『「フジクローム」モード』のクチコミ掲示板

FinePix S3 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:835g FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション

FinePix S3 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月30日

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション


「FinePix S3 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S3 Pro ボディを新規書き込みFinePix S3 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

「フジクローム」モード

2005/01/09 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 チロpapaさん


天気が良いので、昨日、上野東照宮のボタン苑へ冬ぼたんを
撮りに行ってきました。
「フィルムシミュレーションモード」の「フジクローム」モード
を使用しましたが、晴天逆光下での白いぼたんが殆ど白とび
することなく綺麗に撮れました。
赤いぼたんと緑の葉の色がしっとりと鮮やかに描写されています。
Photoshop Elements 3.0で画像を取り込んで、色温度、
シャープネス等を少し調整すれば好みの絵になります。
本機のRAWファイルは、別売りのHyper-Utility HS-V2 Ver.3.0
で対応しており、購入しましたが、説明を読んでみて、小生には
扱いが難しそうなので、インストールしていません。
近いうちに、Photoshop Elements 3.0が本機のRAWファイルに
対応する事を期待しています。(現在は、FinePix S2Pro対応)
それまでは、「フジクローム」モードを活用して、写真を
楽しみたいと思っています。
次には、「スタジオポートレート」モードも試してみたいと考えて
います。
「フィルムシミュレーション」モードは、本当に素晴らしい
機能と思われます。
それから、昨日、S3Pro発売記念のプロフェッショナル ストラップ
が届きました。
落ち着いた、地味なデザインで小生のような年輩者には丁度良い
感じです。
早速付け替えて、大切に使いたいと考えています。

書込番号:3751768

ナイスクチコミ!0


返信する
Ks@S3Proさん

2005/01/09 20:03(1年以上前)

「フジクローム」楽しまれていますね、
私も最初 おおーー と感動しました。
しかし、RAWで撮って「ベルビア調」で現像してみて下さい。
もっと良い画が出来ますよ!!
せっかくHyper-Utility HS-V2 Ver.3.0 をお持ちなのでしたら。

それと、ラチチュード(Dレンジ)は「フジクローム」や「ベルビア」より
「スタンダード」の方が広いですね。
ヒストグラムで比べてもはっきり分かります、なので「スタンダード」で
撮って現像時に調整した方が白飛びに関しては有利かもしれませんね。

以上、釈迦に説法 だったら御免なさい。
では、また。

書込番号:3754338

ナイスクチコミ!0


スレ主 チロpapaさん

2005/01/10 08:52(1年以上前)

Ks@S3Proさん

ご親切な返信有難う御座います。
やはり「Velvia調」は一味違うようですね。
早々にハイパーユーティリティーをインストールして
RAWに挑戦してみたいと思います。
RAWのファイルサイズが、D-レンジワイドの場合1画像25MBと
大きいので尻込みしていましたが、D-レンジスタンダード
で良いのでしたら約13MBとの事ですので、トライしてみます。
どうも有り難う御座いました。


書込番号:3757372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2005/01/10 14:24(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

JPEGだけでしか、撮影しない”はまってます”にとっては、「フジクローム」モードは、便利でいいですね。また、娘の成人式の着物姿を「スタジオポートレート」モードで撮りましたが、顔色が本当に綺麗にでました。素人が、S3Proのお陰で、セミプロ級に上達したような錯覚を覚えています。そこで、一言、「弘法も筆を選ぶ」。”選ばず”でしたね・・・。

書込番号:3758740

ナイスクチコミ!0


デジカメラーさん

2005/01/10 18:18(1年以上前)

>RAWで撮って「ベルビア調」で現像してみて下さい。
って、そ、そ、そんなことできるんですか

わたしも欲しい!


書込番号:3759783

ナイスクチコミ!0


Ks@S3Proさん

2005/01/10 21:51(1年以上前)

デジカメラーさん、
RAWで撮ると、
sRGB、アドビRGB、sRGBのスタジオポートレートEX
sRGBのベルビア調と4種類から選べます。

目的、被写体によって使い分けが出来ますよ。

書込番号:3760969

ナイスクチコミ!0


デジカメラーさん

2005/01/10 23:37(1年以上前)

Ks@S3Pro さん

まずい、まずいですよー。
私は昨年D70買ったばかりです。あおらないでください。

デジカメの進化は、予想を超えるものがあります。実際のところ、我慢して買い控えるほど得なような気もします。

・・・が、魅力あるカメラですね。

書込番号:3761735

ナイスクチコミ!0


Ks@S3Proさん

2005/01/10 23:53(1年以上前)

デジカメラーさん、
ありゃ、これは失礼しました(笑)

じゃ、デメリットを。
D70から比べるとレスポンスがかなり遅いのでストレス
溜まると思います。レンジワイドで3コマしか撮れませんし・・・
画質は個人の好みが有ると思うので触れませんが、、、

書込番号:3761860

ナイスクチコミ!0


RAWワークスさん

2005/01/11 09:17(1年以上前)

初めまして、RAWワークスと申します。
S3proを使い始めて一ヶ月以上経ちました。
それまではS2proをメインに、サブとしてF700を使っていました。
F700でSRの良さを実感しており、S3proでSR化されることに大きな期待を寄せておりました。
使った感想ですが、やはり期待どおりの結果でした。

私はRAWでしか撮りません。F700でもそうです。
HS-V2のver3.0で得られるフィルムシミュレーションの絵は期待以上です。
それぞれが絵として完成しており、差が銀塩でのフィルムの差のように思われます。
スタジオポートレートはS2proに近いかなって印象です。

ラチチュードの広さは特筆に値します。
これに慣れてしまい他のカメラの絵を見ると、ほとんどが硬い絵に見えてしまうのです。
コントラストが強く、白飛びあるいは黒潰れとなって破綻してるものが多い。
おそらくS3pro以外を使えなくなる怖さを感じております。
(ただ、ハードとして、速さに欠ける点には非常に困っています)

ベルビア調ですが、これはRAWからのみ得られるものです。
三次元のルックアップテーブルを使うため、PCのパワーを使わないと処理ができないからです。
それにより、ベルビア調と自信を持った呼称が可能となるようです。
フジクロームはカメラ内の処理のためにスピードが優先されており、ベルビア調とまでは言い切れないようです。

書込番号:3762980

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2005/01/11 14:24(1年以上前)

私も“はまってます”さんと同じく、jpegしか使いません。
用途は星空、風景他なんでも撮りますがフジクロームモードは手軽でポジ並の色が出ていいですねえ。止められなくなりそうです。バンバン撮らなくては・・・

書込番号:3763817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S3 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S3 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月30日

FinePix S3 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング