『静観していましたが・・・』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信39

お気に入りに追加

標準

静観していましたが・・・

2005/10/22 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

それにしても焦らしますねー。
今まで静観していましたがそろそろ待ちきれなくなってます。
デジタルへの移行はまだだと考えているのでD200が発売されても
買わないと思いますが、NIKON自体の今後の動向は気になりますねー。

>ホントだ。来年1月15日まで延長されてますね。
>って、ことはD100後継機は来春発売なのかな?
11月1日発表、12月1日に発売予定の新製品はほぼD200に間違いないでしょう。Trademarkにも今のところD200しか登録されていませんし。
またもし他の機種だとしたらわざわざD100をディスコンする必要はなかったと思います。
私としてはこの焦らしはニコンが何かとんでもないことをしでかそうとしている予兆としか思えません。
新しい方針
・Fujiとの提携
・Fマウントレンズの変更
・新サイズCCDの開発(FULL SIZEではない)
 (35mm用のレンズを使うなら別として、別にフィルムを使うわけではないデジカメが35mmがFULLでなければいけない理由はないはずです。)
などなどC社とは全く新しいアプローチでデジ一眼界を切り開いてくれるような気がします。

そして以下にとうとう本物(?)っぽいスペックが掲載されています。
内容はいままでのガセとは明らかに違う現実的なスペックです。
そしてフルサイズではないが素晴らしいスペックだと思います。
まあニコンの製品は本当はスペック表にはでない素晴らしさがあるのですが。。。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=15530755
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=15530915

US: $ 1750
UK: 」 1500

Body material Magnesium alloy
Sensor ・23.7 x 15.7 mm CCD sensor
DX format
RGB Color Filter Array
Built-in fixed low-pass filter
10.4 million effective pixels
3:2 aspect ratio

High speed cropped - NO

File formats
NEF (12-bit RAW)
NEF + JPEG
JPEG (EXIF 2.2)

Color space
sRGB (2 modes)
Adobe RGB (2 modes)
sYCC

Lens mount
Nikon F mount
Full size image: 1.5x field of view crop
High speed cropped: NO

Auto Focus
11 area TTL
Multi-CAM2000-ll ( 3 cross sensor)
AF working range: -1 to 19 EV (ISO 100, normal temperature)

AF Assist White light lamp

Sensitivity
Auto
ISO 100 - 1600

Metering modes
3D Color Matrix
Center-Weighted
Spot

Metering range
3D Color Matrix Metering: EV 0 to 20
Center-Weighted Metering: EV 0 to 20
Spot Metering: EV 2 to 20
[at normal temperature (20ーC/68ーF), ISO 100 equivalent, f/1.4 lens]
Meter Coupling CPU and AI (Automatic maximum aperture indexing)
AE Lock Locked using AE-L/AF-L button

Shutter

Combined mechanical and CCD electronic shutter
30 to 1/16000 sec
Steps of 1/3 or 1/2 EV
Flash X-Sync: up to 1/500 sec
Bulb

Metering TTL full-aperture exposure metering system

3D color matrix metering II
1005 segment RGB sensor

Center-weighted: Weight of 75%(8mm circle) given to 6, 8, 10, or 13-mm circle in center of frame, or weighting based on average of entire frame

Spot: Meters 3.5 mm circle (about 2.5% of frame) centered on active focus area

LCD monitor
2.5 " TFT LCD
Tempered glass coating
235,000 pixels
Backlight / brightness adjustment

Shooting modes
Single
Continuous Full image - 5 fps

Viewfinder
Optical-type fixed eye-level pentaprism
Built-in diopter adjustment (-3 to +1m-1)
Eyepiece shutter provided
Eyepoint: 19.9 mm (at -1.0m-1)
Frame coverage 100%
Viewfinder magnification approx 0.86x with 50 mm f/1.4 lens

個人的にはF100X(F200ではなく)を待ち望んでいるのですが無理ですかねー。
※F200はF6ベースの廉価版と捉えるとF100XはF100ベースの進化版。フォルムとかはF100の方が好きなので、F100のオートフォーカスモジュールの変更、ファインダー改善、データバック変更(コマ間写しこみあり)電池持ち改善だけでいいです。連射とかいらない。欲を言うならニコンロゴとF100の文字ををプリントじゃなくて掘り込みにして欲しいな。ぜひ実現して欲しい!!

書込番号:4521409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/22 14:01(1年以上前)

このスペックなら、D2Xユーザーとして、安心です。
ISO1600がカスタムでなく設定できるようなので、高感度時のノイズ改善に興味がありますが。

最近、キタムラさんから、発表は年内だとして、発売は翌年にずれこみそうと聞きましたので、
発表だけ早めにしておいて、今冬商戦に向けて、他社を牽制する狙いがあるのかもしれませんね。

>新しい方針
>・Fujiとの提携 →大いに歓迎、S4 pro用には、最新のボディを提供して欲しいですね。
>・Fマウントレンズの変更 →勘弁してほしいなぁ。D&Gタイプは互換性は持たせて欲しい。
>・新サイズCCDの開発(FULL SIZEではない)
 →DXレンズが実はAPS−Hのイメージサークルをカバーしているなら嬉しいですね。

書込番号:4521474

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/10/22 14:12(1年以上前)

KURO-chanさん、はじめまして

> Frame coverage 100%
> Viewfinder magnification approx 0.86x with 50 mm f/1.4 lens

これが本当ならファインダーは少し改善されてるみたいですね。D100の不満な点にファインダーの見づらさが挙げられますから、良くなっているなら嬉しいです。

それと、Multi-CAM2000-ll ( 3 cross sensor)と云うならAFも良くなるのかな? ISO100が選べるなら、その時の画質にも興味あります。

わたしの知り合いにもF100オーナーでデジタルには移行できない方がいらっしゃいます。画質やスペック、全体的な質感などに満足が出来ないとのこと。その方はD2Xなら妥協は出来るが高いとのたまっています。早く、そうした方々もデジタルに移行できる機種が登場すると良いですね。

書込番号:4521488

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/22 15:45(1年以上前)

このスレ
[4510918]ついについに
のレスの続きですよね。

これだけみるとなんだかよくわからなくなるけど。

まあ、騒がしくなってきましたね。

ある、板では11月1発表?
なんて書き込みあるし、静観できなくなってきたんじゃないでしょうか。
妄想なのかD3なんて名前も出てきてるし・・・

書込番号:4521615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度3

2005/10/22 16:53(1年以上前)

1000万画素で秒5コマは素晴らしいですが、測距点11にクロス3というのは頂けませんね。
画素数がより多くなって、より引き伸ばされる可能性が高くなるのに、クロス
センサーを出し惜しみってのは、がっかり。測距点が多ければ動体予測には
有利かもしれませんが、AFフレームはユーザーが選択するためにあるもの
だから、選択したAFフレームでしっかり合焦させるためにはクロスセンサーは必須で、D2シリーズはだからこそ11点中9点クロスにしたのだと思ってましたが・・・D2シリーズとの差別化を気にするのであれば5点オールクロスにしてくれた方が私はありがたい。動体予測を考慮するのであれば、5Dのように隠しちゃえばいいし、そうしなくても、そこでD2シリーズとの差別化を図っても良いと思う。ワンショットは基本だと思うので今更殆どがラインセンサーってのは勘弁して欲しい。少しは意地とこだわりを見せて欲しい。。。
(1000万画素で秒5コマが意地だと言うのならそれまでです)頑張れ!ニコン!!

書込番号:4521728

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/22 17:09(1年以上前)

どうもここでかたられてる、情報。かなり信憑性高いようですね。私が上にリンク貼った情報と合わせて確かめられた方がいてホントのようだという返事をもらってきたそうです。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=15530755

ってあおっちゃいけませんね。失礼しました。

書込番号:4521752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/10/22 17:21(1年以上前)

こんにちは〜。

>Combined mechanical and CCD electronic shutter

えっ!
電子シャッター!
SS1/500秒のシンクロはあり難いですが、FP発光ができない。

>Frame coverage 100%

視野率100パーセントはあり得ないような・・・
う〜ん、D2xの半年遅れにより技術アップは盛り込まれていますが、下克上を感じさせる越えるものがありません。
値段も安いような・・・・。

書込番号:4521765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/10/22 17:25(1年以上前)

電子シャッター併用で1/16000secが良いですね。
でもD70同様にブルーミングが出そう。
1000万画素のCCDはフジのもの?
強化ガラスコーティングのLCDもなにげにありがたいです。

書込番号:4521773

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/22 18:35(1年以上前)

とにかく、「頑張れ!! ニコン!」です。

書込番号:4521911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/22 21:18(1年以上前)

D2XのCMOSを流用すると思っていたのですが、画素数も違うしCCDのようですね。
シャッター速度や、シンクロ速度から判断すると、プログレッシブCCDでしょうか?
ソニー製とは思いますが、もしかしてどこの製品でしょうか?

書込番号:4522230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/22 21:48(1年以上前)

どこ製か、気になりますよねー
特にLB-CASTかどうか。。。(←まず、無いと思いますが。)
Kodakかなー? 開けてビックリFoveonとか。いやー気になります。(^◇^

書込番号:4522311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/10/22 22:13(1年以上前)

とても気になるスペックですね。
何にしても、早くnikonから発表して欲しいです。
買うつもりなかったのに、最近だんだん気持ちが変わってきている。
買ってしまいそうで怖い。(笑)

書込番号:4522392

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2005/10/23 01:22(1年以上前)

表板から外されたのにも関わらず1日でこれだけの反応があるのは、やはり5Dの登場で盛り上がりながらも気になって横目で見ているという方が多いことを表しているのでしょうね。
私は別にC社反対派ではないので競争社会の原理でどんどんよいものが消費者に提供されればいいと思っています。
(ちなみにF100Xに関する反応がほとんどなかったのは悲しかったですが。まあ、F100の板でもないし。。。)

追加情報ですが、これも他の板に掲載されていたモノでガセかもしれないんですが、
ニコンがD100後継機種の部品を仙台経由でタイに送り込んでいる
という情報があるようです。

ということは、D200はMade in Thailandなのかもしれません。
気にしない人は気にしないでしょうし、ベンツもアジアで生産される時代ですから関係ないと言えばないんですが、これは私にとってはちょっと残念なことです。
(全くカメラの知識がなかったころ一番始めに購入したF80がMade in Thailandで残念だった記憶があります。)
もちろん、今は日本で作った方が品質がいいというのは全くなくて、むしろ海外の方がいいこともあるようです。しかし、品質は抜きにしてやはり日本で生まれて日本で育ったモノはMade in Japanであってほしいと思います。
(もちろん入門機等価格優先の場合は仕方ありませんが)
日本が責任もって世界に送り出すみたいななんかちょっとうれしい感じがするからです。

D100は所有していないので正確なことはわかりませんが、確かMade in Japanだったと思います。その後継がMade in not Japanになってしまうのは非常に寂しいなと感じました。

書込番号:4522954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/23 03:39(1年以上前)

KissDNでさえ、MADE IN JAPANですからね〜
まあ、低コストを活かして、商品力のある製品に仕上がってくれば、それで良いと思いますが。
問題は、その商品力です。デジタル製品の3年間分の進化が感じられるものかどうか?
あと、当面DXフォーマットに固執したワケを見せてもらいたいものですね。
個人的には、D2X並の解像度と、高感度時のノイズがISO800迄は十分実用範囲で、
フルサイズでしか味わえない画角とボケ具合(開放F値が一段以上明るい)の
DXレンズ(ズーム、大口径単焦点)さえ出てくれば、撮像素子が小さい故にコスト的に
有利に展開できるAPS-C(DXフォーマット)で十分だと思っています。
そして、これだけはお願いしたい。精神衛生上、良くない思いをユーザーにさせない事!!

書込番号:4523143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/23 08:41(1年以上前)

>精神衛生上、良くない思いをユーザーにさせない事!!

もう既に、充分いらいらさせているかも?

書込番号:4523341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 09:00(1年以上前)

はじめてレスします
私もこの掲示板を見て2年ほど前にD100を購入した一人です
海外のサイトでD200姿が載ってる写真を見つけましたので・・
これって本物?

http://www.adigicam.com/vb/showthread.php?t=11457

書込番号:4523370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/23 11:48(1年以上前)

いよいよですね。
中級デジ一眼もいよいよ使用目的に応じて使い分ける時代がついにやって来たって感じですね。
ある意味でDXフォーマット(APS-C)の真価と方向性が問われると思いますが、期待し過ぎずじっくり待ちたいと思います。

でも、良いカメラのような気がします!

書込番号:4523630

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/23 12:25(1年以上前)

がんばれニコン さん
この画像、かなり以前中国のサイトから出てフェイクかどうかと話題になったものです。
赤のラインがD70と同じ位置にあるものと掲載された位置にあるものといくつか出ています。その中の一つです。ですからリンク貼られたサイトがオリジナルではないので世界中のサイトから同じ画像を見つけることができます。もっとも確定スタイルはわたしは知りませんが。

書込番号:4523710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 13:06(1年以上前)

goodidea さん  
そうでしたか。いやお恥ずかしい!
それにしても、待ちどおしいですね〜
縦位置グリップ付いてればいいのになぁ

書込番号:4523764

ナイスクチコミ!0


f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

2005/10/23 19:52(1年以上前)

もうかなり昔にはったことがありましたが、
このあたりでもう一度「まとめ」ということで・・・ (^^ゞ

http://www.darrelllarose.ca/gallery/NikonD200

書込番号:4524517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/10/23 19:53(1年以上前)

既出かもしれませんが、この画像は本物なんじゃないかと思っていますがどうなんでしょう?
http://infodigitalcamera.blogspot.com/2005/09/nikon-d200-spy-photo.html
http://www.infodigitalcamera.com/blog/category/nikon-d200/

書込番号:4524519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/10/23 22:08(1年以上前)

>10月22・23日ヨドバシカメラでニコン一眼デジカメを店頭でご紹介

て 結局これは何だったのでしょうか?

分かる方説明よろしくお願いします。

書込番号:4524888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/24 00:24(1年以上前)

デジック2からニコンさん!
この下の[4510918]のスレッドでの私のレスをご覧下さい。

書込番号:4525298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/10/24 09:24(1年以上前)

TOKYO−FMフリーク さん

ありがとうございます。なあ〜んだ。がっかりです。
一眼とか書いてたから期待してしまいました。(^0^;

書込番号:4525738

ナイスクチコミ!0


D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/24 10:53(1年以上前)

>>10月22・23日ヨドバシカメラでニコン一眼デジカメを店頭でご紹介
>て 結局これは何だったのでしょうか?

追加、お答えします!

10月20日ヨドバシドットコムからのメールで
ヨドバシメールニュース【仙台店】
目次の【3】新型ヘルシオ&ニコン一眼デジカメを店頭でご紹介と案内が確かにあり!

本日仙台店に問い合わせしました。
で、ニコン一眼⇒キャノン一眼(5D)の間違いでヨドバシカメラからの案内ミスだそうです!

ヨドバシのカメラ担当の方から、ニコンさんから何も新らしい情報はないですよといっていました。

すみません、お騒がせしましたm(__)m

書込番号:4525874

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2005/10/24 17:01(1年以上前)

DXサイズ10Mピクセル・・・どこでしょうね?

仮にISO100〜1600までの感度で低ノイズ化を考えていてくれれば、1個あたりの素子サイズを大きくして対応したのかもしれませんね?

仮にフジはS4PROはフルサイズ化するけど素子の大きさを見直す。ニコンはDXサイズ命でその素子サイズのDX版で10Mピクセルとか?(フジもむやみに高画素化とノイズのバランスの良い所はわかっていないかな?)

あのSPECでD2Xを凌駕する部分としたら、低ノイズとか画質の向上とかしか無いように思います。

・・・個人的には3000万とか言われるフィルムの粒子分の高画素にしてもデジタルの角々の画像ですから、何かしらのアナログ的に滑らかなラインとか階調を自然に見えるように変換する処理とかで最終的にはアナログとの競争に終止符をかけるのでは無いのかな?とは考えてます、、。デジタルならではですが、高感度・低ノイズはフィルムでは到達できない世界とは思います。・・・ISO6400とかです。

(共同戦線は無いはずなのでフジもニコンにフルサイズ提供は自社製品から採用ですよね、、。仮に契約が成立してもかなり高価になり、価格競争に乗らないと思います。・・でも、ニコンは高価なDX素子用のレンズも出してきているのでフジはフルサイズに魅力を感じているのでしょうか?・・ここは、疑問?)

まあ、半分期待の半分静観して行く道決めるしかないですよね?

書込番号:4526311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/24 23:12(1年以上前)

>ニコン一眼⇒キャノン一眼(5D)の間違いでヨドバシカメラからの案内ミスだそうです!
なはは〜 こういう釣り方も手かも。狙ったな!ヨド仙台。みんな5D買ってちゃうよ。(^◇^;)

書込番号:4527259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/25 00:43(1年以上前)

>10月20日ヨドバシドットコムからのメールで
ヨドバシメールニュース【仙台店】
目次の【3】新型ヘルシオ&ニコン一眼デジカメを店頭でご紹介と案内が確かにあり!
>本日仙台店に問い合わせしました。
で、ニコン一眼⇒キャノン一眼(5D)の間違いでヨドバシカメラからの案内ミスだそうです!

なるほど!メルマガでもマルチメディア仙台の情報でしたか。
私はメルマガの店舗別情報は、新宿西口本店・錦糸町・AKIBAです。
そういえば、錦糸町は来た事がないなぁ〜。(^_^;)

書込番号:4527582

ナイスクチコミ!0


D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/25 13:45(1年以上前)

TOKYO−FMフリーク さん

どうもです!
東京より仙台の方が早いのかと?(仙台ニコンが有るからかな〜)
変だなぁ〜と思っていました(^_^;)  http://www.sendai-nikon.com/

↓この下の[4510918]のスレッドで、どうも発表がなさそうとだと思い(T_T)
22・23日は仙台店に行かなかったのです。(確かめに行かなくて良かった)

私は「二ッコールレンズ」資産が少ないから……「キヤノン」に、最近悩みどころです。

…<月一で東京出張あり、まだ行ったことのない「マルチメディアAkiba」行って見たい!>

書込番号:4528361

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/25 20:46(1年以上前)

実は仙台の某カメラ屋さんにβ版が、店員さんに内覧するために運び込まれるようです。どのお店かは聞き出せませんでしたのでそれ以上はわからないですが、β版出回り始めてるってことですね。
楽しみだ。

書込番号:4529097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/10/25 21:22(1年以上前)

おぉぉぉ、また新たな情報。
早く、正式発表しろー!!。

書込番号:4529194

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/25 22:10(1年以上前)

f5junior さん
懐かしい画像だ。記憶あります。
D70にはまりかけ さん
そうですね。わたし張りました。でもどれが正確か裏取れてないので断定は避けてます。

書込番号:4529359

ナイスクチコミ!0


YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/26 10:52(1年以上前)

いよいよD200の発表が近づいてきた感じがします。
いろんな情報が飛び交っていますが、以下のレンズはD200と同時発表でしょうか?

http://www.club-nikon.org/links/18_200vr.htm

楽しみです♪

書込番号:4530456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/26 12:02(1年以上前)

これは、本物でしょうね。いや〜 AF-Sだし、これは欲しい!
個人的には、AF-S DX VR ED16-125mm F4Gとかにしてほしかったけど、
これは、価格設定次第で、売れそうですね!

あと、これで、D100後継機が、DXフォーマットの真価を見せつけてくれそうなのが、
伝わってきますので、いずれも期待できそうですね。(^_^

書込番号:4530556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/26 12:20(1年以上前)

>β版出回り始めてるってことですね

どこのメーカーのβ版なんでしょう?
最近どうもガサガサしてるので。

書込番号:4530577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/10/26 12:42(1年以上前)

>個人的には、AF-S DX VR ED16-125mm F4Gとかにしてほしかったけど、

なるほど、おっしゃるとおり、F4レンズは魅力デスねえ。
キャノンにもあるしねえ。

200mmまでなんて高倍率になぜこだわるのか?
ユーザーの欲しい商品開発をメーカーにして欲しいデスねえ。
便利と画質なら、どちらっも造れば最高でしょうが。
しかし、これでたら夢のボディ内VRは夢の又夢....

書込番号:4530612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/26 16:26(1年以上前)

http://www.nikon.co.uk/press_room/releases/searchimages.aspx?t=D200&s=1
本気ですね。

書込番号:4530901

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2005/10/26 16:27(1年以上前)

イギリスニコンから新着ですね^^


http://www.nikon.co.uk/press_room/releases/searchimages.aspx?t=D200&s=1

書込番号:4530904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/10/26 19:02(1年以上前)

イギリスのサイトはもう見れないようですね。
やはり、[4524519]のリンク先の画像は本物のようです。

書込番号:4531165

ナイスクチコミ!0


t-haradaさん
クチコミ投稿数:31件

2005/10/27 06:17(1年以上前)

ゴミ対策が欲しいと思っているのは私だけでしょうか?

書込番号:4532430

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング