『シャッターが切れない』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信34

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れない

2005/11/03 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

α-7 DIGITALとシグマ 18-50 & 55-200mm DC Wズームセットをそれぞれ別の店から購入した。早速取り付けてみたところ
半押しでAFはするが全押しでシャッターが切れない。18-50 mm 、55-200mmとも同じ現象です。

WEBを調べてもsigmaレンズとの相性が悪いとかの情報も内容なのでカメラの初期不良なのでしょうか?

書込番号:4549374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/03 16:03(1年以上前)

取説p.132のAF優先/レリーズ優先の設定はどのようにされていますか?
MFモードでもシャッターが切れない(全押しして撮影できない)の
ですか?

書込番号:4549403

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/03 16:18(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>取説p.132のAF優先/レリーズ優先の設定はどのようにさて
>いますか?

AF優先でしたが レリーズ優先にしても駄目です。

マニュアルで 全押しでシャッターが切れないことは再現しています。

それから(何故か)リモコンも購入したので、リモコンから
操作してみたところAFまではいくのですが、シャッターは切れませんでした(同様の現象が再現されました)。

書込番号:4549431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/03 16:48(1年以上前)

うーむ.なるほど.それは残念な結果です.
リスクを承知の上で別々の店で,なおかつ非純正を購入されたわけです
から今後どうされるのかは,ご自身を判断を尊重します.

もし私だったら,純正レンズとの組み合わせで動作確認します.
そしてその組み合わせでは問題なく,その非純正レンズとのみ問題あるのなら「レンズを購入したお店」で,事情を説明して他のボディーに装着してみます.
あるいは,他の非純正レンズを装着してみると思います.
その結果次第で次の行動が決まると思います.

それまでは全てのボディに共通する問題なのか,全てのレンズに共通
する問題なのか,個体の問題なのかを切り分けるまではなんとも!!

#もし通販だったら,,,相性問題が懸念される場合は通販をしないよう次回から気を付けます.もし私だったら...

書込番号:4549471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/03 17:06(1年以上前)

meidanさん こんばんは。

レンズなしで購入されたとか。マニュアルP−140の「レンズ未装着時のレリーズロック機能」を確認してみてください。

書込番号:4549501

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/03 17:20(1年以上前)

> [4549471] けーぞー@自宅さん
そうですね、返す言葉がありません。

> [4549501] いつも眠いさん
ご提案の方法試して見ましたが駄目でした。

書込番号:4549540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2005/11/03 17:37(1年以上前)

それぞれのお店にカメラとレンズを持ち込んで、事情を話してチェックしてもらえばいいのではないですか?
どちらのお店も、展示品か在庫品や中古のカメラやレンズくらい置いてあるでしょうから。
動作保障のない非純正品だとしても、不具合がある場合の切り分けや確認は、お店でできると思いますよ。
購入店でなくても、近所のカメラのキタムラなど、相談に乗ってくれる店はあります。必ず。
まずはお店へGO!行動あるのみ。

書込番号:4549568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/03 17:40(1年以上前)

meidanさん どうも。

このレンズをα−7Dで使っている人はたくさんいますから相性問題ではないと思います。純正レンズでなくともボディーを買えば立派なユーザーですから遠慮せずにコニミノのサービス窓口に問い合わせをされたらと思います。

書込番号:4549579

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/03 18:21(1年以上前)

明日、メーカーに連絡するつもりです。皆さん、ありがとうございました。

# 直ぐに使いたいという希望は叶わないようです。

書込番号:4549664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/03 18:33(1年以上前)

メーカーに連絡する前にお店に持ち込んでみては?
実物を目の前にしないでは何もできないでしょうから...
既知の問題であれば話は別ですけど.

書込番号:4549688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/11/03 19:13(1年以上前)

純正レンズで1度も動作を確認していないように読めますが、
この状態ではメーカーに連絡しても対処のしようがないと思います。
僕もけーぞー@自宅さんと同様に、
まずはボディの購入店舗で純正のレンズを付けて動作を確認し、
原因がボディかレンズかを判断した方が良いと思います。
いくらボディを買ったとはいえ、メーカーに送ってレンズ側の不具合だった場合、
コニミノはシグマのレンズの調整はしてくれません。
原因がわかればどちらか不具合のある方を交換してもらえば済みますし、
結果的に一番速いと思います。

書込番号:4549795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/03 19:45(1年以上前)

レンズを付けなくても撮影はできますか?
クリーニングモードにすると,幕が開いてCCDが見えますか?
意外なところに伏兵が潜んでいる.そんな気がしています.
ユーザーでできることはユーザーで試しておく,相手の言い訳できる
逃げ場を全て塞いでおく.
そうすれば,相手の対応は変わってくると思いますよー.

書込番号:4549877

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/03 20:15(1年以上前)

[4549664] で「明日、メーカーに連絡するつもりです」と書い直後に、近くにカメラの量販店があることにきがつきました。

考え(書いたこと)を変えて
店に行き、展示品の純正レンズを借りて試したところ、同じ現象が再現されました。

店員さんは
「アンチシェイクが誤動作(初期不良)でエラーになりシャッターが切れなくなる、過去にも同様の事例がある」
といっていました。

ということで直ぐ入院ということになりました。

留守にしていた間、皆さんにアドバイスを頂きました、ありがとうございました。

(「引越してきたばかりで周辺に疎かった、相談できる店が近くになさそうと思い込んでいた」、という言い訳をしておきます。)

書込番号:4549945

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/04 00:39(1年以上前)

meidanさん,初めまして。
とんだ災難だったようですが、

>アンチシェイクが誤動作(初期不良)でエラーになりシャッターが切れなくなる、
> 過去にも同様の事例がある


この板では記憶が無いし、A1板で「ぶるぶる震えてダウンした」という
カキコが1件(本当かどうかわかりませんが)あるだけなので
非常に稀な例だと思います。

今日は曇天、日陰で紅葉撮影しましたがASのおかげでスローシャッター
が切れ、手ブレも殆どありませんでした。
修理から帰ってきたらASの効果を思う存分楽しんで下さい。

 http://www.ne.jp/asahi/konayuki/nature/lab/sam/sam.htm ←(下手なサンプルですが)

書込番号:4550909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/04 00:53(1年以上前)

ASをOFFにしたら撮影できたのならそうかもしれません.
そうでないのなら単なる悪意?あるデマだと思います.
今後のためにも店名を実名で教えていただければ幸いです.
ボディを購入した店でもなく,レンズを購入した店でもない店に
もちこんだのですか?
もしそうなら親切な素晴らしい店ということでやはり実名を.

書込番号:4550948

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/04 07:46(1年以上前)

[4550909] 粉雪さん
確に「ハズレ」を引いてしまったようです。
調子がくるいます。



[4550948] けーぞー@自宅さん

ASをOFFしても再現しました。

「電源を入れると異常な振動がある、それがASの誤動作である」という店員さんの説明でした。


「ボディを購入した店でもなく,レンズを購入した店でもない店」に持ち込みました。親切に対応してくれました。



書込番号:4551272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/04 10:06(1年以上前)

>「電源を入れると異常な振動がある、それがASの誤動作である」という店員さんの説明でした。

同じ症状で、交換したことがあります。 初期不良ではなく、購入後2ヶ月くらいでなりました。

書き込みNo 4295959 暑さにも問題なし!って当たり前か(笑)にレスしました。 シリアルNo92501XXXだったりして。

書込番号:4551429

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/04 10:47(1年以上前)

[4551429] Super7.さん

SN No. は024***** でした。 Super7.さんのロットとは違うようですね。

書込番号:4551486

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2005/11/04 12:03(1年以上前)

こんにちは、Super7.さんと同じく、私もブルブルエラーで交換したことがあります。ここの掲示板に書いた覚えがあるのですが、見つかりません(笑)。

具体的には、
・電源入れるとエラーがたまに発生する。ブルブル震えるのがいつもより長く、3秒くらい。
・ファインダー内は、手ぶれインジケーターがすべて点滅している。
・アンチシェイクのオンオフは関係なし。同様にブルブルし、エラーになる。
・オートフォーカスが動いたか否かは覚えていません。
・説明書は、『インジケーター点滅は、電源再投入』となっており、これをするとたいてい直る。
・購入当時からこの現象は、30回に1回ほど発生。しかし、使っていくうちに10回に9回エラーが発生するようになり、購入50日後に店頭で新品と交換。

今回も同じ現象かもしれませんね。なんかエラーの発生率が100%みたいで、最初からそれだとエラーだとはわかりずらいでしょう。


書込番号:4551622

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/04 12:48(1年以上前)

[4551622] 炎嵐さん

> ファインダー内は、手ぶれインジケーターがすべて点滅
> している。

今思えば
手振れに対して緩い条件で撮影しようしても インジケーター
が5つ点滅していました。この現象と今回の「シャッターが
切れない」という不具合を結び付けることができませんでし
た。

> 「インジケーター点滅は、電源再投入」
これも試しましたが駄目でした。


新品と交換という対応は、交換した新品も早晩不具合を起す可能性があるということなのでしょうか?

書込番号:4551705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/11/04 13:16(1年以上前)

meidanさん はじめまして

>手振れに対して緩い条件で撮影しようしても インジケーターが5つ点滅していました

インジケーターは手ブレ条件(撮影環境等)は関係ありません。
「現在カメラが実際にどれだけブレているか」の目安です。
(書込み内容からすると、三脚につけても5つ点滅しそうですが・・・。)

>交換した新品も早晩不具合を起す可能性があるということなのでしょうか?

何の不具合もなく使用できている(そろそろ1年ですが。)ユーザーも(私を含め)たくさんいるはずです。
(万一ロット不良ですと同じロットであれば可能性は高くなりますが。
ロット不良ならメーカーがロット回収するはずです。)

書込番号:4551752

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/04 13:52(1年以上前)

[4551752] αyamanekoさん


>インジケーターは手ブレ条件(撮影環境等)は関係ありません。
>「現在カメラが実際にどれだけブレているか」の目安です。

確に、ご指摘の通りでした。

>何の不具合もなく使用できている(そろそろ1年ですが。)
> ユーザーも(私を含め)たくさんいるはずです。
> (万一ロット不良ですと同じロットであれば可能性は高くな
>りますが。ロット不良ならメーカーがロット回収するはずで
> す。)

二度と引きたくない「ハズレ」です。

暫くはマニュアルだけで機能のお勉強をします。

書込番号:4551808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/04 19:00(1年以上前)

インジケーターの”点滅”は、取説196pにありますが、ASが機能していない時の動作であり、現在カメラが実際にどれだけブレているかは”全く”関係ないんです。  

取説では、ASは機能しないがそのまま撮影可能となっていますが、私の場合は99パーセント不可能。

AS OFFで電源再投入しようが、レンズなしレリーズロックを解除しようが、MFに切り替えても撮影できませんでした。これでもかと言うぐらい電源ON OFFを繰り返すと数カット撮れる時も、まれにはありましたが。

あまり書くと、キティーちゃんに「しつこいよ」と言われそうですな。

>クリーニングモードにすると,幕が開いてCCDが見えますか?

店に修理に持ち込んだ時、新品と交換に決まったのですが在庫が無く、入荷と引き換えとのことなので持ち帰りました。

で、クリーニングモードを試しましたが、動作する1パーセントに偶然当たったのかもしれませんが、シャッター幕は開きました。
これはいい機会なのでLPFの清掃練習に励みました。不幸中の幸いです。


書込番号:4552324

ナイスクチコミ!0


えぃじさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/04 20:25(1年以上前)

はじめまして。最近同じ現象が出てメーカー送りに
なり、部品交換と相成りましたので報告します。

こちらでは一件しか書き込みされてなかった(発見できなかった)
ので、かなり特殊な故障なのかと思いました。
また以前にも撮影による熱暴走が原因で、よく止まってました。

ちなみに今年2月購入、シリアルナンバーは00422XXXです。

書込番号:4552494

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/05 00:20(1年以上前)

同様の不具合が起こったと思われる投稿からSNを拾うと
[4551429] Super7.さん
92501XXX
[4552494] えぃじさん
00422XXX
[4551486] meidan
024*****

となります。メーカーがどのようなSNのつけ方をしているか
知りませんが、割と広範囲に散らばっているようにも見えなくもないのです、、。
(だからなんだと言われるかもしれませんが。。。)

書込番号:4553334

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/05 00:49(1年以上前)

>Super7.さん
ASの動作不具合について、この板では記憶がないと書いたので
お叱りを受けたようですが

Super7.さんの場合は使用2ヵ月後に熱中症で故障したので 、
ASの不具合とは認識してませんでした。

7月末頃だし、書き込み数も多いし一応、検索したのですが
「単語」での検索が出来なくなっていてスレ(悪)で検索したので
見つけられませんでした m(__)m

書込番号:4553457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/11/05 01:44(1年以上前)

>[4552324]インジケーターの”点滅”は、取説196pにありますが、ASが機能していない時の動作

「5つ点滅」というのは、「5つ全部同時に点滅」ということですね。解釈間違えました、申し訳ございませんでした。

書込番号:4553596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 20:03(1年以上前)

はじめての掲載です、よろしくお願いします

1.電源入れるとブルブル震えるのが4秒くらい。
2.ファインダー内は、手ぶれインジケーターがすべて点滅
3.ピントは合うもののシャッターが切れない

自身初のデジ一眼レフ購入:αSweetDを購入して最初にこの現象に遭遇しました。

こちらの、口コミと内容が近いと思われましたので一言..です。

この現象は、電源on後、設定されたPowerSave時間が働くまで継続し、PowerSave動作後には、必ずシャッターが切れるようになり(恐らく正常になり)電源offまで異常を感じません。
しかし、再度電源onをおこなうと、また同様現象の繰り返しでした。
初期不良と感じ、品物は交換依頼中ですが、メーカーサポートへはこのような不具合や相談は、あがってはいないとのことでした。

α7Dと同じ不具合なのかなと感じたので、記載させていただきました、この記載へのご意見など聞かせていただけたら幸いです。

書込番号:4555436

ナイスクチコミ!0


スレ主 meidanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/05 21:11(1年以上前)

[4555436] ひめくりさん

>1.電源入れるとブルブル震えるのが4秒くらい。
>2.ファインダー内は、手ぶれインジケーターがすべて点滅
>3.ピントは合うもののシャッターが切れない

同じ現象のようです。私の場合3が最初で他二つは後で人から
情報を貰って再認識した形ですが。

書込番号:4555643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/06 02:14(1年以上前)

すみません、おじゃまします。

私の使っていたα-7がやはり同じ症状でてしまい、
リモコン使おうが何しようがダメでした。ただし、
おかしくなったのは落下してからです。

ボディNo.は024*****で、買った店経由で修理中です。

書込番号:4556594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/06 19:14(1年以上前)

>お叱りを受けたようですが
そんな事無いですよ。 数少ない事例ですし、記憶しておくほどの事でもないでしょう。 忘れていても振動の感じが明らかに変わるので、発症すれば直感的に異常に気付くはずです。(初期不良は別として) 

>悪意?あるデマ
こっちに反応しました。すべての不具合を、把握していらっしゃるつもりなのでしょうか? それ以外受け入れられないのでしょうか。店名公表しろとかバチ以下。meidanさん大人の対応頭が下がります。

やはりαSweetDにも引き継がれているようですね。登山用に買おうかと考えているのですが、AS切でも撮影不可になる不安があるので、購入に踏み切れませんでした。
>PowerSave動作後には、必ずシャッターが切れるようになり

私はPowerSaveが動作するまで我慢できずに、電源切りましたが、これで撮影可能なら我慢できます。よく気付きましたね!

さたにいさん、落下させちゃいましたか。保証の対象外で有料修理だとしたら、結構な金額かかりそうですね。私の交換品が0241****いやな予感。

書込番号:4558462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/06 20:07(1年以上前)

PowerSaveが動作するまで我慢できずに、電源切ると、
シャッターが切れずに、PowerSave時間が、再更新されますね、この初期不具合は、根本的な解決が欲しいですね。
私は、交換機を待って、αSweetDユーザーとして、kミノルタ応援したいです。

書込番号:4558598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/07 01:33(1年以上前)

Super7.さん、どうも!

あっしもの0241****ですよ。
お仲間ですね。

書込番号:4559799

ナイスクチコミ!0


ミュ-さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/19 00:47(1年以上前)

こんにちは、私もブルブル震えてASエラーでシャッターが切れなくなりました...

症状は
 ・電源を入れると3秒ぐらいブルブル震える。その後エラーになりシャッターが切れない。
 ・ファインダー内は、手ぶれインジケーターがすべて点滅している。
 ・アンチシェイクのオンオフは関係なし。同様にブルブルし、エラーになる。
 ・電源再投入をおこなっても症状は同じ。
 ・PowerSave動作後もシャッターは切れない。
 ・購入して半年ぐらいで同症状が発生、購入店にて修理[無料]していただきました。その後一年間は何もなかったのですが、一週間ほど前から時々この症状が発生し、使っていくうちにエラー発生率が100%に...
 ・落下はしていません。

保障期間外なので有料修理だと思うのですが、皆さんいくら位かかったのでしょうか?
修理しても一年ぐらいで同じような症状が出るのでしょうか?
カメラの専門学校に行くために貯金をしているのですが、貧乏な私にカメラマンの夢は無理があるのでしょうか...不安でいっぱいです...

書込番号:5357918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/08/20 19:59(1年以上前)

修理したときの伝票はまだ残っていますよね?
同じ個所の故障であれば,修理費はグンと安くなるかもしれません.
修理依頼時に,伝票のコピーを添えてみてください.
幸運を祈っています.

書込番号:5362787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング