『CCDについて』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

CCDについて

2004/04/05 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 simatanさん

今回、会社から上限無しでいいカメラを買えといわれ、それを選ぶのが私なのですが何もわかりません。CCDがのっているこちらのD100か、一番人気のD70 レンズキットが妥当かなと思うのですが、CCDがのっているものと、のっていないものとではそんなに差があるものなのでしょうか。絶対CCDののっているやつがいい!とか、これがないと始まらないぜ!というキットがあったら教えていただきたいです。撮るものはポスター用の人物モデルや商品カタログのための商品写真です。よろしくお願いいたします。

書込番号:2670061

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/04/05 20:58(1年以上前)

>CCDがのっている

どういう意味!?

書込番号:2670079

ナイスクチコミ!0


こだいし博士さん

2004/04/05 21:06(1年以上前)

別に、CCD形式のデジカメが最良とは限らないとは思います。

そんな事より、あなたの会社は何のためにデジカメを買うのでしょうか?単に経費を使うため(って、この季節には変な話・・・)なら、一番高いのを探して買えばいいでしょう。

もし、何かを撮影しなければならないから買うのなら、何が被写体(e.g. 人、物、動物)で、誰が(プロorあなた)、どのようなシチュエーション(e.g. 屋内、屋外、それともスタジオ)で撮影するのかを説明した方が、的確なアドバイスを得る事ができます。

書込番号:2670112

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/05 21:07(1年以上前)

CCDはさておき
上限なしだったらキヤノンの1DsとかコダックのDCS Pro SLR/nとかの
方がいいと思います。もっと上のもあるし色々探してみてください。

今まで外に頼んでいたポスター撮影とかを社内でやるんだったら
知識のある人・ちゃんと撮れる人も必要ですね。

書込番号:2670115

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/05 21:20(1年以上前)

今はシーシーディもシーモスも。。。。。。。。。
あまり関係はないですね。。。。
http://www.pc-view.net/Help/manual/1167.html
会社が上限なしでいいもの買ったらっていうのなら。。。
買えば良いだけの話です。。。。♪
個人的には1DマークUがいいかなっと思いますよ
CCDがのっている物がいいなら、D70が安くてお勧めだと思います。。。
重さも大事ですよ。。。。
私にとって軽くても、simatan さんにとったら
重かったってことも。。。。ありますからね♪

>CCDがのっている

どういう意味!?。。。。。付いているって意味ですよ♪

書込番号:2670171

ナイスクチコミ!0


kyoto-jjさん

2004/04/05 21:21(1年以上前)

摩訶不思議な質問ですね。

書込番号:2670176

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/05 21:27(1年以上前)

最近はCMOS機も結構侮れなくなってきました。
 CCDかCMOSかは確かに傾向の違いが出ますが、どちらかが絶対にいいとはいえなくなってきていると思います。

 先に挙げられた目的の場合、おそらくD100やD70でも可能だとは思います。
 ただ、商業ポスターに人物をというのであれば、CANON EOS 1DsとかKODAKのD SLR/nとかの方が解像度が高い分見栄えがしやすいかと思います。

 商業目的の場合、カメラマンの望月さんのBBSの方が実際の活用例がきけるのでそちらの方がいいかと思います。

http://www.i-inc.jp/

書込番号:2670208

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/04/05 21:35(1年以上前)

予言者あびらさん 翻訳ありがとうございますm(__)m
しかし上限なしだったら、お店に行って「一番高いのください」でマチガイナイでしょう

書込番号:2670250

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/04/05 21:38(1年以上前)

選ぶ人が(全く知識が無さそうな)貴女でも、使う人の意見は如何なんでしょうか?
有る程度特定のカメラを使える人が使うのか?不特定多数の社員が(誰かに管理されているカメラを)任意に使うのか?

上限が無い(可也幅が有りますね)と言っても選択した責任は貴女に(其れとあなたを指名した人も?)なると思いますから、会社の業務として、最低限必要なカメラ(デジカメ)の知識を得る事と使用条件撮影対象に必用な事を検討した上で選ばなければいけないと思います。

by Plissken

書込番号:2670268

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/05 21:50(1年以上前)

予言者あびらさん 翻訳ありがとうございます
R16 さん♪こんばんわー
いえいえ、どーいたしまして。。。m(__)m
辞書に載っていない言葉は、難しいですね。。σ(^◇^;)

書込番号:2670341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/04/05 21:53(1年以上前)

ちゃんとした場所の確保にくらべれば
かめらなんて安いもんです

最高値段のかめらでもいいかげんな場所ではコンパクトカメラにも劣ります。

書込番号:2670361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/05 22:14(1年以上前)

まず予算額の提示(予算無しと言われているが限度はあるのでしょう?)
例 100万円以下それとも数百万円でも?→カメラ本体、交換レンズ、三脚、照明装置等一式→総額提示
撮影者→撮影される方の経験年数等→カメラに対する知識→技量に関わる関係
等々の具体性が皆目分かりません。

このままでは単なるネタと勘ぐられますよ。

書込番号:2670454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/04/05 22:23(1年以上前)

というか、この方にカメラ選びをさせた会社というのは、
あまり長くないと思われますね・・・

書込番号:2670498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/05 22:33(1年以上前)

じょばんに さん
>あまり長くないと思われますね・・・
そこまで言われては○除対象にならない?

書込番号:2670539

ナイスクチコミ!0


こめぞう2さん

2004/04/06 00:07(1年以上前)

ポスター用の人物撮影や商品もでしたら、ストロボ等撮影機材はあるのでしょうか?
上限無しでと言うのでしたら、EOS 1Dsとかでしょうかね。
もっと出せるのであれば?
ポスター用や商品カタログで使用するのであれば、中型カメラ等で使用出来るカメラもありますが???
少なくとも写真を撮ってポスターやカタログデータ等に使用出来る写真に仕上げるのには、相当判った方がいらっしゃらないと、簡単には行かないかと思います。
選ぶ方も「どのカメラが良いでしょうか?」
なんて聞く前に御自分で相当勉強しないと、導入したが誰も使用出来ないと言う事にならないでしょうか?
文面からだけでは、カメラマンが撮影するのではなく、自分たちで撮影するように思えてしまいます、そんな簡単にポスターやカタログ写真は撮れないかと思いましたので書き込んだ次第です。

書込番号:2671018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/04/06 00:31(1年以上前)

ポスター用に撮ったデータは印刷屋さんで商用印刷するんですか??

もしグラビア印刷をするならデータに350dpiは必須になり、
1DsかってもA4サイズが限界です。

書込番号:2671128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/04/06 01:07(1年以上前)

> 初期不良にご注意を さん
ご忠告ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:2671258

ナイスクチコミ!0


スレ主 simatanさん

2004/04/06 12:38(1年以上前)

一日たって驚きの書き込み数でありがとうございます。撮影するのは私以外の何者でもありません。社員みんなで使うのではなく、この私だけが使います。照明設置、背景作成、撮影、デザインまですべて自分が担当します。今まで画質の悪いカメラを使っていたので買い換えるのですが差し迫って11日に撮影をせなばならなくなり、急激すぎて勉強が間に合いませんので皆様にご意見をいただこうと思っていました。たしかにそんな会社はやばいでしょうが、私は一人で自分のために勉強していくつもりです。といっても、この知識ですさまじい値段のカメラを買わせて技術が追いつかない、では確かに申し訳ないので、20万以内位の一眼にしようかーという話になってきました。CCDのってるという言い方は申し訳ありませんでした。CCD付いてる、という意味です。ネタではありません。では、皆さんが上げて下さった機種を調べながら、しかし大体20万円以内であたりをつけていこうと思っています。プロフェッショナルな技術と工程は用意されていませんが、私ががんばりますので、皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:2672291

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/06 14:30(1年以上前)

20万円以内というのであれば、現在のところD70がずば抜けているように思います。
 後はレンズ次第ですね。

 商品撮影があるのでしたら、Micro Nikkor 60mm/F2.8Dはあった方がいいでしょう。
 場合によっては、Zoom Micro 70-180mm/F4.5-5.6Dもいいかも知れません。
 それと三脚も必須です(特にZoom Microは)。
 3万円台(というより4万円弱)で買える一型落ちのカーボン三脚でいいかと思います。

 自分物撮影の場合、全身はレンズキットの18-70mmでいいと思いますが、クローズアップ用に、85mm/F1.4D当たりもあるといいかと思います。

 それと、Nikon Capture4.1も必須かと。

 結局のところ、レンズキット以外に

メディア
三脚
Nikon Capture4.1
レンズ(Micro 60mm/F2.8D、85mm/F1.4D)
スピードライト(ストロボ:SB-800)
リモコン

 位は最低でも必要かと思います。

書込番号:2672593

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/04/06 16:17(1年以上前)

simatanさん こんにちわ
値段然り、性能然り、どのようなカメラであっても一晩で使いこなすのは難しいでしょう!
基本的にどのメーカーを選択しても、今の時代そんなに変わらないと思います。あとは選んだ機種を好きになる事ですかね(キザな言い方ですが)
カメラを選ぶよりカメラに慣れる事が目的への近道と思います。

書込番号:2672818

ナイスクチコミ!0


ゴルゴーニアさん

2004/04/06 18:59(1年以上前)

予算が20万円なら
画像の良さとFUJIのFinePixS2Proの方が良いですよ。
高感度でもノイズがないし撮りっきりの色合いも申し分なし
仕事で使うんなら今のところコレしかないですし。
この予算でコレを超える機種は今のところ無いです。

書込番号:2673224

ナイスクチコミ!0


ゴルゴーニアさん

2004/04/06 19:01(1年以上前)

>画像の良さとFUJIのFinePixS2Proの方が良いですよ。
          ↓
画像の良さと値頃感でFUJIのFinePixS2Proの方が良いですよ。

書込番号:2673229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/06 21:31(1年以上前)

確かに画像の良さとISO高感度に於けるノイズの少なさにおいてFinePixS2Proに分がるのを認めるにしても、果たして使い易さは別の問題だと思いますが・・・・・・
特にスレ主さんの場合に相応しいか疑問が残るが(カメラマニアではない点を考慮した場合)
しかも値段も比較的高値維持している感もありますが?
いずれにしてもカメラ本体だけでなく、交換レンズ、三脚等他の関連製品も購入する事を考えれば、カメラ本体の値段も制約受けると思うが・・

書込番号:2673769

ナイスクチコミ!0


ゴルゴーニアさん

2004/04/06 22:51(1年以上前)

私は普段D100を使っていて、たまにS2Proを借りて撮影する事があるのですが
業務用と言う点から見ると撮影から後作業ひっくるめての使い勝手は
圧倒的にS2Proの方が上だと感じています。

仕事で撮影するとなると作業時間などの兼ね合いで
RAW現像などと言う事はせずにJPEGでの受渡しが撮影基本になります。
その場合、撮影したその時の色合いが重要になるので
Nikonの発色では少々問題があると思われます。
それにモアレの出にくさと言う事も考えに入れなければいけません。
さらにS2Proにはモノクロ写真モードがあるというのも勧めたい特徴の一つです。

カメラ内で作業が完結する事は仕事で無駄な作業を省くための絶対条件。
同じ稼ぎになるなら仕事は楽な方が良い。

そんなわけで、少々高価でも作業工程を大幅に省く事が出来るなら、
その差は逆転すると思うのですがいかがでしょう?

書込番号:2674230

ナイスクチコミ!0


S_まっちょさん

2004/04/07 12:35(1年以上前)

驚くべき会社だ! でも面白いじゃん、撮影できて。
大変だろうが、これらの書籍を参考にされてみて下さい。

http://www.genkosha.co.jp/cp/index.html

撮影機材だけでなく、あらゆる小物類も必要になってくる。
DIY店、文房具店、けっこうお金かかるよ。

書込番号:2675858

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2004/04/10 14:28(1年以上前)

スレ主さんの撮影対象商品に衣類などがあるのでしたら、間違いなくシグマSD10(またはSD9)を選ぶべきです。現在、デジカメのモアレ問題にほぼ完璧に対応できているのはこのカメラだけです。

プロカメラマンの望月氏のホームページにてモアレテストが公開されていましたので、参照されることをお勧めします。

ちなみに、僕はD70ユーザーです。このカメラでデジタル一眼レフデビューをしたのですが、SD10がD70に近いカメラ性能を持っていたらSD10を買っていたかもしれません。

書込番号:2685936

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/04/11 07:10(1年以上前)

ポスター用の人物モデルや商品カタログを撮影出来る
20万円以内のデジ一眼って言ったらS2PROしか無いでしょうね。

ホントに上限が無いなら1Dsが良いと思うけど・・・

書込番号:2688325

ナイスクチコミ!0


おたまぴよ2さん

2004/04/18 23:58(1年以上前)

ブツ撮りですよね。いっちゃなんだけど、カメラより照明の方が重要です。
例えば、「内蔵ストロボで醜い影が被写体にべったり」みたいな写真にならないように、注意しないといけません。
もう11日(過ぎてる…)に撮影とのことですが、
カメラの機種うんぬんよりも
ライティング関係の勉強をされる方が先決かと思います。

書込番号:2714037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング