『買いました』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/01/07 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 15年ものの7700iユーザーさん

いつも楽しく拝見しています。
私は高校、大学と写真部に所属し、モノクロで撮影〜プリントをしていましたが、何も考えずにただ、パシャパシャとシャッターを切っていただけなので、難しいことはよくわかりません。特に色についてはぜんぜんわかりません。
かれこれ15年くらいα-7700iを使い続けて来ましたが、昨年10月になってα-7dの発売(予定)を知り、この度の購入に至りました。

前置きが長くなりましたが、購入を検討されている方の参考になればと、感想なりを一言。

フォーカス:レンズの駆動速度は、7700iとそれほど変わりませんが、使用感としてはかなり速いと感じました。また、センターは精度も高く、ポートレートでMF不要と感じました。(AFの方が私よりよっぽど腕がいい)

レンズ:私に所有しているレンズは、すべて10年もの。シグマ24mmF2.8、400mmF5.6、ミノルタ35-105F3.5-5.6、70-210F4.5-5.6。とりあえずすべて問題なく使用できました。

ストロボ:7700iと一緒に買った、プログラムフラッシュ3200iを装着し撮影したところ、全コマ真っ白。何とか使える方法はないのでしょうか・・・

と数時間触った感触ではこんなところです。
基本的には、大満足で、これからばしばし撮影したいと思います。

書込番号:3743090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/07 18:01(1年以上前)

とりあえず、フラッシュでの飛び対策として、
1.フラッシュをマニュアルモードで、焦点距離1.5倍換算で最も近い値に設定(出来ればオーバー目がいい?)
2.本体もマニュアルモードにして、
例えば、シャッタースピードを1/200sec固定で、適正な露出を与えてくれる絞りを探っていく。
感じかな?

恒久的な対策としては、コニカミノルタのピックアップ対策を利用すれば良いと思います。
私は、専用?フラッシュが販売されるのを待っています。
(ガイドナンバー50以上)
( VノェV)コッソリ 実は、予算がない。。。(爆)

書込番号:3743242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/01/07 18:05(1年以上前)

>プログラムフラッシュ3200i

そもそもこのフラッシュでは「常にフル発光する」が正しい動作です.

書込番号:3743262

ナイスクチコミ!0


αー9Dに期待さん

2005/01/07 18:09(1年以上前)

それから5600HSと3600HS以外のストロボはピックアップサービスの対象外です…(^^;)
実は私も個人的に専用ストロボを待っています。

書込番号:3743284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/01/07 18:47(1年以上前)

ご本家のFAQです.

http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=a7d&word=all&Type=../support/faq/a7d/a7d-043.html

α-7DIGITAL FAQ No.43
Q:対応以外の(旧タイプの)αフラッシュはなぜ使用できないのですか?対処方法はありますか

をご参照ください.




書込番号:3743430

ナイスクチコミ!0


スレ主 15年ものの7700iユーザーさん

2005/01/07 19:00(1年以上前)

>α-7DIGITAL FAQ No.43
>Q:対応以外の(旧タイプの)αフラッシュはなぜ使用できないのです
>か?対処方法はありますか
>をご参照ください.

ありがとうございます。よく理解できました。

書込番号:3743466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/07 19:04(1年以上前)

(´・ω・`)そかー対象外ですか〜。
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:3743488

ナイスクチコミ!0


つめさん
クチコミ投稿数:33件

2005/01/07 22:46(1年以上前)

3500xi持っていますが、やはり常にフル発光です。
私の場合は、バウンズにしたり、露出補正でマイナス側に合わせて、調整しています。
Mモードは面倒(素人)なのでやったことはありません。
しかし、静物を撮る時以外は実用的じゃないかもしれません。
あと、ワイヤレスシンクロできると思ったら、ダメでした。
テスト発光ではばっちり光るんですが、撮影時には光りません。

書込番号:3744528

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング