『HS-S2について』のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HS-S2について

2002/09/12 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

専用ソフトHS−S2ですが、まだ購入していません。そこで
このソフトを使っていらっしゃる方でご回答頂けると幸いです。

質問内容は、
HS−S2でカメラとパソコンをIEEE1392で接続して撮影する
とカメラのメディアではなくパソコンそのまま記録出来るよう
な事を聞いたのですが、その場合にどの位の間隔で撮影すると
カメラ側のバッファがフルになってしまうのでしょうか?
パソコンに撮影するのとカメラ単体で撮影するのでは大きく違う
ものなのでしょうか?
(カメラ単体では7枚で一杯になってしまいますよね)

書込番号:938586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/09/12 10:40(1年以上前)

肝心なところが抜けていました。
RAWやJPGのサイズ違いで試して頂けると幸いです。

書込番号:938606

ナイスクチコミ!0


shot233さん

2002/09/13 22:55(1年以上前)

PCからの制御で自動転送に設定しますと、カメラのバッファには1枚分だけです。
CCDRawでは約7.8秒EXIFJEPGで7.2秒EXIFTIFFになると28秒です。
HS−S2はRAW FILE CONVERTER EX でファイルを展開するのが主と思うが違いますか。CAMERA SHOOTING SOFTはメモリーを還さずPCですぐにモニターが出来、CONVERTERが使えるのがいいですね。

書込番号:941450

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/09/14 00:00(1年以上前)

実験有り難うございます。
結構時間かかるんですね。
パソコンを連写などのバッファに使う様な事が出来ない事は分かりま
した。
ご指摘のRAW展開については、LEとの違いが今一実感が無いので
付属のLEで問題を感じていないのが現状です。と言うよりあまり
RAWで撮影していません。1200万画素でジャギが気になる事は
あるんですが、一般の撮影では、最低画素&ノーマルで撮っている
始末です。今日も飲み会の写真などそのモードばかりです。
風景などではRAWで撮ったりするのですが後の現像が面倒なので
結局JPGになっています。そんな状態でもHS−S2があれば
RAWの良さが分かるもんなのでしょうかね。16ビットカラーが
扱えるソフトが有ってもJPGに変換した際に8ビットカラーに
なってしまうので意味が内容な感じがしています。

書込番号:941601

ナイスクチコミ!0


shot233さん

2002/09/14 00:54(1年以上前)

LEとEXの違いは8ビットTIFFに変換、EXは16ビットTIFFに変換する時パラメータを設定しながら作品を作り上げることができます。
パラメータのカスタム設定にはトーンカーブ、ホワイトバランス、シャープネス、彩度、増感補正とあり出力サイズの選択もあります。
サイズは4,256×2,848 3,024×2,016 2,304×1,536 1,440×960の4サイズです。これで16ビットTIFF ファイルになりCC-RAWファイルと同一フォルダーに書き込まれます。

書込番号:941728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/09/14 10:24(1年以上前)

shot233 さん 有り難うございます。
サイズ違いでTIFF出力が出来るのは知りませんでした。
購入しても良いかなと少し思い始めています。

書込番号:942292

ナイスクチコミ!0


エドガワさん

2002/09/15 05:22(1年以上前)

ご希望の条件に一致しないかもしれませんが、以前連続撮影間隔を
調べたことがありますので、その結果を書いておきます。

HS-S2 の CAMERA SHOOTING SOFTWARE を使用しての撮影には
以下の3つのモードがあります。

1.PCコントロールモード
  PCの制御で撮影
  撮影した画面はPCで確認してどれを保存するか指定
2.カメラコントロール(通常)モード
  カメラの制御で撮影(通常撮影と同じ)
  撮影した画面はPCで確認してどれを保存するか指定
3.カメラコントロール(自動転送)モード
  カメラの制御で撮影(通常撮影と同じ)
  撮影したデータは自動的にPCの指定したディレクトリに保存

1.2.は1回試しに動かしてみただけです。
3.は花火撮影で活用しています。
下記は3.をマイクロドライブ、スマートメディアと比較したものです。
スマートメディアの時間が妙にばらついている理由は分かりません。
測定ミスかもしれません。


内蔵のマイクロドライブ(1G)

JPEG 4256 FINE

0.57秒
0.56
0.57
0.56
0.57
0.56
0.57
1.31
3.10
2.74
2.66
2.86
2.70
2.70
3.56

RAW

0.57
0.56
0.57
0.56
0.56
0.57
6.90
7.16
7.09
7.15
7.09

内蔵のスマートメディア(128M)

JPEG 4256 FINE

0.57
0.57
0.58
0.55
0.55
0.58
0.50
2.08
0.86
1.82
1.89
2.34
1.49
1.88
1.78

RAW

0.56
0.57
0.56
0.57
0.56
0.56
3.90
4.89

デスクトップPCへIEEE1394で転送
P4 2.26GHz 512M RAM

JPEG 4256 FINE

0.56
0.57
0.56
0.57
0.56
0.56
2.64
3.47
4.00
2.94
4.06
2.85
3.45
3.51

RAW

0.57
0.56
0.57
0.56
0.57
0.56
3.89
4.65
4.64
4.64
4.64
4.65
4.71

ノートPCへIEEE1394で転送
P3 600MHz 256M RAM

JPEG 4256 FINE

0.57
0.56
0.57
0.56
0.57
0.56
2.83
3.70
3.58
3.52
3.51
3.64
3.64
3.57

RAW

0.57
0.56
0.57
0.56
0.57
0.56
3.89
4.30
5.43
4.83
4.84
4.10
5.42

書込番号:944153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/09/15 09:41(1年以上前)

エドガワ さん 有り難うございます。
大変参考になりました。
スマートメディアが速いのは分かっていたのですが数値で見ると
欲しくなりますね。IEEEが思いの外遅いのは気になります。

書込番号:944322

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング