『CCDの汚れに関して』のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CCDの汚れに関して

2002/02/25 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 PAKIPAKIさん

D1X 買ったのですが、最初の撮影ですでにCCDの汚れがありショック!程度にもよるけど、S1-Proからの2台目なので比較してしまうのよね〜。夕焼けの撮影が趣味なので絞って撮るから黒い点があるわあるわ。レタッチでトホホな作業が続くと思うと・・・。新品なのでCCDクリーニングも納得出来ないしね。 やっぱ返品かな?

書込番号:560039

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2002/02/25 17:29(1年以上前)

とりあえずCCDクリーニングはするべきでは?
購入店と交渉して返品、交換もありかとは思いますが・・。

書込番号:560052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/25 17:30(1年以上前)

じゃ ないですか。
高いカメラで、それは 頂けませんよね!

書込番号:560056

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAKIPAKIさん

2002/02/25 17:51(1年以上前)

ですよね、高いカメラなんだし。F100とS1-Pro他交換レンズ全部売ってキャノンの1Dにしようかと思った経緯もあったけどやっぱニコンで行く事にしました。なんか今後手振れ補正レンズのまともな物も出そうだし鞍替えはしないけど、返品で行きます。どうも!

書込番号:560095

ナイスクチコミ!0


デジキチさん

2002/04/02 19:09(1年以上前)

CCDの汚れ気になりますねー。
私は 昨年の10月5日に購入して10月30日にNikon東京大井サービスへ持参してローパスフィルターのクリーニングをして、今日2回目のクリーニングに行ってきたところです。前日に予約を入れておくと、1時間ほどでクリーニング完了です。もちろん無料です。

書込番号:634645

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAKIPAKIさん

2002/04/03 01:39(1年以上前)

同じなんですね。自分はあのあと返品し交換したんですが、結果は同じ
でニコンから「お客さん何回交換しても同じですよ」と言われショック! 自分の場合埃が入らないように購入時装着したレンズを全く交換せず実験中ですが、増え続けています。シャッター・ミラー等から出るのでしょうね。しかし腑に落ちないです。S1-Proは内部からは殆どでなかったようなきがしました。でも総合的に見るとやっぱ良いカメラだと思いますね。悔しいけど。

書込番号:635568

ナイスクチコミ!0


デジキチさん

2002/04/03 21:48(1年以上前)

私も最初はPAKIPAKIサンと同じで35-70のレンズで脱着なしで汚れが進行しました。Rowで青空を撮ってCapture2でオートコントラストボタンを掛けるとノイズが それはそれは大小星の数ほど出てきまして、一月経たない内にクリーニングでした。今では定期的に青空撮ってノイズのデータを取ってます。

書込番号:636903

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAKIPAKIさん

2002/04/06 00:44(1年以上前)

そうですか、自分も今度クリーニングに出しますが事前事後のデータはしっかり取っておく事にします。ところでデジキチさんのノイズは最近は落ち着いたのでしょうか? 私の場合まあそのうち 諦めて気にしなくなるとは思いますが・・・

書込番号:641005

ナイスクチコミ!0


デジキチさん

2002/04/06 08:36(1年以上前)

そうですねー 最初のクリーニングの後はノイズの出方は落ち着く方向でした、最初のクリーニング以降はレンズ交換も結構頻繁に行ってますが、2回目のクリーニングが前述のとうりですので、落ち着いてきてるみたいです。ノイズのデータは、専用のMO−Diskを作って管理してます。 それから前述の「Rowで青空を撮ってCapture2でオートコントラストボタンを掛ける」の件ですが、画面に青空以外が入ってるとNGです、高圧線の電線1本入ってもだめでした、対象物がない状態でオートコントラストの逆効果画面を使ってます。
それと ノイズの出る傾向ですが画面の左側がやや多めです。

書込番号:641392

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAKIPAKIさん

2002/04/06 20:51(1年以上前)

やっぱCapture2は 必需品ですよね・・・実はまだRowすらテストしていませんが、そんな方法があるんですね。ソフトそのうち購入したら試してみます。一応自分の場合青空ではなく曇り空の時にめいっぱい絞ったデータをフォトショップで・・・ってな事していました。これでもそこそこノイズは目立っていました。やはり画面左側にゴミは多いようでし
た。

書込番号:642346

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2002/04/10 05:12(1年以上前)

うちのも購入直後はひどかったです。
 1つにはフォーカルプレーンシャッターからでる金属粉もあるかと思うので購入直後は仕方ないのかもしれないと思っています。
 今もだいたい月1でSCに持ち込んでいます(エアブロアでどかないので)。
 1時間で拭いてくれますが、保証書を持っていかないと300円かかります。
 保証期間を過ぎても300円です。

書込番号:648601

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAKIPAKIさん

2002/04/11 00:29(1年以上前)

CCDのクリーニング西大井まで行ってきました。工場にもビックリしたのですが、SSもこれが天下のニコンの・・・と思うほど質素?でかえって好感が持てました。保証書は持参しなかったのですが、無料でクリーニングしてもらえました。 結果たいぶ良くなったようです。

書込番号:650102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D1X ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
22年目を迎えました 2 2023/05/31 16:22:39
21年目に突入しました 2 2022/06/01 8:22:13
発売から20年経ちました! 11 2022/01/28 22:09:24
発売から19年 2 2020/09/28 23:50:55
18年前の機種 5 2019/12/01 17:40:07
CFフォーマット関連 14 2018/07/03 19:01:59
D1Xでピンホール写真 3 2018/05/24 10:55:18
親父にもらったレンズで試写♪ 4 2017/12/11 1:00:43
ミラーレス並みに撮れる電池持ち 13 2017/12/10 19:17:28
雨の岡崎レッドカーペット2016 19 2016/09/19 22:59:14

「ニコン > D1X ボディ」のクチコミを見る(全 1240件)

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング