『PhotoShop CS』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PhotoShop CS

2004/01/17 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:519件

以前、photoshopCSの新発売をこの掲示板で紹介した責任上、使用感を報告します。
昨日買ったばかりなので、とりあえずD100がらみで、今回バンドルされたCAMERA RAWプラグイン機能についてだけ。
動作は速くなったようですが、プレビュー画面は小さな固定サイズのままで、フルサイズにはできません(画面内でプレビューの拡大・縮小はできます)。小さな画面を見ながの現像は不便です。操作性もあまりよくないように感じました。機能はジャンボジェットのコックピットなみに盛りだくさんです。マニアックに現像したい人は楽しめるかもしれません。

NEFから直接jpegに変換保存できませんでした。とりあえずtiffで保存してからjpegにしようとしてもやはりできませんでした。これは何でかなあ。調べます。
以上はこれまでのCAMERA RAWプラグインと同じ内容報告かもしれませんが、新しいphotoshop CSの使用報告としてお話しました。
NEFの現像処理としては、NC3やNC4の方がずっと優れているというのが結論です。世間でのNCの評判はすでに高いですが、そのことを改めて実感しました。

書込番号:2354838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/17 13:25(1年以上前)

Jpegに出来ないのは16ビットモードになってるからでは?

書込番号:2355158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/17 17:31(1年以上前)

からんからん堂さん、そうですよね。どうもありがとう。
NCはJPEGもプルダウンメニューに出るので、そのクセがついていました。

CSにして、少し動作が遅くなりました。いっそうのマシンパワーが要求されるようです。

書込番号:2355975

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/17 23:56(1年以上前)

僕もこのPhotoshop CSが今日送られてきたのですが、Photoshop からNC4は起動できるのですが、NC4からPhotoshop は起動できません。もちろん外部アプリケーションはPhotoshop を指定しています。他に何か設定が必要なんでしょうか。まぁ色々やってみますけど。土佐の酔鯨さん、すんなり開けましたか?

書込番号:2357602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/18 01:26(1年以上前)

NCからPHOTOSHOP CSを開こうとするとフリーズします。
一応PHOTOSHOPのウインドウは開きますがNCからのファイルは開かずフリーズしてしまいます。
設定をCSから7.0や6.0に変えてもNCは同じようにCSを開こうとしますから、外部アプリがPHOTOSHOPのバージョンを認識できないようです。
よくわかりませんが、アクティベーションという、Adobeが今回から取り入れたライセンス認証システムのせいじゃないかと推測しています。
アクティベーションはWINDOWSだけでMacには今回はありません。
Photoshop がちょっとねさんもWINDOWSですから、この辺を疑っています。

書込番号:2358036

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/18 01:48(1年以上前)

NC4で編集中にPhotoshop では開けないみたいです。どうもこれは仕様ではないかと思っています。NC4で編集し別名で保存でjpegを指定すると、8ビットで開くにチェックを入れたら、保存した後Photoshop で開けます。tifだと16ビットで開くことが出来ます。NC4から直接RAWで開くことは出来ないみたいですね。RAWで開くにはPhotoshop から直接開くか、又はビューワーから編集するアプリをPhotoshop に指定すれば開けます。

書込番号:2358129

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/18 15:32(1年以上前)

もしたくさんの人がそうならば、これはPhotoshop の問題というよりNC4が新しいバージョンのPhotoshop に対応していないということだろうと思います。やがてNC4のフィックスが発表されるでしょう。以上追伸でした。

書込番号:2359847

ナイスクチコミ!0


独眼二刀流さん

2004/01/19 18:46(1年以上前)

MacではNC4からPsCSに問題なく移行します。ちなみに機材はOSX10.2.8でMPG4です。メモリーは2GBです。画像につてはNC4のほうが鮮度は上のように思えます。InDesignCSを使用するのでPsCSを購入しましたが,プリントで楽しむにはNC4はたいへん優れたソフトだと思います。土佐の酔鯨さんと同感です。

書込番号:2364184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/20 00:04(1年以上前)

独眼二刀流さん、メモリが2GBですか! InDesignをお持ちということはDTPの方ですね。メモリが2GBもあれば無理にでもつながってしまうような気がしますが(笑)
わたしのPhotoshopCSはどうもインストール直後から動作がおかしくて、Jpegで保存してもいっさい開けません。開こうとすればフリーズします。
時間のあるときに一度やり直そうと思っています。

書込番号:2365670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング