AF精度が(カタログでは)向上している様子です。
あとは、ライブビュー機能を使いたいか?でしょうね。
ご健闘を祈ります。
書込番号:7444610
0点
三脚にセットして
ピント合わせておいて
電車が来たら・・・
ファインダではなく、ライブビューで確認しながらシャッター
って、想像ですけど(汗)
書込番号:7444810
0点
こんにちわです。
X2はまだ発売前なので断言は出来ませんが、オートライティングオプティマイザーという機能があります。
RAW撮り+レタッチが基本の方なら必要ない機能ですが、Jpeg撮りが主の方なら逆光など露出設定が難しいシーンで心強い見方となってくれるかも?と思いますよ。ではではm(_ _)m
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/quality.html#block04
書込番号:7444826
0点
皆様返信ありがとうございます。
ライブビューが必要かどうか?が一番の決め手っぽいですね
今の小さくないコンデジにもファインダーが付いていて、ライブビューで撮るのは記念写真とかだけなんで、要らないかな〜と思っていますが、使って見たいな〜という気持ちはありますのでKX2のほうが良いかもですね。
ここで二つ疑問があります、一つ目はKX2のWズームキットのレンズはUSMって言うんでしたっけ?モーターが入って無くて、逆にISが入ってるじゃないですか?
ISが便利なのは百も承知なんですが、USMが抜けた分AFスピードはどんな物でしょうか?
動き物にも対応出来ますか?
二つ目は今の最安価格が11万5千+α位ですが、発売時期には落ちて来ますでしょうか?
こないだ発売したNikonのD60は発売前はKX2と同様の価格設定だったのが、いざ店頭に並ぶと10万円後半位で売り出されています
KX2もこれくらいになりますかね?
答えに困る質問かと思いますが、皆様の経験からどうでしょうか?
書込番号:7445128
0点
>モーターが入って無くて、逆にISが入ってるじゃないですか?
マイクロ USM モーターが入ってないと言うだけで、EF/EF-S レンズには必ずモーターが入っていますよ。キヤノン用レンズはサードパーティも含めて全てレンズ内モーターなので、USM じゃなくてもボディ内 AF モーター駆動の機種に比べると AF が高速な傾向にあります。
>ISが便利なのは百も承知なんですが、USMが抜けた分AFスピードはどんな物でしょうか?
どちらのWズームも使ったことがないので一般論ですが…。
標準ズームについては、フォーカス時のレンズ移動距離が小さいので、EF-S18-55U2 と EF-S18-55IS の AF 速度の体感速度差は小さいと思います。が、この焦点距離だと手持ち夜景とかじゃなければ、IS の恩恵もそれほど大きくはないかもしれません(どのような撮影条件が多いかによって変わってくるでしょう)。ってことで、この2つなら、値段や写りの好みで選んでも良いと思います。簡易マクロ的に使うなら、EF-S18-55IS の方が少し最大撮影倍率が大きいですね。
望遠ズームではフォーカス時のレンズ移動距離が大きいものが多く、焦点距離が長いものほどレンズの移動距離も大きくなる傾向にあるので、EF55-200U2 と EF-S55-250IS だと EF55-200U2 の方が AF 速度が速いかもしれません。が、望遠になるほど IS の恩恵は大きくなります。なかなか悩ましいところです。飛行機や鉄道が主体なら、いっそのこと USM + IS でより望遠の EF70-300IS にいったほうが良いかも…。
>二つ目は今の最安価格が11万5千+α位ですが、発売時期には落ちて来ますでしょうか?
発売前は販売店も強気設定ですが、販売開始と同時に値崩れすることはよくありますね。ただ、D60 と比べると KX2 はワンランク上で、KDX も併売するため、キヤノンが仕切り値をそれほど下げない可能性もあります(夏ボ商戦の頃にはお手ごろ価格になっているとは思いますが)。
現状では、KX2 Wズームの予価+1万で、KDX レンズキットと EF70-300IS が買えます。ライブビューには特になくてもということなので、この組み合わせもありだと思います。ま、ここまでくると、KX2 の発売を待って、KX2 と KDX の値下がり具合を見た方が良いでしょうけど…。
書込番号:7445626
1点
>自分は車や飛行機、鉄道を撮っています。
この被写体の場合40Dならだいぶ違うけど、KX2とKDXならそれほど大きな差は無いと思います。
ライブビューはコンデジ的使い方より実はマクロ撮影とかを三脚を立てて精密なピントを出すのにとても重宝します。
上記の場合であれば鉄道を定点で撮る時なんかは重宝するかもしれませんね。
書込番号:7446632
1点
飛行機撮るならやはり少しでも高速撮影が可能なほうが良いと思います。
KDX<KX2<40D<1DmarkV
となります。
KDXかKX2という選択なら、KX2をおすすめします。
書込番号:7446935
0点
白いタンスさん
こんばんわ、
KDXもKX2もさほど差は無いと思いますが、実機がまだ出回っていないのでなんともいえませんね。
やはり新しいだけKX2は、毛糸屋さん が書かれている分有利ですね。
>動き物にも対応出来ますか?
EF-S55-250mm F4-5.6 ISですが、旅客機の離着陸で試してみましたが、特に問題無くまずまずの結果でした。
このWズームキットのISは新型で流し撮りも自動検出しますのでなかなか優秀なレンズですよ
(≡^∇^≡)
書込番号:7447542
1点
白いタンスさん こんばんは
KX2のAFは9点ある測距点のうち中央が精度の高いクロス測距になっていますので動き物を狙うには良いかもしれませんね。
書込番号:7451360
0点
白いタンスさん、こんばんは。
一連の書き込みでちょっと気になった点があるので、参考まで。
たしかに車や飛行機、鉄道となれば連続撮影速度が一つのポイントで、
KX2(秒3.5コマ)>KDX(秒3コマ)となります。
しかし連続撮影可能枚数については、
JPEG(ラージ・ファイン)KX2 53枚>KDX 27枚
RAW KX2 6枚<KDX 10枚
RAW+JPEG KX2 4枚<KDX 8枚
となっております。おそらく画素数増加などの弊害でしょう。
JPEGでの撮影をお考えならKX2でしょうが、RAWでの撮影はKDXに軍配が上がります。実際の撮影現場においては、この点は結構大きいと思います(撮りたい場面で、撮れなかったり・・・)。ご参考までに。
書込番号:7451535
1点
皆様返信ありがとうございます
なるほど、KDXもKX2との差は微小ですが、確かに開いていますね
KX2のキットレンズも魅力的ですが、値段も考えてKDXにしようと思います
ありがとうございました
書込番号:7451563
0点
>KX2のAFは9点ある測距点のうち中央が精度の高いクロス測距になっていますので動き物を狙うには良いかもしれませんね。
KDX も KX2 も、センターは垂直 F5.6、水平 F5.6/F2.8 のクロス、他の8点が F5.6 の水平/垂直いずれかで、この点では全く同じです。違うのは、KX2 のセンサーは新開発という点と、KX2 には光源による自動調整があるという点くらいでしょう。
書込番号:7451857
0点
鉄撮りで、連写はされない派ですか?
※確かに鉄の方でも連写をされない方はいます。
私は連写派なので、KDX購入3ヶ月で、結局40Dを買ってしまいました。
ちょうど買ってまもなく40Dが発表になり、最悪のタイミングと非常に悔しかったです。
で、結果的に、KDXの連写の遅さには辛抱できなくなった次第です。
ただ、KDXは単なる踏み台になったかといえば、いまでもKDXで鉄に出かけるときもあります。
連写を要しない場合というのはやはりありますので、そういう時は軽いKDXは重宝します。
サブカメラとしても使えますしね。
普段から連写をされなければいいのですが、連写をされるのなら、40Dをお勧めします。
横で他の鉄に「ぼにょぼにょぼにょぼにょ」てやられたら、ほぼ間違いなく、すぐに買い換える羽目に遭いますよ。
書込番号:7452735
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









