『ハイスピードシンクロの設定』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ハイスピードシンクロの設定

2005/05/06 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:5件

皆さん、始めまして。低脂肪牛乳と申します。
α-7Dは去年の12月に購入し、使いやすさ、画質など、大変満足しております。

ところで皆さんにお伺いしたいのですが、ハイスピードシンクロに設定できますか?
私の環境では、ハイスピードシンクロに設定できず困っております。
ストロボは3600HS(D)を使用しております。
カメラにストロボを取り付け、ストロボのHSSボタンを押し、HSSのLEDが点灯状態になっても、ファインダー内のストロボアイコンにHマークが表示されず、シャッタースピードも同調速度以上にはなりません。

以前はハイスピードシンクロも出来ていたと思うのですが、いつの間にか(ひょっとしたらファームUP後から??)出来なくなっていました。

ということで、皆さんの状況を教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4219265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/05/06 22:45(1年以上前)

チェックすること

ハイスピードシンクロ時は、ADI調光、光量比制御撮影、バウンス撮影はできません。
たぶん、ADIのままにしているとか、バウンス(フラッシュの首を傾けてる)とかしてませんか?
フラッシュブラケットなどを使用してフラッシュ本体毎傾ければHSS可能になると思います。
以上、失礼しました。

書込番号:4219332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/06 23:31(1年以上前)

kuma_san_A1さん、早速のアドバイスありがとうございます。

アドバイス頂いたそれぞれの事項について、確認しました。

○ADI調光→ADI調光になっていたのでP-TTL調光に設定し確認しましたがハイスピードシンクロには設定できませんでした。

○光量比制御撮影→この意味がよく理解できないのですが、調光補正のことでしたら0に設定してありました。また、内蔵マニュアルの発光レベルのことでしたら、ADI調光とP-TTL調光で確認しましたので関係ないと思います。他に設定があるのでしたら教えていただけますでしょうか。

○バウンス撮影→フラッシュの首は曲げていませんでした。ちなみに、フラッシュの首を曲げると、フラッシュのHSSのLEDが消えますが、HSSのLEDが点灯している状態で確認しました。

ということで、今のところこちらの設定には問題ないのかなと思います。

書込番号:4219530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/05/06 23:37(1年以上前)

光量比制御撮影は2台のαフラッシュ(または内蔵フラッシュとの?)を使用して主光源と補助光源の用に使うこと(マニュアルに記述があったと思います)なので、今回は関係ありません。
ひょっとして暗いところで試してませんか?
ISO感度を思いっきり上げてみるとか、露出モードをマニュアルにしてシャッターをシンクロ速度以上にして確認されればよいと思います。
今度こそ解決することをお祈りいたします。

書込番号:4219553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/05/06 23:49(1年以上前)

「ハイスピードシンクロに設定」とはどういう意味でしょうか?

使用説明書のp.104にあるとおり、メニューの選択肢にはハイスピードシンクロという設定は存在しません。
同調速度、シンクロ速度が、p.107末尾にある通り、手ぶれ補正ON時で1/125、OFF時で1/160より速い値になること(Sモードで確認可)を「ハイスピード」と呼んでいるだけでは?


書込番号:4219609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/07 00:12(1年以上前)

kuma_san_A1さん

またまた、素早いレスポンスありがとうございます。

>ISO感度を思いっきり上げてみるとか、露出モードをマニュアルにしてシャッターをシンクロ速度以上にして確認されればよいと思います。

アドバイス通り、ISO感度を思いっきり上げてみるとハイスピードシンクロになりました。
ISO100に設定していたため、部屋の暗さからか、シンクロ速度以上になりえなかっただけのようです。お恥ずかしい。

kuma_san_A1さんにおかれましては、適切なアドバイス、大変ありがとうございました。

これからも、この板にはお邪魔しようと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4219702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/07 00:27(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>「ハイスピードシンクロに設定」とはどういう意味でしょうか?
>同調速度、シンクロ速度が、p.107末尾にある通り、手ぶれ補正ON時で1/125、OFF時で1/160より速い値になること(Sモードで確認可)を「ハイスピード」と呼んでいるだけでは?

私もあまり詳しくないのですが、ハイスピードシンクロとは、おっしゃっている通り、シンクロ速度(手ぶれ補正ON時で1/125、OFF時で1/160)以上のシャッタースピードにすることです。
ただし、内蔵フラッシュではこの設定は出来ず、外付け5600HS(D)もしくは3600HS(D)のフラッシュ使用時にフラッシュ側でのみハイスピードシンクロに設定できます。

私の理解はこんなものですが、間違っていたら申し訳ございません。他の詳しい方のフォローをお願いします。

書込番号:4219742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/05/07 00:44(1年以上前)

低脂肪牛乳さんのご理解で正しいですよ。
ご安心ください。
無用なフォローでした。_o_

書込番号:4219800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/07 07:55(1年以上前)

低脂肪牛乳さん、みなさんこんにちわ
ハイスピードシンクロは使えますよ。
わたしは5600HSDですが、前ダイヤルで、Hマークが付いて500分の1等になりますよ。

取説が不親切な部分が、ありますよね。

もう少しいろいろやってみてください。

書込番号:4220265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/05/07 08:06(1年以上前)

おー。確かに。。。
ファインダーにHマーク(使用説明書p.15,80)があるのを知りませんでした。
Oh my God!!
ファインダーの隅々まで確認していないのがばればれ。反省!!
アッキー2世さん、ありがとうございます。_o_

#隅々まで確認しても視野率が。。。

書込番号:4220274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/07 19:50(1年以上前)

今、自宅で確認いたしました。
M(マニュアル)またはS(シャッター速度優先)で、暗くてもハイスピードシンクロになります。PモードやAモードでは、明るいところで、ハイスピードシンクロになります。
ADIでもP−TTLでも、どちらでも使えますv

暗いところだけでなく、明るいところでも、ストロボ使ってみてください。笑
きっといい写真が撮れると思います。

書込番号:4221793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/08 13:37(1年以上前)

アッキー2世さん

どうもありがとうございます。

>暗いところだけでなく、明るいところでも、ストロボ使ってみてください。笑

本日、屋外の明るい場所で確認したところ、問題なくハイスピードシンクロになりました。

今回の件は、元々が薄暗い部屋で動作確認を行ったため、高速なシャッタースピードにはなりえない状況であるにもかかわらず、「ハイスピードシンクロに設定できない」と思い込んでしまった、私の早とちりが原因でした。大変申し訳ありませんでした。

こんな私にお付き合いいただきました、
kuma_san_A1さん、けーぞー@自宅さん、アッキー2世さん
本当にありがとうございました。

また、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4224159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング