『ダイレクトフォーカスフレームセレクター』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイレクトフォーカスフレームセレクター

2004/11/20 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:25件

本日α7Dを購入しました。
まだ撮影はしていませんが、部屋の中で空シャッターきって楽しんでます。
金銭に余裕がなかっただけに、非常に良い買い物をしたと思っています。
(画質もとても良さそうですしね)

でも、題名の点で少し不満を感じました。
斜めの四ケ所の測距点(中心から一番遠い測距点)が、選びにくいと感じました。
上下左右を選ぶ時と同じ入力で斜めを選ぼうとすると(この時、セレクターの斜め45度を押します)、上下左右を選択してしまいます。
強めに入力すると、「カチカチッ」と2回のクリック感と共に問題なく斜めが選べましたが、カメラのホールド感にも関わると思い、少々不安に思いました。
(ASがあるからブレは大丈夫だと思いますが・・・)

また、上下左右方向に凹刻印で印が有りますが、斜め45度に凸刻印があれば親切かなぁ。その方が触覚での入力の判断が的確にできると思いました(特に縦位置に構えた時に重宝しそうです)。

重箱の角を突くような指摘と思われるかも知れませんが、工業製品のデザイナーの仕事を知る者として、使い勝手の良いデザインにあって非常に惜しい点だと思いました。
次のロットで修正されることを期待したいです。

こんなの気にするのは私だけかなぁ。
購入された皆さんはどう思われますか?

書込番号:3524194

ナイスクチコミ!0


返信する
セブン好きさん

2004/11/20 18:39(1年以上前)

私もそう思います。
斜め方向は結構使うのですが、非常に押しにくく困ってます。
何か押すこつでもあればいいのですが・・・。

書込番号:3524256

ナイスクチコミ!0


(^^;;さん

2004/11/20 18:58(1年以上前)

7DIGITALは未購入の者です。

銀塩α-7でも斜め方向はとても押しにくいです。
私は試していませんが、カスタムサービスでボタンを取り替えると
だいぶ改善されるということです。

今回の7DIGITALでは、最初からカスタムサービスのボタンと同等の
選択し易いボタンが採用されているという話をどこかで読みました。
確かに見た目も押しやすそうに感じています。
それでも、やっぱり斜め方向は押しにくいんですね・・・。
でもそれでも銀塩α-7よりは押しやすいと思われます。(苦笑

書込番号:3524323

ナイスクチコミ!0


とをりすが〜りさん

2004/11/20 19:32(1年以上前)

パッドをやめてコンタックスNシリーズのようなジョイスティックにしてもらいたいですよね。
カスタムサービスでも良いので、やってくれないでしょうかねぇ〜。

書込番号:3524445

ナイスクチコミ!0


9つの独立ボタンにさん

2004/11/20 23:26(1年以上前)

一体型のボタンだから押しにくいんじゃないでしょうかね。
私には銀塩のα−7も押しにくいですし、デジタルの20Dのジョイスティックはもっとやりにくいと感じます。
しかし・・・『ダイレクト』っていうくらいなら
ダイレクトに9つの独立ボタンにするのが良いと思うのですが。
現在の中央のボタンの周りに8つのボタンを配せば今よりは確実性が
上がる筈ですよね。
私はモックアップの時点から製品のリリース発表時に至るまでメーカーに
問い合わせをした部分なので、現状は非常に残念でなりません。

書込番号:3525516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング