『photoshop7.0について』のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

photoshop7.0について

2003/09/28 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 黒猫七宝さん

RAWデータをHS-S2で16ビットに現像し、photoshop7.0でアンシャープマスクをかけて、Fine Pix Viewerへ戻し閲覧しようとするとサムネイルに「?」が出て見ることが出来ません。但し、8ビットへの現像だと閲覧は出来るのですがAdobeRGB(1998)のカラースペースが使用できないためかなりハデメの色再現になってしまいます。富士フィルムに問い合わせしたところ「Exifタグの一部の領域が業界のフォーマットに準じていない(完全に対応していない)ことによりExifタグが壊れたことが考えられます。しかし詳細につきましては、Adobe様の仕様によるためにご案内することが出来かねてしまいますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。」とのことでした。私は「HS-S2のカラーマッチングでAdobe photoshop6.0以上を指定していながら、7.0は作業環境外なのか?保障外なのか?Fine Pix Viewerをアップデートして閲覧できるようにとしないのか?」と問い合わせているのですが、芳しい回答はまだありません。
 HS-S2を使い、photoshop7.0を御使用のユーザーの皆様は普段どうされているのでしょうか?御教授頂ければ幸いです。

書込番号:1983146

ナイスクチコミ!0


返信する
S2プロユーザーさん

2003/09/28 09:37(1年以上前)

黒猫七宝 さん こんにちは。

黒猫七宝 さんは、普段、写真は印刷して楽しむほうですか?
それとも、パソコン上で楽しまれますか?

私は印刷が目的ですので、RAWデータのまま管理をし、
印刷したい写真データだけを、HS-S2で16ビットに現像し
Photoshop7.0で調整したら、psd.で印刷、保存をしています。

その際、モニタプロファイルとプリンタプロファイルを
Monaco EZ Colorで作り、それを当てていますので
かなり正確にモニタに合いますよ。

書込番号:1983179

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫七宝さん

2003/09/28 10:26(1年以上前)

S2プロユーザーさん 早速のレス有難う御座います!私はS2 Proとパソコンの購入がほとんど同時なので、デジタル暦は本当に1年しかありません。銀塩時代から写真屋さんから出来上がる写真は自分のイメージする色が違っておりました。そんな訳でS2Proを使い始めてもモニターでいい色再現が出来ればなぁと試行錯誤していました。ここでようやく少ない小遣いを貯めてphotoshop7.0を購入していい色再現が出来るものと思っていたのですが、Fine Pix Viewerで閲覧できませんでした。加工後の画像はプリンターのプレビューへもっていけば見られるのですが、いかんせん時間が掛かりすぎるのです。Fine Pix Veiwerだったら画像をもっと楽しめるのにと思っているのですが!

書込番号:1983266

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/28 22:34(1年以上前)

HS-S2で16bitで現像後photoshop7.08bitにすれば見た目の色は
16bitに近いものになります。
ただし、この方法は8bitで我慢できればということですけど。
勿論、?も付きませんがプレビューに凄く時間がかかるように
なりますが。

書込番号:1985003

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/28 22:37(1年以上前)

「photoshop7.08bitにすれば」
「photoshop7.0で8bitにすれば」
「で」がぬけていました。
私の場合は普段は上記のように16bitで現像後、Photoshopで
8bitにして編集しています。

書込番号:1985015

ナイスクチコミ!0


S2プロユーザーさん

2003/09/29 15:07(1年以上前)

黒猫七宝 さん こんにちは。

私も試してみましたが、Fine Pix Viewerのソフトでは難しいですね。
他の閲覧ソフトを利用する事も考えられては如何でしょうか?

ただ、16bitに対応していなければ意味がありませんので
購入する前にサポートに聞いてからの方が良いでしょう。

AdobeのPhoto Albumとかは、同じAdobe だから大丈夫そうな
気もしますが取り合えず伺ってからににして下さい。

それから色を忠実に合わせようとすると底なし沼にはまります。
適当なところでの妥協も必要です。
(私がはまって大変でした)



書込番号:1986475

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫七宝さん

2003/09/29 17:01(1年以上前)

yamさんS2プロユーザーさんレス有難う御座います!yamさんの仰るとおりにやってみたらFine Pix Viewerのサムネイルで閲覧できました!ただLaw File Converter EXで8ビットに現像したときのようにやはりハデ目かなと思います!
 S2プロユーザーさんの仰るとおり底なし沼にはまチャっているのかもしれませんネ!少し冷静にナラネバ!
 yamさん! S2プロユーザーさん!お二人のご意見で頭に上っていた血が降りてきました!もう少し富士フィルムの出方を見てみようと思います!有難う御座いました。富士フィルムから対応策などが届きましたら皆様方にもご報告しますネ!

書込番号:1986678

ナイスクチコミ!0


S2欲しいよさん

2003/10/08 01:34(1年以上前)

ふと思ったんですが…

不適なExifタグ記述の場合、FinePixViewerが画像を表示できないって事ですよね。
ということは、同様のソフトは(あるのかな?)全部ダメってことになりますよね。
Exifって規格だから、規格に準じてないAdobeのせいだと思うし、富士以外のソフト
でも再現するんでは、抜本的解決にならないんじゃないかなぁ?

富士に言うべき内容ではなく、Adobeに「Exifタグをちゃんと記述しろ」というほうが
正論だと思いますね。


まぁなんにせよ、FinePixViewerを使う気はありませんが…

書込番号:2010030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング