『α-9Dの噂』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信71

お気に入りに追加

標準

α-9Dの噂

2005/11/22 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

あくまでも噂です。
デジカメジンさんとこの噂板からの情報です。

「Konica-Minolta 9D Pro」なるものが1,400万画素で開発中らしい。
撮像素子はコニミノ用に開発されたもの。
でも、撮像素子のサイズはわからないそうです。

情報源がどこなのかもわかりませんが、
こんな噂が流れるくらいには開発は順調なようですね(笑)
来年2月のPMA2006には期待したいぞ〜!

書込番号:4597639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/22 12:17(1年以上前)

楽しみな噂ですね。是非頑張ってもらいたいな。

そう言えば、キャスターの小倉智昭さんもα-7をお使いだそうです。今朝の番組中で、ご自分で撮られた写真を紹介してました。番組自体は、パイオニアや旧ミノルタのように高い技術力を持った会社が過剰な価格競争に巻き込まれて埋没していくのは日本経済の将来にとってマイナスだ、みたいな内容でした。いわゆるデフレの弊害ってヤツですね。

書込番号:4597678

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/22 12:22(1年以上前)

明るい話題ですね! ただ価格は実売\500K位でしょうか? 7Dとレンズ等で既にそれ位散財しているので「えいや!」で買えなくはないです。半端なものに乗り換えるよりは踏ん切りがつくスペックですしね。(351.4G(D)と合わせると... 節約&貯金ですね!)

書込番号:4597691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 12:25(1年以上前)

ダポンさん こんにちは。

いやあ!、うれしい情報ですね。噂でもこういう話はワクワクさせてくれます。

このところいささか憂鬱な日を過ごしていましたが、少し夢が持てそうです。自分としては、フルサイズは望んでいません。レンズの重量・大きさ・価格などと、これからさらに日進月歩するであろうセンサー性能を考え合わせると、これからのデジ一眼カメラはフルサイズに戻る必要はないとの考えです。

情報をありがとうございました。

書込番号:4597697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/22 12:39(1年以上前)

噂とは言え、楽しみな情報ですね(^.^)

近頃のコニミノは暗いニュースばかりでしたので、真剣にキヤノンやニコンへの乗り換えも考えていたのですが、もうちょっと様子を見てみようかと思います(^_^;)

価格はどうでしょう?
実勢価格40万円台くらいににおさえてもらいたいですねぇ。

書込番号:4597722

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/22 15:36(1年以上前)

DIMAGE Z6の噂もでてますから、暗いニュースがありましたけれども、デジカメ開発部門は順調に活動されているようですね。噂は噂ですけど。

1400万画素ともなるとCCD(CMOS)の大きさが疑問ですが、こないだシャープさんが1/1.7型1000万画素CCDを開発されてますから1400万画素APS-Cサイズであったとしても不思議じゃないですね。

1/1.7型1000万画素CCD デジカメwatch 11月1日のニュース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/11/01/2602.html

私は画素数が1400万も必要かわかりませんが、日進月歩のデジタル機器の新開発品なら、必ず不安要素を払拭した高性能な撮像素子でしょうね!

発表が待ち遠しい!年内くらいに正式発表してくんないとユーザー離れが懸念されますよコニミノさん!2月のイベントでなんて絶対遅い!!

書込番号:4597953

ナイスクチコミ!0


ynmk2222さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/22 19:41(1年以上前)

賛成です!!

毎日、コニミノのHP他チェックしているのですが、
一向にそのきざしがありません。

早く発表してレンズ購入意欲を掻き立ててください。

おっと!!α-9D貯金とレンズ購入の究極の選択に悩まされる日々が始まってしまう!!!!!

書込番号:4598333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/22 20:21(1年以上前)

暮れも迫る中、
ソニーとの提携で明るいニュースが続くミノルタ。

ここにきて新たなる新機種のうわさ。
そしてフジテレビでのα絶賛コメント。

これはいよいよ2006年、ミノルタ・ソニー・コニカ・
タムロン・京セラグループが新デジタル一眼を出す
ということなのか。期待せざるを得ません。

書込番号:4598418

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/22 20:41(1年以上前)

ダポンさん、お久し振りです。楽しくなる噂有難うございます。

EOS 1、F5、α-9と日本が誇るSLRフラッグシップを出した3社のうち、DSLRでフラッグシップを持っていないのはコニカミノルタだけ(コニカはHEXAR RFを出していたので大目に見てやって下さい)だったので、嘘でもいいからαー9Dのアナウンスをと思っていたら、「うちはレンズしかないので…」というトップの発言に40年来の思いもぶち切れるところでした。

嘘でもというのは言葉の彩で、TC−1の例を持ち出すまでもなく、KMの技術者は沸々と構想の実現に向けて全知を傾けていることと固く信じています。

撮像素子のことはよくわかりませんが、17−35(G)をフルサイズで使えたらと言う夢を持っていますのでフルサイズ、ASは無理でしょうから搭載できなくてOK。出来たら30万円ぐらいで(無理か)。APSサイズならフィルムでも使える12〜24(G)ズームを。レンズはあるそうだから、世間を騒がせたお詫びのしるしに是非出して貰いたい。

12月のD200の発売まえぐらいに蒲焼き屋じゃないが、煙と匂いをまき散らして下さい。

書込番号:4598479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/11/22 20:42(1年以上前)

正直その”噂”ですら喉から手が出る程欲しかったです(^_^;
これで心静かに貯金が出来ます・・・

駄レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:4598484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 21:08(1年以上前)

私もなぜかレンズ沼にはまって過ごしていたのですが、抜け出してこのニュースに期待してつつ、少ないお小遣いの貯金に切り替えなければと考えています。

でも、STF だけは手に入れていてもいいような・・・。

書込番号:4598557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/22 21:52(1年以上前)

α-7Dは今現在フラグシップだと思うのですが...
α-9Dについて,画素数の増加は歓迎しますが...
連写速度が現状と同等ももしくはそれ以上を期待します.
そして既存機種の新ファームも.
久々に明るいニュースですよね.
乾杯するにはちょっと早いか...

書込番号:4598697

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 22:18(1年以上前)

9D Pro 1400万画素、
これだけあれば中途半端じゃなくすっきりしていいですね(笑)

風景から小鳥まで撮る私の場合
α7Dの2倍の1200万画素あれば、一辺あたり1.4倍なので
×1.4のテレコンを付けたようなもので、トリミングした時
大差でしょうし木の葉も分解も違うでしょうし、
1400万画素なら×1.5テレコン相当。

レンズはボディーに見合う画質の実質28―100mmのズームが
欲しいです。

私が7D買った3月末はコニカミノルタの製品はキタムラでも殆ど
無かったのですが、今は数えないと分らない位多くなってます。

この製品の開発陣が居眠りしている筈は無く必ず出るでしょう。
出力装置もいいのが欲しくなりますね。

あ、その前に写真の腕を上げなくては(^_^;

書込番号:4598776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/22 22:18(1年以上前)

「今の君は〜ぴかぴかに光って〜♪」

いよいよ、新デジイチ登場?
すごく楽しみです。発表だけでも早くしてくれればいいのに。営業戦略上も得策のような気がするのだけれど・・

頑張れコニミノ!!

書込番号:4598781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 α-7 DIGITAL ボディの満足度4 チップの部屋 

2005/11/22 22:21(1年以上前)

ダポンさん 皆様、こんばんわ!αビート660Gです。本当に良い噂ですね。メーカーからも開発していますよと言う正式なコメントが欲しいですね。α-9をデジタル化した様なミノルタらしいこだわりで商品化し、個人的には、メディアのダブルスロット化を望みます。では、失礼します。

書込番号:4598789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/11/22 23:07(1年以上前)

> 「Konica-Minolta 9D Pro」なるものが 1,400万画素で開発中らしい

今現在の α-7 DIGITAL でも、ピントの山の掴み易さなら
フラッグシップ機並みと思います。
個人的には、1,400万画素でASが使えたとしても 大容量
CFの買い替えは避けられないですし 簡単に乗り換えられ
ないD-SLRになりそうです (2400万画素 ie 6016x4000 px
フルサイズくらいならフィルムの分解能を超えると考えられ
るから、逆に思い切れるのかな)。

書込番号:4598959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/22 23:43(1年以上前)

そういう意味ではメディアのダブルスロット化というのは嬉しいかも.
これってCFを2枚挿しという意味ですか?
それとも異なるメディアを2枚挿せるという意味ですか?
まだ噂でしかないのに,ご希望に質問するのも変ですが...

未だに128MBのCFを捨てきれない旧人類です.

書込番号:4599116

ナイスクチコミ!0


ynmk2222さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/23 00:21(1年以上前)

この板も盛り上がってますね!!
ここまで盛り上げといてコニミノもだまっていられないでしょう。

みなさんもっと盛り上がりましょう!!

書込番号:4599271

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/23 00:54(1年以上前)

えーと、噂通り発表になるとして... RAWを可逆圧縮でできる限り小さくして下さい! EXTREMEIII 4GB(高かった...)で100枚ちょっとしか撮れないとなると悲しいです... 噂通りの発表/発売時期だとするとまだ必要とするメディアの容量/速度とも気軽に買える価格じゃないでしょうから。

書込番号:4599388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/23 02:30(1年以上前)

1400万画素の効果を発揮するのはフルサイズでしょう。
APSではピッチが狭すぎ、解像度的に対応できるレンズが殆どなくなっていまいます。

書込番号:4599592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 04:02(1年以上前)

あー、良かったですね。
まだ話の信憑性は少し?ですが、
私も来年には他社乗換えを検討してましたので、
正式発表さえしてもらえれば発売が1年後2年後でも大丈夫です。これで待てます。

何しろ既に購入したレンズだけでも結構ありますので
システムの他社入れ替えはこたえます。
(お気に入りのレンズもあるし)
1400万が本当かどうかは分かりませんが、
これだと5Dも霞みますね。

書込番号:4599662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/23 04:58(1年以上前)

「レンズ以外の主要部品を自社で製造していないため、競争力が維持できなかった」
これは岩居文雄社長のコメントですが、これをそのまま受け入れる
とするならば、ボディーの殆どは外注頼みと受け取れます。
本当に出るのならば、「MADE IN JAPAN」の可能性は低いですね。
でも、この噂の信憑性は・・・・どうなんでしょう?(^_^;)
私が購入するD200も海外サイトで散々遊ばれましたからね。
本当に出るのならば、発売時の価格はD2Xよりは高く設定してくるでしょう。

書込番号:4599681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/23 06:12(1年以上前)

ニコンD200はこれでもかと待たされましたが、
その待ち時間にふさわしい完成度で現れ、
皆の度肝を抜きました。

「CCD」採用という面でも、まったく隙が無い。
素晴らしい機種だと思います。

ミノルタの次の機種が「α-7Di」か「α-9D」かは
ともかく、今度はソニーブランドで出すことが
決まっています。そういう意味でも楽しみです。

たぶん7DiならD200を超えることが目標に、
9Dなら銀塩9をいかにデジタルとして
リファインさせるかが目標となるでしょう。

書込番号:4599715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/23 06:20(1年以上前)

・ミノルタへの強い要望!ミノルタチューニングの徹底!

何度も何度も言ってますけど、ミノルタの一番の良さは
「描写性の良いαレンズ」と「銀塩チューニング」です。
この二つを忘れたり、思想を捻じ曲げたりしたら、一気に
ファンは離れるでしょうね。その辺を十分認識して欲しい。

今も高度なレベルで達成されている今のチューニングですが、
次回は「よりαレンズの持ち味を生かすチューニング」に
期待したいです。

そこで問題になるのは、デジ臭い絵の諸悪の根源(必要悪)
と言ってもいい、ノイズリダクションの扱い方でしょう。

開発レポートにも「過度なNRはかけない。」とされていますが、
正直それはディマージュ7やRD3000並か?というとそうでもない。

だったら、メニューでディマージュ7やRD3000と同じチューニング
モードを選べるようにすればいいんです。なぜこんな簡単な
こともできないのか!?キヤノンだって「ピクチャースタイル」を
採用したのに。ミノルタならもっと高度な事ができるはずです。

書込番号:4599722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2005/11/23 07:14(1年以上前)

え〜、皆々様へお願い申し上げます。
久々に楽しく語らえそうな話題ですので、
バチスカーフ氏のデマ及び妄想については、完全無視でお願いいたします。

お腹立ちの面々もいらっしゃるとは思いますが、
何卒、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4599750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2005/11/23 07:23(1年以上前)

>「レンズ以外の主要部品を自社で製造していないため、競争力が維持できなかった」

このコメント、ずっと不思議だったんですが、
これってコンパクトデジタルカメラのことを言ってるんじゃないでしょうか?
ミノルタ時代からカメラボディを作っているのに、
自前のものがレンズしかないってのはやっぱりおかしいような・・・

単に社長が自社の技術について無知なだけ、ってのが一番怖いんですけどね(笑)

自前の撮像素子を持っていないのはコスト競争力に響くとは思いますけど、
それはキヤノン以外は同じ条件ですからね、
他者を見習ってなんとか頑張って欲しいものです。

でも、EOS5D並の価格ってのは、やっぱ難しいだろうなぁ(笑)

書込番号:4599759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 α-7 DIGITAL ボディの満足度4 チップの部屋 

2005/11/23 07:58(1年以上前)

ダポンさん おはようございます。αビート660Gです。やはりこの手の話題は盛り上がりますね。皆さんの期待の大きさが分かります。私も、来年2月のPMA2006での何らかの発表が無ければ、不本意ですが、ニコンに戻るかもしれません。でも、少し期待して、主要なレンズ数本とα-9は残すかもしれませんが・・・

>自前のものがレンズしかないってのはやっぱりおかしいような・・・

最近でこそレンズはタムロンのOEMが多いようですが、ミノルタは、古くからすべて自社生産のはずです。ただ、ニコンでも最近の一部の普及タイプの望遠レンズがタムロン製だったことがあるようですので、安いタイプはレンズに限りありえるかも知れません。タムロンは他でもよくOEMでの生産をしているようです。また、不確かですが、シグマでもOEMしているようです。


けーぞー@自宅さん はじめまして!
>これってCFを2枚挿しという意味ですか?
それとも異なるメディアを2枚挿せるという意味ですか?

異なるメディアで、しかも同時記録希望(同時記録だと未記録時などのトラブル防止にも有効です)です。 CF+SD もしくは CF+MS(デュオ含む)を希望でXD他はなしです。理由は、サブで持つ場合に、SDやMS(デュオ含む)を使用している可能性が大きいのと、最近の携帯ゲーム機がMP3プレイヤー機能とビューワーの機能を併せ持っている為に便利かなと思っています。pspなんかは4インチ以上ありますのでビューワーとして使えそうですので。ちなみにゲームは、スパロボの大ファンです。また、ノートパソコンもSDやMSのスロットが付いていますし何かと便利です。


粉雪さん はじめまして!

ホームページ拝見させて頂きました。
失礼かと思いましたが、思わず笑ってしまいました。最高です。また、拝見させて頂きます。


長々と駄文ですみません。では、失礼いたします。


書込番号:4599789

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/11/23 10:42(1年以上前)

> [4599715]
>ともかく、今度はソニーブランドで出すことが
>決まっています。

 根拠は?
妄言は書込まない。KM社を見捨てたのか・・・

書込番号:4600062

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/23 11:18(1年以上前)

α7Dが出た時のインパクトもかなり強烈でしたが、それを上回る話題性を振りまきそうですね!
噂の出るタイミング的に先日の撤退騒動もコニミノに目を向けさせるために用意されたシナリオっだたり(^^; まだまだ不確実ですが、火のないところに煙は立たずとも言いますし期待したいですね!

Sonyの影響を色濃く感じる製品になるかもしれませんが、一目見てコニカミノルタ!って感じの今までのスタンスは代えて欲しいとは思いません。ここでフルサイズを持ってくることになれば、恐らくCMOSになるんでしょうね。プラスAS、1400万画素・・・。画質的なところはともかくとして、そうなるとお値段的に30万円台なら完全に5Dを凌ぐインパクトになりそうですね!APS-CでもR1の流れを汲むCMOSになるかもしれないですね。1400万画素を疑問視する意見もあって当然かもしれませんが、Aシリーズのようにどちらかというと低感度での使用に割り切ったものになるか、それなりのノイズ・感度対策をしてくるか、その辺も興味あるところですね!

各社ともがんばってもらって、ブームでも何でもいいから盛り上げてもらいたいと思います!!

書込番号:4600133

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2005/11/23 12:10(1年以上前)

「〜〜〜Pro」という名前を聞くと、Kodakの今は亡き「Professional DCS」シリーズを連想してしまって、ちょっと不吉だったり(苦笑)
後、中判カメラとかのデジパックも〜〜Proってのが多い印象です。

だもんで・・・・・9Dがデジパック方式だったらビックリだよなぁ とか思ってみたり(爆)
(RD-175/3000で懲りてるからあり得ないだろうけど)

書込番号:4600244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/23 13:35(1年以上前)

例えばオーディオで、"Pro"って付く製品は、実際にプロが使っていることは少ないですね。
プロ的コンセプトで造りましたとか、プロに使って欲しいというようなメーカーの願いが込められているのでしょう。
スタジオで使うヘッドフォンなどでは、民生用として作ったものがいつの間にかプロ用定番になってしまったこともありますしね。

書込番号:4600439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/11/23 18:36(1年以上前)

こんばんは。

α-9D Proですか〜噂でも嬉しいですね♪
コニカミノルタも銀塩は諦めたものの、DSLRには巨大投資するようなのでホントなのかもしれませんね♪
もし1400万画素もあるならばCANONと同等くらいに上手なJPEGの圧縮をしてファイルサイズを小さくして欲しいです。
あと防塵防滴に次世代フォビオン搭載だったら嬉しいなぁ・・・。
α-9と同等に研ぎ澄まされたモノにして欲しいですねっ!

まだまだ夢を見れそうで嬉しい限りです♪

書込番号:4601011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/23 19:35(1年以上前)

デジカメジンの噂掲示板を拝見した限りでは、信憑性無いなぁ〜って感じました。(^_^;)
勿論、その板にはバチスカーフもどきが一人居ましたが・・・・(-_-;)

書込番号:4601150

ナイスクチコミ!0


kazuasaさん
クチコミ投稿数:112件

2005/11/23 20:15(1年以上前)

フルサイズだったら、、、、
APS−Cサイズではビミョーな24・28ミリからのズームレンズが魅力的にみえますね〜
安くなった17−35(D)も超お買い得に。
また々レンズバブル勃発か!

書込番号:4601271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/23 20:16(1年以上前)

フルサイズ撮像素子はマウント口径目一杯に収めてくるので、
ASである、所謂可動式撮像素子をそのまま搭載するのは厳しいんじゃないかなぁ〜?
AS無しが前提でフルサイズを開発しているのなら宜しいのですが。
開発中かもしれませんが、出す事に上層部が果たしてOKを出すのか?
これが難しい所なのかもしれませんね。
メーカーとしては、現状を踏まえて「売れるもの」を出したいのが
本音でしょうからね。

書込番号:4601272

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 20:48(1年以上前)

皆さんお久しぶりです。
信憑性はともかく、かなり嬉しい噂ですね。
CCDのサイズはAPS-Cでもフルサイズでもどちらでも良いので本当に出してほしいです。
電子カメラだから防滴防塵にはしてほしいですね。

書込番号:4601369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/11/23 20:49(1年以上前)

この板創設以来住み着いている価格の怪人さん、必死ですな。
情熱のかけ方はバチ氏と双璧をなすかと。
何はともあれフルサイズだったら。
28-75F2.8も忘れずに。
24-50F4が良さそう、今のうちに買っておきますかな。
α7D以来言われてきた「今後Aマウントレンズは出ない」「α7Dでお終い、後は撤退」「APS-C専用レンズはASが使えない」などの世間の常識?を見事に打ち破ってきたコニミノのことですから今度もフルサイズASを出して世間?をあっと言わしてくれるだろう。

書込番号:4601371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/23 21:28(1年以上前)

盛り上がってますね(^-^)

CCDが仮にフルサイズだとすると。
いまいち出番のない20/2.8や28-70/2.8G、24-50/4が本領発揮してくれそうです。
APC-Sでは忘れ去られていた、フィッシュアイも価値が上がりますね、きっと(^-^)

書込番号:4601504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/11/23 21:41(1年以上前)

夢のある噂ですね。
1000でも1200でもなくて、1400万ですか・・・
今朝、頼んでいた200マクロが届きました。ちょっと撮って見て感激。
これを1400万画素のカメラに付けたらどうなっちゃうんだろ。
考えただけでドキドキします(^^)
出るといいですね、9D!

書込番号:4601558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2005/11/23 21:47(1年以上前)

あはは、やっぱり皆さん気になる点は同じですね。
僕も「Pro」ってのが引っ掛かってます(笑)
別にわざわざそんな称号付けなくてもエエやん、て気がするんですyよね〜

例の撤退騒動のときにコニミノ宛に激励&愚痴のメールを送ったところ、
新型αデジタルの開発は進んでいるんですが、発売時期が決定していないために
今はまだ何もお知らせすることが出来ないのです、という返事をいただきました。

まぁ、なんて無難な回答なんだろうと思っていたんですが、
一方でこんな噂も流れてきましたんで、
この回答メールのほうの信憑性が上がった次第です(笑)

何にしても、僕の中では、年内にも他社へ乗り換えようかとの考えはなくなりました。
とりあえずしばらくは、希望的観測という名の妄想を楽しんでみます(笑)

書込番号:4601577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/23 22:37(1年以上前)

本当のファンってさ,乗り換えたり考えるのかしら?

父が好きだった,ミノルタ。 わたしは ダ〜リンが,CANONのフルスペックでも,わたしは ず〜と一筋よ。

コニミノ様, どうせなら 本当のファンだけが買うよう様な, サプライズな価格にして欲しいわ。 世界最高のカメラは,世界最高のプライスにしなさいよ。 CANONのプライスを 大きく超えるのよ。 カメラの世界のQちゃんになってね。 
お・ね・が・い (*^^)v

書込番号:4601752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/23 22:57(1年以上前)

[4601504]

「APC-S」 → 「APS-C」です、恥ずかしい・・・。

書込番号:4601835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/24 00:03(1年以上前)

>この板創設以来住み着いている価格の怪人さん、必死ですな。
情熱のかけ方はバチ氏と双璧をなすかと。

これはひょっとして私の事を指しています?
私はこの板にはあなたと同じく途中から来ていますが、それが何か?
まあ、元ミノルタユーザーとして書いているんですけどね。
長期の単身赴任で頭でもおかしくなったのでしょうか?(笑)

>ダポンさん
>例の撤退騒動のときにコニミノ宛に激励&愚痴のメールを送ったところ、

コニミノにこの様な激励&愚痴メールをかなり送っていますよね。
この手のメールはあんまり送らない方が宜しいかと思いますよ。
クレーマーとしてブラックリストに載っちゃいますよ。(^_^;)
つい最近、ミノルタのシステム一式を手放しました。

この板に書いている方々は、この噂の機種が出たら購入されるんですか?
・・・・と言うより購入出来る状態にありますか?
フラッグシップですから、価格は相当な高値を付けてくると思います。

書込番号:4602075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/24 00:34(1年以上前)

やはり皆さんフルサイズへのあこがれは強いですね。

書込番号:4602182

ナイスクチコミ!0


maro21さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 01:02(1年以上前)

私は買いますよ!
それだけ期待して待ってるんですから。

新ボディへの期待もさることながら、正直もっとレンズラインナップの拡充をお願いしたいですね。

書込番号:4602260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/24 03:40(1年以上前)

>フラッグシップですから、価格は相当な高値を付けてくると
>思います。

でしょうね。

ただ、どーなのかなあと先日から(つまりα‐9Dの噂とは関係なしに)思ってる事があるんですが。
D200良い値段出すみたいですね。実物が出回るまで、質感等
まだ分かりませんが。
ただ、来年には出るであろうと言われている、
20Dの後継機ですね、キャノンのことだから間違いなくこのD200にターゲット絞ってくると思うんですよね。
それって1000万画素超?それとも1200万ぐらい?
現行の800万から1000万だとちょっとマイナーな感じも否めませんが、1200万超になったなら、20Dの後継機でターゲットはD200ですから、価格もこのライン、で5コマ。
現在競合機種が無いと言われ、値段の下落も少ない5Dの立場やいかに。アドバンテージといえばフルサイズ(それと高ISO時のノイズの少なさ、今後多機種がどうなってくるかは分からないが)。
それだけでというか3コマで現行の価格帯が34〜36万。倍近くある。
フルサイズというだけで価格が倍。結局20Dの後継機が発売されるのが近づくにつれて5Dの売れ行きにかなりブレーキがかかるか
値段がそれなりに下がってくるかじゃないのかな。
これはD2Xについても言える事で、ハイアマチュアクラスの人なら
丁度F5がでかくて重すぎてF100が出た時、人気が出たように、
D2Xの売れ行きにも影響が出るのでは。
つまり高級クラスのデジ一の価格が少し下がってくるのでは、
と期待してるんですが。もしα‐9Dが出るとしても、
やはり影響は有るんじゃないかなあと、
それにコニミノはプロユースは少ないので、
あまり他社の動向を無視した無茶苦茶な高価格は出せないんじゃないかと、甘い期待を持ってるんですが、いかがなものか。

書込番号:4602448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/24 04:55(1年以上前)

>あまり他社の動向を無視した無茶苦茶な高価格は出せないんじゃないかと、

70-200mm F2.8G(D)SSMは現在でもかなりの高価格なんですが・・・・(-_-;)
それに、本当にフルサイズのフラッグシップならば、キヤノン
をみればわかると思いますが、相当な高値になる事は覚悟しなけば
ならないと思いますよ。(バチスカーフはこれに反応するな!)

書込番号:4602478

ナイスクチコミ!0


kazuasaさん
クチコミ投稿数:112件

2005/11/24 06:46(1年以上前)

まぁまぁ、せっかくダポンさんがみんなで夢を語らえる話題をくれたのに、ヤボなことは言いっこなしにしませんか。
楽しく語らいましょう、それくらいは許してね。

書込番号:4602512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/11/24 09:08(1年以上前)

うれしい噂ですね。 火の無い所に煙は立たないと言いますし、当たらずとも遠からずでは?。
コニカミノルタの「売り」はASですから、35mmフルサイズでもAS搭載は必達目標にするでしょう。
素材を吟味して質量軽減すればASは可能なんじゃないかな〜。
素子の開発から参加できる立場になった訳でもありますし。

D200のCCDを搭載する可能性もありますね。
デジカメマガジンの記事を見た限りではニコン以外への供給も可能なように解釈しました・・・。

書込番号:4602634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/24 09:48(1年以上前)

>70-200mm F2.8G(D)SSMは現在でもかなりの高価格なんです
>が・・・・(-_-;)

ああそうでしたね。これじゃISが付いているわけじゃないのに何故か高いってやつですよね。コニミノのレンズはどうなってるんでしょうね。昔の(ミノルタからコニミノに切り替わる時)遺物なんでしょうか。ただ、フラッグシップ級の存在してない現在、高いといってもあまり売れてないんじゃないかな。
最近出しているのはもっと低価格品のレンズでGレンズは減らす方向でしょう。

>それに、本当にフルサイズのフラッグシップならば、キヤノン
>をみればわかると思いますが、相当な高値になる事は覚悟しなけ
>ばならないと思いますよ。

次機フラッグシップにフルサイズを期待する人もいるかもしれないけど、そんな噂もあるんですか。
まだラインナップも揃ってないこの時機、無いんじゃないかと
思いますが。もしあるとしたら、高ISO時の低ノイズが実現して
AS無し、というパターンだと思います。高級機なら有りかもかもしれないが、まだ時期早尚だと思いますがね。

書込番号:4602698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/11/24 10:43(1年以上前)

「Konica-Minolta 9D Pro」の噂ですが、既にバーコード登録
されているそうですので(私は確認できませんが)、かなり確度は
高いように思います。2005-11-07付で登録です。


書込番号:4602791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/24 11:56(1年以上前)

>既にバーコード登録されているそうですので
>2005-11-07付で登録です。
そうですか・・・

ニコンD100の後継機(D200)の場合は、アメリカに商標登録されたのが今年の7月でした。
そして発売が12月中旬ですから登録されてから5ヶ月目(商標登録後6ヶ月以内に製品を出さないと無効になる)ですから危うく滑り込みセーフと言う事でしょうか・・・

つまり、Konica-Minolta 9D Pro(噂)の場合も来年5月初旬までに製品を発売されなければ、噂が唯の噂で終ってしまいますね。
さて、桜の咲くシーズンに発売となると遅くても来年2月末までには発売予告があるかどうかで決すると思います。

さて、話は変わりますがコニミノアルバム(オンラインラボ)は、会員登録しないと閲覧出来ないのですね(オリジナル画像としての閲覧)
ニコン、キヤノン各アルバムは会員登録しなくても閲覧出来る事から、コニミノの体質が井の中の蛙的要素が残っていると感じてしまうのですよね。
その代わり、会員登録(登録条件の制約がない)すれば、製品ユーザーでなくても画像をUP出来てしまうところがユニークですね。

http://onlinelab.jp/community/category/cm_ca_ctg.php?sel_ctgl_id_1=jpc1id0004&sel_ctgl_id=jpctid0013&ctg_click[]=1

カテゴリ 祭り タイトル 東北放浪記
撮影者:初期不良にご注意を

書込番号:4602914

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2005/11/24 12:17(1年以上前)

皆さんそれぞれのα9Dがあるようなので、私も一言。

私の撮影スタイルだとASは必須。これ無しでは考えられないので、他メーカーから高性能機が出ても、あまり魅力を感じない。(買い替えようという気が起こらない) これは精神的にありがたいです。
フルサイズも魅力ですが、AS無しになるんだったら、今のサイズのままでいいです。

個人的には、25万円を超えたら辛いので、それより安くして欲しい。
ただ、手の出ない50万円くらいの高性能機が出たとしても、それはそれで嬉しい。そういったプロ用機があったほうが、ブランドイメージが良くなるし、下の機種ももっと売れ、レンズもいろいろ出てきそうですので。


で、手が出る範囲でいうと、D200と同等のスペック+ASで、D200より2〜3万円高い程度(AS代)といったもの。特に、防塵防滴や、ストロボ同調速度のアップを強く希望。もちろん、操作性はα7Dと同一。縦位置グリップもできれば共通。これならすぐにでも欲しい。自分には勿体ないくらいのいいカメラだと思います。


PS
α7D、発売して1年が経ちましたが、そういったお誕生日お祝い書き込みって無かったですねぇ(笑)。
個人的には、身分不相応と思われたデジ一眼でしたが、気づいたら『無いと困る』までのアイテムになっています。グランプリも獲ったし、出来のいい弟(Sweet)も生まれたし、楽しい1年でした。買って良かったです。

書込番号:4602949

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/24 12:36(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん

バチスカーフさんの退治に執念を燃やすのは御自分がお持ちの機種の板で存分になさって下さい。ミノルタ一式手放したんですものね。コニカミノルタ関連の板で彼がおかしなことを書いても「コニカミノルタのユーザー」で十分対処されていますので「コニカミノルタのユーザー」にお任せ下さい。

あと、「陰口で繋がる自由」はこの世に存在するのかもしれませんが、それはできれば2ちゃんねる等でやって下さい。「人を不愉快にするのも自由」ではないと私は思います。

書込番号:4602987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/24 14:35(1年以上前)

A2->α-7さん、ありがとうございます。そのようなお言葉を待っておりました。「コニカミノルタのユーザー」のA2->α-7さんにお任せしますので、バチスカが他のあらゆる板で他人に対して迷惑をかけないよう、ましてや他人の家族を侮辱するような暴挙に出ないよう、十分に指導をお願いします。A2->α-7さんにお任せしましたのでこれで安心です。男の約束ですからね。しっかりとお願いしますよ。

 TOKYO−FMフリークさん、ここはA2->α-7さんがうまくやってくれるとのことですのでお任せしてしばらく様子を見てみましょう。
 

書込番号:4603166

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/11/24 15:05(1年以上前)

たたくつもりは無いので悪しからずです(^^;;

噂の信憑性はともかくとして、
α-9ランクのデジタルカメラが設計されていることは
喜ばしいことではないでしょうか?

α-9の生産完了以来、α-7・α-7Dの2機種が
フラッグシップを担っていますけど、
操作性・ファインダーは秀逸ながら、
パワースペック(連写性能とかね)と堅牢性は
不満のかたがたも多いでしょう。

いずれにせよユーザーにとって選択肢が広がるのは
良いことです。

フォトエキスポ発表機?になりそうですけど、

ニコン 次期D3候補機
キヤノンEOS-20D改良機
ペンタックス上位モデル
コニカミノルタα-9x α-7D改良機
オリンパスE-2?
松下4/3モデル?
SONYのコニカミノルタ・コラボモデル
シグマSD-11?
フジFinePixS4?
・・・・

このあたりは是非期待しましょうよ。

書込番号:4603212

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/24 16:36(1年以上前)

時の機械さん へ

日本語って難しいですね... スレの話題とは違う上にちょっと長くなりますがご勘弁下さい。

・私がバスカチーフさん対応を買って出たわけではありません

無論他のコニカミノルタのユーザーさんに新たな対応をお願いしたわけでもありません。ユーザーの皆さんの今までの通りの対応でコニカミノルタの掲示板は十分穏やかになっていくと思っています。

・放火魔は人が見ないところには火をつけません

明らかな嘘の書き込みはユーザーの方が冷静に指摘されていますし、妄想の類は害がない限りは放置すれば済んでいると思います。穏やかでなくなるのはバチスカーフさんの書き込みに他社機ユーザーが過敏に反応するケースが非常に多いので「お控え下さい」というお願いをしたつもりです。
また、「他社機ユーザーの過敏な反応」の中には「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的にその掲示板の機種の欠点をあげつらうものも少なくないようです。指摘の内容が事実の場合ももちろんありますが、「坊主のついでに袈裟も切る」書き込み、見ていて気持ちのいいものではありません。

・他者機の板のことはその機種のユーザーさんで解決を

その掲示板の機種のユーザーさんも「間違いは指摘、妄想の類は放置」することで対処可能ではないですか?
ましてバチスカーフさんがコニカミノルタのファンを自認しているとしても(ユーザーでそれを認めている方は少数でしょうが)彼の行動にコニカミノルタのユーザーが責任を持ついわれはありませんよね。

書込番号:4603352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/24 17:06(1年以上前)

バーコードの件はこれと同じで日付だけ違うものと思いますが、
http://www.pcpop.com/dc/05/2/61991.shtml
このバーコード登録は、小売り側が予め枠取りとして登録するもので、
必ず発売されるという物ではありません。今回は枠取りで2月に登録された物を
延長のため再登録した様です。
またアメリカなら実際の製品はMaxxumで登録されるはずです。

書込番号:4603396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/24 17:06(1年以上前)

>・他者機の板のことはその機種のユーザーさんで解決を

私も、A2->α-7さん の言われている事は大賛成です。

>穏やかでなくなるのはバチスカーフさんの書き込みに他社機ユーザーが過敏に反応するケースが非常に多いので

確かに、ニコン板でもバチスカーフさんが出演すると突然に常日頃見かけないHNの連中が飛び込んで来て個人に対する誹謗中傷を繰り返している・・・
↑ この事の方が不快極まりない。
私は、ドンキホーティ気味のバチスカーフ氏とそれに対し異常反応を起こしている連中とは同類項と見ている。

>「間違いは指摘、妄想の類は放置」することで対処可能

その通りだと思います。
異常反応を起こしている連中は、間違いを指摘するのではなくて、個人攻撃に徹している事が不快になる基です。
それから、妄想の類は誰が読んでもまともに受けないから放置(スルー)しても弊害はないですしね。
とにかく、ハエが餌に集って来るような状態になるのが一番不快に思う。
以上、スレに関係ない書き込みご勘弁の程を・・・

書込番号:4603400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/11/24 17:15(1年以上前)

>十割蕎麦さん

そうでしたか、今年の1月にも同じようなことがあったのですね。
そうすれば、実際に販売されるかどうかは確定では無いということ
ですか。お騒がせしました。

書込番号:4603408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/24 18:11(1年以上前)

>A2->α-7さん
間違いをユーザーが指摘する、賛成ですね。了解しました。彼はよくこの板でキヤノンやフジの営業妨害をしますのでそれについてはキヤノンやフジのユーザーが間違いを懇切丁寧に指摘してあげる、ということですね。それならわかりました。はじめてこの板に来た人が彼の妄想を信じては大変ですものね。

>初期不良にご注意をさん
>ニコン板でもバチスカーフさんが出演すると突然に常日頃見かけないHNの連中が飛び込んで来て個人に対する誹謗中傷を繰り返している・・・
>ハエが餌に集って来るような状態になるのが一番不快に思う。

●常日頃見かけないHNの連中とは具体的に誰のことですか?
●ハエとは具体的に誰のことを指して仰ってるんでしょうか?
なにぶん新参者ですので後学のためお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4603507

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/11/24 18:16(1年以上前)

いやまあ、その批判する(叩く?)方の当事者だったりしますが、
明らかに間違った発言・偏った発言だけのつもりですが・・・

状況によるんじゃないですか?
特に彼の場合は自身にも問題ありますし、アクセス禁止要求
に応えようとしない価格.com側の対応もありますし、

私のように過剰嫌悪するものにも責任がありますし・・・
って、自分にも責任はあるでしょうね、少なからず。


一応、このスレッドでの彼の発言自身は期待をこめてかいている
だけであり、むしろ同意できます。

ただ自分の好きなメーカ・使っている機器を「否定」されるのは
誰もが多かれ少なかれ、いやな感情を持つでしょう?
少なくとも彼が反省をきちんとしたスレッドはわずかですよ。
メーカへの誹謗中傷・勝手な見解などには、反論しますので
ご理解を。
感情的な発言は慎むようにいたします。

書込番号:4603516

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/11/24 19:24(1年以上前)

一部のバチスカーフさんの書き込みに限らず、明らかに事実と異なる書き込みであっても(むずかしいでしょうが「お怒りごもっとも」という場合でも)相手を罵倒/全否定するような反応はなさらずに、単に事実を指摘するにとどめるような反応をみんなが心掛けられれば、そのような書き込みはなくなっていくと思いたいです。(放火魔が野次馬を見て面白がるのと同様に、彼は感情的な書き込みが連鎖することを面白がっているような気がしますから。)
管理者側の「出入り禁止」に頼らざるを得なくなるのは悲しいことですよね。
(スレ趣旨違い書き込み連続で申し訳ありません。)

書込番号:4603637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2005/11/24 19:53(1年以上前)

>はじめてこの板に来た人が彼の妄想を信じては大変ですものね。

この視点からの書き込みであれば、何の問題もないと思います。

時の機械さんをはじめ多くの方がバスカチーフ氏の誤りを正そうとされていますが、
当のバスカチーフ氏にはその指摘に応えようという気はさらさらないようです。
どんなに誠実な対応をしても完全に無視をされますから、
間違いの訂正を強く迫っても何の効果もないように思えます。
彼には、自分が間違っているかもしれないという考えは全くないようです。

なので、どうしてもバスカチーフ氏の書き込みを無視できないのであれば、
バスカチーフ氏に対して間違いを指摘したり謝罪を求めたりするのではなく、
はじめてこの板に来た人が彼の誤った書き込みを信じないように、
シンプルに間違いの訂正をするに留めていただけたらと思います。

以前のバスカチーフ氏には学習しようという姿勢が多少なりとも見えていたのですが
最近の彼の姿勢にはまったく賛同できません。
自分に対するまわりの過剰な反応を楽しんでいる風にも見えます。
愉快犯を楽しませてあげる必要はないように思います。

書込番号:4603694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2005/11/24 20:02(1年以上前)

さて、気を取り直して、と(笑)

来年2月のPMAと3月のフォトイメージングエキスポでは、
各社とも面白い展開が期待できそうですよね〜
ひょっとするとコニミノは何もないのかと危惧してましたが
ここで噂に上がってくるものくらいには、やっぱ期待したいです。
あ、もちろん良いほうの噂の実現にですよ(笑)

自分で立てたα-9Dの噂のスレッドでなんですが、
個人的には、AFの強化と画素数がちょっとアップしたα-7Dの後継機に期待してます。
開発発表だけでも年内にしてくれないかなぁ。

書込番号:4603718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/24 20:18(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

でも代わりにSweet-Dが出ましたよね。なにか新型が期待できるんじゃないですかね。

例えば1,000万画素秒5コマのα-7i DIGITAL。

書込番号:4603760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/25 00:44(1年以上前)

>A2->α-7さん

これからもバチスカーフさんへの指導を宜しくお願いします。
私はこれからこちらの板は閲覧のみで、書き込みはしません。
・・・・バチスカーフさんには何を言っても無駄でしたね。(^_^;)

書込番号:4604686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/11/25 06:25(1年以上前)

>・・・・バチスカーフさんには何を言っても無駄でしたね。(^_^;)

まったく、困ったものです。
価格コム側の判断基準も問題ですね〜


以上、削除されるか否か、テスト書き込みでした。
スレ主さん ごめんなさい m(__)m

書込番号:4605032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/25 22:00(1年以上前)

 皆さんの仰ることも理想論としては理解できてもなかなかそれでは説明がつかないこともありますね。私が彼を絶対に許せないのは人の家族、とりわけ子供さんを平気で侮辱したりすることです。一部は私が削除依頼をして削除してもらいましたが、他の方が削除してくださった件も結構あります。よそのサイトでも同じです。すぐに対処しますので、目にしてない方はなぜ彼が個人攻撃を受けるのかわからないと思いますが、彼の場合卑劣な行為を見ぬふりをすれば益々増長するので始末におえないのです。もしそれでも彼が皆に歩み寄り、協調してやっていくというのなら考えます。

★下はほんの一例です

[4568582] バチスカーフさん 2005年11月10日 20:00 深次元護衛艦罰襟巻
>
> >○○○○さん
>
> なんじゃこのボケ味?
> 安かろう悪かろうだからか、それともこれが
> EFレンズの限界なのか。
> ミノルタのAF50mmと比較してしまうと正直悲しい。
>
>
> まあ、それに見合った被写体なのでちょうどいいか。
>

●「見合った被写体」とは○○○○さんの子供さんを指しています。被害者の方の悲しみ、怒り、やりきれなさ等々を想像できますか?被害者の方は大人としてぐっと我慢されました。勇気ある方だと思います。

 ところで、A2->α-7さんが任せろと言ってくださったので期待しました。従って結果が出るまで引き続き期待します。
 初期不良にご注意をさん、「連中」とか「ハエ」は誰のことなのか大人としての責任をもって説明をお願いしますよ。

書込番号:4606450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/25 23:12(1年以上前)

ダポンさん

>自分で立てたα-9Dの噂のスレッドでなんですが、
>個人的には、AFの強化と画素数がちょっとアップした
>α-7Dの後継機に期待してます。

えー、α-9Dに期待ではないんですか。
まあ、α-7Dの後継機にせよ出ればデジ一継続ですから、
待てばかいろのひよりですが。

>開発発表だけでも年内にしてくれないかなぁ。

取敢えず、来年の4月1日怪しげな中国系サイトから
スタートお願いします。

書込番号:4606705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2005/11/26 08:14(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさんへ

>えー、α-9Dに期待ではないんですか。

α-9Dが、前回の噂(フルサイズ1,000万画素クラス)と今回の噂に沿ったものだとすると、
僕の用途には過剰な性能、過剰な価格のような気がしないでもないんですよね(笑)
フラッグシップの安心感にはもちろん憧れますけど、
身の丈にあったカメラで気楽に撮るほうが僕に合ってるのかなぁ、て感じです。

>取敢えず、来年の4月1日怪しげな中国系サイトから
>スタートお願いします。

あはは、その日にその系統からは勘弁して欲しいかも(笑)

書込番号:4607483

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/26 09:35(1年以上前)

時の機械さん
お気持ちは重々分かるのは、私のこれまでの書き込みを見ていただいても理解していただけると思いますが、初期不良にご注意をさんにあたるのはやめましょう。。。
や、ハエってのはどうかと思いますし、恐らくあちこち出没する私もその一人かなぁ・・・っと思いますが、バチさんの書き込みでデジカメ好きな方の間にも影を落とすようなことになってはバカらしくてやってられませんよね。初期不良にご注意をさんにとっても、時の機械さんにとっても、もちろん私や他のここを楽しんでおられる方にとっても本意ではないと思います。
人間、怒られるうちは期待されている証拠、っとよくおばぁちゃんに言われました(^^; 個人的にはバチさんのふざけた書き込みに関しても出来るだけ意味を持たせた反論を心がけてきたつもりですが、最近は、それこそ怒る気すら失せてしまってます(^^;

A2->α-7さん
ご意見はごもっともだと思います。コニミノのカメラはコニミノユーザだけが楽しむものではなく、Canonユーザーとしてもよきライバル機種として比較検討の対象となり、その存在はとても気になるところです。カメラという広いカテゴリで楽しんでいるのでバチさんの書き込みがあろうと無かろうと、個人的に思うところがあれば書き込もうかと思っています。ただ、オーナーでない以上、そう踏み込んだ書き込みも出来ません。間違いがあればご指摘お願いしますね!!

書込番号:4607602

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング