以前、300mmレンズで撮影するときに、三脚そしてセルフタイマーを使用したにもかかわらず、露出を長時間(夜景等)にした写真は全てぼやけました。それは、反射鏡が上下に動く時、振動を与えたから。これを経験にし、D100はこの機能がついてないので、僕にはかなり致命的です。
皆さんはこの機能が無くても平気ですか?
ご意見を伺いします。
書込番号:796358
0点
長秒時の、ミラーアップに伴う振動は、全体の露光に対してはあまり効かないはずなんですが...
むしろ共振周波数は、たとえば数〜十数分の1秒とかでは?
#やばい システム一眼の板に書いてしまった。
カマカコワルイさんに笑われちゃうかも (^^;
書込番号:796382
0点
ついでと言っては失礼ですが...
「ぼやけ」って、ボケかな?ブレかな?
一般撮影で、ボケとブレの区別は難しいかも知れませんが、夜景なら点光源があると思うから簡単ですよね?
もしかして振動でフォーカスが狂ったのかな?
あと、レンズ前を紙で覆って、シャッターを切ってから紙をはずすなんてテクニックもありますから、ミラーアップは必ず必要とは思いませんが...
一度天体(星野)写真の本を読むと、応用が効きますよ。
必ず必要だったのは、バックフォーカスが40mm以下のレンズを付けようと思った時ね(なつかしい笑い)
書込番号:796408
0点
2002/06/27 14:14(1年以上前)
ミラーアップ機能って低振動モードとは違うのですか??
書込番号:796442
0点
2002/06/27 15:03(1年以上前)
かまさん、ご返事ありがとうございます。
正確に言いますと、ブレですね。夕方頃1/4秒で撮影した覚えがあります。
そして、HRGCさん、
低振動は名前通り、シャッターを切る同時、反射鏡動く振動が少ないことです。
ミラーアップは、シャッター開く2秒前反射鏡を先に持ち上げることです。
今後もいろいろな場面でこんな高価(僕思うにはね、(笑))カメラを使う予定なので、やはりこの機能があって欲しい。。。。
書込番号:796495
0点
1/4ですか..
それは失礼しました m(__)m
共振するかも。ですね。
ミラーアップあった方がいい。ですね。
ちょっと、三脚固定とは逆行しますが、三脚に設置しつつ、カメラを人間がかかえ込む。
あるいは、わざと重心からはずして設置するとか、三脚をレンズとBodyに両方つける。
などの逃げはありますが、
まぁ、やっぱりミラーアップがあれば、苦労はないですね。
重ね重ね、失礼しました。
書込番号:796526
0点
2002/06/27 17:50(1年以上前)
>ミラーアップは、シャッター開く2秒前反射鏡を先に持ち上げることです。
SONMKさんのおっしゃり機能は低振動モードで
D100にある機能です。
ミラーアップというと手動操作で上げっぱなしのもの
を指すと思います。すくなくともF4までは
書込番号:796735
0点
2002/06/27 18:43(1年以上前)
カスタムセッティング24番です。
ちなみに八甲田さんが自身のHPで反射望遠で使われています。
ひろ君はお星は素人なのでよくわかりませんが、、、ではでは
書込番号:796825
0点
2002/06/27 20:49(1年以上前)
> SONMKさん
三脚はしっかりしたものを使っていますか。
三脚の重さは最低でも「カメラボディ+300ミリレンズ+雲台」の
合計の重さの2倍以上必要です。
カメラ+レンズ+雲台で2キロなら三脚は最低でも4キロ以上必要。
雲台はしっかりしていますか。300ミリは超望遠ですからよほどしっかり
したものが必要です。
三脚座のあるレンズですか。普及型ズームレンズのようにレンズに三脚座が
ついてない場合はボディで支えるので不安定になります。
風の影響とか道路の車の振動とかはないですか。
セルフタイマーを使うときは2秒では振動が収まらない場合があります。
10秒にするか、レリーズ(リモートコード)を使いましょう。
書込番号:797057
0点
2002/06/27 20:50(1年以上前)
八甲田のことをウワサされておるみたいですのう。(^^;)
個人的には300ミリ望遠ていどでしたら、頑強な三脚と組み合わせれば、ミラーショックなぞは気になりませんのう。
書込番号:797058
0点
2002/06/27 22:17(1年以上前)
あ〜、失礼失礼・・・(^^;)
8分の1秒〜2秒程度ですと、ミラーショックが気になることも多いですのう。
D100でしたら、CCDの感度を変えてみるのが良かろうかと。
もちろん画質も変化しちゃいますけど。
余談ですが、三脚は最低でもスリックのプロフェッショナルシリーズを使いませう。
でもD100にとっては難しい要求かもしれませんのう。
書込番号:797284
0点
2002/06/27 23:31(1年以上前)
低振動モード・・・
こんなのがあったんだ(^^;
結構いいんじゃない?これ。。。
ミラーアップはF100すらついてませんね。
ってことはD1xにも無い?
どなたか知ってる人フォローよろ。
書込番号:797455
0点
2002/06/28 13:23(1年以上前)
皆さんのご意見ありがとうございます。
皆さんのご経験は私に応用させていただきます。
で、昨日、ヨドバシカメラに行って、低振動モードを体験しました。
店員さんに問い合わせたところ、やはりこのモードでも私の悩みを解決できないと断定しました。
本当はCANONのD60よりもこのD100のほうが良いと思っていますが。(D100はF80から、D60はKiss3からだっけ?)あ〜、悩みますね。
書込番号:798447
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









